1:   2023/03/21(火) 20:13:51.72 ID:aOFeynIf0● BE:123322212-PLT(14121)
クレジットカード入りの封書がポストに―。 
  有効期限を迎える前に契約者へ新しいカードを送る際、普通郵便が利用され始めた。受け取りにサインか印鑑が必要な簡易書留などと違い、不在でもポストに投函(とうかん)されるのは契約者にとって便利だが、防犯上のリスクが否定できない。カード会社の大勢は送付方法の変更に二の足を踏み、対応が分かれている。 
  三井住友カードは昨年3月、更新カードの郵送方法を簡易書留から普通郵便に切り替えた。コロナ禍で、「対面せずに受け取りたいとの要望もあった」という。今年3月には、愛知県を拠点に約310万人の会員を抱えるUCSが追随。国内大手のジェーシービー(JCB)も検討を進める。 
  ただ、普通郵便の場合、契約者が引っ越しても住所変更を届け出ないケースなど、更新カードが本人以外に届く可能性は否定できない。これが不正利用されないとは限らないほか、ポストから盗まれる恐れもあり、ためらうカード会社が多い。 
※全文はソースをご覧ください
 https://news.yahoo.co.jp/articles/8aab5c178b652403eda968524bbc72a854040d0b
 
  2:   2023/03/21(火) 20:15:03.76 ID:0yUfnKjY0
 アクティベーションをしないと使えないようにされている
 
  7:   2023/03/21(火) 20:20:11.69 ID:WDQcr10r0
 >>2 
 クレジットカードはそういう仕組みないよん 
 16桁の数字でそんな芸当は無理
 
  3:   2023/03/21(火) 20:16:44.28 ID:G4+a18lT0
 三井住友クソだな
 
  4:   2023/03/21(火) 20:17:45.06 ID:8QqDAXaF0
 いやそんな事より0570ブロックやめろ
 
  184:   2023/03/22(水) 06:38:48.80 ID:uRvvzbyn0
 >>4 
 まさにスラップ顧客対応
 
  5:   2023/03/21(火) 20:18:01.99 ID:n0m80pJl0
 三井住友カードは作らないでおこう
 
  6:   2023/03/21(火) 20:20:06.74 ID:n0m80pJl0
 対面せずに受け取りたいって意見も一部はあるとしても、その一部の意見に従って全部普通郵便にするとかバカの極み 
 入会申込時に選べるようにしたらいいじゃん
 
  14:   2023/03/21(火) 20:21:21.74 ID:WDQcr10r0
 >>6 
 SMBC「切手代を減らしたい…と言うと炎上不可避なのでお客様の声ってことで」
 
  9:   2023/03/21(火) 20:20:30.19 ID:ozMxiled0
 普通郵便とかありえねえだろ 
 何考えてんだ
 
  10:   2023/03/21(火) 20:20:48.80 ID:iYUA7TI60
 自分で認証するんだからいいんじゃないの 
 普通郵便で配送は遅れるけど
 
  11:   2023/03/21(火) 20:21:01.27 ID:W751xh7I0
 アメックスはだいぶ前から普通郵便だな
 
  13:   2023/03/21(火) 20:21:08.28 ID:P4PcUPJq0
 ナンバーレス以外も?
 
  16:   2023/03/21(火) 20:22:09.49 ID:Hi1NlThf0
 ナンバーレスならまぁ大丈夫だろ
 
  17:   2023/03/21(火) 20:22:16.25 ID:n0m80pJl0
 自分のカード番号もわからないのにアクティベーションって一体どういう仕組み7日
 
  18:   2023/03/21(火) 20:22:57.91 ID:HlWkWjZ90
 普通郵便扱いなのは、三井住友の中でも、券面に番号未記載のものに限った話なんだよ 
 この記事、そういう肝心な部分が抜けすぎてて、ほぼ印象操作の世論誘導みたくなってる
 
  35:   2023/03/21(火) 20:37:04.59 ID:f3l5tdmv0
 >>18 
 あーそうなんだ?
 
  120:   2023/03/21(火) 23:46:00.01 ID:iYBjAZUH0
 >>18 
 ほんとに~??
 
  131:   2023/03/22(水) 00:37:18.74 ID:+5Pt4FDz0
 >>18 
 三菱のNLもだな
 
  174:   2023/03/22(水) 05:29:54.80 ID:JbE4R5Rj0
 >>18 
 カード送付時の台紙に番号など券面未記載の情報が載っていたりしない?大丈夫?
 
  176:   2023/03/22(水) 05:40:10.91 ID:Za10HUNZ0
 >>18 
 ウソつけ 
 三井住友から俺のトコにフツー郵便で来たカードにはしっかりカード番号書いてあるぞ
 
 
  186:   2023/03/22(水) 06:44:33.21 ID:ePxwY5Pd0
 >>18 
 ソース出せアホが
 
  20:   2023/03/21(火) 20:25:18.20 ID:hVX9uY8W0
 マイナンバーとカードを紐づければ住所は常に最新になるんじゃね
 
  21:   2023/03/21(火) 20:25:32.36 ID:+uC1zTsi0
 oricoはちゃんとしとるな
 
  22:   2023/03/21(火) 20:25:46.89 ID:9CzZr+oT0
 郵便局のゆうゆう窓口の営業時間を短くしすぎだろ 
 19時じゃ窓口と同じじゃねーかと 
 せめて22時とかにしろよ
 
  83:   2023/03/21(火) 21:57:44.52 ID:DfXY/f2J0
 >>22 
 コロナを口実に短くしてそのまま。使えねえJP。
 
  126:   2023/03/22(水) 00:30:18.64 ID:3YJxiRNU0
 >>22 
 ほんこれ 
 はよ戻せ
 
  136:   2023/03/22(水) 01:08:06.09 ID:Bo9kFPPA0
 >>22 
 元は夜8時までやってたのに3年前のコロナだから短くしますって張り紙から7時になったけど意味分からんわ 
 よけい密になるだろ
 
  140:   2023/03/22(水) 01:30:45.19 ID:gwYvfCgn0
 >>136 
 土日とか混みすぎて行列が外まで続いてる
 
  23:   2023/03/21(火) 20:26:02.22 ID:JRyd4lR50
 セゾンカードはどんどんサービス劣化しててな 
 そろそろメインのカードから外すか検討中
 
  24:   2023/03/21(火) 20:26:14.91 ID:xA11k2MV0
 そういや社会保険証も普通郵便でポストの中に入ってたな。 
 てっきり配達証明で来ると思ってたからビックリだったわ。
 
  95:   2023/03/21(火) 22:40:57.01 ID:Zp99a6560
 >>24 
 国保や後期高齢者保険証は普通郵便だぞ
 
  25:   2023/03/21(火) 20:26:15.91 ID:u7XuI/b20
 あちゃー(>_<) 
 
  27:   2023/03/21(火) 20:27:43.96 ID:871A1ans0
 三井住友がそんなことするとはな
 
  29:   2023/03/21(火) 20:29:11.11 ID:EZ/3xlMo0
 先にアカウント作ってカード発行申請 
 カードが届いたらログインしてカードの数字入れてアクティベーションって感じだったわ 
 会社によって違うんだろうけど
 
  30:   2023/03/21(火) 20:31:11.85 ID:FvDvnneD0
 置き配おkになりそう
 
  31:   2023/03/21(火) 20:31:37.13 ID:eVF+m6NS0
 ナンバーレスに移行してクレジットカードもバーコードになるのでは?
 
  32:   2023/03/21(火) 20:32:57.73 ID:8fUeTG1L0
 エポスカードで金のインビテーション来たから 
 店舗窓口で受け取りしたわ 
 ジュース出してくれた
 
  33:   2023/03/21(火) 20:35:21.96 ID:lKCa2/9o0
 SMBCはPayPal支払いしようとすると高確率でロックされる 
 アカウント乗っ取りを防止する目的なんだけどなんだかね
 
  37:   2023/03/21(火) 20:38:26.77 ID:eVF+m6NS0
 >>33 
 それは厳しいな。海外のサービスをクレジット決済しても電話すらかかってこないとこもあるからな。とくにデビッドは緩々。
 
  34:   2023/03/21(火) 20:36:09.23 ID:bJ2K0C420
 キチゲエかよ 
 そんなカード即解約だろ 
 晒せ
 
  36:   2023/03/21(火) 20:37:05.50 ID:PlGtsieC0
 つまり、お前ら並のセキュリティマンはカードレスのクレカしか使っていないわけだよな
 
  39:   2023/03/21(火) 20:40:05.71 ID:eVF+m6NS0
 平日に書留なんて普通に受け取れないだろ。局留めにするか、休日配達しか受け取れんやろ。
 
  40:   2023/03/21(火) 20:40:24.37 ID:VFePn/+V0
 せめて特定記録使ってくれ
 
  41:   2023/03/21(火) 20:40:43.58 ID:4CZrW21q0
 お客様のご意向とかいってズルする会社腹立つな
 
  46:   2023/03/21(火) 20:45:34.92 ID:3Hs88qc80
 >>41 
 不正利用されたらカード会社が全部保証してくれるのに 
 なんで不満なん?
 
  51:   2023/03/21(火) 20:47:27.20 ID:6KoHApa60
 >>46 
 発覚から補償までのやりとりで 
 不要な手間が発生しまくりだろ
 
  52:   2023/03/21(火) 20:47:38.95 ID:J5x6l19H0
 >>46 
 あれ、不正利用疑われると即電話かかってくるのは驚いた
 
  42:   2023/03/21(火) 20:43:45.57 ID:HAQfJQoO0
 せめて、 
 1,そのうち送るよってハガキ(剥がすタイプ) 
 2,本体を送る 
 3,送ったけどついた?って確認のハガキ 
 って感じにしないと不安過ぎる
 
  53:   2023/03/21(火) 20:47:52.22 ID:eVF+m6NS0
 >>42 
 ついたけど、まだ、中身見てないよ(一週間経過)
 
  44:   2023/03/21(火) 20:44:40.97 ID:HXkSMsPa0
 >契約書が引っ越しても住所変更を届け出ないケース 
 こういうのがあるからダメだな。本音はコスト削減だろうけど。 
 三井住友は持ってないけど今後も不要決定
 
  47:   2023/03/21(火) 20:45:49.57 ID:PQJoz/4z0
 更新カードが普通郵便で届くなんてどえらいカードだよ
 
  110:   2023/03/21(火) 23:17:07.41 ID:Yh8c9w8w0
 >>47 
 モラルハザードかもだね。 
 書留は1通につき500円くらいの郵便料金がかかるから、それさえも経費削減してるんだな。 
 去年の池上彰の番組で初めて知ったが、金融機関が発行してる通帳は、1冊発行するたびに 
 金融機関が200円の通帳発行手数料を顧客の代わりに国に納めてるとか。 
 おまけに今や金融機関で両替を頼むと手数料を取られる時代になってるし。 
 これも全部日銀の黒田総裁の異次元の金融緩和の弊害なんだよ。
 
 
  138:   2023/03/22(水) 01:27:45.18 ID:ZaowMaPv0
 >>110 
 やたらとネット通帳にしろ、ってうるさいよなw
 
  154:   2023/03/22(水) 02:44:19.94 ID:6DcIb28E0
 >>110 
 これだけ金融緩和してもインフレしないんだから対処のしようがないんだけどな
 
  48:   2023/03/21(火) 20:46:26.17 ID:6KoHApa60
 俺三井住友使ってるけどまじかよ 
 ひどすぎね?
 
  55:   2023/03/21(火) 20:48:36.14 ID:oLpC0pkR0
 手に届く前に紛失等があった場合の保証はなされるの?
 
  
                  
  56:   2023/03/21(火) 20:48:51.02 ID:eVF+m6NS0
 そのうち、スマホアプリと連動しててスマホない人は使えなくなるんだろうなwww
 
  60:   2023/03/21(火) 20:50:56.99 ID:lKCa2/9o0
 先月身内がアカウント乗っ取りされたからこういうのは厳し目にしたほうがいいと学んだ
 
  61:   2023/03/21(火) 20:56:59.95 ID:oWRMk3mE0
 UFJデビッドが普通郵便で無施錠の集合ポストに来た
 
  63:   2023/03/21(火) 20:59:58.56 ID:J5x6l19H0
 >>61 
 もうちょい良いアパート住めよ
 
  67:   2023/03/21(火) 21:03:19.80 ID:eVF+m6NS0
 >>61 
 局留めをオススメする
 
  66:   2023/03/21(火) 21:03:13.25 ID:d/n5sJYJ0
 手数料とって送れよ 
 ダメなら年会費に含めろよ
 
  71:   2023/03/21(火) 21:11:00.61 ID:GrDS6KGa0
 何で送っても所詮は日本郵便だしな 
 着服されても誤配送されても不思議じゃない 
 そういう意味では別に良いんじゃね?w
 
  72:   2023/03/21(火) 21:14:56.73 ID:5ZSxKEZK0
 送料ケチるなよ。
 
  74:   2023/03/21(火) 21:15:08.51 ID:QZfqBi4I0
 そんな危機意識の低い会社のカードなんて怖くて使えないだろ 
 即返品して会社変えるわ
 
  75:   2023/03/21(火) 21:19:24.31 ID:ISdXWLV+0
 小泉は本当に 
 日本を劣化させ、ここに来て滅ぼし始めたな・・・ 
   
 何が郵政民営化だ?
 
  78:   2023/03/21(火) 21:26:51.48 ID:oDHZQdkV0
 株主優待とかも普通郵便で来るけど 
 これQUOカードとか現金と一緒なのにご配送とかどーすんだろ?
 
  82:   2023/03/21(火) 21:45:02.60 ID:i+rpyCqG0
 なくなったらカード会社の責任だし普通郵便でもいいけどさすがに特定記録をつけるよね?
 
  85:   2023/03/21(火) 22:00:18.50 ID:pHKM6XBX0
 三井住友VISA使ってたけど、あまりにも還元率がしょぼいから、楽天VISAに変えたわ
 
  86:   2023/03/21(火) 22:16:54.89 ID:KDj9Bysx0
 三井住友のoliveってなんなの??
 
  142:   2023/03/22(水) 01:44:57.54 ID:J+mmIjIB0
 >>86 
 一枚のカードがキャッシュカードとデビットカードとクレジットカードとポイントカードを兼ねる。
 
  94:   2023/03/21(火) 22:39:08.75 ID:F+D2K3i50
 今は亡きSBIカードも、普通郵便で送ってた記憶… 
 いや違ってたらスマン
 
  96:   2023/03/21(火) 22:43:23.82 ID:+XfS3T8w0
 郵便受け荒らしが激増するだろ
 
  97:   2023/03/21(火) 22:45:11.54 ID:Zp99a6560
 >>96 
 郵便受けに鍵かけないの?
 
  99:   2023/03/21(火) 22:50:36.45 ID:vSQpwAOL0
 アメックスも普通郵便だったぞ
 
  101:   2023/03/21(火) 22:53:14.54 ID:fTEXaQBi0
 簡易書留は配達前に日時指定できないから不便すぎる
 
  102:   2023/03/21(火) 22:53:51.47 ID:XafR7EGk0
 三井住友コスト削り必死でヤバい 
 サポートもヒドイ 商売するレベルじゃない
 
  103:   2023/03/21(火) 22:54:49.30 ID:so1+a3/n0
 早い段階で追跡番号をメールしてくれてれば、郵便屋が来る時間帯は解ってるので時間調整できる。 
 楽天は通知してきたような気がする。 
 大雑把に何月上旬に発送とか言われても予定など立てられん。
 
  105:   2023/03/21(火) 23:06:47.98 ID:2Z1XROpU0
 >>1 
 簡易書留でも何でも、なんで「発送しました」とか伝票番号とかをメールで連絡しないんだろう 
 事前に発送されたのがわかってれば再配達にならずに済むのに 
 通販と違うから手間がかかるなら仕方ないけど…
 
  128:   2023/03/22(水) 00:34:49.70 ID:nZk27zTh0
 >>105 
 書留は時間指定できないぞw
 
  107:   2023/03/21(火) 23:09:01.54 ID:Uh+34XE50
 メルカリのカードは郵便で送られてきたな 
 カード受け取ってネットで本人認証するまで使えないからいいらしい
 
  111:   2023/03/21(火) 23:17:45.94 ID:ZrIxHIy10
 書留料金ケチってるだけだろ
 
  109:   2023/03/21(火) 23:15:34.60 ID:NL6yXv460
 三井住友は券面に番号書いてないんだろ、だったらいいじゃん。
 
  113:   2023/03/21(火) 23:22:53.88 ID:bbQNOfCs0
 番号書いてなくてもタッチ決済なりで使われるリスク出ないのかな 
 受取後にアプリでアクティベートとかするのか?
 
  114:   2023/03/21(火) 23:29:04.83 ID:e9UtwW9b0
 あたおか
 
  115:   2023/03/21(火) 23:34:12.36 ID:R+8f21OY0
 人の信用を勝手に評価するくせに自分たちには甘々ってクズ人間じゃん
 
  116:   2023/03/21(火) 23:37:41.67 ID:iYBjAZUH0
 あり得ないんやが
 
  119:   2023/03/21(火) 23:45:39.26 ID:R0EqNEWO0
 更新カードは届くまで期限忘れてる率高いからインターセプトに気付くの遅れそう
 
  121:   2023/03/21(火) 23:47:05.46 ID:/Hc+KyTU0
 三井住友系ってカード連発してるけど違いがわからんね
 
  122:   2023/03/21(火) 23:47:40.59 ID:ZRA/smdt0
 まあ三井住友はCCCなんてクソ会社に顧客情報売っぱらおうとしてるように見えるしな…
 
  123:   2023/03/21(火) 23:51:13.32 ID:uxIqFocq0
 ネット認証するにしても嫌だなこれ 
 数百円ケチるなよ、リボやキャッシングでアコギな暴利貪ってるクソ商売してるくせに
 
  127:   2023/03/22(水) 00:30:23.31 ID:9EP5PmVd0
 うちのド田舎の中央郵便局なんて平日でも夜間窓口7時で閉めちゃうからな。まず平日の引取は不可能。 
 東京の中央郵便局だって9時閉鎖だろ。何で日本郵便こんなに仕事しなくなったの?
 
  129:   2023/03/22(水) 00:36:33.42 ID:nZk27zTh0
 >>127 
 人手不足と経費削減 
 夜間窓口は本来の課と違う所が夜間作業しながらやってるから
 
  132:   2023/03/22(水) 00:51:56.97 ID:Ib7ws2w70
 三井住友をOliveゴールドにしたが簡易書留で届いたぞ銀行口座カードの機能も持ってるからか 
 単純なクレジットカードは普通郵便なのか
 
  135:   2023/03/22(水) 01:06:01.40 ID:LPGZEPrR0
 空き家指定すれば良いの?
 
  137:   2023/03/22(水) 01:16:33.36 ID:87qJwblS0
 じゃあマイナンバーカードと紐付けでいいよ
 
  139:   2023/03/22(水) 01:28:39.66 ID:Hmho3U8z0
 前もって普通郵便で送るからって連絡あったけど流石に驚いたわ
 
  143:   2023/03/22(水) 01:47:28.89 ID:nfPfxfAK0
 これ届いた時点だとただのプラ板やろ
 
  144:   2023/03/22(水) 01:48:30.90 ID:igwXUurM0
 >>143 
 いやアクティーベーションなんてほとんどのカードは必要ない
 
  145:   2023/03/22(水) 01:48:58.25 ID:qxsUsIt/0
 zozoカード作ったけど普通郵便だったぞ 
 家族が受け取った
 
  146:   2023/03/22(水) 01:49:06.51 ID:J+mmIjIB0
 とりあえず三井住友Oliveのカードは簡易書留で送られて来たが。
 
  148:   2023/03/22(水) 01:53:58.92 ID:uvilbjQM0
 今回送られてきたメルペイカード普通郵便だった 
 送られてきたらメルカリのアプリからアクティベイトしないと使えないので問題はない 
 海外では10 年以上前から普通郵便で送られてくる事が多かった 
 HSBCのVisa カードはバンクアプリからアクティベイトしないと使えないし使用の停止や再開も何時でも出来る 
 カードどこかに置き忘れたりしたときもすぐ一時使用停止出来る機能がある 
 この機能はどこのクレカやキャッシュカードにも実装してほしい
 
  149:   2023/03/22(水) 01:56:00.10 ID:cPGf0/L60
 先月UFJで作ったけど簡易書留だったな
 
  150:   2023/03/22(水) 02:01:02.74 ID:mNQvsNzF0
 ロックしてなければ、 
 配達人が狂言で以ってパクるなんて事も無くは無いな
 
  151:   2023/03/22(水) 02:28:40.47 ID:17leF28h0
 盗難で生じる被害総額よりも普通郵便で送るコスト削減効果のほうが大きいって事かな。 
 治安が悪化したら被害総額のほうがデカくなると思うけど
 
  152:   2023/03/22(水) 02:36:41.00 ID:Za10HUNZ0
 俺んちにもフツー郵便で新しいカード届いたけど…… 
 おまえ、削って良いコストとそうじゃないトコあるだろう? 
 安全コストは目に見えないから削りやすいのかなぁ 
 郵便受けから盗まれ不正利用される事件が頻発しないと有効な対策採られないんだろうけど
 
  153:   2023/03/22(水) 02:39:24.17 ID:mNQvsNzF0
 アクティベーションが必要なら理想的だが、 
 配達中や郵便受けで紛失・盗難された場合は、受取人がその事に気付けないのが問題だよな 
 電子メールやSMSで配達の通知なんてのも、極めて稀に受け取れない人がいそうだし 
 カードの配達後に、配達済みの通知っていうのも、経費掛かって本末転倒なんだろうし
 
  156:   2023/03/22(水) 02:50:25.64 ID:FSUjPr4b0
 番号をカードに載せること自体おかしいからな 
 番号必要ならスマホでログインして見ろ
 
  157:   2023/03/22(水) 03:12:31.42 ID:81BDHev20
 ナンバーレスだから不正利用出来ないって何人か書いてるけどどういうこと? 
 ネットで買い物は出来なくても店舗なら使えるんじゃないの?
 
  158:   2023/03/22(水) 03:25:32.82 ID:AS433Wwr0
 パルテノン神殿辞めた時に解約したわ三井住友 
 あいつら何も分かってない
 
  159:   2023/03/22(水) 03:46:36.64 ID:z4oKW0En0
 smbcオリーブってまとめサービス始めたけどクレジット デビットの切替えとか必要か? 
 visaタッチとiDとか地味な上にVポイントって後々Tポイント取り込んだとしても勝ち目ないだろ 
 コンビニをよく使う人はポイント還元率良くてお得?まさかそれだけで戦うの?
 
  160:   2023/03/22(水) 04:05:49.81 ID:Ib7ws2w70
 >>159 
 とりあえず三井住友が本気っぽいので乗ってみた 
 銀行口座使ってるしためらう理由がなかった
 
  162:   2023/03/22(水) 04:22:53.58 ID:ful3ouWH0
 クレジットカードはカード会社が不正と認めなければ補償されない 
 そしてそういうケースは珍しくない
 
  163:   2023/03/22(水) 04:30:27.85 ID:Za10HUNZ0
 や、フツー郵便で届いたカードだけど…… 
 エンボスじゃないだけで番号の記載はしてあるし、盗まれ放題使われ放題やよ? 
 正気の沙汰とは思えんが
 
  164:   2023/03/22(水) 04:32:02.02 ID:TDPfdeEt0
 別荘に住所置いてるから困るんだよね
 
  172:   2023/03/22(水) 05:28:02.87 ID:7aJAtWnx0
 < *`∀´*>( *`八´*) これはビジネスチャンスあるねwwクックックwwww
 
  173:   2023/03/22(水) 05:28:21.29 ID:PCLyRSuN0
 三井住友系といえばアマゾンカードの頭の悪さがヤバすぎて眩暈がする 
 1年で4枚もプライムカード送ってきやがったぞ 
 プライム体験版に入るたびに新しいクレカを送ってくるからな
 
  177:   2023/03/22(水) 05:47:46.40 ID:Lqd92sSA0
 だよな 
 俺のAmazonクレカも普通郵便できてた
 
  178:   2023/03/22(水) 05:58:11.62 ID:vy8gHeUa0
 プロミスだもんなあ。しかも三井だけでなく住友だぜ?住友は闇金の代表格だろ実際には?
 
  188:   2023/03/22(水) 07:15:15.72 ID:fEQTRTBy0
 クレカや郵便物には未記載の情報入力でアクティベーションはあるよ 
 郵便物にアクティベーションサイトや電話番号が載っていてアクセスすると生年月日を入れて使用端末の電話番号と更にカード番号を入力してアクティベーションするやり方 
 カード会社に登録した電話番号からしか繋がらないようにされている
 
  189:   2023/03/22(水) 07:28:49.06 ID:D0CzHVba0
 郵便の誤配とか増えたな
 
  190:   2023/03/22(水) 07:57:00.13 ID:KQR9k74l0
 こないだ作ったカードは普通郵便で来てたけど完全ナンバーレスで同封のQRコードでスマホでアクティベートしないとカードが有効化されないようになってたな
 
  165:   2023/03/22(水) 04:43:33.82 ID:8xZcSMBs0
 いやー、これは受取り郵便でいってほしい。 
 郵便の実効性を使わないのは愚策だろう。 
 犯罪起きるよ。
 
  167:   2023/03/22(水) 05:04:57.46 ID:n/kI2dsk0
 せめてレターパックで送れよ、追跡できるんだし
 
  169:   2023/03/22(水) 05:11:54.06 ID:ek3gns940
 嘘  『対面せずに受け取りたいとの要望もあった』 
 真  『配達コスト削減』
 
  125:   2023/03/21(火) 23:53:23.08 ID:UBFI7dEE0
 クソ高い手数料貪ってるくせにセコイ真似すんなよ 
 SDGs言い訳にして経費節減ばっかだし
 
引用元