1:   2011/07/13(水) 01:00:39.87 ID:XNVlncRV0
 当時のことを思い出していたら涙が止まらなくなった。 
 単なる養子だった、とか後妻だった、とかそういう話ではないんだ。 
 俺の半生なんて需要無いことはわかっているが、お前らに聞いて欲しい 
 代行人が立てたので、遅くなるかもしれません
 
3:   2011/07/13(水) 01:11:24.31 ID:/V0dAnP+0
 どしたよ?
 
4:   2011/07/13(水) 01:12:23.24 ID:LnVoVuCt0
 吐きだしなよ。
 
7:   2011/07/13(水) 01:27:56.86 ID:hgHxcprj0
 お。立ってる。一応スレ主です。
 
8:   2011/07/13(水) 01:28:31.67 ID:hgHxcprj0
 くだらん生い立ち話からスタートする。よければ聞いてくれ
 
9:   2011/07/13(水) 01:28:57.05 ID:wujXUJJz0
 聞くよ聞くよ
 
10:   2011/07/13(水) 01:30:44.26 ID:LnVoVuCt0
 待ってた
 
11:   2011/07/13(水) 01:32:24.31 ID:CCsTQssJ0
 きくよー
 
12:   2011/07/13(水) 01:32:26.23 ID:Ir2RHiQxO
 聞くから続けて
 
13:   2011/07/13(水) 01:33:05.44 ID:hgHxcprj0
 俺は生まれは東京、育ちは神奈川。ごくごく中流の家庭に生まれた。 
 昔からオヤジは陽気な性格、 
 母さんはとてもオヤジを愛していて、きっと幸せだったんだと思う。 
 幼稚園児の頃からヤンチャで怒られることが多かった。 
 小学生の時には詳細書けないが、大事件とも言える事件を起こした時、 
 母さんが学校に来て涙を流して謝っていた。 
 俺は幼かったからか、母親の涙の意味なんてわからなかった。 
 後から母親に初めて殴られたことを覚えてる。 
 殴られた瞬間に更に母親の涙がとめどなく溢れたことも、強く印象に残ってる。
 
14:   2011/07/13(水) 01:33:28.01 ID:VhWy7azL0
 今から寝ようと思ってたのに・・・
 
19:   2011/07/13(水) 01:42:57.78 ID:hgHxcprj0
 >>14 
 正直すまない。 
 無理しないで寝てね!!
 
26:   2011/07/13(水) 01:56:39.52 ID:VhWy7azL0
 >>19 
 つき合うから明日の仕事が 
 忙しくない事を祈ってくれまいか
 
15:   2011/07/13(水) 01:36:02.29 ID:hgHxcprj0
 一応スペック 
 俺・・・現在27歳。キモメン以上フツメン未満。 
 母さん・・・46歳。優しい。料理上手い。自然好き。趣味は家庭菜園。 
 オヤジ・・・陽気。ただのアホ。口癖は「なんくるないさー」。しかし生まれも育ちも関西。
 
16:   2011/07/13(水) 01:39:29.61 ID:hgHxcprj0
 書き込み遅くてゴメン。 
 書き溜めするべきだったね。 
 ある時、町内会で温泉旅行の企画が立てられた。 
 こういうイベントはいつもオヤジと一緒に行っていた。 
 なぜか母さんはいつだって家で留守番をしている。 
 町内の他の子供は母親がついてきてくれているのに、とても寂しかった思い出があった。 
 どうしても今回の温泉旅行には行きたい。俺は元々ワガママを言う子供ではなかったと思う。 
 しかし、オヤジが出張中で母親についてきて欲しいとせがんだ。
 
17:   2011/07/13(水) 01:40:41.06 ID:wujXUJJz0
 
19:   2011/07/13(水) 01:42:57.78 ID:hgHxcprj0
 >>17 
 ありがとう。がんばる。
 
18:   2011/07/13(水) 01:42:11.85 ID:hgHxcprj0
 母さんはついてきてくれなかった。 
 かわりにワザワザ親戚の叔父さんを呼んで、一緒についてきてくれることになったんだ。 
 「お母さんは僕のことが嫌いなのかな」って叔父さんに言ったら何故か凄い剣幕で怒られた。 
 幼心にとても怖い経験だったなぁ。 
 母さんは親戚と疎遠だった。 
 というより、母さん一人が親戚に嫌われている感じだった。
 
20:   2011/07/13(水) 01:48:26.05 ID:hgHxcprj0
 親戚連中からの扱いはそれはもうひどく、 
 ・あの人(母さん)と話してはいけません!と自分の子供に諭す。 
 ・まるでゴミでも見るような目(今にするとそう感じる) 
 ・母さんの母親が死んだ時、葬式から追い出される。 
 ・年賀状なんて一通も無し。 
 ・オヤジが堅い仕事で蓄えもあることを知るや否や、金の無心。しかし断ると「金の亡者」などと痛烈なバッシング。 
 だが今は、親戚連中は子供の俺にはその理由がわからないように気を遣っていたんじゃないかって思うようになった。 
 「なんでお母さんはいじめられてるの?」と聞いたことがあった。 
 子供残酷w 
 結局どんなに聞いても、「本当は仲良しなのよ」と母さんはずっと笑っていた。 
 陽気なオヤジもその時は暗い顔をしていた。
 
21:   2011/07/13(水) 01:49:00.03 ID:tilKqFLH0
 支援! 
 母親さん、後妻でもないって何か他にあるかな
 
22:   2011/07/13(水) 01:52:40.94 ID:cr28WGoN0
 さっきは書き込みありがとな。 
 俺も聞くよ。
 
23:   2011/07/13(水) 01:52:41.86 ID:i+UuOTG5i
 なんか気になるな… 
 今夜は寝れなそうだぞwwww
 
24:   2011/07/13(水) 01:53:34.92 ID:hgHxcprj0
 中学生になると、俺はずっと勉強の日々。 
 両親は俺に愛情を注いでくれていたし、それは可愛がってくれたもんだ。 
 月々の貯蓄を残して、それ以上は使わない!が家訓であった我が家。 
 俺がどうしても欲しい教材があった時、母さんは臨時のパートに出てまでして教材を買ってくれた。 
 そんな親の期待を裏切らないように必死で勉強して、 
 公立学区内でトップの高校に進学することになった。 
 その時は母さんもオヤジも顔グシャグシャにして喜んで、 
 胴上げしなきゃ!とか言い出して、マンションの他家庭の人に人手頼んでまで俺を胴上げしてきやがったw 
 テラ非常識w近所迷惑ww
 
25:   2011/07/13(水) 01:53:57.55 ID:FokuGwh60
 妾の子?
 
27:   2011/07/13(水) 01:58:38.75 ID:hgHxcprj0
 俺の家庭にはいくつかルールがあった。 
 ・両親の寝室には決して入らない 
 ・ケンカは必ず話し合いで解決する 
 ・その日学校、職場、家であったことはできるだけ話す 
 そして 
 ・朝の30分、夜の30分、絶対に使ってはいけない部屋がある
 
28:   2011/07/13(水) 02:03:51.46 ID:hgHxcprj0
 どうもかいつまんで話すことも順序立てて話すことも苦手だから時系列などは察してほしい。 
 中学の頃の部活は水泳部だった。 
 俺は母親みたいに料理が上手くなりたくて、料理クラブに入りたかったのだが、 
 母さんが許してくれなかった。 
 オヤジは「好きなことをやらせてやれ」と言うが 
 母さんは「もっと男らしく強くなれることをやりなさい!」と運動部を強く勧めてきた。 
 その夜は、オヤジと母さんが大喧嘩になり、夜中までオヤジの怒鳴り声が聞こえてきた。 
 ワンワンと泣く母さんの泣き声も聞こえてきた。 
 陽気なオヤジの怒鳴り声なんて聞いたことがなかった俺はずっと怯えていた。 
 母さんが運動部を勧めるのには理由があった。
 
29:   2011/07/13(水) 02:06:20.87 ID:hgHxcprj0
 子供の頃から俺は病弱で、いつもいつも母さんは俺の体を心配していた。 
 運動自体があまり好きではない俺は体も強くならず学校も休みがちで、 
 体調のすぐれない俺を母さんはいつもいつもずっと夜遅くまで看病してくれていた。 
 でも、運動部の理由はそれだけじゃなかった。
 
30:   2011/07/13(水) 02:06:32.44 ID:i+UuOTG5i
 なんか書くの上手いなww
 
31:   2011/07/13(水) 02:07:02.17 ID:b1XryTEUO
 気になって寝れん
 
32:   2011/07/13(水) 02:07:43.91 ID:w26R3fXA0
 ヌーハーフ?
 
33:   2011/07/13(水) 02:09:42.44 ID:hgHxcprj0
 俺が高校一年の時の夏休み、家族で旅行に行くことになった。 
 場所は某避暑地。 
 俺はとてもうかれていた。 
 家族での旅行では、色々な所に行ったが、こういったアウトドア?っぽいのはなく、 
 オヤジと毎日釣り、BBQ、テニスなどの計画を練って、ずっと楽しみにしてきた。 
 
34:   2011/07/13(水) 02:12:38.84 ID:hgHxcprj0
 遠足でもあそこまでうかれたことはなかったw 
 オヤジは都心に勤めているので、車を持っていなかった。 
 レンタカーを借り、初めてのオヤジの運転に乗った。 
 免許持っていない俺でもわかる運転の危うさw 
 しかしそれも旅のスパイス。 
 三人で歌を歌いながら、目的地を目指していた。 
 高校生にもなって家族仲良すぎw 
 思えば反抗期なんてものはそれまでの人生でなかったように思う。 
 オヤジのことを愛していたし、母さんのことも愛していた。
 
35:   2011/07/13(水) 02:15:53.82 ID:hgHxcprj0
 まず目的地に到着したら、さっそく俺とオヤジはサイクリングへ。 
 母さんは夜のカレーの食材を買いに。 
 いい感じで汗をかいて戻ってきたら、楽しいカレー作りの始まり。 
 包丁なんて持ったことないオヤジはおもいっきり指切ってたw 
 「ニンジンも赤いから多少血がついても問題ないだろ」 
 とかワケのわからんこと言うオヤジw 
 「やべ・・タマネギで涙出てきた・・・ゴーグル取って」 
 小学生かオヤジw
 
36:   2011/07/13(水) 02:18:07.45 ID:hgHxcprj0
 コテージ?のガス台で牛肉を圧力釜にかけてホロホロに柔らかくしたビーフカレー。 
 とても美味しかったのを覚えている。 
 でも、その食事を最後に向こう三年間、家族で食卓を囲むことはなかった。
 
37:   2011/07/13(水) 02:19:21.67 ID:LEKIFjLL0
 寝ながら読んでるぞ
 
38:   2011/07/13(水) 02:23:53.31 ID:hgHxcprj0
 メシを食い終わって、翌日向かう釣りポイントの確認をオヤジとしていた。 
 旅先で浮かれていたんだろう。 
 俺は我が家の禁を犯してしまった。 
 コテージの中は入り組んでいて、どこに何があるかわからない。 
 トイレに向かった俺がドアを開く。 
 そこには母さんがいた。
 
39:   2011/07/13(水) 02:24:15.65 ID:J0kWjz4M0
 wktk
 
40:   2011/07/13(水) 02:24:27.22 ID:hgHxcprj0
 そこは風呂場だった。 
 母さんの股間に 
 見慣れた物がついていた。
 
41:   2011/07/13(水) 02:26:45.23 ID:LEKIFjLL0
 つまり父さんがネコだった…そういう事だな?
 
42:   2011/07/13(水) 02:27:19.13 ID:hgHxcprj0
 頭がおかしくなった。 
 とりあえず叫んだ。 
 後から聞いたが、30秒くらい叫んでたらしい。 
 それくらいのパニックに陥っていた。 
 何がなんだかわからなくなった俺は、飛び出して行ってしまった。 
 外は真っ暗闇だった。 
 だが、ワケがわからなくて、叫びながら走った。 
 本当に頭がおかしくなっていたと思う
 
43:   2011/07/13(水) 02:28:27.61 ID:wujXUJJz0
 よほどスれてない限り高校生にとっては衝撃的過ぎるだろうな・・・
 
44:   2011/07/13(水) 02:28:35.74 ID:RSIdT9Kn0
 読んでるよ
 
45:   2011/07/13(水) 02:31:03.58 ID:hgHxcprj0
 >>32で出てたからちょっとネタバレ早くしてみたw 
 そのパニックが、走っている内に両親への嫌悪感に変わっていった。 
 ダメだ、あそこにはもう帰れない。 
 そう思いながら、とにかく走った。 
 同時に、今まで親戚の態度がおかしかったことの理由を理解した。 
 親戚が決して母さんのことを「名前」で呼ばなかったこと。 
 虫を見るような目で見ていたこと。 
 母さんに風呂に入れてもらった記憶がないこと。 
 大勢のイベントに参加したがらないこと。
 
 
46:   2011/07/13(水) 02:31:07.78 ID:vRF3PQ8c0
 これは同じ高校生として死ねるわ
 
47:   2011/07/13(水) 02:33:12.95 ID:VhWy7azL0
 マ、マジかよ・・・
 
48:   2011/07/13(水) 02:33:57.62 ID:hgHxcprj0
 それから俺はあてもなく、数日間遠くへ遠くへ逃げていった。 
 空腹感もあったが、それどころではなかった。 
 しかしそこは人間。食べなきゃ死ぬ。そして食べたいという気持ちもある。 
 財布はコテージに置いてある。ポケットには数枚の小銭。 
 200円くらいだった記憶がある。 
 コンビニでおにぎりを買う。 
 公園で水を飲む。 
 涙が止まらなかった。
 
49:   2011/07/13(水) 02:35:37.83 ID:hgHxcprj0
 何から?どこへ?そんなこと気にせず逃げた。ひたすら逃げた。 
 現実と向き合って、家族と話すことから逃げたかった。 
 オヤジは?本当のオヤジなのか? 
 もう何も考えたくなかったけど、ずっと頭が堂々巡りを起こしていた。
 
50:   2011/07/13(水) 02:36:46.34 ID:w26R3fXA0
 父親に付いてないというオチなら慰めようもあるんだが・・・
 
52:   2011/07/13(水) 02:37:57.66 ID:hgHxcprj0
 気がついたら町のちっぽけな食堂みたいな所に入っていた。 
 限界に腹が減っていたんだろう。 
 中を様子見した。 
 なんだ!爺さん婆さんの店じゃねぇか! 
 食い終わったらすぐ逃げてやろうと思った。 
 犯罪なんて関係ない。 
 もう俺はあそこ(家)から逃げ出すんだ。 
 必死だった。
 
53:   2011/07/13(水) 02:38:00.78 ID:CCsTQssJ0
 綺麗なニューハーフさんだったんだな…
 
54:   2011/07/13(水) 02:39:36.79 ID:G0UXzzJMO
 読んでるよ
 
51:   2011/07/13(水) 02:36:54.24 ID:VhWy7azL0
 パッと見わからないのか?
 
55:   2011/07/13(水) 02:41:09.59 ID:hgHxcprj0
 >>51 
 母さんは隠すことに必死だった。ありとあらゆる策を講じていたんじゃないかな。 
 そんな頭がおかしい状態だったが、妙に冷静ではあった。 
 極度の空腹だったから、重い物は避けないと・・・なんて考えてたのを思い出す。 
 テレビを見る。 
 バラエティ番組をやっていた。 
 馬鹿笑いしているタレントを見て妙に腹が立った。 
 「和風定食です」婆さんがメシを持ってきた。
 
 
56:   2011/07/13(水) 02:42:18.10 ID:RSIdT9Kn0
 これは衝撃 
 吐き出せ吐き出せ
 
57:   2011/07/13(水) 02:44:48.58 ID:hgHxcprj0
 真実と書いて「マコト」って読みます。おにゃのこじゃないです。 
 食べる。 
 今両親は何をしているだろうか。 
 母さんは泣き崩れているだろう。 
 オヤジは母さんを陽気に慰めて「真実は強い子だからすぐに帰ってくるさ」なんて言っていたんだろうと思う。 
 涙が出てきたが、グッと抑える。 
 食い終わった。頭の中は逃げることでいっぱいだった。
 
58:   2011/07/13(水) 02:46:41.62 ID:hgHxcprj0
 その時だった。 
 「オイ、坊主。隣いいか?」 
 今でもその言葉をハッキリ覚えている。 
 店主の爺さんだった。
 
60:   2011/07/13(水) 02:50:44.73 ID:hgHxcprj0
 「坊主、美味かったか?」 
 「あ、はい・・・」嫌な予感というか、ヤバい、と思っていた。 
 「あのな、この料理はな、~~を使って、~~の味付けで・・・」 
 料理の話をし始める爺さん。 
 「んでな、俺は朝5時から起きて、仕込みをしてんだよ。つってもジジイだから朝はどのみち早いんだけどよ」 
 「・・・」早く逃げたかった。 
 「この定食一つ売って、純粋な利益なんて、ウン十円なんだよ」 
 こう言われた時、ドキッとした。 
 「オイ」
 
61:   2011/07/13(水) 02:51:19.67 ID:ZaSBM5ni0
 ゆっくり吐き出せ。最後まで見届けてやる
 
62:   2011/07/13(水) 02:52:06.24 ID:5BjM5AaN0
 俺も読んでるよ
 
63:   2011/07/13(水) 02:53:56.67 ID:hgHxcprj0
 「お前、家出してるだろ?こんな辺鄙な所で、徒歩で、しかも夜。見たこともない顔だ」 
 「・・・」何も言わずうつむいていた。 
 「今回は見逃してやる。金なんて持ってねぇんだろ?俺の奢りだ」 
 「だがな」 
 「決して甘やかしたりはしねぇ。200円だけ持たせてやる。どこかで親に電話しろ。親に心配かけてることへ責任を取れ」 
 今でもグッサリ心に突き刺さってる言葉。 
 俺はその200円でまたおにぎりを買った。
 
64:   2011/07/13(水) 02:54:06.05 ID:bza21WCUO
 私も読んでる
 
65:   2011/07/13(水) 02:56:12.43 ID:ZaSBM5ni0
 爺△・・・・
 
66:   2011/07/13(水) 02:57:03.91 ID:ZaSBM5ni0
 リロードを連打するスレは久しぶりだな
 
67:   2011/07/13(水) 02:58:05.55 ID:hgHxcprj0
 正直心が腐っていたんだと思う。 
 俺は爺さんの気持ちを裏切っていた。 
 次の飲食店で食い逃げをしてアッサリつかまった。 
 警察が手馴れた感じで淡々と事務をこなし、どうしても呼ばないでくれという俺の願いを無視して両親へ連絡をした。 
 未成年者への対応としては当然だった。 
 両親が迎えに来る。 
 今まで反抗したことなどなかった。 
 とても仲の良い家族だった。 
 罵声も汚い言葉も、使ったことさえなかった。 
 ただただ幸せな家庭だった。 
 だが、俺の母さんへの第一声は 
 「てめぇは近寄るんじゃねぇ」だった。
 
68:   2011/07/13(水) 02:58:15.97 ID:NvUX8T+W0
 シーチキン? 
 
69:   2011/07/13(水) 02:59:21.24 ID:wujXUJJz0
 >>68 
 そこに食いつくのかよw 
 高菜じゃね?あれうまいし
 
71:   2011/07/13(水) 03:00:26.62 ID:VU0Wm73J0
 >>69 
 いくら好きだ
 
73:   2011/07/13(水) 03:01:24.95 ID:NvUX8T+W0
 >>69 
 俺は711の肉とマヨネーズのやつ
 
78:   2011/07/13(水) 03:05:36.54 ID:hgHxcprj0
 >>68 
 なんか定番なのじゃなくて、ちょっと手のこんでるやつだった気がするw 
 今ファミマで売ってるキムチチャーハンとかソッチ系w
 
70:   2011/07/13(水) 02:59:52.47 ID:NvUX8T+W0
 敏感なお年頃だもんね 
 
72:   2011/07/13(水) 03:01:24.59 ID:hgHxcprj0
 家へ多分一週間ぶり?に帰ってきた俺は、 
 汚い体であるにも関わらず、風呂にも入らず、ずっと部屋にひきこもった。 
 学校へも行かない。 
 母さんと顔を合わせたくなかった俺は汚い話になるが、排泄物も部屋で済ませ、オヤジに処理させていた。 
 ずっと信じてきたものが、あの優しかった母さんが、ずっと騙し続けていたことにただただ絶望して、 
 世の中に希望なんて何もなかった。
 
74:   2011/07/13(水) 03:02:39.48 ID:ZaSBM5ni0
 チャーハン一択だろjk
 
75:   2011/07/13(水) 03:04:00.15 ID:CCsTQssJ0
 鮭と梅が好きだなー
 
76:   2011/07/13(水) 03:04:11.16 ID:NvUX8T+W0
 実は納豆巻きが......
 
77:   2011/07/13(水) 03:05:16.64 ID:ZaSBM5ni0
 続きが気になって寝れねぇ・・・
 
78:   2011/07/13(水) 03:05:36.54 ID:hgHxcprj0
 それから一年が経った。 
 俺は全く変わらず、引き篭もっていた。 
 時間の感覚もよくわからない。 
 それどころか、上手く喋れなくなっていた。 
 後からわかったがストレスと誰とも喋ってなかったのが原因だったらしい。 
 
80:   2011/07/13(水) 03:07:33.54 ID:hgHxcprj0
 ずっと考えていた。 
 自分は誰の子かもわからない。 
 でも聞きたくないし、話したくもない。 
 こんな偽者の家族なんていらない。 
 どうすればいい? 
 どうすればこの現状を変えられる? 
 すごく自然に一つの結論に達した。 
 「そうだ。あの偽者の母親を殺せばいい」 
 夜中にコッソリ台所へ降りて、包丁を手にした。
 
82:   2011/07/13(水) 03:07:44.97 ID:Lmyd+NHq0
 まぁ、普通の反応だよな・・・
 
83:   2011/07/13(水) 03:09:01.59 ID:Lmyd+NHq0
 ってレスしたら展開が普通じゃなくなってた……えっ?
 
84:   2011/07/13(水) 03:09:14.63 ID:NvUX8T+W0
 mjk.......
 
85:   2011/07/13(水) 03:09:20.43 ID:G0UXzzJMO
 >>78と同い年で私もけっこうベビーな人生送ってきたが・・・おまいさんも辛かったんだな・・・
 
86:   2011/07/13(水) 03:10:22.57 ID:hgHxcprj0
 心に何の抵抗もなかった。 
 本気で殺してやろうと思った。 
 その後でオヤジを問いただして、 
 もしもオヤジも本当の父親じゃないなら殺して、当面の金を奪って逃げようと思った。 
 家庭の禁の一つ、両親の寝室に入ってはならない、を破りドアを開けた。
 
87:   2011/07/13(水) 03:11:27.53 ID:NvUX8T+W0
 俺も同じ歳
 
88:   2011/07/13(水) 03:12:49.25 ID:5XCjhetw0
 ねれねえじゃねえか
 
89:   2011/07/13(水) 03:13:12.26 ID:Lmyd+NHq0
 穏やかじゃなくなってきたな…眠れん
 
90:   2011/07/13(水) 03:13:37.84 ID:RSIdT9Kn0
 寝れない…
 
91:   2011/07/13(水) 03:14:21.05 ID:9j5LKuWcO
 まじかよ…
 
92:   2011/07/13(水) 03:16:23.71 ID:ZaSBM5ni0
 いま高校生の俺がこの状況に陥ったら間違いなく狂うだろうな
 
93:   2011/07/13(水) 03:16:28.55 ID:hgHxcprj0
 母さんを見て愕然とした。 
 以前はふっくらとしていた体型もガリガリに痩せ、 
 髪の毛もバサバサだった。 
 殺せなかった。 
 でも何か込み上げてきて、包丁で刺しまくった。 
 自分の腕を。 
 ウクッ・・・!!アアッ!! 
 みたいな声にならない声を上げていたらオヤジが起きた。 
 物凄い形相で俺を殴りつけてきた。 
 そこまで記憶があるが、どうもボコボコにやられたらしい。 
 気がついたら自室に寝かされてた。
 
94:   2011/07/13(水) 03:17:55.85 ID:NvUX8T+W0
 腕か
 
95:   2011/07/13(水) 03:18:25.28 ID:ZaSBM5ni0
 ってことは>>1 にはまだ腕に傷とか残ってるんだよな・・・ 
 
96:   2011/07/13(水) 03:18:33.33 ID:vRF3PQ8c0
 涙が
 
97:   2011/07/13(水) 03:18:52.53 ID:hzNpy86o0
 カーチャン…(´;ω;`)
 
98:   2011/07/13(水) 03:19:35.42 ID:hgHxcprj0
 腕の傷は深くなく、包帯があてがわれていた。 
 でも少し冷静になっていた俺はボーっと何も考えずに窓の外を見てすごしていた。 
 数日後、オヤジが俺の部屋にやってきた。 
 当然俺はドアを開かない。 
 オヤジはドアを壊して入ってきた。 
 以前の俺ならここで発狂していただろう。 
 だが、何故か冷静だった。 
 オヤジの顔を横になりながら見て、涙がスーっと流れたのを覚えている。
 
99:   2011/07/13(水) 03:21:07.69 ID:Lmyd+NHq0
 少なくとも母ちゃんは本気で>>1を愛してた 
 でもそれを冷静に理解できる年頃でもなかっただろうし…… 
 何かすげぇ切ない…
 
100:   2011/07/13(水) 03:21:56.09 ID:NvUX8T+W0
 かあちゃんかぁ.....
 
101:   2011/07/13(水) 03:23:05.76 ID:qX2FABLe0
 切なすぎるなぁ……
 
102:   2011/07/13(水) 03:26:43.82 ID:hgHxcprj0
 「父さん」と言いたかったのだが、どうしても上手く喋れない。 
 何かを言おうとしている俺に父さんが 
 「真実、本当のことが知りたいか?」 
 と聞いてきた。 
 俺は反応しなかった。 
 「真実、お前が本当のことを知りたいと思っても、今は話さない。だがな・・・」 
 オヤジがここで涙を流した。心がズキッと痛んだ。 
 「お前が母さんのことを考えて、今までのことを思い返して、許せる時が来たと思ったら俺から話す」 
 ということだった。 
 俺はそれから時間が経つにつれて、本当のことってのを知りたくなってきた。 
 まず、部屋を片付けてみた。 
 トイレにだけは行くようにしてみた。 
 少しずつ、オヤジと話すようにしてみた。 
 この一つ一つに一ヶ月以上の時間をかけて、こなすようにしてみた。 
 気がつけば、キャンプから二年が経っていた。
 
103:   2011/07/13(水) 03:28:13.01 ID:qX2FABLe0
 寝れない
 
104:   2011/07/13(水) 03:28:32.36 ID:G0UXzzJMO
 代行さんに頼んでスレ立てようとしてる自分が恥ずかしくなってきた 
 この内容があまりにも切なくて良くて・・・
 
105:   2011/07/13(水) 03:29:57.17 ID:vRF3PQ8c0
 明日学校なのにどうすりゃいいんだ
 
106:   2011/07/13(水) 03:30:09.00 ID:Lmyd+NHq0
 続きが気になる…
 
107:   2011/07/13(水) 03:30:11.93 ID:hgHxcprj0
 いつしか、普通に喋れるようになっていた。 
 元々自分で言うのもなんだが、割と社交的だった俺は友達も少なからずいて、 
 友達からずっともらっていたメールにも返信するようになった。 
 オヤジに対しても猜疑心はある。 
 しかしいつしか自然に話せるようになっていた。 
 しかし笑顔はやはり無かった。
 
108:   2011/07/13(水) 03:30:20.35 ID:NvUX8T+W0
 目が閉じそう..... 
 眠気覚ましにお墓で煙草すってくる
 
110:   2011/07/13(水) 03:34:24.13 ID:Lmyd+NHq0
 >>108 
 逝ってらっしゃい
 
115:   2011/07/13(水) 03:39:33.49 ID:hgHxcprj0
 >>108 
 墓場ってww
 
109:   2011/07/13(水) 03:31:06.23 ID:qX2FABLe0
 くそーーー明日学校で寝るか
 
115:   2011/07/13(水) 03:39:33.49 ID:hgHxcprj0
 >>109 
 俺は職場で寝るぜ・・・とかまずいかw
 
111:   2011/07/13(水) 03:35:15.33 ID:hgHxcprj0
 ある日、オヤジが一冊の本を持って、俺の部屋に勝手に入ってきた。 
 さすがに怒る。勝手に入ってくるなよ・・・などと言っていたら 
 何も言わずにベッドに無言で座る。 
 パラパラとページをめくる。 
 そこには俺の成長の記録が記されていた。 
 俺が体調を崩して気が気でなかったこと、 
 何を与えればいいのかわからなくて、勉強したことのメモ、 
 初めて立った日のこと、 
 顔立ちが自分に似てきた、だの書いてあった。 
 一番は母乳が出ないってことが多く書いてあったかなw 
 自分の子じゃねぇんだから、似てくるわけねぇだろ・・・とか思いながら見ていた。
 
112:   2011/07/13(水) 03:36:07.32 ID:qX2FABLe0
 続きwktk
 
113:   2011/07/13(水) 03:38:03.42 ID:Lmyd+NHq0
 どこにでもいる、普通の母親じゃないか
 
114:   2011/07/13(水) 03:39:06.06 ID:G0UXzzJMO
 ヤバイ眠い・・・
 
115:   2011/07/13(水) 03:39:33.49 ID:hgHxcprj0
 別の本を渡された。 
 そっちには決して人には見せられない悩みの日記が記されていた。 
 いつか言わなくてはいけない・・・ 
 自分みたいになって欲しくないから絶対に運動部に入って男らしくなってほしい・・・ 
 なんで自分は女に生まれなかったのか・・・ 
 真実は軽蔑するだろうな・・・
 
116:   2011/07/13(水) 03:41:19.65 ID:a94N7Kj10
 最近涙腺がガバガバだなぁ…
 
117:   2011/07/13(水) 03:41:32.59 ID:Lmyd+NHq0
 カーチャン…(´;ω;`)
 
118:   2011/07/13(水) 03:43:45.30 ID:qX2FABLe0
 カーチャン…(´;ω;`)
 
119:   2011/07/13(水) 03:44:00.17 ID:vRF3PQ8c0
 もう明日学校やばいから 
 行く前に朝読んでくわ・・・
 
121:   2011/07/13(水) 03:45:38.83 ID:Lmyd+NHq0
 >>119 
 おやすみ、いい夢見ろよ
 
127:   2011/07/13(水) 03:49:28.62 ID:NvUX8T+W0
 >>119 
 おやすみ、学校でおねしょすんなよ 
 
120:   2011/07/13(水) 03:44:22.10 ID:hgHxcprj0
 もうね。 
 気がついたら音読してたのw 
 ボロボロ涙出てきて、許せない気持ちと、でも母さんは愛してくれてたってのがわかって、 
 ずっとオヤジと二人で泣いてた。 
 それからまたしばらくして、母さんに会いたくなってしまった。 
 でもキッカケがなかなか訪れない。 
 自分からは会いに行きたくないし、会っても悪態ついてしまうだろうなって思ってた。 
 ある日の夜、オヤジが歩いてる音がしてドアを静かに開けた。
 
122:   2011/07/13(水) 03:45:47.44 ID:qX2FABLe0
 カーチャン…(´;ω;`)
 
123:   2011/07/13(水) 03:47:13.46 ID:RacCExTA0
 
124:   2011/07/13(水) 03:48:28.24 ID:f3IUjtHgO
 お父さんは実のお父さんで良いんだよね? 
 何のご縁があって夫婦になったんだろう? 
 >>1無理しないで続けてね
 
125:   2011/07/13(水) 03:49:09.47 ID:nhnWowZW0
 やっと追い付いた 
 でも私も明日学校だから寝る 
 おやすみ
 
126:   2011/07/13(水) 03:49:21.75 ID:hgHxcprj0
 オヤジの足音だと思ってたのは母さんのものだった。 
 時間が止まった。 
 最近は俺が徐々に元に戻っていたこともあり、母さんも元の綺麗な母さんに戻っていた。 
 少し安心してくれてたんだろう。 
 数秒間何も言わずに目が合っていた。 
 すごく長い時間に感じたけど数秒間だったんだろう。 
 かれこれ、マトモに顔を合わせるのは二年ぶり?くらいだった。 
 「まこt・・・」母さんが言いかけた途端に 
 涙腺が決壊してボロボロになって出た言葉が 
 「母さん、今日はカレーが食べたい」だった
 
128:   2011/07/13(水) 03:49:46.60 ID:qX2FABLe0
 >>1は本当につらい思いをしたんですね 
 消防の俺なら確実に両親殺して自殺してたと思う
 
129:   2011/07/13(水) 03:50:23.32 ID:Lmyd+NHq0
 >「母さん、今日はカレーが食べたい」 
 この言葉でついに俺の涙腺が決壊した
 
130:   2011/07/13(水) 03:51:19.62 ID:BskeBo6v0
 「まこと!Jリーグカレーよ!」
 
131:   2011/07/13(水) 03:52:19.41 ID:NvUX8T+W0
 >>130 
 おい!!!!!!!!!!! 
 
138:   2011/07/13(水) 04:02:43.70 ID:yo/J79ys0
 >>130 
 まさおだろ!
 
132:   2011/07/13(水) 03:53:35.41 ID:hgHxcprj0
 寝る人おやすみいいい! 
 そのうち少しずつ少しずつ家族というものに戻っていった感があった。 
 高校を辞めていた俺は、必死に勉強して、大学に進学した。 
 大学に進学するまでが人生で一番大変だったと思うw 
 なんせ外に出るのがとても怖い。 
 あの逃げ出した夜がトラウマだったんだと思う。 
 外に出ると 
 それじゃ行こう⇒ドコへ?⇒何の為に?⇒そうだ、逃げなきゃ 
 って気持ちになってしまい、予備校をサボったことも多々あった。 
 
133:   2011/07/13(水) 03:55:22.29 ID:Lmyd+NHq0
 その時の母のカレーはどうだった?
 
135:   2011/07/13(水) 03:56:43.52 ID:ZaSBM5ni0
 明日バイトの面接だから寝るわ 
 朝まとめて読む 
 >>1頑張って書いてくれ 
 おやすみ
 
136:   2011/07/13(水) 03:59:09.71 ID:hgHxcprj0
 俺は次第にその記憶は封印するようになっていた。 
 本当のことを聞くのは怖い。 
 じゃあ忘れた方がいいんじゃないかって。 
 大学に入ったら新たな友達ができた。 
 充実していたのかな?きっとしていたと思う。 
 彼女もできたし、初めてのセク□スもした。 
 でも、そのセク□スっていうもの自体に嫌悪感を抱くようになっていた。 
 なぜなら、男女を強く意識してしまうから。 
 そして迎えた成人式の日。
 
137:   2011/07/13(水) 04:00:57.63 ID:B74yP70zO
 毎日喧嘩ばかりしてきた親を見て育った俺からすれば>>1の家庭は愛に溢れてて羨ましいよ… 
 
146:   2011/07/13(水) 04:06:16.70 ID:T6vI3NQUO
 >>137 
 禿同
 
139:   2011/07/13(水) 04:02:48.25 ID:qX2FABLe0
 ね、寝ないぞ
 
140:   2011/07/13(水) 04:03:24.59 ID:hgHxcprj0
 あ、ゴメン、成人式の前の日だw 
 オヤジに誘われて釣りに行った。 
 オヤジが真面目な話する時は大体釣りに誘ってくるw 
 きっと今日はあの話なんだろうと思って釣りへ出かけた。 
 そんな日に限ってオヤジが空気を読まずにガンガン釣りやがるw 
 俺はほぼボウズに近かったwww 
 「オヤジ・・・なんか話あったんじゃないの?一旦休憩したら?」と聞いてみた。ヒマだったのでw 
 「釣れてる内は釣る!でないと機会損失が云々…」とか言い出し、結局話さないまま釣り終了w
 
141:   2011/07/13(水) 04:04:50.78 ID:qX2FABLe0
 釣り終了wwwwwwwww
 
142:   2011/07/13(水) 04:05:38.54 ID:53QlIbo20
 えええええええええええ
 
143:   2011/07/13(水) 04:05:51.16 ID:hgHxcprj0
 既にハタチだった俺とオヤジは二人で居酒屋へ。 
 釣った魚を捌いてもらった。 
 脱線するけど、これがまた美味い! 
 生もモチロン美味かったけど、炉辺の店だったから焼いてもらう。至福。 
 そんなこんなでいい感じに酔っ払った後にオヤジに本当のことを話された。 
 多分オヤジも酒の力を借りたかったんだろうな。
 
144:   2011/07/13(水) 04:06:11.64 ID:Lmyd+NHq0
 ( ゚д゚)・・・
 
145:   2011/07/13(水) 04:06:13.72 ID:a94N7Kj10
 そしてこの話も「釣り」でした 
 とかないよな…?
 
147:   2011/07/13(水) 04:06:51.14 ID:qX2FABLe0
 で、どうなった 
 
148:   2011/07/13(水) 04:07:04.96 ID:Lmyd+NHq0
 だよな、そーだよな、そんなわけないよな 
 焦った焦った(°∀°;)
 
150:   2011/07/13(水) 04:07:13.48 ID:J0kWjz4M0
 親父ww
 
151:   2011/07/13(水) 04:08:49.18 ID:Lmyd+NHq0
 どんな魚でも自分で釣った魚は美味いよな
 
153:   2011/07/13(水) 04:10:06.34 ID:qX2FABLe0
 明日マジやばいから寝るよお休み 
 
154:   2011/07/13(水) 04:10:07.81 ID:tilKqFLH0
 親父さんも辛かったんだろうな…(´;ω;`)
 
156:   2011/07/13(水) 04:12:14.75 ID:hgHxcprj0
 要約するとこうだった。 
 ・俺とオヤジは血は繋がっているが、父親ではない。 
 ・若くして死んでしまった親父の親類の子供が俺。 
 ・本当の母親は、俺の父親が死んでしまった後に産むことを決意したが、俺を産んで死んでしまう。 
 ・親戚の反対を押し切り、オヤジが俺を育てることを決意する 
 ・俺の名前は、本当の両親の名前を一文字ずつ取って「真実」という名前にした 
 ・オヤジは母さんのことを愛している。二人は俺を引き取る前から一緒に暮らしていた 
 ・オヤジは女のことも好きw
 
159:   2011/07/13(水) 04:14:56.64 ID:VU0Wm73J0
 >>156 
 お前さんに北条司のファミリーコンポを読むことを薦める 
 マジ良いぞ
 
164:   2011/07/13(水) 04:19:44.02 ID:hgHxcprj0
 >>159 
 こんど読んでみるぜ!
 
157:   2011/07/13(水) 04:13:28.23 ID:53QlIbo20
 なんてドラマなんだ
 
158:   2011/07/13(水) 04:14:31.29 ID:n09iiHOsO
 うわぁ… 
 これは辛いなぁ
 
160:   2011/07/13(水) 04:15:02.80 ID:Lmyd+NHq0
 親父両刀だったか・・・ 
 しかし親父まで実の父ではないとか・・・ホントドラマみたいだな
 
161:   2011/07/13(水) 04:16:04.39 ID:tilKqFLH0
 ドラマでも見たことないぞ
 
162:   2011/07/13(水) 04:18:16.43 ID:RacCExTA0
 
163:   2011/07/13(水) 04:18:58.53 ID:BskeBo6v0
 母さんのポコニャンはなんで装備したままなんだろう
 
167:   2011/07/13(水) 04:24:35.80 ID:hgHxcprj0
 >>163 
 さぁwww 
 今度聞いてみるよwwwって聞けるかwwwww
 
164:   2011/07/13(水) 04:19:44.02 ID:hgHxcprj0
 何よりも嬉しかったのは、俺の名前を考えたのは母さんだったということだった。 
 そして自分の子供のように愛してくれていたということを改めて知った。 
 家に帰ってから母さんのこと抱きしめた。 
 多分酒入ってなかったらできなかったと思うw 
 育ててくれたことにお礼を言いたかったけど 
 俺の為に母親で居続けてくれたことにお礼を言いたかったけど 
 野暮ったいし、恥ずかしいから何も言わないで抱きしめた
 
165:   2011/07/13(水) 04:23:40.91 ID:53QlIbo20
 なんかよかったな
 
166:   2011/07/13(水) 04:24:26.95 ID:aQS3slFM0
 今北ら泣いてた
 
  
                  
167:   2011/07/13(水) 04:24:35.80 ID:hgHxcprj0
 俺は就職氷河期なんてなんのその!で無事に就職できた。 
 準大手の商社に勤め、安定した暮らしを送れるようになっていた。 
 恋人もいたし、それなりに充実した毎日だった。 
 それまでの恋人は、無理もないが、同.性.愛.に対して寛容に思える人がいなかった為、誰にも家族の話はしていなかった。
 
170:   2011/07/13(水) 04:29:15.68 ID:hgHxcprj0
 今の恋人、仮にナギサにしよう。 
 ナギサは、とても明るい女の子だった。 
 活発で社交的で行動的。 
 そして何よりもカッコ良い女の子だった。 
 小柄で150センチしかないのだがバイクと車が大好きで、 
 愛車はフルカスタムされたスティード。 
 足が届かなくて道路の縁石に足を置いて停車してる姿がまた可愛いのなんのって。 
 あ、なんかすみません・・・
 
171:   2011/07/13(水) 04:34:00.76 ID:hgHxcprj0
 ナギサもまた複雑な家庭環境の子だった。 
 幼くして両親は他界し、まだ物心ついてなかったこともあり、祖父母が両親としてナギサを育ててきた。 
 祖父母がかなり若い。ナギサが産まれた時祖父母はまだ30代だった。 
 そのこともあり、自分の両親であることを疑わなかったそうだ。 
 「このことを知っているのは親類と真実だけ」 
 ナギサは何か俺に似た匂いを感じたのかはわからないが、ある日そう打ち明けてくれた。
 
172:   2011/07/13(水) 04:36:01.47 ID:Lmyd+NHq0
 ぐぁ、もう眠気やばいんで寝る 
 明日まとめて読ませていただきやす、とりあえず
>>1乙! 
 おやすみなさい
 
173:   2011/07/13(水) 04:38:38.69 ID:hgHxcprj0
 どうしても俺はナギサに打ち明けることができなかった。 
 というより偏見を持たれるのが怖かった。 
 偏見を持つような子じゃないってわかってるのに、ね。 
 でも俺はナギサのことがどんどん大好きになっていった。 
 でも結婚するとなると、俺の家庭事情をはなさないといけない。 
 でもどうしてもずっと一緒にいたい。 
 でもでもでも、と頭の中で葛藤が生まれていた。
 
174:   2011/07/13(水) 04:40:03.34 ID:A3MLqQ4/0
 なんというマジ泣きスレ
 
175:   2011/07/13(水) 04:41:09.19 ID:RvOhKzLgi
 追い付いた! 
 俺は付き合うぜ!
 
179:   2011/07/13(水) 04:53:25.61 ID:hgHxcprj0
 >>175 
 さんきゅー!スパートかけるぜ
 
176:   2011/07/13(水) 04:45:26.39 ID:hgHxcprj0
 ナギサも結婚したいという気持ちはあったらしい。 
 一緒にドライブに行ったり、マッタリしたり、そんな時間がいつも心地良いと思ってくれてたようだ。 
 しかし、俺の態度が煮え切らないことに業を煮やしたようだ。 
 ある日話がある、と呼び出された。 
 「大阪に赴任することになったの。遠距離恋愛は私にはできないから。別れましょ」
 
177:   2011/07/13(水) 04:49:38.71 ID:hgHxcprj0
 俺の人生の中で二番目に大きなパニックが襲いかかった。 
 でも前のように逃げるわけにはいかない。いい大人だ。 
 「その赴任はどうにかならないの!?」取り乱していたと思う。 
 俺はナギサの事が何よりも大事になっていたから。 
 大いに悩んだ。 
 どうすればいいんだろう、家族のことを打ち明けられない。 
 だから結婚してくれ、なんて言えない。 
 
179:   2011/07/13(水) 04:53:25.61 ID:hgHxcprj0
 その時まだ実家暮らしだった俺は、笑顔の戻った食卓を囲んでいた・・・が、 
 俺の元気の無さを察して母さんが言う 
 「真実、何かあったね??」 
 「別に・・・」 
 沈黙の続く食卓。 
 ドン!と母さんが食卓を叩く。行儀悪いなw 
 オヤジはポカーンww 
 「真実、我が家の家訓第二条は?」 
 「その日あったことはなるべく話すようにする・・・です」
 
180:   2011/07/13(水) 04:53:35.78 ID:mSyRA1xJ0
 頑張れ、期待してるぞ
 
181:   2011/07/13(水) 04:57:46.34 ID:hgHxcprj0
 「よろしい。では『なるべく』話したまえ」 
 俺は全て話した。 
 母さんは途中口を挟まず最後まで話を聞いてくれた。 
 ここ数年で母さんはとても強くなってきた。 
 「真実、母さん達がそんなに恥ずかしい?」 
 「母さん達は愛し合ってるし、素敵な家族だと思ってるよ?」 
 「真実が選んだ子に話すのは抵抗ある家族なの?」 
 「もしも、多少でも重荷に感じるなら、私たちのことを隠してその子と結婚してもいいのよ」 
 その日の夜、母さんの言葉を噛み締めて、決心した。 
 プロポーズしよう。
 
182:   2011/07/13(水) 05:01:02.08 ID:tilKqFLH0
 おおお、何か母親はすげぇな
 
183:   2011/07/13(水) 05:01:12.50 ID:hgHxcprj0
 次の日、平日だったが俺は有給を取り駆け回った。 
 婚約指輪を買う為だ。 
 給料三か月分・・・というのが頭にあった。 
 何故か源泉徴収を握り締めてたw何の証明に使う気だww 
 そして普段余分な金は全て家に入れていた為、三ヶ月分の給料なんて手元に無かった。 
 俺は消費者金融で金を借りたw
 
184:   2011/07/13(水) 05:03:35.63 ID:hzNpy86o0
 (`・ω・´)カーチャン強くなった!
 
186:   2011/07/13(水) 05:07:08.96 ID:jAbtaMPEi
 消費者金融に頼る前に親に頼った方が良くない?
 
187:   2011/07/13(水) 05:11:21.02 ID:hgHxcprj0
 >>186 
 両親出かけててそれどころじゃなかったw 
 俺もなんか焦ってたんだと思うw 
 ちゃんともう返したよ。
 
187:   2011/07/13(水) 05:11:21.02 ID:hgHxcprj0
 準備を終えてナギサを呼び出した。 
 「何?別れるって言ったでしょ?」 
 俺に迷いは無かった。 
 「俺はナギサと別れたくない。遠い所になんて行かないでずっと俺のそばにいてくれ。 
 俺は、お前と新しい家族を作りたい。俺の家族とも家族になって欲しい。だから、結婚してくれ。」 
 指輪を差し出しながら言った。 
 ナギサはしばらく黙った後・・・ 
 「まずね、アンタ今日臭い。匂う。どんだけ汗かいてんの? 
 それと、服装も最悪!もうちょっとマシな服で言ってきてよね! 
 んで、道端ってなんなの!?お洒落なレストランでも予約しなさいよ!」 
 俺のHPがどんどん削られたww 
 「そこまで言わなくても・・・」 
 と俺が言うと、指輪奪い取られて薬指に付けて一言 
 「だって・・・一生に一回しかないじゃん・・・」 
 俺たちは結婚することになった。
 
188:   2011/07/13(水) 05:12:58.80 ID:BskeBo6v0
 そしてナギサの浮気が発覚して女性不信に陥った1は親父と同じ道を歩むのであった
 
190:   2011/07/13(水) 05:13:53.70 ID:GHfTBF4D0
 >>188 
 クソワロタ
 
189:   2011/07/13(水) 05:13:12.26 ID:53QlIbo20
 ケツコンしてんのかよ
 
191:   2011/07/13(水) 05:14:47.83 ID:hgHxcprj0
 そこから数ヶ月。 
 本当に幸せだった。 
 式場探したり、なんやかやで時間が経つのはあっと言う間で、 
 ついに俺の両親に合わせることになった。 
 予約していた料理屋で名前を告げる。 
 どうやら、両親は既に来ているようだ。 
 「緊張してきた・・・」と言うナギサと共に案内された席へ。 
 そこには・・・ 
 俺の全く知らない人がいた。
 
192:   2011/07/13(水) 05:15:47.71 ID:842tcjEyO
 おめでとう 
 なぎさいい子だな
 
193:   2011/07/13(水) 05:15:53.37 ID:a94N7Kj10
 …え?
 
194:   2011/07/13(水) 05:16:55.44 ID:QwQcgUI60
 全く知らない人・・・
 
195:   2011/07/13(水) 05:17:49.60 ID:842tcjEyO
 …まじか
 
196:   2011/07/13(水) 05:18:05.74 ID:mSyRA1xJ0
 なんだと!?
 
197:   2011/07/13(水) 05:18:26.76 ID:53QlIbo20
 部屋まちがえた?
 
198:   2011/07/13(水) 05:18:30.10 ID:GHfTBF4D0
 なん・・・だと・・・
 
199:   2011/07/13(水) 05:19:10.74 ID:LFoZiACOO
 あうあ…
 
200:   2011/07/13(水) 05:20:24.72 ID:53QlIbo20
 ま、マジか!?
 
201:   2011/07/13(水) 05:20:54.09 ID:vHFodNkm0
 いやだ…
 
202:   2011/07/13(水) 05:21:36.10 ID:53QlIbo20
 そ、そんなのねぇよ......
 
203:   2011/07/13(水) 05:22:12.11 ID:hgHxcprj0
 母さんだった。 
 母さんが男の格好をしてその場にいた。 
 それを理解した俺はナギサに紹介した。 
 「両親です」 
 驚いた顔をしているナギサ。 
 母さんはいつもの女にしか聞こえない声で自己紹介した。 
 「真実の母です。貴女に私のことを知ってもらうにはこれが手っ取り早いと思いました。」 
 オヤジは黙っていた。 
 これまでのこと、俺の生い立ち、家族のこと、全てを母さんはナギサに話した。 
 ナギサはうんうんと涙ながらに母さんの話を聞いていた。 
 最後に言った母さんの言葉は一生忘れないと思う
 
204:   2011/07/13(水) 05:24:02.75 ID:VhWy7azL0
 母さん男らしいな
 
205:   2011/07/13(水) 05:24:22.04 ID:LFoZiACOO
 カーチャン…
 
206:   2011/07/13(水) 05:24:58.64 ID:GHfTBF4D0
 1は母さんってはじめ分からなかったってことか? 
 そんな顔変わるのか
 
207:   2011/07/13(水) 05:25:02.24 ID:LckB8pYMO
 お母さんかっこいいよ
 
208:   2011/07/13(水) 05:27:31.60 ID:eD2qT6jF0
 おもしろい。感動。寝ないで続き頼む。
 
210:   2011/07/13(水) 05:33:13.00 ID:hgHxcprj0
 「私達は本当の親子以上の絆があると思っています。 
 貴女も、真実と深い絆を結べるようなそんな家族にして下さい。 
 本物ではないかもしれないけど、それが母である私の願いです。」 
 俺は不思議と泣かなかった。 
 というよりグシャグシャに泣いてるオヤジを見てちょっと引いてたw 
 ただただ、この子と結婚するって決めて良かった。 
 この人が俺の母さんで良かった。って、ずっと思ってた。 
 これがこないだの日曜の話。 
 ともあれ俺は結婚することになり、ナギサの中には2ヶ月になる俺の子がいます。 
 二人で相談して、既に名前は決まっています。(早すぎですけど・・・w) 
 オヤジと母さんの名前から一文字ずつ取って「瑞樹」 
 俺の家族と同じように幸せな家庭を、ナギサと作っていこうと思う。 
 すいません。終わりです。 
 母さんがあまりにカッコ良くてスレ立ててしまいましたw 
 長文乱文失礼致しました。
 
211:   2011/07/13(水) 05:34:26.42 ID:8H1bXBr+0
 感動をありがとう
 
212:   2011/07/13(水) 05:34:37.58 ID:a94N7Kj10
 乙。
 
213:   2011/07/13(水) 05:34:54.27 ID:HS7xk5AK0
 かーちゃんの男気溢れる対応策に、泣いた。 
 勢いあまって屁がでた 
 部屋中がらっきょう臭い 
 誰かたすけれ
 
214:   2011/07/13(水) 05:35:05.19 ID:GHfTBF4D0
 1乙!!幸せにな!!
 
215:   2011/07/13(水) 05:35:23.22 ID:QwQcgUI60
 おやじよりカーチャンの方が男前だって事か
 
216:   2011/07/13(水) 05:36:23.02 ID:LFoZiACOO
 感動をありがとう。
 
217:   2011/07/13(水) 05:36:40.94 ID:eD2qT6jF0
 お疲れさん。かーちゃんかっこ良かった。
 
218:   2011/07/13(水) 05:38:50.32 ID:hgHxcprj0
 っていうことで明日もあるし寝るぜw 
 ナギサ愛してる!!!! 
 以下好きなおにぎりの具
 
219:   2011/07/13(水) 05:38:56.14 ID:842tcjEyO
 乙!!かーちゃん格好いいな 
 んでまた名前も両親から貰うってのも 
 男でも女でも通用するしな
 
273:   2011/07/13(水) 14:19:29.34 ID:P0lLqaP5I
 聞くだけ聞いてもらって返信しないのは不義理な気がする。 
 ので一応レス返したいと思う。 
 >>219 
 両親から一文字ずつってのは渚が出した案なんです。 
 「その代わり、次の子は真実と私から取ろうね」っていう惚気話ww
 
220:   2011/07/13(水) 05:41:43.73 ID:jAbtaMPEi
 1のせいで徹夜では無いか…おめでとう
 
273:   2011/07/13(水) 14:19:29.34 ID:P0lLqaP5I
 >>220 
 無理させてスマン… 
 付き合ってくれてありがと!
 
221:   2011/07/13(水) 05:42:32.77 ID:tmVgwfQaP
 
273:   2011/07/13(水) 14:19:29.34 ID:P0lLqaP5I
 >>221 
 一人目なので今はとにかく無事に産まれて欲しいばかりです…
 
222:   2011/07/13(水) 05:42:38.59 ID:LckB8pYMO
 お疲れ様です。お幸せに 
 しゃけ大好き。俵型しか握れないです(´・ω・`)
 
273:   2011/07/13(水) 14:19:29.34 ID:P0lLqaP5I
 >>222 
 鮭美味しいよね! 
 俵型でも、手の温もりが一番の味付けさ!!
 
226:   2011/07/13(水) 06:13:10.98 ID:a1CSUDlq0
 1おづぅぅう。・゜・(ノД`)・゜・。
 
227:   2011/07/13(水) 06:22:46.93 ID:+VrRc0kGO
 一気に読みました。 
 お幸せに。
 
228:   2011/07/13(水) 06:28:13.75 ID:OsbdFuUj0
 >>1乙 
 ナギサちゃん、いい子だなぁ 
 大事にしろよ!!
 
230:   2011/07/13(水) 06:50:50.77 ID:Tj+HTqrU0
 つりじゃなかったのかい
 
231:   2011/07/13(水) 07:16:41.30 ID:ksuAzl8T0
 うるっときた 
 
232:   2011/07/13(水) 07:24:32.05 ID:Ir2RHiQxO
 これはうるっときた 
 決して泣いてないからなっ!!泣いてないぞ…うん
 
233:   2011/07/13(水) 07:34:07.41 ID:o/i3khNLO
 1乙! 
 朝から涙目になっちまったよ。カッコ悪い… 
 でも、感動をありがとう。 
 だが、今度は孫とばーちゃんの関係がな… 
 頑張れとしか言えないが、いや…頑張れ!
 
234:   2011/07/13(水) 07:36:52.68 ID:OS9xk1V50
 まじで感動した
 
235:   2011/07/13(水) 08:05:07.79 ID:7v1VRecCO
 赤ちゃんいい名前だな 
 祈らなくても勝手に幸せになりそうだから祈ってやらないぜwww 
 >>1とカーチャンのチンコモゲロ
 
237:   2011/07/13(水) 08:06:06.94 ID:1aRwpVfI0
 >>235 
 >>235 名も無き被検体774号+ 2011/07/13(水) 08:05:07.79 ID:7v1VRecCO 
 >赤ちゃんいい名前だな 
 >祈らなくても勝手に幸せになりそうだから祈ってやらないぜwww 
 > 
 > 
 > 
 > 
 >>>1とカーチャンのチンコモゲロ 
 ↑ここに愛を感じるww
 
236:   2011/07/13(水) 08:05:12.53 ID:1aRwpVfI0
 
238:   2011/07/13(水) 08:16:52.93 ID:ZaSBM5ni0
 昨日途中で離脱したもんだけど、読み終わった。 
 >>1 本当に乙。 
 新しく生まれてくる命やオカーチャン、オトーチャンや嫁さん。 
 一生をかけて大事にしてあげてください。 
 マジレスすまん 
 みんなチンコモゲロ 
 
239:   2011/07/13(水) 08:19:12.07 ID:O/HCuTwA0
 通学中の満員電車で涙を流してしまったじゃないか(´;ω;`) 
 おめでとう
 
240:   2011/07/13(水) 08:23:06.75 ID:EQjZUz8x0
 >>1 
 乙! 
 夜勤中ずっと読んでたから生産間に合わなくて8時まで残業しちまったぞバカやろー! 
 幸せにな!
 
241:   2011/07/13(水) 08:37:37.70 ID:P/j8N0jo0
 >>1乙!そして、おめでとう!
 
242:   2011/07/13(水) 08:44:55.76 ID:gGzHqAxX0
 この>>1はできる子!
 
243:   2011/07/13(水) 08:57:13.93 ID:SYeHd9ls0
 >>1 乙 
 感動した 
 お幸せに(*^_^*)
 
244:   2011/07/13(水) 09:26:20.39 ID:q/u7WMjz0
 2人の子供の父親としてこの話は感動せざるをえない!!
 
245:   2011/07/13(水) 09:29:15.62 ID:4kZjtNJN0
 とりあえずカレーまで読んで泣いた。
 
246:   2011/07/13(水) 09:35:33.99 ID:4kZjtNJN0
 カレーで泣いた以上に泣いてた。ワロタ。
 
247:   2011/07/13(水) 09:46:00.21 ID:PMz6b7L90
 >>1乙 
 親孝行したくなる話だったよ! 
 ありがとー! 
 温かい家庭を作ってね!
 
 
248:   2011/07/13(水) 10:16:15.57 ID:UeCrLv1GP
 >>1 おつおつ 
 終始おまいらぬくもりありすぎだろwww 
 好きな具はシーマヨだろjk
 
 
249:   2011/07/13(水) 10:52:00.71 ID:iw84FcB00
 >>1乙 
 会社で読みながら何度も途中でスレ閉じた事かw 
 泣かないで最後まで読めたやついるのか? 
 瑞樹は将来安泰だな 
 真実とナギサと親父とカーチャンが居たらビッチが育つわけないと思うわ 
 嫁のおにぎりはおかかチーズ一択
 
 
250:   2011/07/13(水) 11:07:11.39 ID:5XCjhetw0
 >>1おつ! 
 あんたは強くて優しい人間だ 
 お幸せに!
 
251:   2011/07/13(水) 11:08:10.31 ID:lmO60OQm0
 >>1乙 
 いい話だった これからもいい話を紡ぎ続けてくれ 
 (↑ここに書き続けろという意味じゃないぞ?念の為) 
 御両親、ナギサさんと子どもと幸せになりやがれ 
 ところでまとめや動画への編集規制はどうなってる? 
 >>1や子どもの名前が本名だと心配なのだが
 
 
252:   2011/07/13(水) 11:16:19.93 ID:AgLqShbgi
 
 号泣したわ
 
253:   2011/07/13(水) 11:46:21.56 ID:el4bOBmP0
 昆布が大好きだ
 
255:   2011/07/13(水) 12:07:12.17 ID:tHPsUM3E0
 幸せになってくれ!! 
 >>1もナギサも瑞樹もとーちゃんもカーチャンも 
 このスレで泣いたオマイラも! 
 シャケハラミ一択w
 
256:   2011/07/13(水) 12:11:44.22 ID:ZaSBM5ni0
 なにこのおにぎりの具スレw 
 >>1 お幸せに。 
 俺はチャーハンしか食わんわ 
 
257:   2011/07/13(水) 12:12:36.59 ID:iyFfT6dp0
 1乙!良い話だった… 
 私、ビアンよりのバイセクなんだが、子ども欲しいし、将来のことしっかり考えなきゃなぁと思ったよ
 
258:   2011/07/13(水) 12:20:52.60 ID:yv4zUvlk0
 1乙 
 母親さんが素敵すぐる 
 1もおまえらも皆幸せになりますように!
 
259:   2011/07/13(水) 12:20:59.02 ID:t3NVRivCP
 >>1乙 
 ばあちゃんが漬けた塩と梅と紫蘇だけの梅干の鬼斬 
 
260:   2011/07/13(水) 12:31:49.59 ID:1u3j922kI
 ちなみに今度の土日はナギサの両親(正確には祖父母)に挨拶しに行く。 
 本当は娘さんを貰うわけだから、先に向こうに挨拶するのがスジだと思うけど、 
 仕事の関係で行けなかった…。 
 現在祖父母はアメリカ在住。 
 ナギサはクオーターなんです。 
 もしもこのスレが残ってたりしたら報告するよ。 
 それじゃ乙。 
 好きなおにぎりの具はナギサの作ってくれたおにぎり弁当ならなんでもおk!! 
 今も食ってるんだぜ
 
262:   2011/07/13(水) 12:36:14.44 ID:PEhr6EYgO
 おつかぁ。 
 凄いな。 
 いいカーチャンだわ。 
 血の繋がりより絆なんだな。 
 1は幸せになれよ。 
 
263:   2011/07/13(水) 12:41:51.75 ID:Chiho+WR0
 
264:   2011/07/13(水) 12:47:29.00 ID:6R3TpQLs0
 
265:   2011/07/13(水) 13:04:56.46 ID:Q2o6Xgc90
 あなたの家族は凄いです。 
 理由は無くても下げなくていいですよね 
 学校に今いるけど泣きました。 
 友達がいるのに泣いてしまいました 
 羨ましい家族とは思えないけど 
 ご自慢の家庭ですね! 
 雑な人生を歩むよりよっぽど内容の濃い人生が羨ましい 
 今後産まれてくる子供も幸せにしてください! 
 また20年後に子どもが同じようなスレを立てないよう 
 凄く祈ってます\(^o^)/ 
 頑張りました! 
 
269:   2011/07/13(水) 13:23:10.63 ID:wujXUJJz0
 >>1乙 
 俺はいつでも高菜推し 
 >>265もおつwwwwよく考えたなw
 
 
284:   2011/07/13(水) 17:16:40.88 ID:o5ywZHFz0
 >>265 
 たてよみかな
 
268:   2011/07/13(水) 13:22:23.75 ID:GDbdWyE50
 >>1の馬鹿野郎!こっちは仕事の合間に暇つぶしでスレ開いたのに一気読み 
 遅刻しちまったよクソ! 
 家族全員末永くお幸せになってください
 
270:   2011/07/13(水) 13:36:15.13 ID:gkV63kT30
 壮絶だな。昼間から目汁がとまらんわ。おっさんいじめるなよ!
 
272:   2011/07/13(水) 13:43:50.50 ID:Lmyd+NHq0
 途中離脱したけど全部読んだ! 
 >>1乙! 
 ナギサちゃんも、これから生まれてくる瑞樹ちゃんも、両親もしっかり大事にしていってくれ 
 素晴らしい親、配偶者に恵まれて素直に嬉しいぞコノヤロー! 
 絶対に幸せになってくれ!んで出来ればちょくちょく近況を報告して欲しいかなw 
 良スレに出会えてよかった、ありがとう! 
 ちなみに好きなおにぎりの具はきゅうりのキューちゃんです
 
275:   2011/07/13(水) 14:29:21.23 ID:x4liZnAri
 仕事中に…どうしてくれるんだ… 
 自分も今、同性の恋人いるから心に色々響くものがあったよ。 
 良い話をありがとう!幸せになれよ!
 
313:   2011/07/13(水) 23:38:01.38 ID:hgHxcprj0
 >>275 
 ざwwwまwwwwあwwwwww 
 同.姓.愛.に関して俺は全く偏見はない!幸せに悔いない人生送ってくれ!
 
278:   2011/07/13(水) 15:14:49.67 ID:SXK2yp1C0
 書き方上手ですね。すごく感動伝わりました。ありがとう、そしてお幸せに。 
 もしキャンプのときに見てなかったら>>1はお母さんの性にいまだに気付かなかったのかな? 
 あと、両親はいつのタイミングで>>1に本当のこと教えるつもりだったのかな。 
 
313:   2011/07/13(水) 23:38:01.38 ID:hgHxcprj0
 >>278 
 オヤジはいつか必ず伝えるつもりだったらしい。 
 多分それが成人のタイミングだったんじゃないかな?
 
279:   2011/07/13(水) 15:28:59.01 ID:hnWAWc/RO
 …ダメだ…何か色々な想いが… 
 おにぎりの具も… 
 今日のこの日に…あと1ありがとう
 
313:   2011/07/13(水) 23:38:01.38 ID:hgHxcprj0
 >>279 
 こちらこそありがとう!おにぎりでも食え!!
 
280:   2011/07/13(水) 15:48:50.54 ID:h+utsFuV0
 >>1乙 
 >「まこと!Jリーグカレーよ!」 
 で顔面崩壊wwww
 
 
313:   2011/07/13(水) 23:38:01.38 ID:hgHxcprj0
 >>280 
 俺もちょっと笑ったww当時のこと思い出して泣きながら笑ったw
 
285:   2011/07/13(水) 17:21:46.09 ID:kuCY9mpP0
 母親ってやっぱり立派なんだね 
 自分も親を大切にしなきゃと改めて思ったお 
 ちなみに 
 NEWDAYSの鳥五目一択
 
293:   2011/07/13(水) 19:07:08.70 ID:P1bWsrgG0
 良い話をありがとう
 
295:   2011/07/13(水) 19:19:27.46 ID:D4mAvSYC0
 色んな葛藤があるだろうけれど、 
 >>1のママンは正直うらやましいな。
 
298:   2011/07/13(水) 19:56:22.39 ID:o8UmzPJw0
 しかしすげえ良い話だな 
 カレーのくだりで涙腺やられた
 
315:   2011/07/13(水) 23:44:50.56 ID:hgHxcprj0
 >>298 
 あの日のカレーはやたら美味かったんだぜ。
 
299:   2011/07/13(水) 20:00:34.10 ID:Zg3wJg/p0
 >>298 
 ラモスになった下りはヤバかったな
 
307:   2011/07/13(水) 22:48:06.88 ID:yo/J79ys0
 >>299 
 okawari!
 
316:   2011/07/13(水) 23:49:46.63 ID:hgHxcprj0
 >>307 
 >>307見てラモス理解ww懐かしいなw
 
297:   2011/07/13(水) 19:54:15.67 ID:P1bWsrgG0
 ん? 
 男で「瑞」つく名前ってあるかなぁ… 
 「みずき」以外に「瑞」つく名前ってあるかなぁ…
 
315:   2011/07/13(水) 23:44:50.56 ID:hgHxcprj0
 >>297 
 あ、子供の名前の瑞樹はデタラメです。 
 それらしいの考えただけですw 
 ただ、オヤジと母さんの名前組み合わせると、男女どっちとも取れる名前に。
 
300:   2011/07/13(水) 20:01:32.60 ID:HS7xk5AK0
 1乙(;´д`) 
 おまいの家族みたいな家庭築けるよう頑張るわ 
 明太子一択だろjk
 
301:   2011/07/13(水) 20:53:45.17 ID:VhWy7azL0
 祖父母の報告待ってるお(^ー^)ノ
 
316:   2011/07/13(水) 23:49:46.63 ID:hgHxcprj0
 >>301 
 ここが残ってたら・・・報告するぜw
 
302:   2011/07/13(水) 21:00:35.95 ID:VhWy7azL0
 連投すまん・・・ 
 最後まで読んでからまた読み返して 
 みるとやっぱ母さんすごいな。 
 これから少しずつでもいいから 
 返していってな。
 
316:   2011/07/13(水) 23:49:46.63 ID:hgHxcprj0
 >>302 
 恩は返しても返しきれない。 
 こんなこと母さんには言えないけど、実の子でもないのにここまでの愛情を注いでくれたことは感謝という言葉では表現できない。
 
314:   2011/07/13(水) 23:38:14.75 ID:LQ+s93IC0
 お母さんの素晴らしさはもちろんだが、愛する家族を守り抜いた父ちゃんも漢だ! 
 最後まで読むと、父ちゃんの口癖だという「なんくるないさ」がぐっとくる。 
 お幸せに! 
 
316:   2011/07/13(水) 23:49:46.63 ID:hgHxcprj0
 >>314 
 口癖だけど肝心なところでは言わねぇんだよアイツwwww
 
317:   2011/07/13(水) 23:51:10.30 ID:hgHxcprj0
 よし。全レス終了! 
 みんな愛してる! 
 特に報告や、質問に答えようと思わないない限り普通に名無しに戻ります。 
 あ、ここだけの話… 
 俺の名前だけ本当は本名ですw 
 ではみんなも幸せになってくれよな!! 
 ばいばい!
 
318:   2011/07/14(木) 00:32:34.15 ID:kA1jTP8WO
 
319:   2011/07/14(木) 00:39:35.14 ID:lMX7O2M00
 「母は強し」って事だと思った。 
 良いパパになれるよ!
 
321:   2011/07/14(木) 03:29:46.71 ID:E1FUc96uO
 久々に良い話読んだぜ… 
 幸せになれよ! 
 …いや、もう幸せかw 
 子供産まれたら報告キボン!w
 
322:   2011/07/14(木) 03:37:45.18 ID:JNqp4GkpO
 
324:   2011/07/14(木) 06:22:37.88 ID:6iwe+ViD0
 >>1、凄くいい話だった。このスレのdatは永久保存するよ。 
 ご両親がしてくれたように、愛情いっぱいの家庭築けよ。 
 丈夫な子が生まれてくることを願ってるぜ。 
 あとアメリカにいる祖父母だが、州や宗派、支持政党によって同性愛へのスタンスが異なるが理解ある人たちだといいな。 
 んではお幸せに! 
 おにぎりの具は筋子(いくら)が一番好きだぜ。プチプチ感と割れた時のとろっとした感じが最高なんだ。
 
 
325:   2011/07/14(木) 07:32:36.34 ID:OZZdd1qF0
 ぐすん 
 最高だぜ 
 >>1
 
326:   2011/07/14(木) 07:43:52.52 ID:iRYj8nEs0
 お幸せに! 
 一気読みしてしまった。シャワー浴びないと遅刻するw 
 おにぎりはカミさんの握った美味しい塩むすびに別に炙ったうるめを添えて。あと、ちょっとひねた塩引き鮭を焼いてほぐしたのをお酒であえて。しあわせ 
 
327:   2011/07/14(木) 08:29:14.60 ID:vDOO6k59O
 >>1おめでとう~!
 
328:   2011/07/14(木) 10:18:23.88 ID:4905aPV40
 生まれてくる子供には 
 最初から母ちゃんの事、話した方がいいと思うよ。 
 子供が物心が、付く前からさ・・・幼稚園の先生や 
 学校の先生にも、事情を話してさ 
 誇り高い立派な母ちゃんなんだって 
 それから、父ちゃんもカッコイイよ 
 応援してます。
 
332:   2011/07/14(木) 18:03:33.29 ID:/etLvCCp0
 泣かせるなよ 
 バカじゃないの(*`Д´)ノ!! 
 全力で幸せ祈ってやる
 
333:   2011/07/14(木) 18:26:38.90 ID:CEPZ3rKh0
 母さんカレーが食いたいで涙腺崩壊した。 
 末代まで幸せに包まれろ!
 
334:   2011/07/14(木) 22:20:42.03 ID:Xrn06Vum0
 カーチャンは男でも女でもない 
 カーチャンはカーチャンだ
 
335:   2011/07/14(木) 22:20:55.00 ID:8y3adKgqO
 >>1幸せになれよ!
 
336:   2011/07/15(金) 00:42:20.10 ID:k6gLtltc0
 泣けちゃったじゃないか! 
 いい両親だね。 
 本当に良かったね。 
 おめでとう! 
 これからさらに暑くなると、妊婦さんには何かと負担が大きくなるから、 
 いっぱい甘やかしてやってくれ。 
 見た目以上にしんどいものだそうだからな。 
 いつかジジババと一緒にまたキャンプ行って、 
 うまいカレーも食べなきゃだな。 
 楽しみだな。
 
337:   2011/07/15(金) 01:03:18.40 ID:m4OG7ZIV0
 母ってのは 
 身ごもって子供産むから母になるわけじゃないんだな 
 ありがとう
 
338:   2011/07/15(金) 03:34:15.14 ID:fVujwMJIO
 なんか大切な事教えてくれてありがとうございます
 
340:   2011/07/15(金) 18:18:26.49 ID:ZzkrwNII0
 今北追いついた 
 これから仕事なのに超泣いちゃったよ!どうしてくれるw
 
341:   2011/07/15(金) 18:18:35.66 ID:ntDaPsyI0
 >>1 
 乙! 
 マジ良い話だ…感動したよ… 
 俺の親離婚して母一人だけど、子供三人頑張って育ててくれたし大切にする… 
 色々考えさせられた… 
 ありがとう! 
 お幸せに!
 
 
343:   2011/07/15(金) 23:57:38.54 ID:r7K61ojX0
 畜生… 
 末代まで祝ってやる!(つω;`)
 
345:   2011/07/16(土) 01:42:30.24 ID:ynWePCOD0
 恥ずかしいよ 
 盛大に泣いた 
 自分の生い立ちなんて大したことないって思った 
 母は偉大だ 
 ありがとう
 
348:   2011/07/16(土) 04:37:06.34 ID:1DSAsL6v0
 泣けなかった自分は精神的にヤバイのかなー
 
349:   2011/07/16(土) 04:41:26.98 ID:X3v5MZ1K0
 >>348 
 泣き所が違うからだろ?俺も泣かんかったがいい話だって思ったよ。 
 あまり気にするな。
 
356:   2011/07/16(土) 13:51:30.21 ID:uKDo4r0F0
 >>348 感動=泣くでは無いだろ 
 すっげえ良い話というか母ちゃんかっけーって思ったけど泣はしなかった 
 危なかったけどw
 
350:   2011/07/16(土) 05:30:36.91 ID:dLRMoNgPO
 感動した 
 金田一蓮十郎さんの『ニコイチ』を読んでくれ 
 
351:   2011/07/16(土) 05:48:30.56 ID:jk4MaGWcO
 いい家族だね。 
 末永くお幸せに。 
 
352:   2011/07/16(土) 06:53:58.63 ID:eG5BYtGgO
 今ごろ追い付いて鼻から牛乳 
 この中で一番つらかったのはダントツでカーチャンかもな… 
 カーチャンとの残り時間、大切にな~! 
 しかし孫にとっては最強バーチャンとなるその日が楽しみ 
 地味だが随所にGJのトーチャンも大切にな~w 
 世界に拡散したくなる話だった 
 >>1おめでとう、そしてありがとう 
 セブンの刻み梅+骨無しチキン+ヘルシア緑茶ガブ飲み
 
354:   2011/07/16(土) 08:20:25.69 ID:2xMKFB/u0
 カーチャンもカッケーけど 
 トーチャンもカッケーよな 
 
>>1を引き取る決心をした時の心境とか知りたい 
 家族って血のつながりだけじゃないんだなと
 
355:   2011/07/16(土) 08:32:59.40 ID:9PmXw0Ei0
 男とか女とか芸とか、愛情のまえでは関係ないんだな
 
357:   2011/07/16(土) 14:26:07.67 ID:oEW4JYJ10
 涙ぐんでしまったではないか 
 両親と嫁さん、これから産まれてくるお子さんと末永くお幸せに
 
358:   2011/07/16(土) 15:22:16.51 ID:ps2P1Drq0
 こういうの見てると家族になるのに必要なのは 
 「覚悟」とか「愛情」が一番なんだなと確信する 
 逆になぜ普通の家庭が荒れたりするのか…
 
361:   2011/07/17(日) 11:56:21.02 ID:/R/j1JF40
 これでいいのかな?1の父です。ほんとうに赤裸々に書かれていますね。1はあした帰ってくる予定です。報告するので予告を書こんでおいてくれということでした。それでは失礼致します。
 
362:   2011/07/17(日) 12:28:34.76 ID:SY6z96f20
 >>361 
 まさかのお父様登場
 
363:   2011/07/17(日) 13:29:55.35 ID:ZouDXjCg0
 >>361 
 ホントに>>1のお父さん?本物?
 
364:   2011/07/17(日) 13:50:23.36 ID:YsmNqITS0
 報告楽しみに待ってます
 
365:   2011/07/17(日) 14:06:32.71 ID:ZXKQAIdI0
 これがガチだったらまさかの家族公認スレなんかwwww
 
367:   2011/07/17(日) 19:51:15.04 ID:/QjAYsA/0
 wktk
 
371:   2011/07/18(月) 00:30:32.15 ID:x40xnPtT0
 これはリアルに全米泣かせれる
 
372:   2011/07/18(月) 01:42:12.81 ID:UrIF1m+r0
 
373:   2011/07/18(月) 03:24:50.76 ID:EYzj2NRg0
 全米が赤飯
 
375:   2011/07/18(月) 17:54:58.54 ID:VF/wyEf1I
 一応帰国しました。 
 まだスレ残っているとは。 
 もしもしからだと大変なのでまた後で報告します。
 
376:   2011/07/18(月) 18:08:52.21 ID:uDfFtfQ/0
 おかえりなさい 
 報告たのしみにしてます
 
377:   2011/07/18(月) 20:04:33.27 ID:aWQwHKOC0
 今来て全部読んだ 
 素朴な質問だが 
 引きこもってる時の食事はどうしてた? 
 かーちゃんが作ったもの食ってたワケじゃないよな?
 
379:   2011/07/18(月) 23:32:10.14 ID:H9c27UZ90
 >>377 
 基本的にオヤジが用意してくれてた。 
 っても料理できない人間だったからコンビニ弁当だったりだけどね。 
 母さんが作った物なんて食いたくないとか言って困らせてたなぁ。
 
378:   2011/07/18(月) 22:11:21.83 ID:VKuMA3DY0
 今北泣いた 
 自分も>>1の母さんと同じになれるかなあ・・・ 
 と思いながら涙が止まらん 
 親戚の目もあったけど、きっと幸せだったんだもんな 
 絆だなぁ
 
380:   2011/07/18(月) 23:38:56.19 ID:H9c27UZ90
 さて。報告するぜ。 
 2泊4日の弾丸だったんだが、空港から数十キロ離れた所にある渚の祖父母の家へ。 
 お爺さんもお婆さんも若くてビックリした。まだ50代。俺の祖父母なんて生きてたら80超えてるだろうに…。 
 とにかく歓迎ムードが凄かった。 
 飛行機が長くて少々疲れ気味でも気にせず、酒に肉にと振舞われ、単なる来客としてではなく新しい家族として迎えてくれていたと思う。 
 
382:   2011/07/18(月) 23:47:40.80 ID:H9c27UZ90
 結婚のことを切り出す。 
 快く了承してもらえた。 
 良かった…と胸を撫で下ろしたが、考えは正直甘かった…。 
 俺の家庭のことを話したら、状況は一変。 
 「そんな家に渚をやるわけにはいかない」とのお爺さんの一点張り。 
 仕方ないと思う。一人娘だもの。 
 俺は自分の家庭を理解しているし、自分の境遇を嘆いたりしない。 
 むしろ両親に感謝さえしている。 
 それでも異常な家庭だということは重々承知している。 
 渚も必死に説得してくれたが、結局滞在中に納得してもらえなかった。
 
383:   2011/07/18(月) 23:49:51.15 ID:H9c27UZ90
 一応報告はこれだけです。 
 俺としては諦めるつもりはない。 
 結婚に対してではなく、渚の家族に家族と認めてもらうことを諦めない。 
 また何かあったら書き込みます。 
 激励痛み入ります。みんなありがとう。
 
384:   2011/07/18(月) 23:56:49.55 ID:9DheYpZJi
 >>1乙!>>1ならきっと認められるよ。 
 ここの 住人が応援してる。 
 ガンガレ!
 
385:   2011/07/19(火) 00:41:48.46 ID:cZI35ce40
 ずっと応援してるぞ 
 あとだいぶ前にカーチャンのチンコモゲロって書いてすまんかった
 
386:   2011/07/19(火) 00:57:32.37 ID:bUTfEt/F0
 心配してた通りだったか。これはなかなか骨が折れることだと思う。 
 説得するのは改宗させるぐらい難しいかも。理由は
>>324。 
 お婆さんの方は賛成なのかな?両方ともダメとなるよりは前途はあると思うけど。 
 時間はかかるだろうし下手したら絶縁級にかもしれん。 
 でも>>1と渚さんなら多くの困難を乗り越え幸せな家庭を築けると信じてるよ。 
 まずは子供が無事生まれて祖父母に報告出来るように日々過ごしてほしいな。 
 頑張れ!!
 
387:   2011/07/19(火) 08:12:49.12 ID:CQBGQEyO0
 追いついた! 
 通学中のバスの中顔あげられんなくなったどうしてくれる(;ω;) 
 お幸せに!って言ってにげたかったが、状況がな… 
 がんばれよ!そんでいまよりもっともっと幸せになれよ!!!!
 
388:   2011/07/19(火) 08:55:12.00 ID:v/1ddHCJ0
 なかなか他人に話せることではないからな 
 渚や家族にあたりそうになったらここでぶちまけろよ? 
 結婚も、家族として認めてもらうことも諦めないでくれ 
 応援することしかできないけど頑張れ!
 
395:   2011/07/19(火) 20:01:14.17 ID:h3OMSvnx0
 >>1 
 なら絶対大丈夫だ! 
 絶対絶対大丈夫!
 
403:   2011/07/21(木) 00:18:45.85 ID:quK5SFZu0
 >>1 
 異常なんかねーよ 
 ちょっと珍しいだけだろ 
 むしろこんな家族愛に包まれた家庭がうらやましいわ 
 ここは絶対にあきらめちゃいけないところだぞ 
 3人の、そしてこれから生まれてくる子供のためにもがんばれ 
 あんたの経験と思いは、このスレの住民の心を動かしたように、 
 絶対にじーさんの心も動かせる 
 大丈夫、なんくるないさ
 
 
410:   2011/07/23(土) 00:28:47.57 ID:Pp+vLd68O
 お幸せに!
 
414:   2011/07/24(日) 12:20:04.27 ID:h9wztIwn0
 まじでないた 
 >>1ありがとう 
 お幸せにね
 
418:   2011/07/26(火) 04:05:01.56 ID:b9vd9CLri
 乙! 
 お幸せに!
 
436:   2011/08/04(木) 19:26:41.59 ID:5Mggyr6o0
 >>1乙!! 
 今追いついた。 
 カレーの話で電車で泣きそうになったのに、
>>130で、涙とまったwww 
 幸せになれよ!絶対にだ。 
 おにぎりはワカメご飯(/∀\*)
 
 
428:   2011/07/31(日) 01:50:37.12 ID:CeMmNCs80
 やっと追い付いた 
 1さんはほんとすごいと思う 
 諦めずに幸せをつかみとってほしい 
 報告待ってます
 
430:   2011/07/31(日) 05:32:33.37 ID:e6KEPi3IO
 いい話しでした
 
431:   2011/07/31(日) 07:50:31.27 ID:Gr5zGUKh0
 なにこれなにこれ 
 うっわーーー 
 >>1が家族みんなで楽しく豊かに暮らせます様に
 
457:   2011/08/20(土) 17:29:26.17 ID:HqfM90aoI
 映画化決定で良いだろ。 
 どなたか監督さん見てませんか?
 
458:   2011/08/20(土) 17:38:13.88 ID:u9vbToap0
 今読み終わった 
 いい話だった。
 
461:   2011/08/21(日) 00:01:11.96 ID:XLewT0X80
 
462:   2011/08/21(日) 12:46:21.23 ID:DchBPW8aO
 いい話だ。。。(´;ω;`)
 
472:   2011/09/02(金) 21:50:11.99 ID:hgEelPRhO
 もう見てる人いないかな… 
 事情を察知して飯奢ってくれた定食屋のおじさん、店の場所なんかも覚えてるなら挨拶に行ってみたらどうかな。 
 落ち着いたら子供も一緒に、今の姿見たら嬉しいんじゃないかな。 
 きっと覚えてるよ、んで気にしてるよ、そんなもんだよ。 
 とにかく、乙でした。これから幸せにな。
 
477:   2011/09/04(日) 11:11:13.83 ID:B3WgJMGF0
 >>1は元気にやってるかな。 
 >>472はいい提案だと思う。で、あの時の代金も払ったらなお良いかな。 
 受け取らないかもしれないけどね。
 
474:   2011/09/03(土) 10:42:08.02 ID:5xZjaxTm0
 ほんとにお幸せに、です。 
 いやもうお幸せかwww
 
429:   2011/07/31(日) 03:25:51.05 ID:7suRpNAEO
 追いついた 
 カーチャンカッケー 
 人が幸せを感じる時に自分も幸せを共有できるこの感じって何なんだろうな 
 お幸せにな
 
引用元