1: 2021/06/06(日) 14:50:25.293 ID:vumL7E6Z00606
時価ってなんやねん
ほなら中古買ってリノベしましょうってどうなん?
2: 2021/06/06(日) 14:51:00.386 ID:uXXpijhor0606
中古はそのまんま使うのが安い
4: 2021/06/06(日) 14:53:16.418 ID:vumL7E6Z00606
>>2
そらそうやけど、古い家には住みたくないんや
3: 2021/06/06(日) 14:52:18.793 ID:YqhwOBYI00606
木材価格高騰してるらしいな
輸入品がほとんど入らず、メーカーも在庫が枯渇寸前だとか
5: 2021/06/06(日) 14:54:05.586 ID:vumL7E6Z00606
>>3
ウッドショックって言ってた
年間数棟しか建てないとこだったからなおさら木が回ってこないらしい
6: 2021/06/06(日) 14:55:09.513 ID:t2eqBsrr00606
木こりが儲かる時代か
杉溢れてるけどろくに林整備してないしすぐに材にはならんのかな
8: 2021/06/06(日) 14:58:18.045 ID:YqhwOBYI00606
>>6
これだ!!
花粉症で医療費ヤバイし、全部伐採して木材にしてしまえ
13: 2021/06/06(日) 15:03:45.206 ID:Wt/20NpT00606
>>8
杉は 胴縁くらいしか需要がない(´・ω・`)
9: 2021/06/06(日) 14:58:39.398 ID:vumL7E6Z00606
いつまで続くかわからないから林業も投資できんのやろ
木がないのもコロナが遠因(あとスエズ運河の事故)だけど、アメリカと中国のせいでこんなんなるとは思わないわ
10: 2021/06/06(日) 15:00:52.353 ID:vumL7E6Z00606
切り出す人もおらんのよな
日本でまともに林業なんかできっこないって思い知ったわ
11: 2021/06/06(日) 15:02:16.476 ID:kBU9YStl00606
遠因というかコロナが主要因じゃないのか
12: 2021/06/06(日) 15:02:17.982 ID:Wt/20NpT00606
景気対策の財政投入を建設に投入してるんかな?(´・ω・`)
低所得者対策なんかもやるとなると 価格の低い材木は品薄になるんかな?(´・ω・`)
14: 2021/06/06(日) 15:04:37.754 ID:Wt/20NpT00606
杉は構造材としてはちょっと弱すぎて 米松なんかの代用にはならない(´・ω・`)
15: 2021/06/06(日) 15:05:39.690 ID:dtRUfN/v00606
家の材料にもならないとかスギ役立たずゴミじゃん
16: 2021/06/06(日) 15:06:12.511 ID:Wt/20NpT00606
>>15
胴縁はほぼ国産の杉だよ(´・ω・`)
17: 2021/06/06(日) 15:11:38.365 ID:Wt/20NpT00606
柱一本 2500円として 500円単価あがるとなると柱200本使う豪邸でも
500*200=50000 五万円の値上げ(´・ω・`)
値上げの大部分は人件費や不動産運営費用(´・ω・`)
18: 2021/06/06(日) 15:12:51.262 ID:Wt/20NpT00606
住宅価格の高騰は 地価上昇政策をやってれば当たり前のこと(´・ω・`)
19: 2021/06/06(日) 15:14:28.612 ID:Wt/20NpT00606
此の地価上昇政策の影響で 住宅価格は五万円の比じゃないくらい
たとえば結果として数百万から数千万円上昇する(´・ω・`)
20: 2021/06/06(日) 15:21:44.028 ID:dL0Bfav300606
高すぎてチ〇ンが無断伐採して手に負えないとかなんとか
21: 2021/06/06(日) 15:24:08.995 ID:vumL7E6Z00606
ウッドショックで色々調べたけど、コロナのせいでアメリカの低金利施策+郊外に家建ててテレワークしようって人が多くなったせいで家建てる需要がめちゃくちゃ増えたのと、コロナが収まってきた中国がいち早く経済復活して、建築需要が高まったらしいね
日本も品質にうるさいから、とやかく言わないし、高い値を出す中国に外国材も流れるようになったとか
22: 2021/06/06(日) 15:28:31.082 ID:Wt/20NpT00606
>>21
ウッドショックとかは都合のいい目くらましなんじゃない?(´・ω・`)
金利さげて 税金上げる過程で政府が住宅購買意欲煽って借金させて
経済をあえて循環させる政策やってたってことでしょ?(´・ω・`)
いわゆる人口バブル(´・ω・`)
ただ価格の高騰が行き詰まったときにバブル崩壊がおきる(´・ω・`)
23: 2021/06/06(日) 15:30:23.387 ID:Wt/20NpT00606
ただ東京あたりはコロナ禍まえから マンションバブルの崩壊傾向がすでに現れて
日銀ふくめた金融関係者が会合開いてたでしょ?(´・ω・`)
24: 2021/06/06(日) 15:31:32.053 ID:vumL7E6Z00606
いうて、木がないから建つもんも建たんし、建たないなら払うもん払えないからそういうわけでもない気がするけど
相談一発目で建築予定日未定やぞ
25: 2021/06/06(日) 15:34:47.780 ID:Wt/20NpT00606
>>24
カリファルニアの火事の影響で単価釣り上げたりもあるんじゃない?(´・ω・`)
価格が高騰してるだけで総量的には在庫結構あるんじゃない?(´・ω・`)
26: 2021/06/06(日) 15:37:11.004 ID:Wt/20NpT00606
トランプさんの時 材木の貿易で アメリカはカナダと結構揉めてなかったっけ?(´・ω・`)
27: 2021/06/06(日) 15:40:35.346 ID:Wt/20NpT00606
>>米、カナダ産材木に20%関税の仮決定 カナダ側は反発
これが2017年(´・ω・`)
森林火災で需要をまかなえなくなったら必然的に価格は高騰するんじゃない?(´・ω・`)
28: 2021/06/06(日) 15:41:58.414 ID:vumL7E6Z00606
相談したとこは、在庫も持って7月くらいまでって聞いた
材木屋さんに連絡してるけど、新規の受注分は確保できないから、話進められないらしい
これから計画するとなると、まじで竣工のタイミングわからないから、それ前提に接客するしかないらしい
しかも値段もどこまで行くか誰もわからないから見積もりも参考数値
結構やばいと思う手な
29: 2021/06/06(日) 15:42:44.411 ID:Wt/20NpT00606
あと住宅建設に必要な足場なんかが オリンピック需要なんかでゼネコンとかそっち系で
使われまくって戸建ての足場がなくなったりもあるんじゃない?(´・ω・`)
30: 2021/06/06(日) 15:42:46.672 ID:6sqveSJFF0606
木が高いならコンクリ使えばいいじゃん
32: 2021/06/06(日) 15:45:18.552 ID:vumL7E6Z00606
>>30
鉄骨は寒いし高いしやめとけ言われたから、その選択肢はなしで
31: 2021/06/06(日) 15:43:46.495 ID:vumL7E6Z00606
木が高くなるだけならええねん
木がないから建たんのや
33: 2021/06/06(日) 15:45:20.637 ID:Wt/20NpT00606
>>31
集成材とかいくらでもあるだろ(´・ω・`)
オリンピックの最大木造建築は集成材やぞ(´・ω・`)
34: 2021/06/06(日) 15:46:05.107 ID:vumL7E6Z00606
>>33
集成材が何なのかは知らんが、それだけで家はたたんのちゃう?
35: 2021/06/06(日) 15:47:27.290 ID:vN8pvDCt00606
集成材も高いんじゃね?
おがくず固めた何とかボードは安いかもしれんが、あれじゃ耐力持たないだろ
36: 2021/06/06(日) 16:02:45.388 ID:Wt/20NpT00606
桧柱【90×90×3000mm】2,680円
で3~4営業日で楽天で手に入るやん(´・ω・`)
国産柱で2680えん ただ芯有りだから背割り入れないと暴れるだろうな(´・ω・`)
37: 2021/06/06(日) 16:07:48.260 ID:Wt/20NpT00606
ホワイトウッド集成材 【約105×105×2980mm】
価格 3,980円 (税込) こっちは納入未定になってるな(´・ω・`)
この辺の材が一般住宅の柱材だな(´・ω・`)
38: 2021/06/06(日) 16:10:35.350 ID:Wt/20NpT00606
在庫はあるけど 輸入できないのが現状みたいだな(´・ω・`)
39: 2021/06/06(日) 16:12:00.687 ID:Wt/20NpT00606
コンテナ不足 と コロナ禍での減産とかかいてあったから
船調達できないっていうのがあるんかな?(´・ω・`)
40: 2021/06/06(日) 16:16:38.416 ID:mQIbpJ6Y00606
新築大工の高齢の人たちはこれを機に辞め出してる
41: 2021/06/06(日) 16:18:32.132 ID:Wt/20NpT00606
何だ今見たら
海運業のコンテナ不足って材木関係だけじゃなくて他の貿易関係でもおきてるやん(´・ω・`)
42: 2021/06/06(日) 16:19:51.911 ID:Wt/20NpT00606
おそらくお金出せば手配できるけど元取れないから手配してませんってことか(´・ω・`)
43: 2021/06/06(日) 16:19:52.191 ID:Hv1rFzwM00606
RC一択
木造とか虫に食われるし風で揺れるし冬は寒くて夏は暑くて良いことなしじゃん
45: 2021/06/06(日) 16:23:03.223 ID:vN8pvDCt00606
>>43
単価が高い
解体費用が掛かる
まぁ、自分の家なら好きな材料で建てればいいんじゃない?
人ん知の材料までガタガタ口を出すほどお前は偉いのかと
44: 2021/06/06(日) 16:21:29.220 ID:Wt/20NpT00606
あれ?(´・ω・`)でもついこのまえ造船業で造船受注が極端に減ってるってそういえば
いってたな・・・・・(´・ω・`)
なにがおきてる?(´・ω・`)
46: 2021/06/06(日) 16:23:55.198 ID:Wt/20NpT00606
神田造船所、造船事業から撤退 雇用悪化の懸念 ってやっぱでてたな(´・ω・`)
47: 2021/06/06(日) 16:25:55.451 ID:Wt/20NpT00606
佐世保重工での新造船事業休止
48: 2021/06/06(日) 16:27:10.623
マジかよ武漢ウィルス最低だな!
49: 2021/06/06(日) 16:28:38.220 ID:Wt/20NpT00606
サノヤスHDが造船撤退
50: 2021/06/06(日) 16:30:31.859 ID:Wt/20NpT00606
国内造船2位のジャパンマリンユナイテッドが舞鶴事業所での商船建造から撤退
51: 2021/06/06(日) 16:31:36.531 ID:Wt/20NpT00606
資本がコスト競争で勝てないと見込んで尻込み状態だな(´・ω・`)
52: 2021/06/06(日) 16:32:16.437 ID:Wt/20NpT00606
これから重工関係でのコスト見直し激化がくるな(´・ω・`)
53: 2021/06/06(日) 16:38:24.275 ID:Wt/20NpT00606
コンテナ流出事故の「ONE APUS」 ってジャパンマリンユナイテッドがつくった船だったんか?(´・ω・`)
54: 2021/06/06(日) 16:46:52.513 ID:46ZHG/l/r0606
物事は単純じゃないだろうけど、いつまで続くかわからんのが怖いんや
家建てなかったら、ローンも組まなくなって、大きいお金が動く銀行と住宅が疲弊→他業界まで波及
までは誰でも想像できるし、どうにかならんものか
56: 2021/06/06(日) 16:49:49.536 ID:1iQ4xCp600606
テレビ見てたけどどういうのは匠に任せろ
57: 2021/06/06(日) 16:51:23.991 ID:46ZHG/l/r0606
>>56
匠に任せたら全面ガラス張りになっちゃう
58: 2021/06/06(日) 16:54:14.406 ID:Wt/20NpT00606
あらなんていうことでしょう(´・ω・`)
災害時に被害が大きくなるという全面ガラス張り(´・ω・`)
夏は直射日光で紫外線によりポリマーが劣化しひび割れ(´・ω・`)
まあなんてことでしょう・・・・(´・ω・`)
59: 2021/06/06(日) 16:59:25.606 ID:46ZHG/l/r0606
直下率上げてなるべく木を減らす工夫した設計を提案しますなんていう工務店も出てきてたな
60: 2021/06/06(日) 17:07:08.454 ID:Wt/20NpT00606
ただコロナ禍前からすでに 東京のマンションバブル崩壊傾向が出てたってことは
木材無理やり輸入しても総数的にそんなに住宅建たないんじゃないかな?(´・ω・`)
61: 2021/06/06(日) 17:17:13.168 ID:46ZHG/l/r0606
>>60
東京はそうかもしれんけど、地方はやっぱり深刻や
ニュータウン開発もまだまだ起こってるし、二世帯住宅への増築も増えてきてるし、このままだと小さい工務店から潰れてくわ
62: 2021/06/06(日) 17:18:56.669 ID:Wt/20NpT00606
>>61
地方は材木屋とかの在庫とか どうしても入用なら山からちょくで切り出したりあるんじゃない?(´・ω・`)
と言うかそれ以前に空き家とかも多いでしょ?(´・ω・`)
63: 2021/06/06(日) 17:24:00.646 ID:Wt/20NpT00606
今回もバブル崩壊時と同じように バブル崩壊傾向が強まったら
政府は住宅の再利用とか全面に押し出して有効活用しましょうとかいいだすよ?(´・ω・`)
65: 2021/06/06(日) 17:25:15.383 ID:Wt/20NpT00606
それと地方創生を織り交ぜて話を進めていきましょうってかんじで考えてる人も
すでにいるでしょ?(´・ω・`)
根本解決にはならないけど(´・ω・`)
66: 2021/06/06(日) 17:27:10.534 ID:46ZHG/l/r0606
自分は新潟に住んどるから新潟のことしか知らんけど
山から直で切り出せる工務店なんて30社に1社いるかいないか
ましてや製材する機械持ってるとこなんてほとんど無いで
空き家はど田舎すぎてそもそも目も向けられてないから、ベッドタウンの新区画とかニュータウン需要が爆上がりしてる
新潟だけで言えば、確実に需要と供給は崩れてる
55: 2021/06/06(日) 16:47:50.817 ID:46ZHG/l/r0606
家電屋さんもきつそう 家立てるときの買い替え需要もかなりでかいだろうし
引用元