マイナビウーマン2014年8月17日(日)12:44
人と接する機会があると、
自分との金銭感覚の違いを感じる機会は意外に多いもの。
特に恋人や友人には、自分と似た金銭感覚の人を選びたいところですよね。
そこで今回は社会人の男女に、
人の金銭感覚が一発でわかるタイミングを教えてもらいました。
■飲食店のあの行動
・「一緒に飲みに行ったときに、メニューに載っている値段を気にするかどうか」
(25歳女性/小売店/販売職・サービス系)
・「飲食店での会計割り勘を1円単位まで計算するか、10円単位で計算するか」
(34歳女性/ソフトウェア/技術職)
・「割り勘のときにどれだけ頼むか」
(38歳男性/情報・IT/技術職)
人と食事に行くと、会計時以外のささいな行動で金銭感覚がばれてしまうことも!?
自分に思い当たる行動がないかぜひ思い出してみましょう。
■行く店、買い方
・「デパートやファッションビルでの買い物」
(30歳男性/情報・IT/技術職)
・「スーパーで見切り品などを買わずに定価で物を買う人」
(24歳女性/通信/事務系専門職)
・「休日の行動と趣味。趣味や休日の過ごし方でどれくらいのお金をかけているのかわかるので」
(25歳女性/医薬品・化粧品/営業職)
・「旅行に行ってお土産を買う量でわかるような気がする」
(33歳女性/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
・「大きくて安い商品と、小さくて高く高級な商品のどちらを購入するか」
(30歳男性/自動車関連/技術職)
・「タクシーを使うかどうか」
(37歳女性/情報・IT/技術職)
欲しい物を見つけたら、値段を気にせず買ってしまう人も多いはず。
逆に自分なりに物の値段の限度を決めておくと、
極端に高い買い物をしないので、自然と節約志向になっていきますね。
■コンビニでの行動
・「コンビニのペットボトルを買うかどうか」
(28歳女性/学校・教育関連/販売職・サービス系)
・「コンビニでの買い物。コンビニは全体的に割高のため、優れた人はあまり買わない」
(27歳男性/学校・教育関連/事務系専門職)
・「コンビニでクレジットカードを出すかどうか」
(26歳女性/商社・卸/秘書・アシスタント職)
コンビニは割高ではあるものの、便利さについ利用してしまいがち。
毎日寄るという人は、あらためて1カ月に使った金額を考えてみると思わずビックリするかも。
■お金を日々チェック
・「レシートを見るかどうか」
(43歳女性/電機/事務系専門職)
・「クーポンを使うかどうか」
(32歳女性/食品・飲料/事務系専門職)
・「お財布の中に今いくら入っているか聞いて、すぐに答えられるかどうか」
(30歳女性/小売店/秘書・アシスタント職)
クーポンは1回あたりの値引率は少なめであっても、
常に使うことを心がければ大きく響いてくるもの。
ひと手間かかるのが面倒くさいと思いがちですが、
その金額で後々楽になるかも!?
今回は全体的に女性の回答が目立ち、
金銭感覚の違いは男女差も少なからず影響していることもわかりました。
あなたもこれらの方法で人の金銭感覚をチェックしつつも、
自分がどういったタイプに該当するのかを、
ぜひ確認しておいてみてはいかがでしょうか。
※マイナビウーマン調べ(2014年8月2日~5日にWebアンケート。有効回答数334件。社会人男性・女性)
https://news.goo.ne.jp/article/mynaviwomen/life/mynaviwomen-3467271.html
主婦はみんな見てるで
ほんとそれ
財布の中にいくら入ってるか聞くとかどんな奴?引くわ
カードなどの決済が大雑把なんだろうね
外で食べると高いよね…。
>・「レシートを見るかどうか」
これは金銭感覚とかいう以前の話だろう
コンビニとか一々言わないとレシート渡さないバイトがいるが、
金払ったら領収証渡すのが当然だろうがふざけんなと
物売るってレベルじゃねーぞ
民法486条では、客(弁済者)は店(受領者)に「領収書くれ」と
請求する権利を認めているけど、逆に言い換えると、
店は客から「領収書くれ」と言われない限り、発行する義務はない、
ってことになる。もちろんレシートも同様。
金曜日に某有名飲食店(黒)で500円少なく渡された。
これで2回目。
渡した若いバイトは全然罪の意識が無いらしく「返したからいいでしょ」レベル。
次やられたら店名とバイトの名前晒す。
コンビニで500ウォン渡されたことがある。
オイラも確認しないで財布にすぐ入れちゃったんだ。
こいつなら確認しないな、みたいに思われてるかもな、オイラは・・
切符の自動販売機から50銭コインだかが出てきたこともある
客から500ウォンを間違って受け取ってしまったアルバイトが後で気付き
このままでは怒られてしまう!と、28にババを渡したんだな
お付き合いだけにしておきなさい
間違いないです
「優れた人」って言い回しは変わってるな。
「賢い人」ならまだわかるんだが。
そこは俺も感じたが、質問内容から頭に
金銭感覚が
って付いていると思えば。
他人に財布の中身を教えるわけねーだろボケッ!
一方で「ケチ」と表現した場合は安く上げる行為を非難してるんだね。
最終的に人の上に立つ人間は細かく見てるぞ だからと言って彼らがケチとはかぎらない
コストに対する効果を一切考慮してないということは解った。
せこいほうがええねん。
なにこの二択・・・
俺なんてせいぜい100円単位だがそれはどんぶりという評価なのか
ケチじゃないという評価なのか金使いが荒いという評価なのか
節約家って言われている人がいるけど、良いお土産を頂いても
お金はあるのに貧しいお返しをしたり、一緒に旅行に行ってもお金優先
浪費家は言うまでもない
だけどその中間点がしっくりとくる
ケチになるところと出すところが似ている人を見るというのは
普段の何気ない会話からわかるものかも
年を取ると友人も大体似通った人が集まる
なお燃料は半分ぐらい入ってる模様
優れた人ほどそんなの気にしないだろ
わずかな金を節約するより時間を節約してその分仕事に回した方が差し引きで儲かるはず
って、金銭感覚とはまた別物かw。
領収書を欲しがるかどうか?
交際費で落とすかどうかは知る由もないが。
クーポンの期限が迫ってるから要らないのに買いに行くとか
最高に合理性を欠く
野菜も近所のマイナーなスーパーより安い
【引用元】https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/femnewsplus/1408270221/