ついつい読んじゃう記事

今週の人気記事

  


トラック運転手になりたいんやがやっぱキツい?

1: 2020/02/01(土) 05:52:18.50 ID:bdw3Nu5P0
個人的に人と話さなくて良い・好きなラジオとかかけ放題・運転も苦じゃない
という点で悪くないなと思ってるんやけど

 

4: 2020/02/01(土) 05:52:56.66 ID:7079350u0
荷物積み下ろしきつい定期

 

8: 2020/02/01(土) 05:53:57.28 ID:bdw3Nu5P0
>>4
あーそういうのって自分でやるん?ワイが派遣のバイトしてたときトラックから荷物下ろすバイトしたで

 

5: 2020/02/01(土) 05:53:15.18 ID:DpnWCJEc0
体力的にキツイで

 

6: 2020/02/01(土) 05:53:33.86 ID:IT7QzUDX0
腰やる

 

10: 2020/02/01(土) 05:54:41.52 ID:bdw3Nu5P0
>>5
>>6
座ってるだけって言うほどきついか?デスクワークとかと同じやん

 

13: 2020/02/01(土) 05:57:25.73 ID:DpnWCJEc0
>>10
車運転したことないんか?

 

15: 2020/02/01(土) 05:58:08.81 ID:bdw3Nu5P0
>>13
ないで、座っとるだけって苦じゃないやん

 

17: 2020/02/01(土) 05:58:45.14 ID:DpnWCJEc0
>>15
運転は体力使うで

 

19: 2020/02/01(土) 05:59:17.52 ID:bdw3Nu5P0
>>17
座ってハンドル回すのにか?

 

22: 2020/02/01(土) 06:00:07.13 ID:+Dr8ofCw0
>>19
ならやれ

 




7: 2020/02/01(土) 05:53:56.05 ID:oB7MpLUV0
わいの親父やっとるけど定年超えても雇用してもらって600万貰えとるで
おかげでニートができとる

 

12: 2020/02/01(土) 05:55:56.74 ID:y0QYLI050
>>7
確かに定年超えてもできそうなのはええな

 

73: 2020/02/01(土) 06:15:02.02 ID:paIpVq1P0
>>7
働こうよ、お父さん休ませたれよ

 

9: 2020/02/01(土) 05:54:25.56 ID:ZBrt22t70
今は長距離がクソ楽らしいな

 

11: 2020/02/01(土) 05:55:33.29 ID:oDK48P5Mp
拘束時間が大体12時間という所を除けば荷積みは慣れやし、大型やとパレット積みとかカゴ台車やから逆にラクや

 

18: 2020/02/01(土) 05:59:17.16 ID:pZ0i/u5Va
>>11
なれな訳あるかガイジ

 

32: 2020/02/01(土) 06:02:31.74 ID:oDK48P5Mp
>>18
最初は手首とか肘、腰背中めっちゃ痛くなるけど徐々に使ってる場所に筋肉が付いたりラクな姿勢を覚えてくるんや

 

14: 2020/02/01(土) 05:58:04.33 ID:W16o4LBRM
長距離は頭おかしくなりそう 
中距離のエリア配送でそこそこの人間関係ある方が長続きすると思う

 

16: 2020/02/01(土) 05:58:19.57 ID:kR5QTU4zd
テレビ見放題冷暖房完備や
楽やで

 

21: 2020/02/01(土) 05:59:56.99 ID:bdw3Nu5P0
>>16
せやろ、ずっと仕事帰りの車の中やと思うと楽すぎてやばいわ

 

(記事はまだ続きます)

オススメ記事もご覧ください


 

20: 2020/02/01(土) 05:59:53.23 ID:9Qmrl4Qd0
本当に積み下ろしの面で楽したいなら牽引取って海上コンテナ引きなよ

 

23: 2020/02/01(土) 06:00:38.54 ID:kR5QTU4zd
シートもエアーやから運ちゃん=腰痛も結び付かんようになってきとる

 

24: 2020/02/01(土) 06:00:51.64 ID:9Qmrl4Qd0
トラックのキャビンってあんまり快適じゃないけどね…

 

25: 2020/02/01(土) 06:01:06.29 ID:+Dr8ofCw0
イッチは楽な仕事と思ったんやろ?ならやるで決定や
もう寝ろ

 

26: 2020/02/01(土) 06:01:12.41 ID:HD7VyxP10
普通の免許と違って近視力がないとあかんからなぁ…

 

27: 2020/02/01(土) 06:01:16.63 ID:W16o4LBRM
大型は体力使うぞ
ハンドル切るだけで一苦労だろ

 

28: 2020/02/01(土) 06:01:18.12 ID:D0A9aW9v0
運送会社は拘束時間が長い
金属スクラップや産廃を運んだりする会社なら拘束時間は短いで

でも人間関係で悩みたくないなら運送会社の長距離やれば良いんじゃね

 

29: 2020/02/01(土) 06:01:28.68 ID:vi5mC9uba
痔になってやめた

 

30: 2020/02/01(土) 06:02:12.32 ID:mWZvDVIiM
運送会社かによるで
パレット物を毎日扱うなら楽やけどバラ積みと平車はきつい場合が多い

 

33: 2020/02/01(土) 06:03:25.51 ID:WcF5ZMoh0
>>30
なのに手積みの方が給与は安い

 

46: 2020/02/01(土) 06:06:12.62 ID:mWZvDVIiM
>>33
デジタコみた運行管理に荷降ろし時間を休憩にカウントされて本数多く走らされる
ほんまゴミ

 

54: 2020/02/01(土) 06:08:16.93 ID:WcF5ZMoh0
>>46
ゴミと言うか殺した方がええな

 

31: 2020/02/01(土) 06:02:23.95 ID:QU3FAx+e0
トラックシミュレーターは楽しいぞ

 

34: 2020/02/01(土) 06:03:32.63 ID:qXSa7Jvaa
でも稼げるで

 

35: 2020/02/01(土) 06:03:34.63 ID:kR5QTU4zd
運転手のなり手がいないからこれからは優遇されてくで
昔みたいに年収800とか普通の時代になるで

 

42: 2020/02/01(土) 06:04:45.83 ID:W16o4LBRM
>>35
そういえば運送会社の面接で落ちた経験がないな

 

67: 2020/02/01(土) 06:13:55.19 ID:BC6Kxqk9d
>>42
面接はハンドルカバー首からぶら下げてけば受かる

 

75: 2020/02/01(土) 06:16:01.78 ID:RfWcw7Lz0
>>35
優遇は無理やと思う
しかし、建築業界と違ってトバシ(下請けから元受けへ転職)は許してもらえる
怒られるけど

 

78: 2020/02/01(土) 06:18:05.73 ID:WcF5ZMoh0
>>75
どゆこと

 

80: 2020/02/01(土) 06:19:16.88 ID:RfWcw7Lz0
>>78
給料の良い会社を探して転職してええってことや
そういうのがダメな業界もある

 

84: 2020/02/01(土) 06:22:28.78 ID:WcF5ZMoh0
>>80
マジか?
給与が安い拘束時間がながい
こんな所潰れてしまえ!
でも転職できないのか

ってか製薬会社とかって話?

 

36: 2020/02/01(土) 06:03:44.71 ID:oDK48P5Mp
あと食品関係は食いっぱぐれは無いが総じて給料低いぞ
運ぶなら工業系や産廃がおすすめや

 

37: 2020/02/01(土) 06:03:52.37 ID:qPbMBSNU0
いつでも始められる職種だから
他やってからにしろ

 

38: 2020/02/01(土) 06:03:56.17 ID:W16o4LBRM
フォークリフトという文明の利器あるのになんで手積みという作業があるんやろ

 

52: 2020/02/01(土) 06:07:12.97 ID:9Qmrl4Qd0
>>38
卸し先にリフトがあるとは限らんし
そこクリアしてもパレットの回送が絶対に発生する訳やしね
相手からまたモノ積んでくる機会があるなら良いけど

 

70: 2020/02/01(土) 06:14:09.65 ID:W16o4LBRM
>>52
リフトないような会社はやめとけということか

 

39: 2020/02/01(土) 06:04:11.23 ID:QDk4nJCBr
>>1
大型ならともかく2トンや4トンだと普通に個宅配送の仕事の方が多いぞ
会話だってしなきゃあかんよ

 

40: 2020/02/01(土) 06:04:16.80 ID:0NFyg715p
個人会社はやめとけ

 

41: 2020/02/01(土) 06:04:20.66 ID:HD7VyxP10
自分でハンド買ってトラックに積み込めないんか?
ハンドあれば荷降ろしも楽になると思うんだけど

 

43: 2020/02/01(土) 06:05:14.31 ID:NR+BxjoMa
運転中眠なるやろ
そこが1番きつそう

 

44: 2020/02/01(土) 06:05:42.95 ID:uYzPagi20
高速で運転中に何秒眠れるかのチキンレース

 

45: 2020/02/01(土) 06:06:04.50 ID:0NFyg715p
>>44
覚えてる道なら普通に寝ちゃうよな

 

50: 2020/02/01(土) 06:07:03.92 ID:NR+BxjoMa
>>45
今すぐ免除すてろ

 




47: 2020/02/01(土) 06:06:29.53 ID:yw54IK/Ia
中国の関係で今全く仕事が無くなってきてるぞ…

 

48: 2020/02/01(土) 06:06:42.15 ID:8h964Jtx0
荷下ろしがなあ

 

49: 2020/02/01(土) 06:06:59.84 ID:f4WmGOrmH
積み降ろしは実際のところ運動と気分転換になるからドライバー的にはあったほうがいいってむかしなんJで聞いたわ
なんJ民が言ってたってことは多分嘘や

 

51: 2020/02/01(土) 06:07:12.75 ID:ptXMM3BL0
大型長距離やるか中型小型で地場やるかで給料も大変さも全然違う

 

53: 2020/02/01(土) 06:08:10.54 ID:OtnJlOhj0
トラックの運転手は運転はおまけ。

メインは荷積み荷下ろし順番待ち。

 

55: 2020/02/01(土) 06:08:37.22 ID:tnETZ3kCa
なりたいって夢を持ってなる職業ちゃうやろ

 

56: 2020/02/01(土) 06:09:10.04 ID:Q4hAotFFd
おすすめやで
最低賃金より少し高いかなって程度の時給で長時間労働
事故れば減給される少しハイリスクなだけの仕事やで😛

 

57: 2020/02/01(土) 06:09:37.84 ID:NR+BxjoMa
遅刻もできひん早やすぎる到着もできひんってやつが1番きつそう 
最近トラックの路駐とか厳しいやろ
どーせいって話やん

 

62: 2020/02/01(土) 06:11:48.97 ID:ui2JVlPp0
>>57
途中の道の駅で時間調整

 

58: 2020/02/01(土) 06:09:48.05 ID:PJIDCCwod
長時間運転がデフォやから最悪ケツマイモになるで

 

59: 2020/02/01(土) 06:10:36.77 ID:8h964Jtx0
終業間近に来るトラック会社と談合しとるやろ

 

60: 2020/02/01(土) 06:10:51.12 ID:ztmwpvnvM
農家の集荷のバイトから始めてみたら?

 

61: 2020/02/01(土) 06:11:34.09 ID:uX0f4W3wd
順番待ちって具体的にどうつらいんや?
眠れんってことか?

 

65: 2020/02/01(土) 06:13:20.27 ID:15zNzWI/0
>>61
冷蔵庫団地とかなら期替りは12時間待ちとか余裕であるからね
寝てりゃいいけど、地味に進むんだな数メートルづつ

 

71: 2020/02/01(土) 06:14:34.04 ID:9Qmrl4Qd0
>>65
それがウザいんよな
いっそのこと車番呼び出しにしてくれたらええのに

 

76: 2020/02/01(土) 06:16:26.97 ID:15zNzWI/0
>>71
場所によってはphsで呼んでくれるが
そう言ったとこは待機が24時間コースか一度外すと混雑してバースにつけられなくなる

 

77: 2020/02/01(土) 06:16:50.85 ID:paIpVq1P0
>>65
スマホゲームやるしかないな

 

69: 2020/02/01(土) 06:14:06.85 ID:ui2JVlPp0
>>61
ラーメン屋で並ぶのと同じ
無駄な時間という感覚から来る精神的苦痛

 

63: 2020/02/01(土) 06:12:35.59 ID:dlxfksnB0
大型とか1分で事故る自信あるわ
ずっと運転してるって人間業やないやろ

 

64: 2020/02/01(土) 06:12:59.64 ID:4TTWFaaQ0
コンテナ運ぶ奴がええんちゃうか?
コンテナ積んでる間は自由やろ確か

 

66: 2020/02/01(土) 06:13:47.48 ID:SoLb+54+0
手積み手降ろしは
慣れればええ運動や
ジジイやオバちゃんでもやれるで😊
運転中はラジオも聞けるで😊
運転したくてウズウズする奴ならええで😊

 

68: 2020/02/01(土) 06:13:59.71 ID:RfWcw7Lz0
業務上の失敗は起こられるけど
人手不足もあってか懲罰や辞めさせるとかの話にはならん
ただ事故ると30万くらい自己負担させられるから
運転に細心の注意を払えるかどうかが唯一の適性や
まあ30万も弁護士呼んでチャレンジすれば払わずに済むが
弁護士代が別途かかるから素直に払ったがあとくされない

 

74: 2020/02/01(土) 06:15:11.19 ID:q467EdBud
帰って奥さんいないとモチベーション保てなさそう

 

79: 2020/02/01(土) 06:18:26.40 ID:0oMNklb50
運転席に縛られるのはキツいで

 

81: 2020/02/01(土) 06:19:20.77 ID:15zNzWI/0
荷主で稀にサンプルなどを自分で倉庫引き取りに行っていた程度の経験の延長だけど、絶対にやるもんじゃない
繁忙期とかアホかと思うわな

 

82: 2020/02/01(土) 06:19:55.63 ID:4RrPBzc+a
ルート配送はクソきつい
長距離行け

 

83: 2020/02/01(土) 06:22:06.63 ID:15zNzWI/0
12時間拘束されて年収500万でもやるもんじゃない
長距離なんか雪や霧や渋滞で苦行の連続じゃん 飯も風呂もPCもないなんてアレルギーでるわ

 

98: 2020/02/01(土) 06:26:48.74 ID:SoLb+54+0
>>83
倉庫や工場、オフィスで監視されながら働くより
好きな音楽流しながらドライブできるの最高やで

 

85: 2020/02/01(土) 06:22:42.93 ID:57sI6Hle0
トレーラーとかのほうがいいんじゃない?
高速によくいる石油とかガス運んでる奴

 

87: 2020/02/01(土) 06:23:21.14 ID:15zNzWI/0
自宅からは9時間以上でていたくない
部屋の空気大好きや

 

88: 2020/02/01(土) 06:23:30.03 ID:Z8K5F+6HM
ガソスタのやつとかどうなんやろ

 

89: 2020/02/01(土) 06:24:09.95 ID:WcF5ZMoh0
>>88
袖ヶ浦で15万円あったで
ほんまに馬鹿か?

 




90: 2020/02/01(土) 06:24:32.29 ID:VBBslPQPM
運転なんか仕事にするべきじゃないわ
眠いから少し寝るかみたいにそんな気ままにできないんやで

 

91: 2020/02/01(土) 06:24:33.43 ID:jlBSLekw0
タクシードライバーの方が事故リスクは少ないよな

 

92: 2020/02/01(土) 06:24:34.11 ID:VPhBmfIUd
ニートの社会復帰にはちょうどええんやない?

 

93: 2020/02/01(土) 06:24:38.44 ID:tgXi1X8H0
向いてる奴には最高の職やろうな

 

94: 2020/02/01(土) 06:24:41.21 ID:8h964Jtx0
トラックがいらいらして迷惑かけてるから対偶分かるだろ

 

95: 2020/02/01(土) 06:25:43.75 ID:H5d6AnnK0
体を壊す一番の理由は実は荷物の積み下ろしじゃなくて車の振動や
あれが腰や骨を蝕んでボロボロにするねん

 

96: 2020/02/01(土) 06:25:56.73 ID:JLH1yuwl0
重トレが積み下ろし一番楽だぞ
シート掛けもないし

 

97: 2020/02/01(土) 06:26:18.26 ID:15zNzWI/0
対人ストレスないと言うが
運転手仲間はマシとしても倉庫のオッサンの気違い率半端なく高いからね
在庫の出荷の打合せしているだけでも半端ないガイジだらけだから

 

101: 2020/02/01(土) 06:28:14.74 ID:H5d6AnnK0
>>97
それはあるよな
対人関係を築けないガイジが運転手に多いから対人ストレスが無いように見えるだけ

 

102: 2020/02/01(土) 06:28:52.79 ID:ECuOmQB0a
キツイけど技術とか必要ない割に金は稼げるらしいよ

 

103: 2020/02/01(土) 06:29:36.93 ID:D7kXQL1w0
ワンミスで人殺し

 

104: 2020/02/01(土) 06:29:38.66 ID:0oMNklb50
ガイジ一般車にストレス溜まるけどな

 

106: 2020/02/01(土) 06:33:18.42 ID:H5d6AnnK0
ワンミスで人殺しで人生が終わるうえに
キチガイチャリカスにクレーム入れられるリスクまである

 

86: 2020/02/01(土) 06:23:11.22 ID:tgXi1X8H0
向き不向きが顕著に出る

 
引用元

良く読まれている記事