1:   2024/03/17(日) 12:07:57.694 ID:88aQpwS+0
 TOTOの陶器のやつなんだけどすぐこびりつく
  2:   2024/03/17(日) 12:08:29.044 ID:hA/3kcPId
 水飲め
  5:   2024/03/17(日) 12:09:28.024 ID:88aQpwS+0
 >>2 
そういう問題じゃない
そういう問題じゃない
  3:   2024/03/17(日) 12:08:40.137 ID:NeZB1xNq0
 それ便の質が悪いんじゃね 
ねっとりしたうんち
ねっとりしたうんち
  5:   2024/03/17(日) 12:09:28.024 ID:88aQpwS+0
 >>3 
他ではこびりつかない
他ではこびりつかない
  6:   2024/03/17(日) 12:09:28.371 ID:bNc8chME0
 フッ素コーティングしろ
  7:   2024/03/17(日) 12:09:48.426 ID:88aQpwS+0
 >>6 
それって後からやれるの?
それって後からやれるの?
  8:   2024/03/17(日) 12:10:02.174 ID:eLbUgIgn0
 東陶のせいにすんな
  9:   2024/03/17(日) 12:10:21.971 ID:88aQpwS+0
 今もこびり付いてるけど昼時だから参考画像はやめた方がいいよね?
  10:   2024/03/17(日) 12:10:59.242 ID:DD1y42IlM
 普通先にトイレットペーパーひかね?
  12:   2024/03/17(日) 12:11:51.642 ID:88aQpwS+0
 >>10 
家ではそれやってるけどそれでも爆糞の時はこびり付く
家ではそれやってるけどそれでも爆糞の時はこびり付く
  11:   2024/03/17(日) 12:11:19.342 ID:wEyxzuY70
 俺もこびりつく トイレットペーパーで毎日掃除してる
  13:   2024/03/17(日) 12:12:29.621 ID:7dU0J5S00
 ちゃんと洗えてないのでは
  14:   2024/03/17(日) 12:12:43.120 ID:88aQpwS+0
 >>13 
なにを?
なにを?
  15:   2024/03/17(日) 12:13:02.119 ID:7dU0J5S00
 便器を
  19:   2024/03/17(日) 12:13:47.646 ID:88aQpwS+0
 >>15 
洗ったら綺麗になるけどまたすぐこびりつく
洗ったら綺麗になるけどまたすぐこびりつく
  28:   2024/03/17(日) 12:17:14.095 ID:7dU0J5S00
 >>19 
表面に傷とか凹凸が残っているのでは?
タンクとかに入れるやつも導入してみては
表面に傷とか凹凸が残っているのでは?
タンクとかに入れるやつも導入してみては
  16:   2024/03/17(日) 12:13:03.112 ID:YsxIMPata
 家変えたほうがいいよ
  17:   2024/03/17(日) 12:13:04.042 ID:mjJAJIlSM
 週一でカルナバロウ入りの固形ワックス塗っとけ
  23:   2024/03/17(日) 12:15:02.414 ID:88aQpwS+0
 >>17 
週一でそういう作業はきつい
週一でそういう作業はきつい
  18:   2024/03/17(日) 12:13:41.599 ID:T9UOmzkP0
 お前のうんこが酸性だから便器のカーティングとけてる 
その積み重ねだから外ではつかないだけ
その積み重ねだから外ではつかないだけ
  20:   2024/03/17(日) 12:13:53.650 ID:PVO3iDo/0
 タンクに入れる洗浄剤とかトイレスタンプとか使ってる? 
あれやると多少つかなくなるよ
あれやると多少つかなくなるよ
  23:   2024/03/17(日) 12:15:02.414 ID:88aQpwS+0
 >>20 
なにもつかったことない
コーティングで防げるならやってみたい
なにもつかったことない
コーティングで防げるならやってみたい
  33:   2024/03/17(日) 12:19:10.569 ID:PVO3iDo/0
 >>23 
何も効果が無かったら誰も使わん
お前のウンコのこびりつき能力が超えてたら意味ねーけど多少減るんじゃね
何も効果が無かったら誰も使わん
お前のウンコのこびりつき能力が超えてたら意味ねーけど多少減るんじゃね
  21:   2024/03/17(日) 12:13:59.070 ID:7jJs9oEur
 する時はペーパーを敷けよ
  22:   2024/03/17(日) 12:14:09.552 ID:+AoCxY9I0
 ガラスコーティング
  24:   2024/03/17(日) 12:15:09.618 ID:e6d3UokRd
 タンクに洗剤入れるといいらしいな
  25:   2024/03/17(日) 12:15:14.784 ID:Mr+vkR7j0
 傷着いてるんだろ
  31:   2024/03/17(日) 12:18:40.960 ID:88aQpwS+0
 >>25 
見た目は綺麗だけど
傷ってなにでつくの
見た目は綺麗だけど
傷ってなにでつくの
  41:   2024/03/17(日) 12:26:42.679 ID:Mr+vkR7j0
 >>31 
新品なのかここ最近引っ越ししたとかで変わるよ
新品なら擦り過ぎ
引っ越し先ならもう傷がついてるからこびりつく
腸内環境も治せるといいね
新品なのかここ最近引っ越ししたとかで変わるよ
新品なら擦り過ぎ
引っ越し先ならもう傷がついてるからこびりつく
腸内環境も治せるといいね
  29:   2024/03/17(日) 12:17:48.764 ID:MUWP8WHp0
 とりあえず車用のワックスをかけてみたら
  30:   2024/03/17(日) 12:18:07.574 ID:2c5XLyS3d
 落下地点にトイレットペーパー敷け
  34:   2024/03/17(日) 12:19:13.211 ID:HJfRvbMk0
 結局便器にもガラコが最強だったな 
黒カビすらはえんし掃除マジでいらん
黒カビすらはえんし掃除マジでいらん
  39:   2024/03/17(日) 12:25:09.614 ID:8ecSa09e0
 うちの2階のはINAXの和式のだが流した後、高確率でブラックマークが付く
  40:   2024/03/17(日) 12:25:48.998 ID:9Q1yrpOI0
 テフロン加工しろ
  43:   2024/03/17(日) 12:27:52.781 ID:yeTC5DIhd
 水が貯まってる所までけつを突っ込んで脱糞すればいいぞ
  45:   2024/03/17(日) 12:40:07.975 ID:Du2oPBPO0
 うんこする前に一回流すといい
  46:   2024/03/17(日) 12:42:23.270 ID:2c5XLyS3d
 着地した時点で流せばこびりつかん 
 っていうか車用とかのコーティング剤してもこびりつくぞ 
 水の流れがよくなって暴れるから細かい飛沫が飛び散って周囲が汚れる
  47:   2024/03/17(日) 12:47:57.474 ID:KOaaesfL0
 ブルーレットの塩素型が最強


