1: 2025/07/26(土) 09:54:04.03 0
この先世界はどうなるんだろう?
2: 2025/07/26(土) 09:54:48.51 0
冬はドカ雪だしな
4: 2025/07/26(土) 09:59:22.87 0
ちょこちょこ言ってるけど中東や東南アジアのスタイルを取り入れていかないと
生き延びる為に
生き延びる為に
95: 2025/07/26(土) 11:33:26.42 0
>>4
日本は東南アジアのスタイルを取り入れた方がいいな
中東は湿気少ないから参考にはできない
日本は東南アジアのスタイルを取り入れた方がいいな
中東は湿気少ないから参考にはできない
130: 2025/07/26(土) 12:18:01.47 0
>>95
東南アジアって日傘してる人少なくね?
8月にタイに行ったら日本の方が暑かった
東南アジアって日傘してる人少なくね?
8月にタイに行ったら日本の方が暑かった
5: 2025/07/26(土) 09:59:40.52 0
若い男も普通に日傘さしてるよな
6: 2025/07/26(土) 10:00:31.65 0
しないと日焼けしてシミになる
7: 2025/07/26(土) 10:01:02.39 0
正直昔からまんさんが羨ましいと思ってた
カンカン照りの下歩くのはつらすぎる
カンカン照りの下歩くのはつらすぎる
8: 2025/07/26(土) 10:01:23.51 0
あと5年で氷河期だから心配するな
10: 2025/07/26(土) 10:02:08.54 0
日差し強すぎるから長袖って人もいるしな
11: 2025/07/26(土) 10:06:29.20 0
日傘なんて上品そうなおばちゃんだけの物だったのに
12: 2025/07/26(土) 10:06:52.10 0
直射日光だと背中も熱くなるからな
13: 2025/07/26(土) 10:07:13.66 0
もうおっさんだから痩せ我慢する元気が無いわ
14: 2025/07/26(土) 10:07:25.16 0
今年初めて日傘を買おうかと考えた
考えただけでまだ買ってはいないが
考えただけでまだ買ってはいないが
15: 2025/07/26(土) 10:09:23.50 0
帽子より頭からの距離が離れてる分効果は得られそうではあるな
16: 2025/07/26(土) 10:09:41.20 0
昔は女も今ほど日傘さしてなかった
ここ20年くらいでしょう
ここ20年くらいでしょう
17: 2025/07/26(土) 10:09:53.43 0
帽子は蒸れるからなあ
18: 2025/07/26(土) 10:10:01.33 0
日向を歩かないといけないシチュエーションをなるべく避けてるわ
19: 2025/07/26(土) 10:10:06.10 0
帽子より涼しいぞ
20: 2025/07/26(土) 10:12:03.56 0
雨傘を代わりにつかってるが
やっぱり専用のやつはすごいの?
やっぱり専用のやつはすごいの?
21: 2025/07/26(土) 10:12:26.00 0
雨傘兼用にすればコスパいい
22: 2025/07/26(土) 10:14:53.12 0
すごいというかUVカット加工されてるかどうかの違い
あと雨傘は通気性無いから傘の中が蒸し暑くなる
あと雨傘は通気性無いから傘の中が蒸し暑くなる
23: 2025/07/26(土) 10:14:56.45 0
自衛と考えれば恥ずかしくないしな
24: 2025/07/26(土) 10:15:26.84 0
地球温暖化のレベルが毎年上がっている
25: 2025/07/26(土) 10:17:22.90 0
26: 2025/07/26(土) 10:20:26.64 0
雨傘は日傘代わりにはならないらしいな
28: 2025/07/26(土) 10:21:13.95 0
29: 2025/07/26(土) 10:22:28.33 0
訪日外人も使ってんな
30: 2025/07/26(土) 10:22:49.42 0
日傘であんなに楽になるとは想像もつかなかった
もっと前から啓蒙しとけや国もマスコミも
もっと前から啓蒙しとけや国もマスコミも
35: 2025/07/26(土) 10:24:33.58 0
>>30
想像はつくだろ
想像はつくだろ
162: 2025/07/26(土) 14:14:04.75 0
>>30
想像すらできない馬鹿が悪い
想像すらできない馬鹿が悪い
31: 2025/07/26(土) 10:23:20.38 0
32: 2025/07/26(土) 10:23:26.82 0
日傘は抵抗あるから
タオル被ってるわ
タオル被ってるわ
33: 2025/07/26(土) 10:23:53.08 0
意識の高い一般男性でもここ数年来だからウルファーもそろそろさし始めるよw
34: 2025/07/26(土) 10:24:18.00 0
最近の太陽は命の危険を感じるからな
男だからおっさんだからって言ってる場合じゃなくなってる
見栄<<<<<<<<<命 だよ
さんまや三村みたいに日焼けした方が良いなんて風潮も無くなったのは有難い
さんまの顔のシミ見たら焼かない方が正解となる
男だからおっさんだからって言ってる場合じゃなくなってる
見栄<<<<<<<<<命 だよ
さんまや三村みたいに日焼けした方が良いなんて風潮も無くなったのは有難い
さんまの顔のシミ見たら焼かない方が正解となる
36: 2025/07/26(土) 10:25:29.15 0
日光にジリジリ体力削られる感覚が無くなるからおっさんも絶対使ったほうがいい
37: 2025/07/26(土) 10:26:33.23 0
防具みたいなもんだからおっさんだろうと今は誰も変な目で見てこないし使ったほうがいい
38: 2025/07/26(土) 10:26:35.24 0
普通に日陰が涼しい感覚?
43: 2025/07/26(土) 10:36:55.39 0
朝7時の太陽でも殺しにきてるからおかしい
44: 2025/07/26(土) 10:38:21.40 0
帽子はこれぐらい酷暑になると暑い
日傘のがえーわ
日傘のがえーわ
45: 2025/07/26(土) 10:39:46.25 0
兼用なら雨降ってきたとき便利じゃん
46: 2025/07/26(土) 10:39:48.44 0
日焼けの前にとにかく日光を浴びると暑すぎて死にそう
47: 2025/07/26(土) 10:40:42.24 0
帽子は蒸れて汗で髪がビッチャビチャになる
日傘が最強
日傘が最強
48: 2025/07/26(土) 10:41:01.55 0
アラブ諸国のように頭巾+ワンピースみたいな服
あれ涼しいならあれでいいわ
あれ涼しいならあれでいいわ
51: 2025/07/26(土) 10:43:19.45 0
>>48
日本であれは蒸れるだろう
日本であれは蒸れるだろう
57: 2025/07/26(土) 10:48:17.12 0
>>51
あれは気温が高いけど乾燥してる地域に最適化されてるよな
あれは気温が高いけど乾燥してる地域に最適化されてるよな
49: 2025/07/26(土) 10:41:02.99 0
朝っぱらからビカビカの太陽見ると精神的にも厳しいからね
50: 2025/07/26(土) 10:41:08.74 0
そこまでして外に出る必要あるのかと思うが
164: 2025/07/26(土) 14:15:54.93 0
>>50
お前みたいな無職じゃないからな
お前みたいな無職じゃないからな
52: 2025/07/26(土) 10:44:54.90 0
一回さしてみなよ
快適すぎるぞ
快適すぎるぞ
53: 2025/07/26(土) 10:45:00.41 0
仕事で野球帽タイプ被ってるけどすぐ汗じみになって困る
54: 2025/07/26(土) 10:45:27.88 0
保育園の子供とかみんな首の後ろまで隠す帽子かぶってるから
太陽から首を守らないといけない
太陽から首を守らないといけない
58: 2025/07/26(土) 10:48:31.90 0
日傘童.貞.なんだけどそんなに涼しいの?
59: 2025/07/26(土) 10:55:39.01 0
夏は全身薄手のエアリズム
冷房下だとちょっと寒いけどもう冷感素材しか着れねえ
ハロプロのTシャツすら暑くて着たくない
冷房下だとちょっと寒いけどもう冷感素材しか着れねえ
ハロプロのTシャツすら暑くて着たくない
60: 2025/07/26(土) 10:57:00.67 0
アラブ諸国とかハンカチ必要ないぐらい乾燥してっからね
手洗った直後に即乾
そりゃ40度でも平気だわ
手洗った直後に即乾
そりゃ40度でも平気だわ
67: 2025/07/26(土) 11:10:52.78 0
直射日光が強い日は効果抜群だな日傘
68: 2025/07/26(土) 11:12:01.90 0
まあ命には代えられん
72: 2025/07/26(土) 11:14:38.32 0
昔と気温が違うからもう差すのが当たり前
アプデしようぜ
アプデしようぜ
73: 2025/07/26(土) 11:16:02.87 0
日傘にハンディファンがマスト
74: 2025/07/26(土) 11:16:33.02 0
>>73
マンさんじゃねえかw
マンさんじゃねえかw
75: 2025/07/26(土) 11:17:17.24 0
今ってオッサンも日焼け止めクリームしなきゃいけないらしいな
76: 2025/07/26(土) 11:17:36.76 0
扇風機はいらん冷感タオルの勝ち
https://www.amazon.co.jp/dp/B046EeXAX
https://www.amazon.co.jp/dp/B046EeXAX
77: 2025/07/26(土) 11:17:54.82 0
おっさんでも日傘もハンディファンもしてる
78: 2025/07/26(土) 11:18:17.86 0
昔キムタクがドラマでさせば男にも日傘が流行る時代が来ると主張してたが
もはやキムタクの力など必要としなかった
もはやキムタクの力など必要としなかった
79: 2025/07/26(土) 11:18:37.17 0
ガキの頃って32度くらいでも
灼熱って言われてたかならー
灼熱って言われてたかならー
80: 2025/07/26(土) 11:19:58.72 0
十数年前おれがオーストラリアで日傘さして歩いてたらすれ違う人たちに変な目で見られた
81: 2025/07/26(土) 11:21:20.44 0
帽子と扇子でいいだろ
82: 2025/07/26(土) 11:21:58.77 0
日傘はさしてるがハンディファンは持ってない
ネッククーラーは5分くらいしか持たないが長持ちするのはないのか
ネッククーラーは5分くらいしか持たないが長持ちするのはないのか
83: 2025/07/26(土) 11:24:37.18 0
日傘も扇風機も持ってない何故なら邪魔だから
かわりに冷感シートと冷感スプレー持ってる
https://www.amazon.co.jp/dp/B046A9c7h
https://www.amazon.co.jp/dp/B045v5cns
かわりに冷感シートと冷感スプレー持ってる
https://www.amazon.co.jp/dp/B046A9c7h
https://www.amazon.co.jp/dp/B045v5cns
84: 2025/07/26(土) 11:24:41.40 0
眼の前に工ッチなお姉さんいないと歩くの挫けそうになる暑すぎて
87: 2025/07/26(土) 11:27:15.26 0
>>84
わかるこの季節街を歩く楽しみそれしかない
わかるこの季節街を歩く楽しみそれしかない
89: 2025/07/26(土) 11:29:54.62 0
濡らしたタオルが最強
90: 2025/07/26(土) 11:30:13.57 0
あの冷すと固まるネックリングはどうなの?
93: 2025/07/26(土) 11:32:21.80 0
>>90
すぐぬるくなって荷物になる
すぐぬるくなって荷物になる
94: 2025/07/26(土) 11:33:06.23 0
>>90
猛暑の前では数分しか持たない
猛暑の前では数分しか持たない
91: 2025/07/26(土) 11:31:16.68 0
ハンディファンより100均の扇子でグアー扇ぐ方が全然涼しいおすすめ
92: 2025/07/26(土) 11:32:02.54 0
日傘を短時間で開け締めするのかったるい
晴雨兼用だけど意外と風に弱いのが気になった
晴雨兼用だけど意外と風に弱いのが気になった
96: 2025/07/26(土) 11:34:12.63 0
一昨年から使い始めてるけどこの数十年間こんないいものをなんで使わなかったのかと後悔してるわ
97: 2025/07/26(土) 11:35:51.20 0
初めて日傘使った時はちょっと恥ずかしかったけど何で今までこれ使わなかったんだってぐらい快適だった
98: 2025/07/26(土) 11:43:27.36 0
日傘恥ずかしいおじさんは帽子被っとけばいいぞ
効果は同じ
効果は同じ
103: 2025/07/26(土) 11:51:49.82 0
>>98
同じなわけないだろw
同じなわけないだろw
166: 2025/07/26(土) 14:16:59.31 0
>>98
首の後ろが日焼けして苦しむだろ
首の後ろが日焼けして苦しむだろ
99: 2025/07/26(土) 11:46:40.57 0
帽子はムレるからハゲ製造機
あっお前らには今更関係ないか
あっお前らには今更関係ないか
100: 2025/07/26(土) 11:47:47.61 0
帽子だと頭への直射日光しか防げない
101: 2025/07/26(土) 11:49:28.96 0
そこでつば広麦わら帽子ですよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B04oit5WT
https://www.amazon.co.jp/dp/B04oit5WT
102: 2025/07/26(土) 11:50:11.84 0
ハンディファンは落とすと爆発するから怖い
104: 2025/07/26(土) 11:52:37.51 0
あの麦わら帽子はどこへ行ったんでょうね
105: 2025/07/26(土) 11:53:38.15 0
日傘使わないのは雨でも傘ささないのと同じ
107: 2025/07/26(土) 11:58:40.82 0
108: 2025/07/26(土) 12:00:30.71 0
日傘や日焼け止めみたいな女々しいものなんて使うな!男だろ!って時代は終わりなのか…
111: 2025/07/26(土) 12:03:04.10 0
>>108
もうそういうことを言うジジイは本気で死の危険を感じるレベルの暑さだから
もうそういうことを言うジジイは本気で死の危険を感じるレベルの暑さだから
114: 2025/07/26(土) 12:07:50.13 0
>>111
30代ぐらいまでなら親の影響で昭和脳ベースなのまだいるだろ
30代ぐらいまでなら親の影響で昭和脳ベースなのまだいるだろ
119: 2025/07/26(土) 12:11:47.24 0
>>114
それぐらいがちょうど狭間の世代だから自分がさすのは抵抗あっても他人には理解は示すよ
それぐらいがちょうど狭間の世代だから自分がさすのは抵抗あっても他人には理解は示すよ
138: 2025/07/26(土) 12:21:18.04 0
>>119
30代だと親が高齢ほど昭和脳多いかもね
高齢出産で生まれた人なら30代後半でも親は団塊の終わりかちょい下位の世代だったりするし
30代だと親が高齢ほど昭和脳多いかもね
高齢出産で生まれた人なら30代後半でも親は団塊の終わりかちょい下位の世代だったりするし
112: 2025/07/26(土) 12:03:28.33 0
あとサングラス欲しくなったわ
昼の町並みが目に痛い
昼の町並みが目に痛い
116: 2025/07/26(土) 12:08:47.03 0
>>112
目から入る紫外線も有毒だからサングラスはするべき
目から入る紫外線も有毒だからサングラスはするべき
193: 2025/07/26(土) 18:41:57.64 0
>>116
最近よく目が霞んでよく見えないとおもってたんだがそういう理由か!
最近よく目が霞んでよく見えないとおもってたんだがそういう理由か!
113: 2025/07/26(土) 12:06:25.79 0
昭和じゃないんだから
何の対策も考えられずにへばってる男を見て笑う時代や
何の対策も考えられずにへばってる男を見て笑う時代や
115: 2025/07/26(土) 12:08:26.17 0
ジジイほど熱中症で死んでるしな
冷房使わねえ水分ちゃんと摂らない日傘は女々しい
自分から死にに行くスタイル
冷房使わねえ水分ちゃんと摂らない日傘は女々しい
自分から死にに行くスタイル
117: 2025/07/26(土) 12:10:00.73 0
紫外線は角膜傷むね
118: 2025/07/26(土) 12:10:12.90 0
もう少ししたら日傘ささないやつは自分の身の安全も守れない頭の悪いやつと蔑まれるようになる
121: 2025/07/26(土) 12:13:03.46 0
サングラスは濃いの苦手だから
かなり薄いレンズの使ってるけど
ないよりは大分違う
かなり薄いレンズの使ってるけど
ないよりは大分違う
153: 2025/07/26(土) 13:29:13.53 0
>>121
色薄くても紫外線を通さないやつならだいたい大丈夫
色薄くても紫外線を通さないやつならだいたい大丈夫
122: 2025/07/26(土) 12:13:12.81 0
昭和世代に生きてても昭和脳を頭悪いと思ってる人は一定数いるから
123: 2025/07/26(土) 12:13:45.65 0
UVに反応して色濃くなるメガネってどうなんだろう
実用的なのかな
実用的なのかな
126: 2025/07/26(土) 12:15:17.28 0
127: 2025/07/26(土) 12:15:22.31 0
>>123
良いやつならそれなりだと思う
アマゾンで2000円とかのはゴミ
良いやつならそれなりだと思う
アマゾンで2000円とかのはゴミ
154: 2025/07/26(土) 13:30:03.77 0
>>127
こないだ1000円ちょっとのAmazonで注文して到着待ち
まあ無いよりはマシだろう
こないだ1000円ちょっとのAmazonで注文して到着待ち
まあ無いよりはマシだろう
124: 2025/07/26(土) 12:13:55.04 0
夏の日差しが眩しいぜ Shining
125: 2025/07/26(土) 12:14:29.91 0
昭和だけど部活で水なんか隠れて水道直でガブガブ飲んでたしな
真面目くんは飲んでなかったかもしれないけど
真面目くんは飲んでなかったかもしれないけど
128: 2025/07/26(土) 12:16:47.77 0
129: 2025/07/26(土) 12:17:07.65 0
指輪とかネックレスもアリエン男で
134: 2025/07/26(土) 12:19:11.86 0
>>129
グッチとかからクロムハーツとかまで色々
持ってたけど全部売ったな
別にダサいとは今も思ってないけど
いつからかしたいと思わなくなった
グッチとかからクロムハーツとかまで色々
持ってたけど全部売ったな
別にダサいとは今も思ってないけど
いつからかしたいと思わなくなった
131: 2025/07/26(土) 12:18:31.34 0
132: 2025/07/26(土) 12:18:50.93 0
空調服は爆発する
135: 2025/07/26(土) 12:19:50.47 0
昼間は日差し夜は車のハイビームで目潰しで何も対策しないと失明する
136: 2025/07/26(土) 12:21:05.68 0
クリアに近いサングラスでも
UVはカットするから意味はある
眩しいけど
UVはカットするから意味はある
眩しいけど
137: 2025/07/26(土) 12:21:15.39 0
目の中も日焼けするからな
139: 2025/07/26(土) 12:23:33.06 0
実質伴わずマインドだけ中途半端に持ってるクソみたいな世代
141: 2025/07/26(土) 12:25:17.18 0
親戚が東南アジアで単身赴任して日焼けしまくって皮膚がんになって亡くなったから
それからめちゃくちゃ気にするようにしてる
それからめちゃくちゃ気にするようにしてる
142: 2025/07/26(土) 12:28:24.46 0
オゾン層復活してるとか嘘だったん?
143: 2025/07/26(土) 12:29:36.69 0
目の日焼けが怖い
痛いのかな
痛いのかな
144: 2025/07/26(土) 12:41:23.91 0
10年ほど前に名古屋で若いおねえさんたちが日傘を流行させたのが始まりである
145: 2025/07/26(土) 12:43:10.35 0
男が日傘ってwwwwwwwwwwwwwww
って言えなくなったな
って言えなくなったな
146: 2025/07/26(土) 12:48:15.06 0
日本陸軍のたれ帽ってかなり優秀らしいぞ
147: 2025/07/26(土) 12:49:19.76 0
年齢より老けたシワシワシミだらけの醜いおじさん「日傘なんかさすな」
150: 2025/07/26(土) 13:12:10.77 0
白いバスタオルかぶって歩いてるわ
中には濡れたハンドタオル頭にのせてる
砂漠のかぶる白装束みたいな感じや
中には濡れたハンドタオル頭にのせてる
砂漠のかぶる白装束みたいな感じや
157: 2025/07/26(土) 13:41:33.17 0
日焼け止めも塗らなあかんのかな?
今まで51年塗ったことないけど
今まで51年塗ったことないけど
158: 2025/07/26(土) 13:42:16.38 0
清潔感手に入れたいなら
159: 2025/07/26(土) 13:43:03.62 0
今からでもおっさん用日傘を買ったがいいかね
160: 2025/07/26(土) 13:47:00.34 0
男でも日傘当たり前になってきたけど
アームカバーは無理だな 日焼け止め塗るわ
アームカバーは無理だな 日焼け止め塗るわ
172: 2025/07/26(土) 14:44:48.72 0
176: 2025/07/26(土) 15:10:25.93 0
>>172
これだとまだ甘い
地面からの照り返しは防げない
砂漠スタイルのデカイ白マントやイスラムみたいな顔全体を覆う生地で隠さないと
これだとまだ甘い
地面からの照り返しは防げない
砂漠スタイルのデカイ白マントやイスラムみたいな顔全体を覆う生地で隠さないと
174: 2025/07/26(土) 14:50:52.33 0
昔の虚無僧も暑さ対策だったのかな?
175: 2025/07/26(土) 14:59:09.26 0
店で一番小さくて軽いやつをとうとう買った
風には少し弱いがカバンに入れてるのがわからないほど軽い
風には少し弱いがカバンに入れてるのがわからないほど軽い
177: 2025/07/26(土) 15:33:46.46 0
冷房を最低限としてしっかり暑熱順化させた方が良いと思うが
183: 2025/07/26(土) 16:48:45.65 0
暑さが確実に和らぐことがわかってるのに使わない理由がない
187: 2025/07/26(土) 17:43:09.31 0
男の癖にエアコンつけるなよ!
とは言わないでしょ
日傘も同じ
とは言わないでしょ
日傘も同じ
189: 2025/07/26(土) 18:04:35.25 0
UV対策だけは絶対した方がいいよ
日焼け上等の国は皮膚ガンがガンのトップ3以内に入るぐらいまじに多いから
日焼け上等の国は皮膚ガンがガンのトップ3以内に入るぐらいまじに多いから
190: 2025/07/26(土) 18:10:44.22 0
uvクリーム塗るだけだわ
それでも何もしなかった
昔よりはマシになったほう
それでも何もしなかった
昔よりはマシになったほう
191: 2025/07/26(土) 18:16:52.36 0
6~7年前までは日焼け止め?あんな女々しいもの誰が使うか!日焼けしてこそ男だろ!って頭で毎回真っ赤になってたわ
192: 2025/07/26(土) 18:32:35.84 0
三度笠で顔周りの日焼け防げばいいよ
194: 2025/07/26(土) 18:48:48.00 0
この前渋谷駅のホームで日傘を閉じて下さい~ホーム上でささないで下さい~ってアナウンスがあった
195: 2025/07/26(土) 19:40:47.91 0
男性は100人に一人くらいだろ
今日は一人もいなかった
今日は一人もいなかった
196: 2025/07/26(土) 19:47:03.89 0
駅行くまでに10人は見たけど
197: 2025/07/26(土) 19:49:44.34 0
ずぼらだからハット被って顔だけ日焼け止め塗るだけだな
ハットは蒸れるから頭皮が気になるけどw
ハットは蒸れるから頭皮が気になるけどw
198: 2025/07/26(土) 19:50:39.18 0
家から投票所まで200mだけど車で行った
199: 2025/07/26(土) 19:51:13.59 0
日傘は上半身がほぼ日陰になる強みがあるわな
201: 2025/07/26(土) 20:03:15.97 0
頭皮を考えたら日傘か帽子かUVスプレーだと日傘なんだろうけど
いまだに一歩踏み出せんw
いまだに一歩踏み出せんw
203: 2025/07/26(土) 20:08:12.30 0
おれも二つくらい買おうかなtemuで
206: 2025/07/26(土) 20:09:49.72 0
>>203
temuなんか安かろう悪かろうの見本なのに
temuなんか安かろう悪かろうの見本なのに
204: 2025/07/26(土) 20:08:39.85 0
日傘差してるヤツって女でもちょっと頭弱い系だよな
人混みでも平気で差してるし
人混みでも平気で差してるし
210: 2025/07/26(土) 20:36:52.88 0
日焼け止めジェル塗ったら顔テカテカになるって同僚の子に相談したら
パウダーすれば良いと言われたけど塗り直し出来んのかっていう
やっぱ下地からする子達とオッサンの自分は微妙にUV対策が噛み合わんw
パウダーすれば良いと言われたけど塗り直し出来んのかっていう
やっぱ下地からする子達とオッサンの自分は微妙にUV対策が噛み合わんw
215: 2025/07/26(土) 22:43:38.29 0
最近の暑さは異常だから帽子は逆効果なんじゃないか?なので日傘なのでは
216: 2025/07/26(土) 22:54:01.26 0
確かに気温湿度がこれ以上あがると帽子のメリットは紫外線対策くらいかもしれん蒸し焼きにされそうw
217: 2025/07/26(土) 23:03:40.74 0
帽子は直射日光を防止するから被ってるだけでも全然違うぞ
218: 2025/07/26(土) 23:05:09.92 0
最近は通気性の観点から帽子なしで日傘というパターンにしてるわ
219: 2025/07/26(土) 23:17:12.47 0
メッシュの帽子じゃあかんの
220: 2025/07/26(土) 23:21:50.24 0
>>219
メッシュの帽子なら通気性は問題ないと思うけど
日傘を差した段階で最高の通気性は被らないというパターンだったって話
今でも日傘差すほどでない時間帯では帽子だけってこともあるよ
メッシュの帽子なら通気性は問題ないと思うけど
日傘を差した段階で最高の通気性は被らないというパターンだったって話
今でも日傘差すほどでない時間帯では帽子だけってこともあるよ
221: 2025/07/26(土) 23:27:27.16 0
日焼け対策だったら長袖の空調服に帽子かなぁ
222: 2025/07/27(日) 06:39:17.90 0
凄いわ朝6時に直射日光浴びてしにそうになった
俺のヴァンパイア化が始まったのかと思った
俺のヴァンパイア化が始まったのかと思った
223: 2025/07/27(日) 06:40:38.42 0
近所を散歩しただけでヒイヒイ言わされるな
俺もおふくろに日傘を買ってやるかな
俺もおふくろに日傘を買ってやるかな
224: 2025/07/27(日) 10:03:33.70 0
日陰てだけで10℃は簡単に変わってくるしな表面温度
225: 2025/07/27(日) 10:10:03.65 0
226: 2025/07/27(日) 12:44:27.27 0
鉄郎や釣りキチ三平みたいな麦わら帽子が最強
つまり野沢雅子最強
つまり野沢雅子最強
229: 2025/07/27(日) 23:48:41.39 0
単純に暑いの嫌だし汗かきたくないから日傘さしてみてる
230: 2025/07/27(日) 23:56:50.08 0
めっちゃ楽だったわ日傘
231: 2025/07/27(日) 23:59:44.66 0
痩せ我慢する必要なんて全くないよな
232: 2025/07/28(月) 00:02:54.45 0
確かにそうなんだよな日傘の買い時か
8月から日傘デビューなら一歩踏み出せそうな気はしてきたw
8月から日傘デビューなら一歩踏み出せそうな気はしてきたw
233: 2025/07/28(月) 00:04:29.55 0
昔とは気温が違うからね
太陽が殺しにきてるからこちらも対策する必要がある
太陽が殺しにきてるからこちらも対策する必要がある
234: 2025/07/28(月) 00:10:11.24 0
そうだよなあオッサンが日傘wとか気にしてる場合じゃないよな
傘の裏が黒色であとは表の色のデザイン次第か
傘の裏が黒色であとは表の色のデザイン次第か
235: 2025/07/28(月) 00:11:41.52 0
日傘さしてるおっさんより汗だらだらになってるおっさんの方がキモイからな
239: 2025/07/28(月) 00:25:16.28 0
昔から本当汗っかきで困ってるんよたぶん遺伝w
ある程度対策はしてきたから後は日傘を実際してみて研究します
ある程度対策はしてきたから後は日傘を実際してみて研究します
240: 2025/07/28(月) 00:35:46.40 0
昨日物販列でさしてたけど本当に楽だった
倒れた人がいたらしい
倒れた人がいたらしい
242: 2025/07/28(月) 00:41:52.77 0
もうそろそろ主催者側にも熱中症対策を義務付ける話が出てきそうだな
明日からもまたやばい気温しかないぞ
明日からもまたやばい気温しかないぞ
243: 2025/07/28(月) 10:53:55.06 0
日傘ないと交差点の信号待ちとか倒れそうになるもの
244: 2025/07/28(月) 12:18:39.61 0
日差しの強い日に日傘さしたら
こんなにも体感温度違うのかと驚いた
こんなにも体感温度違うのかと驚いた
246: 2025/07/28(月) 14:13:02.53 0
扇風機付き日傘がええな
https://www.amazon.co.jp/dp/B04moQjZC
https://www.amazon.co.jp/dp/B04moQjZC