ついつい読んじゃう記事


 
PrimeReading
 

今週の人気記事

  


窓にアルミブランケットを貼ると、とんでもない遮熱効果があるぞwww

1: 2025/07/20(日) 09:43:57.440 ID:HJLqF7s40
人工衛星の遮熱にも使われてるから当たり前の理屈

 

2: 2025/07/20(日) 09:44:44.152 ID:V4h10Yf20
ガラス割れるよ

 

4: 2025/07/20(日) 09:45:58.790 ID:HJLqF7s40
>>2
発熱しないから割れない

 

3: 2025/07/20(日) 09:45:43.094 ID:HJLqF7s40
最近の家で窓が鏡のようになってるのを良く見るだろ
あれLow-Eガラスって遮熱する高級ガラスな
アルミブランケットはそれの7倍以上の効果がある

 

5: 2025/07/20(日) 09:46:59.631 ID:HJLqF7s40
アルミブランケットは熱線の95%を反射するからとてつもない効果がある
すだれよりも効果が高い

 

6: 2025/07/20(日) 09:47:17.100 ID:ll//nZGNr
何のための窓だよ

 

7: 2025/07/20(日) 09:48:25.960 ID:BmqJdfyc0
>>6
引きこもりだから関係ないだろ

 

10: 2025/07/20(日) 09:49:16.264 ID:HJLqF7s40
>>6
ちゃんと外が見える

 

8: 2025/07/20(日) 09:49:01.454 ID:HJLqF7s40
すだれやLow-Eガラスとはそれこそ桁違いに性能が高い

人工衛星で使うのだから当たり前だけどな
ちなみにちゃんと外も見えるぞ

 

9: 2025/07/20(日) 09:49:02.734 ID:Cg7ZI2Ez0
西日は論外だけど日当たり良好もいいと思わない
窓も最小でいいな

 

12: 2025/07/20(日) 09:50:00.717 ID:HJLqF7s40
>>9
最近の家は建築法を満たすだけの最小限の窓にする傾向があるな

 

11: 2025/07/20(日) 09:49:50.648 ID:wTSWs9Cg0
アルミブランケットって何?

 

13: 2025/07/20(日) 09:50:15.845 ID:HJLqF7s40
>>11

避難所で使うアルミのやつ
https://www.amazon.co.jp/dp/B04fcjjBv

 

14: 2025/07/20(日) 09:51:33.470 ID:HJLqF7s40
例えるとカーテンしててもエアコン最強にしてたような部屋でも
窓にアルミブランケット貼るとカーテン開けててもエアコン最弱で寒くなる

 

15: 2025/07/20(日) 09:55:01.840 ID:HJLqF7s40
バカはカーテンしてるから大丈夫と思ってしまうだろうけど
日の当たってるカーテン触ってみ
かなり熱くなってるから

その熱が室内に放出されるからカーテンじゃ駄目なんだ

 

16: 2025/07/20(日) 09:55:14.579 ID:DRgROTga0
頭にも巻いとけ

 

17: 2025/07/20(日) 09:55:38.779 ID:HJLqF7s40
>>16
全身巻いた

 

18: 2025/07/20(日) 09:58:22.999 ID:HJLqF7s40
窓が熱割れとか言う馬鹿も居るけどカーテンしてる方が何十倍もガラスが熱くなる
アルミブランケットを貼ったガラスは全く熱くならない

 

19: 2025/07/20(日) 10:00:02.829 ID:wTSWs9Cg0
俺も貼ってみるわアルミホイル

 

20: 2025/07/20(日) 10:00:53.575 ID:Ympd1XCi0
窓にくっついて掃除が大変になったりしない?

 

24: 2025/07/20(日) 10:04:36.377 ID:HJLqF7s40
>>19
透過率0になるぞwww

>>20
接着しない
皿にサランラップがくっつくのと同じ原理でガラスにくっつく

 

21: 2025/07/20(日) 10:01:18.044 ID:qaa4BDZ80
外に貼るの?

 

25: 2025/07/20(日) 10:05:09.786 ID:HJLqF7s40
>>21
外に貼っても中に貼っても効果は殆ど同じだから中に貼った方が良い

 

22: 2025/07/20(日) 10:02:20.711 ID:3sjBQUpY0
カーテンをアルミにしたらつよくね?

 




(記事はまだ続きます)

オススメ記事もご覧ください

kindle
 

23: 2025/07/20(日) 10:03:08.069 ID:HJLqF7s40
外はしっかり見える
車の濃いスモークフィルムと同じくらいは透過してるから

 

26: 2025/07/20(日) 10:06:11.917 ID:MkcuPX320
そんな凄いのか

 

27: 2025/07/20(日) 10:08:56.303 ID:HJLqF7s40
>>26
1360Wの熱が80Wまで下がる

これは2枚の小窓での計算だから身長位の高さのある窓2枚なら2倍になる

 

28: 2025/07/20(日) 10:09:32.590 ID:cnBRzGQH0
アルミブランケットって光透過するの?

 

33: 2025/07/20(日) 10:14:36.274 ID:HJLqF7s40
>>28
外が普通に見えるよ
ポテチの袋も内側銀色になってるけど透けるだろ?

 

29: 2025/07/20(日) 10:10:01.289 ID:NEgkRtSdd
俺もブランケット貼るわ

 

30: 2025/07/20(日) 10:13:08.197 ID:VjVAmNVlC
それソーラーパネルにして窓の外に貼ればお得じゃね

 

31: 2025/07/20(日) 10:13:18.330 ID:HJLqF7s40
電気ストーブ最強でも1000Wくらいの熱量
アルミブランケットはそれ以上の熱をカットできる

人工衛星も宇宙の強烈な太陽光から守る為にアルミシートでぐるぐる巻きにしてる
金色なのはコーティングで着色されてるだけな

 

32: 2025/07/20(日) 10:13:33.409 ID:fyjNqHM30
アルミブランケットを窓に貼って外が見える?????

 

34: 2025/07/20(日) 10:15:20.899 ID:HJLqF7s40
>>32
濃い目のサングラスくらい
ちゃんと外が見える

 

35: 2025/07/20(日) 10:16:28.466 ID:Ympd1XCi0
マジックミラーみたいな感じになるんよな
暗い方から明るい方は見えるけど明るい方からは光を反射して鏡状になるの
夜はカーテン閉めないと丸見えよ

 

38: 2025/07/20(日) 10:18:12.187 ID:HJLqF7s40
>>35
透過率5%とかだから夜スケスケってことは無い
透けるのは照明器具くらい

 

37: 2025/07/20(日) 10:17:25.531 ID:HJLqF7s40
ただし日中でも照明使うくらい暗くはなるけど
エアコンの電気料金が半分以下になるからLED照明の15W~20Wなんて誤差程度でしか無い

どうせみんなカーテンしてて日中も照明使ってるから同じよな

 

41: 2025/07/20(日) 10:22:10.281 ID:6dPA8Hr/d
ふーん

 

42: 2025/07/20(日) 10:22:50.418 ID:HJLqF7s40
日中にもエアコン使ってる家なら絶対にやった方が良い
日中のエアコンの電気代は1/3くらいになる

信じられないだろうけど夏の夜も効果ある
外にある物体から熱放射があって窓から室内に入るから夜でも効果がある

 

44: 2025/07/20(日) 10:24:41.613 ID:HJLqF7s40
マジックミラー号と同じ

これが一番わかり易いなwww

 

45: 2025/07/20(日) 10:30:19.687 ID:wWdVj0iQ0
やーい、おまえんちー!マジックミラー号ー!

 

46: 2025/07/20(日) 10:31:56.929 ID:HJLqF7s40
>>45
最近の家はミラーが多いけど
古い家しか無いような地域に住んでんの?

 

47: 2025/07/20(日) 10:36:41.776 ID:U9CX5yay0
冬も効果ある?

 

54: 2025/07/20(日) 10:59:37.243 ID:HJLqF7s40
>>47
冬は日中に人がいるなら南側の窓だけは剥がした方が良い
その他の面は貼ったままの方が良い

 

50: 2025/07/20(日) 10:41:11.535 ID:RwhLMT6q0
でもアルミフレームから熱入ってくるんじゃね?

 

55: 2025/07/20(日) 11:00:39.439 ID:HJLqF7s40
>>50
それは仕方ない
サッシの外側に貼れば解決だけど剥がれる可能性高いからオススメしない

 

53: 2025/07/20(日) 10:48:55.742 ID:wWdVj0iQ0
実際茶色い窓の家は増えてるし車の青っぽいガラスもあれ金属製の熱反射素材入ってるから効果あるんだよね

 

56: 2025/07/20(日) 11:01:26.449 ID:HJLqF7s40
>>53
家は青く反射するの多いな

 

51: 2025/07/20(日) 10:41:48.838 ID:3sjBQUpY0
家全部マジックミラー号にできねえの?

 




引用元

良く読まれている記事