1:2016/10/10(月) 18:29:00.60 ID:qWZTsxqu.net
元行員、現在2つの寺の会計管理でメシ食ってる
アラフォー
妻子あり
僧侶の資格ナシ
ぶっちゃけ寺ってなんにもぶっちゃけてないから
出演僧侶の収入くらい公開すればいいのにね
2:2016/10/10(月) 18:30:47.95 ID:B9Z0x12p.net
会計ソフトなに?
7:2016/10/10(月) 18:38:08.29 ID:qWZTsxqu.net
>>2
自作です
特別なことはほとんどないのでえxせlだけで間に合ってるともいう
4:2016/10/10(月) 18:33:35.46 ID:qWZTsxqu.net
ひとつは住職以外に10人ほど職員がいる大きなお寺
もうひとつは住職1人のお寺
自分の年収は約500万です
5:2016/10/10(月) 18:33:52.38 ID:WHrKZpjE.net
非課税なのをいいことに
6:2016/10/10(月) 18:36:05.66 ID:qWZTsxqu.net
>>5のようなのを待ってた
税金は一般に比べて8%~10%少ないだけだよ
8:2016/10/10(月) 18:39:27.53 ID:qWZTsxqu.net
大きなほうの寺は総収入3億ちょっと
小さい方は3500万くらいだと思ってくれ
9:2016/10/10(月) 18:40:36.75 ID:+bNDlg4u.net
株とか債券とか買ってんじゃねーよ
21:2016/10/10(月) 18:50:02.57 ID:qWZTsxqu.net
>>9
何がいけないのかわからんが
資産運用がオレの仕事
10:2016/10/10(月) 18:40:42.25 ID:tLpmCeOv.net
どういうルートでその職についたの?
15:2016/10/10(月) 18:43:56.08 ID:qWZTsxqu.net
>>10
質問ありがと
行員やってて体壊して退職
爺さんのつてで他の空き寺の会計を2年やってて、関係の今の寺に転職した
12:2016/10/10(月) 18:41:21.19 ID:qWZTsxqu.net
17:2016/10/10(月) 18:46:16.45 ID:tLpmCeOv.net
>>12
収入に対しての割合ってことならめっちゃ低そう
31:2016/10/10(月) 20:19:05.94 ID:MgY9Zu4f.net
>>12
の答えは?
33:2016/10/10(月) 20:48:27.50 ID:qWZTsxqu.net
>>12は当てずっぽうでもいいから考えてほしかったな
13:2016/10/10(月) 18:42:22.15 ID:XZnwDerP.net
すげぇ
うちの親戚の寺の年収300万ぐらいだわ
18:2016/10/10(月) 18:46:42.66 ID:n5oAWJQG.net
維持費てどれくらい?
21:2016/10/10(月) 18:50:02.57 ID:qWZTsxqu.net
>>18
ほとんど維持費なんだよなぁ
もっと貯めないと改修できないし
坊さんの給料も増やしてあげたいんだけど
20:2016/10/10(月) 18:48:06.00 ID:n5oAWJQG.net
一回につきどれくらい包むの?
22:2016/10/10(月) 18:51:20.74 ID:qWZTsxqu.net
23:2016/10/10(月) 18:52:44.87 ID:n5oAWJQG.net
>>22
葬式のお布施
26:2016/10/10(月) 18:56:19.37 ID:qWZTsxqu.net
>>23
葬儀の布施は地方で大きな差があると聞いてるけど、
うちは30~80万くらいが多い(人数による
院号つくと全部で200くらいはもらうね
24:2016/10/10(月) 18:53:13.16 ID:qWZTsxqu.net
職員がいる寺はもちろん保険も入ってるし退職金も貯めてる
労基局も来るから週40時間
ただし…
28:2016/10/10(月) 19:02:02.80 ID:qWZTsxqu.net
>>24つづき
寺に勤めている若いお坊さんは師匠の寺でボロ雑巾のように使われてる
うちはタイムカード管理なんだけど
実際は年に5~20日くらいしか休みがない
休みと言っても朝夕のお勤めと掃除はある
25:2016/10/10(月) 18:53:54.60 ID:tLpmCeOv.net
寺に労基くるのちょっとおもしろいな
27:2016/10/10(月) 18:58:51.72 ID:qWZTsxqu.net
>>25
労基も税務署も当然くるよ
うちは自分がいるからいいけど、
他の寺は持っていかれることが多いと聞いてる
なかには双方無茶苦茶な話もある
29:2016/10/10(月) 19:07:45.06 ID:+xw94F9D.net
檀家になりたいんだが年間いくらかかる?
32:2016/10/10(月) 20:47:17.11 ID:qWZTsxqu.net
>>29
年収の10%。
といいたいところだけど、実際には1%~5%くらいの人が多いんじゃないかな
生活保護の人でも大金持ちでも、家庭の経済を圧迫したら末代まで付き合えないから
具体的にいくらでどんなサービスしますっていうのはおかしいと思うよ
30:2016/10/10(月) 19:59:24.39 ID:rCO9jjdt.net
坊主丸儲け
34:2016/10/10(月) 21:03:04.67 ID:JMCdV2MM.net
会計士試験結果待ちのワイ興味深々
寺の収入は何によるの?賽銭、布施しか思いつかないので
対して支出はどんなんがあるの?人件費、経費の細かい内容が知りたい
あと減価償却はするの?公会計はまったくわからん
36:2016/10/10(月) 21:20:00.21 ID:qWZTsxqu.net
>>34
お寺でも、寺領由来の土地があるところと無いところでは事情がまったく違う
オレの仕事は不動産管理が主だけど、取り立てとかお坊さんにはさせられないもんね
自分がくるまで借家の家賃設定がアホみたいに安いとこがいっぱいあってさ
裁判寸前、弁護士に入ってもらった案件が山積みだったよ
逆に土地借りるなら寺の土地だなと今でも思うよ
よっぽどの観光寺以外は賽銭なんてほとんどないようなもの
賽銭泥棒も多いしさ
布施も、不景気で一番最初に減るものだから最近やばい
葬式も「小さく」が流行だから
35:2016/10/10(月) 21:12:11.37 ID:qWZTsxqu.net
答えは12%です
お経頼んで1万円の布施をだしたら、そのお坊さんは1200円しかもらってないわけ
これは、大きなお寺でも住職1人のお寺でもほぼ同じになった
9割近くもろもろの経費にかかる
37:2016/10/10(月) 21:25:19.01 ID:r8DErORa.net
この前祖父が死んだけど、坊さん6人くらい来てお経あげてくれたの。
でもみんなお経暗記してなくて、教典見ながらお経読んでたの。
たっけー金はらってんだから、お経くらい覚えとけよって思った。
40:2016/10/10(月) 21:33:18.78 ID:qWZTsxqu.net
>>37
宗派がわからないけど、オレの知っている知識の範囲でいうけど、
うちのお寺の歴代のお坊さんのお年忌は、全員出席で滅多に読まない長いお経を
ぐるぐる廻って読む。
自分の頭の中のお経より、経本を持ってちゃんと読むほうが丁寧で尊い
お経を憶えるって簡単にいうけど、いわゆる「お経」は果てしなく存在する
暗記してないから経本読んでるってもんじゃないみたいよ
39:2016/10/10(月) 21:30:10.84 ID:wlQQZjiH.net
>>37
どうせ意味ないんだから問題なし
41:2016/10/10(月) 21:35:50.64 ID:qWZTsxqu.net
>>39
お経には全部意味あるよ
意味のないお経はない
今まで何億人の哲学者が目を通してきたものでしょうね
38:2016/10/10(月) 21:26:39.02 ID:qWZTsxqu.net
支出は削っていい部分とできない部分があるから大変
坊主丸儲けとかいう奴は一度、火災保険試算してみると良いと思うよ
仏様の生花とかご飯蝋燭線香抹香、公共料金、削るところがもう無い
42:2016/10/10(月) 21:46:46.22 ID:JMCdV2MM.net
賽銭はないようなもの、布施もそんなもんなのか
おたくの寺の損益計算書(公会計だと正味財産増減計算書と呼ぶんだっけ?)の貸方の収益、借方の費用の内容をザックリ教えてよ
全体概要知りたい
43:2016/10/10(月) 21:59:58.58 ID:qWZTsxqu.net
言葉がアレだけど
守秘義務以前に身バレが嫌だからザックリも何も教えないけど
何を言いたいかはわかる
もちろん、オレも収益出すくらいなら損失計上するけどね
sgさんが文化会館建てまくるみたいにね
ときどき宗教法人に課税しろって意見があがるけど、絶対に税収増えないよ
潰れる神社仏閣はゴマンと出るけど
44:2016/10/10(月) 22:06:08.09 ID:qWZTsxqu.net
寺が土地持ちでない場合は結構たいへん
うちの住職1人の寺もそうなんだけど、住職は無限に働いて20代レベルしか給料もらえない
オレもそっちから給料の一部をいただいてるけど、
行ってお経して帰って来て2時間。布施が5千円。
時給250円ですねって言ったら、
「だからといってお断りすることはできません」って
45:2016/10/10(月) 22:10:02.17 ID:qWZTsxqu.net
尼で坊主派遣3万5千円とかいってるけど、
それがそのまま坊さんのフトコロに入るなら高過ぎる!
3500円でも十分。
うちの有能なお弟子さんたちが3万5千円の収入を得るには
30万円分お経にまわらなきゃいけないんだよなあ
47:2016/10/10(月) 22:15:57.00 ID:fd8lcTx0.net
神社と寺の比較について
①どっちが楽?
②どっちが経営厳しい?
52:2016/10/10(月) 22:39:30.49 ID:qWZTsxqu.net
>>47
神社に関わってないので比較できない
でも、神職さんって坊さんより絶対労働時間短いよね
何してんの
坊さんが多すぎるのか
収入につながるお経以外に年間700時間(毎日2時間)はお参りするからね
寺の葬儀が高いとかいわれると、一生のうち毎日2時間祈られて、死後50年供養される分も払えよとか思っちゃうよ
53:2016/10/10(月) 22:42:43.44 ID:ZqG/LYy8.net
>>52
そりゃ、死後50年供養してくれている実感がないからだな。
48:2016/10/10(月) 22:27:04.89 ID:ZqG/LYy8.net
体面もあるのだろうが、建物とか金掛けすぎじゃない?
55:2016/10/10(月) 22:52:21.42 ID:qWZTsxqu.net
>>48
古くからのお寺って、体面で建物立派なんじゃなくて
それぞれの建物にひとつずつ意味があるんだよ
彼岸とかにある大きな法要に顔出す?
あなとのところのお寺はいっぺんに何人くらい入れなきゃいけないんだろうね
現代は駐車場も問題で、新宗教は駐車場だだっぴろいのに
お寺で駐車場足りてるってところは1コもないだろうね
49:2016/10/10(月) 22:28:45.77 ID:pUAy3WwW.net
友人の寺(地方)
浄土真宗で通夜、葬儀、初7日、交通費含めて20-50とな
ただし寺の改修工事費10億w 有名な寺でもないし、家族経営なのに。
因みに葬儀屋さんの売れ筋プランは
’00頃150万円’10頃60万円現在30万円ってさ
ちゃんと生花で祭壇も劣化してないのにデフレすげーw
生者にお金が残るようになって経済が回るハズが振り込め詐欺、投資に回す団塊の世代w
56:2016/10/10(月) 22:58:57.77 ID:qWZTsxqu.net
>>49
10億かぁ
宮大工さん高いけど、いなくなっちゃ困るし難しいね
昔は院号貰う人は本堂やら何かの建物を建て直したらしいけど
現代でいうと10億くらいザラってことか
100万で院号つけたらいかんよなぁ
葬儀屋はサービス一緒でデフレしてんの?
たぶん人件費を削るんだろうね
稼働率は上がってるかもだけど
5倍ブラックな会社になってるってことだろうな
46:2016/10/10(月) 22:15:10.99 ID:JMCdV2MM.net
>もちろん、オレも収益出すくらいなら損失計上するけどね
これがわからんのだが、税金対策てこと?
あと人件費12%てのは布施に対するバックてこと?で布施の額の90%くらいは経費に回され、実質お布施は寺の利益になってないってこと?
で、減価償却費は計上してんの?
50:2016/10/10(月) 22:31:23.69 ID:qWZTsxqu.net
税金対策だねぇ
でも対策しなくても損失が上回ったり
寺の収入の中でも、収益事業(家賃収入も土地売却益も自販機収入も)に関しては課税される
けど、非収益事業(葬儀等布施、賽銭など)はかからない
このうち非収益事業収入からしか払えない経費や給料があります
>布施の額の90%くらいは経費に回され、実質お布施は寺の利益になってないってこと?
はい。純粋に収入が足りなく支出が多い、という意味です
減価償却はもちろん計上します
51:2016/10/10(月) 22:38:59.50 ID:JMCdV2MM.net
>>50
ありがとう、よくわかったよ
お布施やらは黒字にならないといっても依頼あればどんどんやるんでしょ?依頼がゼロなら固定費垂れ流すだけになるんだから、その経費を回収するため依頼受けて、年間全体の収支で、トータルの布施の90%に経費が相当するんだよね?
54:2016/10/10(月) 22:45:53.51 ID:qWZTsxqu.net
>>51
ですね。正確には修繕に備えた特別会計があるので90%全部経費で消えてくわけじゃないんだけど
1%ちょっとじゃ全然たりないんだよね
人件費削減しかないけど、専門性が高いこともあってリストラも人材確保も簡単じゃない…
57:2016/10/10(月) 23:03:27.27 ID:36YSyPMP.net
どうも
来春からお坊さんです
60:2016/10/10(月) 23:10:32.40 ID:qWZTsxqu.net
>>57
修行に行くのですか?
住職されるのですか?
私は「お坊さんになろうと思った時」からお坊さんだと思います。
お身体大切にがんばってください。
58:2016/10/10(月) 23:07:50.20 ID:qWZTsxqu.net
僧侶7人プラス非僧侶3人の給料ボーナス役員報酬
税務署には3割に近づけろ、もっと給料払えとプレッシャーをかけられるけど
無い袖は振れないのよね
ほかのお寺もそんなに変わらないと思う
これからは坊主丸儲けではなく
坊主一割儲け(寺経費九割)でおぼえてくださいw
61:2016/10/11(火) 00:56:02.56 ID:tA0vYuwm.net
ハゲてきたから坊主に転職したい
62:2016/10/11(火) 01:01:34.67 ID:hiDqDJhU.net
ナンミョーナンミョー
63:2016/10/11(火) 09:33:40.28 ID:/GkQzo99.net
お寺への布施とか葬儀代に不満があるのかと思ってたけど
そんなに興味ないのかな
65:2016/10/11(火) 20:11:46.69 ID:/GkQzo99.net
現代は葬儀代が高いっていわれるけど、
普段が安すぎるからバランスがおかしいんだよね
月給制のサラリーマンには月いくら年いくらのほうがいいのに
人生の最後にドカン、ってくるのは遺族にとっては困る時代だよね
66:2016/10/11(火) 20:15:20.62 ID:/GkQzo99.net
原因は林業の感覚に合わせているからだと思う
林業では学校入れる、嫁に出すって時に大切に育ててた木を売ってお金つくるから
じゃあ、年いくらなら適正かってことになると
67:2016/10/11(火) 20:25:35.17 ID:/GkQzo99.net
世界的には収入の10%超らしいね
あるいは国が管理しているところでは平均で税収の15%弱
日本ほど宗教団体から税金とってる国はないんだってさ
特にキリスト教国からすると不思議みたい
68:2016/10/11(火) 20:31:11.47 ID:/GkQzo99.net
現代に合わせて年会費制ってお寺はまず聞かないよね
樹木葬ブームとか郵送で遺骨受け付けますとかより望まれてると思うんだけど
69:2016/10/12(水) 14:11:10.18 ID:/yVIa2IP.net
檀家も解体しだす時代
70:2016/10/12(水) 14:46:33.73 ID:X52oGbYn.net
来年から某仏教大学の院行くけど、食っていくことは出来そうだな
71:2016/10/13(木) 00:11:32.16 ID:Z6xIbTYE.net
坊さんの給料はほんとピンキリだけど
仏教学者は仕事なくなることないね
でも、いくら研究しても老僧のように尊敬されることはないという
64:2016/10/11(火) 13:30:22.92 ID:In09oGrU.net
お坊さんって儲けてるイメージあったけど、そうでもないのね
引用元