ついつい読んじゃう記事

今週の人気記事

  


【節約】「電気ケトル」は「電気ポット」より圧倒的にお得!

1: 2014/10/26(日) 12:09:07.09 ID:???.net
月1840杯以上飲まないと電気ケトルはポットより圧倒的に安い

 年金で細々暮らす実家の親の家計は、
子供にとっても悩みのタネだ。しかし親世代は意外に
「無駄な固定費」を払っていることが多く、
ほんの少しの工夫で改善する可能性がある。

 ファイナンシャルプランナーの益山真一氏に聞いた、
今すぐできる固定費削減法を紹介しよう。

●LED電球に切り替える

 「老い先短いのだから、LED電球に切り替えても大した節約にならない」
と決めつけてはいけない。東京電力のデータによれば、
白熱電球をLED電球に交換すると、電気代は電球1つあたり、
月200円の節約になる。

 どの部屋でも使えるタイプのLED電球は1つ1500円程度から売られているので、
1年で減価償却できる計算になる。

●電気ポットを電気ケトルへ変更

 意外と電気代を食うのが電気ポット。平均的なもの(2.2リットル)
の電気代は月額920円かかっている。これを電気ケトルに変更すると、
コップ1杯分の電気代はおよそ0.5円といわれている。
つまり月に1840杯以上のお茶やコーヒーを飲まない限りは、
電気ケトルのほうが圧倒的にお得ということ。

●固定電話解約で携帯に一本化

 総務省の調査(2013年「通信利用動向調査」)によれば、
65~69歳までの携帯電話普及率は65.8%、
70代では47.8%となっている。携帯電話を所持している高齢者の場合、
固定電話の解約は有効な手段だ。NTTの場合、
固定電話を使わなくても基本料金・月1700円(プッシュ回線使用料)
と屋内配線使用料・月60円がかかる。解約すれば月1760円、
年間2万1120円が浮く計算だ。

●新聞の解約

 地方紙の購読料を月約3000円とすると、
年間で3万6000円もの固定費削減になる。地上デジタルテレビのdボタンを押せば、
データ放送で活字のニュースを読むことができるため、
最低限の情報収集には困らない。

https://www.news-postseven.com/archives/20141024_282848.html

2: 2014/10/26(日) 12:12:46.31 ID:QL6N1yiC.net
●NHKの解約
NHKの様な犯罪者を多数出す組織と縁を切ろう。解約届けのはがき1枚で解約できる。
年間2万円近く、BS契約を含めれば3万円近く浮く

3: 2014/10/26(日) 12:12:47.45 ID:ECYRAeau.net
古い冷蔵庫、エアコンも買い換えろ。

113: 2014/10/26(日) 18:41:25.73 ID:EwazJcJL.net
>>3
冷蔵庫替えたらテキメンだったわ
小型冷蔵庫(セカンド冷蔵庫)と小型冷凍庫(生協の冷凍食品用)が同時にダメになって
小型冷蔵庫1台を新しく買ったらかなり電気代が安くなった
前のはどっちも20年持ったかな
去年メイン冷蔵庫も替えてるけどそれほど実感なかったのは前のが10年モノだったからか

114: 2014/10/26(日) 18:54:13.97 ID:NRm/nJxy.net
>>113
真空断熱材の冷蔵庫は静か。デカイ魔法瓶だよな

4: 2014/10/26(日) 12:14:20.27 ID:2S61/mYC.net
減価償却の意味間違ってるよ
ファイナンシャルプランナー()

5: 2014/10/26(日) 12:14:24.62 ID:Q9tXISyO.net
>>1 電気ポットを買い換えず1杯ごとに電気入れてる俺は勝ち組

7: 2014/10/26(日) 12:17:32.41 ID:vFdidwRR.net
1845杯ぐらい飲むしな~悩みどころ

12: 2014/10/26(日) 12:21:51.31 ID:FpD/tfh0.net
>>7
一日あたり600杯以上とか尊敬に値する

16: 2014/10/26(日) 12:24:58.77 ID:/ahu0PCf.net
>>7
一日60杯だね

9: 2014/10/26(日) 12:21:03.08 ID:TrUpJ0Gp.net
特に朝日新聞や毎日新聞はさっさと解約しよう

10: 2014/10/26(日) 12:21:06.25 ID:lm4n8Fyo.net
固定電話を解約するより、携帯解約して固定電話のみにした方がずっと得
あと保険の解約だな。保険会社は後から特約つけさせて割高になるから
自転車保険とかその典型例。

73: 2014/10/26(日) 15:51:12.11 ID:7Xy91j55.net
>>10
だな。
あと携帯は、電磁波で脳腫瘍やインポになるから、後々医療費がかかる。

135: 2014/10/26(日) 22:08:47.82 ID:uH/9u+k6.net
>>10
九州ならビビックで番号そのままのBBIQ光電話にすりゃよかたい。

11: 2014/10/26(日) 12:21:26.31 ID:Q2UrDyPu.net
電気ケトル様々やわー。めっちゃ便利
https://www.amazon.co.jp/dp/B008R8GDC6/

13: 2014/10/26(日) 12:22:11.12 ID:1rpP+ZE2.net
そういう問題か?
ポットは押した時すぐ出るのがメリットだろうが。待ち時間ゼロだ。
まぁ俺はその都度やかんで沸かしているんだけどな。
沸かす手間があっても、決まった置き場所不要、故障ゼロ、沸かす間に整理整頓してればいいわけで。

14: 2014/10/26(日) 12:23:48.72 ID:hmbmN5M0.net
固定電話ないとDQN家庭だと思われるからな。まあ年寄なら関係ないって事か

15: 2014/10/26(日) 12:24:43.33 ID:BLUbefGD.net
>電気代は電球1つあたり月200円の節約になる。
白熱電球から交換した場合な。

>つまり月に1840杯以上のお茶やコーヒーを飲まない限りは電気ケトルのほうが圧倒的にお得ということ。
飲みたい時にすぐに飲めないデメリットがあるけどな。

>地上デジタルテレビのdボタンを押せば、データ放送で活字のニュースを読むことができるため、最低限の情報収集には困らない。
最低限って年よりをバカにしすぎ。
それに年よりにとっては地方紙のローカルニュースや地域情報は有意義。

18: 2014/10/26(日) 12:30:07.78 ID:Elv54gE/.net
>>15
訃報欄を見るために地方紙を取ってる人も居るしな

68: 2014/10/26(日) 15:25:39.39 ID:ALGftrVx.net
>>18
訃報読まなきゃ生き死に知らせてくれない関係なら
そんな付き合いやめちまえばいいのに

134: 2014/10/26(日) 22:01:08.79 ID:b7Z3czZn.net
>>68
お前スゴイな

17: 2014/10/26(日) 12:29:26.29 ID:XkMXdkPZ.net
電気ケトル、いいわあ
早いし、つけっ放しもない

19: 2014/10/26(日) 12:30:43.66 ID:JbAg3MUv.net
電気ケトルは不衛生
毎回洗って沸かすとかめんどくさい
電気代より利便性

162: 2014/10/27(月) 07:48:56.53 ID:ka7t+lKo.net
>>19
毎回煮沸消毒して、それでも不安とか病院へ行け。
使い残しを入れっぱなしで放置とかしなければ、不衛生にはならないよ。

20: 2014/10/26(日) 12:31:30.13 ID:6cKQVym8.net
用途が違うから比べようがないとおもけど、何杯もお茶をお代わりする人には
電気ケトルじゃめんどくさいんじゃないの

22: 2014/10/26(日) 12:34:04.06 ID:iIseByvu.net
>>20
実家の親が何倍も飲む人なんだけど、1時間に何度も沸かしているのを見るとポットに戻しなよと言いたくなる

21: 2014/10/26(日) 12:33:03.17 ID:1RoJHCPK.net
固定電話は要らないものの代表だろ。

23: 2014/10/26(日) 12:34:06.54 ID:BUZVnka5.net
意外と一番安く上がりそうなのは古い亭主や女房を捨てて、
若い亭主や女房を導入するべきでは?

24: 2014/10/26(日) 12:35:45.90 ID:V0W60Gdi.net
ケータイこそ要らないものの代表。
固定電話でほとんど電話かけなくてもいい。
フリーダイヤルとか本当に緊急の時にあればよいもの。
ケータイの通話料とか基本料金最低レベルにしたら固定電話よりはるかに高くなる。

25: 2014/10/26(日) 12:43:19.59 ID:sapthD61.net
電気ポットを何時間つけっぱなしにするかで変わることね?
朝と夕方~晩の飲みたい時にコンセントつけると言う使い方でも月に920円もかかるの?

26: 2014/10/26(日) 12:44:25.16 ID:1mcFG9kS.net
>地上デジタルテレビのdボタンを押せば、データ放送で活字のニュースを読むことができるため
>最低限の情報収集には困らない。

テレビがあるならテレビのニュースを見ろよw

27: 2014/10/26(日) 12:47:53.88 ID:s8H69sz3.net
ケータイいらないって言ってるのは独身だろ
家族がいるとケータイあると便利
発信の頻度少ない場合、MVNO使えば3人で2000円以内でケータイ代は収まる
固定回線こそいらない

29: 2014/10/26(日) 12:50:57.85 ID:U4NLXP7Z.net
まぁ、本当にコップ一杯だけ沸かすなら、ガスでも良い気が・・・

30: 2014/10/26(日) 12:53:42.12 ID:EyGyCEg0.net
壊れやすいような気がする

31: 2014/10/26(日) 12:57:05.01 ID:ryAlX53u.net
>>1
なるほど、NHKを解約して地デジのdボタンでニュースを見ればいいんだな! おし!

32: 2014/10/26(日) 13:00:26.64 ID:1rpP+ZE2.net
置き場所が要らないなら買ってもいいが、邪魔になるのでいらない。

33: 2014/10/26(日) 13:00:54.61 ID:AHDjU7FA.net
NHKに廃止届け出せば10年で20万円の節約

34: 2014/10/26(日) 13:03:51.06 ID:T5KHxDVE.net
IHヒーターだとケトル買っても変わらない気がする
やかんでお湯沸かすのも使わない日もあるし
家電増えてるけどコンセントコードが増えるのが邪魔にも思える
便利だけど掃除が大変

35: 2014/10/26(日) 13:15:42.66 ID:ARNZPnMe.net
2が自然すぎて草

37: 2014/10/26(日) 13:19:18.70 ID:rBaH7zEW.net
電子レンジのほうが電気代安い

38: 2014/10/26(日) 13:27:48.26 ID:Aep2yMS9.net
SBのプリモバイル301Zをキャンペーン価格4000円で買う
無料チャージ4,000円付きだから実質無料だが
契約事務手数料3,240円とユニバーサルサービス料11円が引かれているので
実際は749円しか残っていないし、有効期限は60日間。

しかし、チャージ切れや期限切れでも電話番号は一年持つので
着信はできる

60日ごとに3000円チャージしても固定電話よりコストは抑えられるよ

39: 2014/10/26(日) 13:35:48.34 ID:1yxnX/7h.net
>>38
4000円で中古スマホ買って、月500円弱のMVNO SIM刺して
ブラステル使えば、維持費は月500円弱。
通話料は固定電話並。
しかもネットも使える。

43: 2014/10/26(日) 13:50:06.24 ID:Aep2yMS9.net
>>39
050のみだと掛けられない番号がまだ多いんだよな
某宅配便の再配達連絡先が050NGの0120しかなくて困ったことがある

46: 2014/10/26(日) 13:56:00.55 ID:Nl+Uxs5J.net
>>43
ネット再配達で代用

48: 2014/10/26(日) 14:03:59.74 ID:Aep2yMS9.net
>>46
親世代でそれがさくっとできる能力があると子も楽なんだけどな

40: 2014/10/26(日) 13:41:53.28 ID:wqGhtwQA.net

        :彡⌒:|
        (´・ω:|  電気ケトルとか怖すぎ
        ヽつ::|
         ヽ :;| 
            \

57: 2014/10/26(日) 14:23:27.44 ID:rG4gE6sg.net
>>40
毛取る……か

41: 2014/10/26(日) 13:45:18.16 ID:1KWc2pyn.net
老後ではないが、既にすべて実施済みだったわ。

電気ケトルは、日本製大手メーカーでいいのがあるよ。
むしろ衛生的なのでケチつけてないで調べて見給え。

97: 2014/10/26(日) 17:28:34.52 ID:50qDSu65.net
>>41
初めティファールの安いやつ買ったらプラスチックの臭いに堪えられず、次無名メーカーのステンレス買ったら何か別の異臭が気になり、最後にタイガーのケトル買ったら臭いもなく扱いやすくて今4年使えてる
初めから大手日本メーカーにしときゃ良かったわ

42: 2014/10/26(日) 13:47:25.54 ID:Nl+Uxs5J.net
現役世代なのにほとんど実施しているぞw
それでも金がないけど、、、

44: 2014/10/26(日) 13:50:49.44 ID:Bd7rH+gI.net
>>1、あほう・・

電子レンジで一括できる話だ。

45: 2014/10/26(日) 13:52:21.97 ID:1NnC3HWA.net
携帯は仕事以外で家族含め人と話さないからそんなに高く感じないね

47: 2014/10/26(日) 13:58:22.98 ID:KrkZBgNw.net
1人だと1リットルで十分足りる。
象印の1リットル電気ポットに、行楽用シートを腹巻きしてつかってる。沸くの早くなるし、保温の再加熱がかなり減る、自作の徳子ポットさん。
料理のお湯、焼酎の湯割り、と夕方から深夜はポットを付けっぱなし。
大ペットボトルの水を脇に置いとけば、水の補充がらくちん。

50: 2014/10/26(日) 14:07:06.93 ID:E9NVRPzg.net
電気ケトルは普段使い
電気ポットは来客用

電気ポットは高温のまま置いておけるし
沸騰後はうるさい音を聞かずに済むし

53: 2014/10/26(日) 14:12:43.94 ID:L9KJixCN.net
> どの部屋でも使えるタイプのLED電球は1つ1500円程度から売られている

近くのルミエールで東芝のLED2個入り980円で売ってるし

59: 2014/10/26(日) 14:26:39.36 ID:5nhnnmXR.net
LED電球、中華製なら650円とか800円のもあるから、製造責任心配なら
大手のニトリとかドンキとかで買うと1年で十分元取れて、10年位は使えるハズ

61: 2014/10/26(日) 14:36:04.95 ID:p6tzYzj1.net
白熱球24時間点灯とLED24時間点灯を比較してんのか?
どこ用よ?

62: 2014/10/26(日) 14:39:20.87 ID:hI8IAjg7.net
>どの部屋でも使えるタイプのLED電球は1つ1500円程度から売られているので、
>>1年で減価償却できる計算になる。

減価償却の用法がおかしい。
FPってその程度の頭なの?

63: 2014/10/26(日) 14:40:03.46 ID:ryAlX53u.net
>>62
その程度じゃないのww だいたい5年から10年でしょw

122: 2014/10/26(日) 19:51:43.92 ID:4yUxrNzv.net
>>62
元が取れるって言いたかったんだよ。

思いっきり用法まちがってっけどw

64: 2014/10/26(日) 14:40:04.67 ID:8Vmc9xQ1.net
>新聞の解約

まだ登録15000人だそうです。先ずは10万人を目指しましょう。

「朝日新聞を糺す国民会議」
https://www.asahi-tadasukai.jp/

65: 2014/10/26(日) 14:43:07.91 ID:rSvISr+s.net
ガスの瞬間湯沸器だわ
今では電気よりガスのほうが安い

66: 2014/10/26(日) 14:54:48.45 ID:kee1ym0C.net
コップ一杯分だけ普通のやかんで沸かしてるけど、すぐ沸くしこれでいいや。
余計なものはいらない

67: 2014/10/26(日) 15:16:33.80 ID:ygtlzFFD.net
確かに固定電話の維持費はガラケーと同等。
ただ、独身は携帯一本でいいけど、
家族持ちで固定回線ないってのは怪しまれるな。

70: 2014/10/26(日) 15:38:17.84 ID:Y0KNKF+n.net
どのていどのジジババかによるが、
出歩く元気のある人間なら、携帯電話に電気ケトルでも良いけど
出歩かない程だと電気ポットで朝満水にして夜まで持つ使い方じゃないと
毎回水入れるのが大変なのよ
携帯電話にしても、使い方がわからないとか、充電忘れて不通とか、
そういうリスク低減も考えなきゃダメ
電球だって、白熱電球なんて便所か風呂場ぐらいだろw
ありえない比較や金勘定だけでしか話さないから
FPやコンサルは嫌われるんだよ

71: 2014/10/26(日) 15:41:35.11 ID:q+uuY19Q.net
ウチはプロパンガスなんで、電気でお湯沸かしたほうが安く済む。

ガスって1日に何時間も使っていないのに料金は電気代より高い。
家賃以外で一番金かかるのはガス代

72: 2014/10/26(日) 15:43:05.47 ID:16ql5fBk.net
使うコップ1杯分の水をヤカンに入れて都度沸かしてるなぁ。
計算したことないけど電気よりさらに安いだろ。ポット代も不要だし。

>>白熱灯
比べるなら電球型蛍光灯とだろうな。雰囲気目的ならともかく、
今時白熱灯を主光源として使ってる家がどれだけあるのかと。

74: 2014/10/26(日) 16:01:28.86 ID:H/pigoJ5.net
IHクッキングヒーターでミルクパン使ってコップ分の湯わかしてるな
ただのヤカンも電気ケトルも電気ポットも使ってたけど今はこれに落ち着いた
掃除も楽だし

75: 2014/10/26(日) 16:05:51.23 ID:7Xy91j55.net
LEDの照明器具は結構電気代ががかる。
消費電力60W以上消費する。
https://kakaku.com/specsearch/2292/

普通の蛍光管リング状の方が低いくらい。あれ30Wくらいだろ。

76: 2014/10/26(日) 16:06:00.52 ID:aTwvNYm/.net
そんなことを言い始めたら切りが無い。やかんで良いじゃんって話になる。
使いたいときに沸いているということが重要なんだよ。

と言いつつも、俺はやかんでお湯を沸かしているけれど。

77: 2014/10/26(日) 16:14:50.41 ID:OvLkaNX0.net
やかんで沸かして余ったら魔法瓶じゃないのか。

79: 2014/10/26(日) 16:18:55.34 ID:7Xy91j55.net
料理するとき、鍋のふた代わりにヤカン乗っける。
ガスの熱量は結構無駄に使われてるので、なるべき回収。

ラーメン作るときでも、水から湯になるまでの間だけでもふた代わりに乗っけとけばヤカンの湯は熱くなる。

ゆで卵も、ご飯炊くとき一緒にタマゴを入れとく。ご飯炊き上がるとゆで卵も出来てる。
根菜類も使える。大根も・ジャガイモも・サツマイモもいける。ただし重いと米が潰れるので、小口に切って軽くして炊飯ジャーに入れておく。

80: 2014/10/26(日) 16:26:10.48 ID:7UVIcXV2.net
電気ポットで深夜電力の単価でお湯を沸かして日中に再沸騰しているのはお得だろう!

81: 2014/10/26(日) 16:27:01.35 ID:pRKRjlVi.net
コップ毎電子レンジで温めてるけど電気代はどうなん?

92: 2014/10/26(日) 16:53:47.05 ID:Md2ZaCTE.net
>>81
200mlの水が沸騰するまでにかかる熱量

ガスコンロ 0.59円 1日3回 年1095杯(646円/年)

電気ケトル 0.54円 (591円/年)

電子レンジ550W 1.44円 (1577円/年)

年間だと日に3杯でも1000円近く違うんだな。

118: 2014/10/26(日) 19:12:50.14 ID:jnHBOHL5.net
>>92
レンジ派だけどケトル買おうか迷ってたから助かる
俺の頻度なら年に500円行かないからケトルは不適だな

82: 2014/10/26(日) 16:27:24.81 ID:tEtTMQAW.net
何気にわかりにくい記事だよね。
じゃー1800杯ポッドで茶飲む人と1840杯ケトルで飲む人は
圧倒的な差なのか?と意地悪したくなるようなw
オマエの圧倒的っていくらだよ?みたいな。

83: 2014/10/26(日) 16:30:25.77 ID:NF3ysxRT.net
俺も>>82みたいな気の利いたレスができるようになりたい

91: 2014/10/26(日) 16:53:46.13 ID:tEtTMQAW.net
>>83
意地の悪いレスしちゃったけど
こういう記事って一般家庭の消費量で換算すると
ケトルは○円お得!みたいな書き方しないと
意味ないと思う。

84: 2014/10/26(日) 16:34:14.48 ID:vYi4y/NU.net
ビデオデッキ、オーディオ関連も待機電力高かったような

年間にすると結構したはず。
まぁ一昔前のことかもしれんが

85: 2014/10/26(日) 16:39:17.31 ID:I8KpqAgd.net
●一日一食にする

「一日3食食べなくてはいけない」という強迫観念は捨てたほうがいい。食費もかからなくなるし肥満ともおさらばで食事に費やす時間も浮き、虫歯にもなりにくい。
成人が生命を健康的に維持するのに多すぎる栄養の摂取はむしろ害とも言える。これだけで月2~3万 年間にして30万は節約出来る。

86: 2014/10/26(日) 16:39:51.06 ID:3yGl4TBJ.net
電気まほうびんタイプと比較していない時点でアウト
パッキン換て十年以上使ってるわ

87: 2014/10/26(日) 16:41:40.47 ID:URDwuHmp.net
電気なんかいらない
20時間くらい熱い魔法瓶あだろ

88: 2014/10/26(日) 16:42:41.83 ID:Md2ZaCTE.net
電気ケトルで茶一杯90秒くらい待てない生活ってどんなだよ。
ただ、電気ケトルは自動停止に気付かず再沸騰させたり、
ヤカンや鍋だと無駄に沸かし続けてる場合があるから単純計算出来ない気がする。

温水便座の常時保温もついでに比較してくれよ。>>1
うちはセンサー式に変えたけれども。

89: 2014/10/26(日) 16:44:27.41 ID:LrurfV2X.net
ティファールの電気ケトルをくれてやったのに使わない親
挙げ句に聞いたこともないブランドの電気ポット買ってきた
俺が使うんでどうでもいいんだが

105: 2014/10/26(日) 18:08:10.66 ID:4TgxaGvY.net
>>89
ティファールのやつは転倒したらお湯が飛び出て火傷するから
子供や年寄りのいる家庭では使うなって聞いたことがあるような

107: 2014/10/26(日) 18:18:21.10 ID:LrurfV2X.net
>>105
わかってる

108: 2014/10/26(日) 18:24:28.07 ID:4TgxaGvY.net
>>107
湯漏れ防止とかの対策がされてる日本のメーカーのやつ買ってやれよ

157: 2014/10/27(月) 00:57:34.98 ID:7d7y0PLL.net
>>108
と、思うだろう?
でも使ってみるとかなり面倒くさい
少ない量ならティファールが重宝する
タイガーは押入れの中だティファールよりも高かったのに

90: 2014/10/26(日) 16:46:53.58 ID:0K05PsEm.net
ADSLだから固定電話は必要・・・orz

93: 2014/10/26(日) 16:56:12.73 ID:Q2UrDyPu.net
●エアコンを使わずに山へ柴刈りに
●自動洗濯機を使わずに川へ洗濯に

99: 2014/10/26(日) 17:51:20.42 ID:ypqrZkLx.net
おんなじ量だったらガスの方が早かったな。
まぁ、地域によってカロリー違うから、電気ケトルの方が早いところもあるかもな。

109: 2014/10/26(日) 18:26:03.26 ID:5s1wNLpC.net
カセットコンロでお湯沸かしてるよ、珈琲とラーメン用。
100均でガス買って。
1本100円ので3か月は使える

110: 2014/10/26(日) 18:34:59.81 ID:Su8hvhKZ.net
うちの親は、電気ケトルを使っているが、300ccも沸かせば十分のところを
いつも1リットル満タンにして沸かすし、炊飯器も一口ぐらいしか残ってない
ご飯のためにまる一日以上保温をつけっぱなしにしていることもザラ。
何度言っても直らないから諦めた。

124: 2014/10/26(日) 20:13:45.59 ID:Md2ZaCTE.net
>>110
うちの親父もそうだったなぁ・・
1杯分なら90秒くらいで沸くのに、2杯目3杯目用のぬるま湯確保のために満タンにして何分もかけて沸かしてた。
その何分も待てるなら、大量のぬるま湯の再沸騰の数分を待てるなら、
1杯1杯の90秒くらい何でもねーのにって説明してもダメだった。

まぁ死んでしまうとそういう口論は後悔したな。諦めるのも正解か

116: 2014/10/26(日) 19:07:41.37 ID:AMbfK+Yo.net
数十円とかそんなレベルで安いとか高いとか馬鹿みたい

136: 2014/10/26(日) 22:10:19.70 ID:uH/9u+k6.net
>>116
>数十円とかそんなレベルで安いとか高いとか馬鹿みたい
チリも積もればうんたらかんたら

119: 2014/10/26(日) 19:22:19.34 ID:+E7hQDmw.net
俺は冷蔵庫からペットボトル出してコップに注ぐ方法でいいや

121: 2014/10/26(日) 19:48:53.86 ID:9YnW1mu5.net
うちは残り固定電話だけだな。
携帯もMVNOに乗り換える予定。
ガラケーからスマホになるけど、ガラケーが高くなるのは時間の問題。

125: 2014/10/26(日) 20:15:26.94 ID:PYmSzmk0.net
サーモスのステンレスエアーポット使ってる
魔法瓶だな
お湯を入れて保温するだけなんだが、半日はもつ
10時間後あたりからぬるくなるが、値段のわりに凄いと思う

127: 2014/10/26(日) 20:48:21.33 ID:SiRsCJjo.net
電気ポットに車のアイドリングストップ的なものは無理かな

128: 2014/10/26(日) 21:06:36.66 ID:FXPyANAq.net
うん、子供らが自立して家出て行ったら電気ケトル買い直そう
なんか出て行きそうもないから一生無理かもしれんがwwwwwwww

138: 2014/10/26(日) 22:25:44.33 ID:/ffr/YWX.net
電気ケトルはその性格上、お湯にカルキ臭が残りやすいのでは?
今の電気ケトルはそのへん改善されてるのかな?

水道水じゃなくミネラルウォーター等を使えというのは無しで。

141: 2014/10/26(日) 22:51:57.34 ID:jeg4Tgc1.net
ボケだした両親に電気ポットを持ってったが電気代がかかるのでと文句言われたのだが
真っ赤っ赤になったヤカンを放置したりするので安全の為にと置いてきた。

自分は更に必要なときだけ必要量だけ沸かすケトルタイプを使って電気代を節約してる
電気ポットも常に沸騰させてるわけじゃなく80℃くらいに下がると電力が急に上がるので
それなら真水からであっても少量を沸かす方がいいという体感とより安全だという理屈で

145: 2014/10/26(日) 23:18:02.11 ID:U47YG7r0.net
>>141
電気ポットって便利だけど、ご老体には不便な場合もあるんだよね。
昔曾祖母さんに頼まれて買ってきたんだが、頻繁に給水しなくても大丈夫なように
デカいの買っちまったのと歳のせいで身体が弱ってたのが合わさって、
水無くなった時に台所まで持ってけないと嘆いてたわ。

142: 2014/10/26(日) 23:05:20.69 ID:OCIlg8Uh.net
電気ケトルって昔もあったと思うけど、ここ10年くらいで急に一般的になった気がするが
なんでだろう

144: 2014/10/26(日) 23:15:01.38 ID:DoopCtS7.net
1Lの水を沸かす場合、都市ガスと電気ケトルはどっちが安い?
電気ケトルもってるけど、習慣でガスコンロで沸かしてるんだけど。

158: 2014/10/27(月) 01:00:14.10 ID:kmITwOju.net
>>144
都市ガスの方が圧倒的に安い筈 アホほど沸かしても 
ガスコンロは大した料金にならない 給湯器は食うけどね

147: 2014/10/26(日) 23:59:26.57 ID:O+xb8LsF.net
>>1
すまん。低学歴の文系なんでピントはずれかも知れんが…

電気ポットが月単位ならケトルも円/月にしなきゃ比較にならねーんじゃね?
若しくは電気ポットのコーヒー1杯分の電気代を出さなきゃ

そもそも電気ケトルは本当に0.5円で一杯分、水から沸くの?数杯分沸かして
割った数字じゃね。それがありなら1杯分単価は電気ポットの圧勝な気がする

149: 2014/10/27(月) 00:24:02.34 ID:1itQB5kS.net
>>147
その考え方で合ってるよ

俺は電気ケトルって商品にあまり馴染みがないけれど、
月に幾ら掛かるか書かないと意味無いよね。

152: 2014/10/27(月) 00:43:18.89 ID:9K4dMrra.net
>>147
電気ポット2.2Lを日に1回毎日沸かせば最低でも月額920円はかかってしまう。という
話をベースに

ttp://allabout.co.jp/gm/gc/324835/

148: 2014/10/27(月) 00:17:04.45 ID:Zir21jcC.net
女房と子供を解約すれば、スゲエ節約になるぜ。

朝昼晩と、松屋やスキ屋の定食で済ます。
ワンルームマンションなら掃除も簡単。

冷蔵庫とエアコンとTVとインターネットが
あれば、なんとか退屈しないでしのげる。

浮いたお金は、趣味や旅行や風俗に。

最後は安楽死医療を頼む。
骨は適当に無縁寺へ。

180: 2014/10/27(月) 14:55:49.89 ID:8bmJGYHX.net
>>148
そこに幸せなどない

153: 2014/10/27(月) 00:49:33.04 ID:F8anCjGg.net
保温能力もあって沸かしたい時だけ電源が入れられる
電気エアーポットが最強なんじゃね?

154: 2014/10/27(月) 00:49:53.12 ID:9Ian2x1Z.net
30秒かかっていたものが1秒へ
瞬間湯沸かしケトルがそのうち発売されるんじゃないか
カップめんの自販機で熱湯が出るヤツが昔からあるからな
ウォシュレットも最近のは瞬間湯沸かしタイプのものがある
原理はストローのような細い管が瞬時に発熱し、水がその中を通過すると熱湯で出てくる

155: 2014/10/27(月) 00:51:08.60 ID:7IqW0DEB.net
ペットボトルのお茶をコーヒーカップで一杯だけ電子レンジで温めて飲んでいる。
満足出来る味と手軽さに慣れると、他の方法は無理。

165: 2014/10/27(月) 08:19:43.01 ID:+XU3cYMt.net
●町内会からの脱退
町内会費を月約300円とすると、年間で3千600円もの固定費削減になる。
近所付き合いもないのに無意味な支出はいらない。
ウザい回覧板も回ってこなくなる。

166: 2014/10/27(月) 08:28:14.64 ID:91EI1shn.net
節約した分、電気料金上げるつもりでしょ

節約すれど節約すれど、電気代は変わらず

168: 2014/10/27(月) 08:35:44.23 ID:gX4up2qK.net
> ●電気ポットを電気ケトルへ変更

冬場はストーブの上にやかんだろ!

170: 2014/10/27(月) 09:11:58.45 ID:9bn2ClNm.net
一番無駄なのがケーブルテレビの料金
月額3000円、年間36000円、20年で72万円。

なんで地上波ごときを金払ってみないといけないんだよ
その分儲けてるのは、ケーブルテレビの株主と独占寡占のローカル局。

172: 2014/10/27(月) 13:42:07.64 ID:Z2z8i11C.net
>>170
東京だと、難視聴区域は年6000円で地デジだけの基本コースあるよ

174: 2014/10/27(月) 14:00:08.70 ID:K/wsvGyn.net
LED電球、長寿命だとか言って使用頻度の少ない風呂場のやつが一年持たず切れた
結局2個100円の電球に戻したわ

【引用元】
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/femnewsplus/1414292947/

良く読まれている記事