1: 2015/10/12(月) 12:14:54.466 ID:ys6RpqWUd.net
販売する方も消費者も儲かるなんて話ハガレンじゃ通らないよ
2: 2015/10/12(月) 12:15:47.175 ID:XwnUpVdl0.net
元が取れる(儲かるとは言ってない)
11: 2015/10/12(月) 12:19:07.278 ID:ys6RpqWUd.net
>>2
~とは言っていないって面白くないことにきづけよ俺はこれ1番嫌いなんだよ
15: 2015/10/12(月) 12:20:51.431 ID:57N0T/rzK.net
>>11
この件に関しちゃ正しい使い方だろ
3: 2015/10/12(月) 12:16:17.589 ID:CO3sv30I0.net
元が取れる(買い取り拒否)
4: 2015/10/12(月) 12:16:19.167 ID:VCxFWMpx0.net
そんなの嘘に決まってるだろ
5: 2015/10/12(月) 12:16:27.420 ID:iW2lYA5S0.net
そんなの売りつけるより会社で発電した方が儲かるっていう
35: 2015/10/12(月) 12:38:21.574 ID:qybttrf40.net
>>5
土地を自社で用意するとマイナスになる
6: 2015/10/12(月) 12:16:49.394 ID:YGfDUwkT0.net
大きなヒョウが降ってきて修理費がかかるかもしれない
12: 2015/10/12(月) 12:19:19.517 ID:4Q0Cv9eL0.net
>>6
アホ、屋根付けたら良いだろ
90: 2015/10/12(月) 13:35:55.800 ID:m7ZYyCHC0.net
>>12
その上にさらにパネル付ければ2倍の発電効率になるんじゃね?
96: 2015/10/12(月) 13:38:52.586 ID:iYQm34ywx.net
>>90
そのパネルにヒョウがぶつかって壊れるかも
81: 2015/10/12(月) 13:26:39.674 ID:i+KDS3+jK.net
>>6
保険あるよ
7: 2015/10/12(月) 12:17:22.512 ID:ys6RpqWUd.net
え?でも大手住宅メーカーだって取り扱ってるじゃん
8: 2015/10/12(月) 12:17:39.794 ID:D+Wk83ruK.net
果たして元がとれるまで無事でいるものなのかどうか
9: 2015/10/12(月) 12:17:44.510 ID:dYlNkwxs0.net
ソーラーパネル=賢者の石
10: 2015/10/12(月) 12:18:44.ウンコ ID:1a0438yHM.net
皆点検しないから質が悪いらしい
13: 2015/10/12(月) 12:19:19.815 ID:mX1i9kURa.net
初期コストの元は取れます(ランニングコストの元が取れるとは言ってない)
14: 2015/10/12(月) 12:19:26.630 ID:Y+m3ZJBUd.net
NHKの経済番組でやってたが
今すぐ手に入れられるカネと、
将来手にする予定のカネがあって
貧乏人ほど後者をアテにするんだとさ
16: 2015/10/12(月) 12:22:01.322 ID:VeAP+jzBd.net
元とれないよ、業者より
17: 2015/10/12(月) 12:22:46.652 ID://X+G66K0.net
かっこいいからつけたいの
18: 2015/10/12(月) 12:25:42.066 ID:lopfH1ddd.net
確実に儲かるかどうかなんてわからんし
人生万事塞翁が馬
儲かった方がいい人生を送れるとは限らん
100%じゃないけど、儲かりそうならやったらいいじゃん
俺はやったよ
元を取るのに10何年もかかる
20: 2015/10/12(月) 12:27:50.955 ID:ys6RpqWUd.net
>>18
でも元取った頃には劣化してまた付け直さなきゃいけないんじゃね?
26: 2015/10/12(月) 12:29:57.695 ID:lopfH1ddd.net
>>20
儲かった後またつけ直せばいいよ
22: 2015/10/12(月) 12:28:33.281 ID:gFim901Kp.net
>>18
確実に儲かるかじゃなくて確実に儲からない物なんじゃないか疑われてるんだよ
28: 2015/10/12(月) 12:31:58.331 ID:lopfH1ddd.net
>>22
時期を逃すとそうなるタイミングも有るだろうね
個々の契約の時しっかり計算しないとな
もし今そういう結論なら、儲かる時期は終わったのかもな
89: 2015/10/12(月) 13:35:20.770 ID:i+KDS3+jK.net
>>28
黒字行けるのは去年までの契約
19: 2015/10/12(月) 12:27:18.971 ID:gFim901Kp.net
ソーラーパネルのせても元とれるとはとても思えない
でも最近近所にたくさん作られてるソーラー発電所?はちゃんと儲かるんだろうか
21: 2015/10/12(月) 12:28:01.498 ID:ak+VO0Axa.net
庭全面とかにすれば元が取れる
屋根だけじゃ無理
23: 2015/10/12(月) 12:28:52.880 ID:4Q0Cv9eL0.net
買い取り価格ってどれくらい下がるのさ?
24: 2015/10/12(月) 12:29:02.359 ID:gCsB1wh30.net
あれは儲けるものじゃなくてエコのためのものだから
まあエコの視点でも地熱の方が良いわけなんだけど
87: 2015/10/12(月) 13:34:27.728 ID:i+KDS3+jK.net
>>24
地熱は温泉がだめになる可能性がわずかにあるから
地熱に使いたい土地は温泉街のため
反対されてだめ
91: 2015/10/12(月) 13:36:22.366 ID:gCsB1wh30.net
>>87
だから日本はダメなんだよなぁ
103: 2015/10/12(月) 13:49:36.088 ID:i+KDS3+jK.net
>>91
いやその地域の基幹産業潰れてもかまわないとか
そっちのが傲慢だろ
107: 2015/10/12(月) 13:51:43.891 ID:gCsB1wh30.net
>>103
潰れねーよwwwwwwwwwwww
25: 2015/10/12(月) 12:29:52.204 ID:zgSH7JV10.net
ソーラーパネルは儲けるために付けるんじゃなく震災時の保険で付けるものだよ
27: 2015/10/12(月) 12:30:48.943 ID:YzTOetmvd.net
住宅向けの補助金終わったし買い取り価格下がったしおしまい
29: 2015/10/12(月) 12:31:59.522 ID:ys6RpqWUd.net
え?おれんち付いてるんだが詰んだ?
30: 2015/10/12(月) 12:32:12.506 ID:3Qq9OGqCd.net
こち亀にそんな話あったな
31: 2015/10/12(月) 12:33:14.358 ID:gCsB1wh30.net
まあ災害時は重宝するし決して付けといて損するものでもないだろうな
儲けるつもりでつけたヤツはアホ
32: 2015/10/12(月) 12:34:30.673 ID:pQlOCdrO0.net
雨漏りしそう
見た目が悪い
高い
でかい
元を取るのに10数年
業者がうさんくさい
雪や雹が心配
効率悪そう
少なくともローン組んで設置する奴は頭おかしいと思う
37: 2015/10/12(月) 12:39:51.183 ID:gCsB1wh30.net
>>32
そうでもない
ソーラー発電で一番のネックは太陽光が無い状態では発電出来ないこと
安定した供給を求められる電力会社ならともかく
家庭で付けるならば決して大きな損はない
44: 2015/10/12(月) 12:41:59.531 ID:pQlOCdrO0.net
>>37
大きな損が無い程度だったらつける意味なくね?
見た目も悪いし
33: 2015/10/12(月) 12:35:52.469 ID:1BbfbYF80.net
酷い業者だと固定しないで屋根に乗せてるだけらしいよ
34: 2015/10/12(月) 12:35:57.966 ID:WOGHH0SGr.net
草木を倒してメガソーラー設置が一番エコで儲かるよ
40: 2015/10/12(月) 12:40:36.820 ID:gCsB1wh30.net
>>34
ぶっちゃけそれが一番アホ
36: 2015/10/12(月) 12:39:24.875 ID:HjvvD2/Ld.net
なんか民主党政権のときにソーラーパネルが激アツだったて聞いたけど本当かな?
92: 2015/10/12(月) 13:36:32.901 ID:i+KDS3+jK.net
>>36
当時はな
それに激アツだったのは設置業者や地上げ屋
38: 2015/10/12(月) 12:39:51.680 ID:q0ivgsAl0.net
屋根に石投げるバイトも募集してそう
39: 2015/10/12(月) 12:40:24.183 ID:qSiyyvY00.net BE:396731329-2BP(0)
元を取る前にメンテナンス費用だとか部品交換で結局マイナスになる事実
41: 2015/10/12(月) 12:40:37.452 ID:ywCw+vg30.net
余った金と土地でつける分には投資ぐらいには儲かる感じじゃね
42: 2015/10/12(月) 12:40:57.709 ID:qGmGdebJ0.net
電気買い取り額が下げられてるのに加えて
メンテ代と修理代を度外視して「ウン十年で元が取れます」だもんな
あれだけ宣伝しといて太陽光を含めた自然エネルギーは、日本全国の総発電力において1割もいってないからな
熱効率悪すぎてまだまだ発展途上の技術だから、現時点で設置する奴はただの情弱
43: 2015/10/12(月) 12:41:55.655 ID:gCsB1wh30.net
なのでこれからソーラーパネルをつけるならば
「自社で発電する業者は選ばない」ことだろうね
これから先、その損の分を取り返そうとするだろう
45: 2015/10/12(月) 12:42:30.557 ID:/jWph9PHa.net
元取るかとらないかギリギリの頃に壊れました(実体験)
46: 2015/10/12(月) 12:42:34.769 ID:InCh3LOo0.net
瓦型ソーラーパネル作ろうず
95: 2015/10/12(月) 13:38:10.822 ID:i+KDS3+jK.net
>>46
実は作れる
フィルム状で形も自由もあるが
なぜか普及しない
97: 2015/10/12(月) 13:39:03.996 ID:gCsB1wh30.net
>>95
なぜ普及しないの?
109: 2015/10/12(月) 13:54:16.971 ID:i+KDS3+jK.net
>>97
まだ高いのと
大手がそれが売れると
今のものが売れなくなって
投資して開発しないといけないから
売れたら困るから
48: 2015/10/12(月) 12:43:44.521 ID:yConw+BZ0.net
買い取り価格は契約時点の価格で10年とか固定だから
いいタイミングで契約した人は儲かる
49: 2015/10/12(月) 12:45:14.805 ID:gCsB1wh30.net
つまり家庭でソーラーパネルを設置する一番の利点は「社会貢献」だ
エコロジー、災害時の保険、節電、国家への貢献etc…
決して金では計れない部分での利益は確かにある
なので家庭用ソーラーパネルを設置した者を
馬鹿にするような態度は控えるべきだろう
52: 2015/10/12(月) 12:49:15.965 ID:HsAivBFz0.net
屋根に設置するのが意味わからん
マメに拭きたくてしょうがない
54: 2015/10/12(月) 12:50:28.520 ID:lj7RzkU/0.net
>>52
ワイパーとか付ければいいのにな
64: 2015/10/12(月) 13:03:24.797 ID:oFVu2GRV0.net
>>52
他に設置出来る広い土地があれば屋根じゃなくていいんだぜ?
安い土地にメガソーラー作れば儲かる
ちっこい屋根にちっこいソーラーだと元を取る前に壊れる
55: 2015/10/12(月) 12:51:17.171 ID:w+SDIE6q0.net
ソーラーパネル付ける人がいるからソーラーパネルの技術が発達するんだし馬鹿にするのはどうかと
63: 2015/10/12(月) 13:00:56.891 ID:lopfH1ddd.net
>>55
その通りだな
だんだん技術改良されて、発電効率がいいものがより安く作れる様になる
57: 2015/10/12(月) 12:53:15.060 ID:HsAivBFz0.net
技術はほっといても発達すると思うけど
現状非効率極まりないし、手を出す人は採算無視のエコロジストって事でいんじゃね
売るために何年で回収できますよとか騙してるクズは許せない
59: 2015/10/12(月) 12:53:44.851 ID:NV+d/6QRd.net
停電の時便利
60: 2015/10/12(月) 12:55:55.352 ID:InCh3LOo0.net
夏のピーク電力を下げる効果はあると思うよ
62: 2015/10/12(月) 12:56:25.238 ID:rAbaczeH0.net
最近の家電は電気代かからないって番組あったけどあとで冷蔵庫の値段調べたら電気代分取り戻すのに10年かかるのと一緒
65: 2015/10/12(月) 13:04:22.739 ID:lopfH1ddd.net
>>62
それが有るよな
だから頭の悪い欲張りが頑張って電気製品を買い換えたら、電力事情が良くなるか
66: 2015/10/12(月) 13:04:35.494 ID:qSiyyvY00.net BE:396731329-2BP(0)
確かにソーラーパネルは災害時に停電しても蓄電されている分は使えるしな
防災面も含めると費用対効果はそれなりかも知れない。 土地も家もない俺からすればどうでもええ話やけどな。
67: 2015/10/12(月) 13:05:27.394 ID:PXSN1f6d0.net
今はパネル料金下がってるし、将来電気料金は上がるだろう
という予測だと儲かるよ
シェール革命に見られるように、原油価格の暴落状況を見るに
しばらくはエネルギーコストは上がらないだろうから
コストが一定なソーラー発電は儲からないように見える
でも、世界情勢によって、それこそホルムズ封鎖なんてことがあったら
原油は高騰するし、エネルギー重要が爆発的に増えている中国やインドの
輸入量が急増するなどしてエネルギー不足が現実になった時には
電気代がバカ高くなって、ソーラーの恩恵が利いてくる
つまりエネルギー安全保障って意味でのソーラー導入は正解
エネルギー高騰の時代が来ても影響を抑えられるし
仮に大地震などで原発が止まったり
送電網が死んだとしてもエアコンが使える
スマホが充電できる、テレビラジオが使える
今回の震災でも電力供給が止まってなければ救えた命が多かったと思うよ
77: 2015/10/12(月) 13:21:04.464 ID:qSiyyvY00.net BE:396731329-2BP(0)
>>67
今は原子力発電より火力発電メインだけど、その火力発電も原油(石油)ばかりではないぞ
天然ガスとか石炭からでも発電している。というかそっちの方が比率として大きい。
とはいっても燃料を輸入に頼っている現状で自前で発電するエネルギー源は必要だろうが。
日本の場合、地震による被害は津波の死者が圧倒的なので、電力供給の有無で死者が増減することはないと思うが・・・。(病院などでは自家発電設備があるし、人工呼吸器などにも内蔵されている)
エネルギー問題はバランスが非常に重要という点でソーラー発電は推したいところだけど、個人でソーラーパネルを導入しても う~ん? というところだ。
企業にソーラー発電を義務付けるだとか、補助金を出すだとかで中規模~大規模なやり方をした方がいいと思う。
101: 2015/10/12(月) 13:45:40.610 ID:i+KDS3+jK.net
>>67
その前に自由化がきて
全く波が変わる
69: 2015/10/12(月) 13:06:24.978 ID:v91bcWnz0.net
うちはもう既に元が取れて儲かってるよ
70: 2015/10/12(月) 13:06:53.257 ID:lopfH1ddd.net
>>69
すげえな
71: 2015/10/12(月) 13:08:54.055 ID:QuqZfket0.net
その頃には
新型が出てて
使ってるのは壊れる作りになってるんだろ
72: 2015/10/12(月) 13:11:10.125 ID:k+/iCZQx0.net
日本海側の年の3分の2くらい曇ってるような土地でソーラー付けてるやつは何考えてんのか分からん
どうせなら屋根の上じゃなくて余りまくってる土地に建てればいいのに
73: 2015/10/12(月) 13:14:59.098 ID:gCsB1wh30.net
>>72
北海道以外、日本でどこにそんな土地があまりまくってんだ?
75: 2015/10/12(月) 13:17:15.401 ID:k+/iCZQx0.net
>>73
国レベルじゃ余ってないが個人レベルなら日本海側には使ってない畑からただの空き地までよりどりみどりだぞ
80: 2015/10/12(月) 13:26:06.065 ID:gCsB1wh30.net
>>75
マジかよ時代は日本海だな
82: 2015/10/12(月) 13:26:46.306 ID:k+/iCZQx0.net
>>80
まぁずっと曇ってるけどな
78: 2015/10/12(月) 13:25:20.816 ID:qSiyyvY00.net BE:396731329-2BP(0)
>>73
平成25年10月1日の住宅・土地統計調査によれば空き家率は13.5%で過去最高を叩き出している。
平成20年と比べると空き家は63万戸増加している。
ちなみに手元の資料によればソーラー発電(太陽光を利用した発電機器あり)は平成20年と比べると平成25年10月1日時点では普及率が3倍になっている模様。(約157万戸)
84: 2015/10/12(月) 13:27:55.216 ID:gCsB1wh30.net
>>78
結構普及してるんだね
86: 2015/10/12(月) 13:33:54.287 ID:qSiyyvY00.net BE:396731329-2BP(0)
>>84
総住宅数から空き家の数を抜いて計算すると普及率としては約3%(2.9944%)
これは住宅のみの数値。
企業の事業用建物や土地を考えるともうちょい数値としては増えそうだけど、普及しているとはいってもまだまだだな。
貧乏人がローンを組んで導入するほどの物ではない、というのが結論だ。
74: 2015/10/12(月) 13:15:39.889 ID:7rjxeJyJd.net
最初の頃のは元取れないだろうな
今のパネルなら元取れるよ
買取金額低くなったから取れないだろうけど
76: 2015/10/12(月) 13:17:28.080 ID:iW2lYA5S0.net
たぶん今買ってもどんどん安くなっていくから意味ないと思う
もうすこしの辛抱
79: 2015/10/12(月) 13:25:42.710 ID:WDOZhpr9r.net
4年くらい前だけど前の会社がだだっ広い空地に太陽光パネル一式作って
金余って税金対策したいところに売ろう!
とか言ってたな
傾いてるだろうか
83: 2015/10/12(月) 13:27:30.698 ID:6SlRUCnK0.net
エネルギーとしては収支取れていない。
補助金でごまかしているだけ
85: 2015/10/12(月) 13:32:39.568 ID:i+KDS3+jK.net
最初の約束どおりなら
元とった上儲かる
国が補助してるから
ただし、約束守らない東電だから早速買い取り拒否や値下げ始めてる
これは全部書いとると原発いらなくなるから困るのと
昼間しか発電しないから蓄電施設やそれの開発をしなかったから(原発使うためには蓄電は悪)
面倒臭い
あと一番の問題は原発のイカサマと同じで耐用年数過ぎてからの処理法方が確立していなくて
片付けるためにはアホみたいな金がかかるし
それは自腹だから
20年後には草木だらけのなかにパネルが並ぶ放置された空き地が並ぶ
88: 2015/10/12(月) 13:35:10.453 ID:yS53EcNrp.net
電力会社が損してるだけか
102: 2015/10/12(月) 13:48:32.082 ID:i+KDS3+jK.net
>>88
絶対に損しないイカサマ会社だから
どう転んでも大儲け
93: 2015/10/12(月) 13:36:43.940 ID:sz6WVKIt0.net
古くなったパネルの処分はどうするのかな?
鉛が多く使われてるから行政指定の処理場に高額な金を支払う罠?
108: 2015/10/12(月) 13:52:38.181 ID:i+KDS3+jK.net
>>93
買い取り保証期間過ぎた頃に
設置業者は計画倒産してバックレたあと
回収業者になって間違いなく国の補助つくから
二回目のバブルを予定して動いてるよ
適切な処理法方はまだ確立してないから
20年後には出来てるだろう
できてなくてもヤクザの産廃業者方式で大儲けできるから
問題はないって中の人が言ってたよ
94: 2015/10/12(月) 13:37:38.036 ID:InCh3LOo0.net
今時鉛なんか使ってるか?
99: 2015/10/12(月) 13:42:19.708 ID:gCsB1wh30.net
原発の一番の利点って言うまでもなく技術とアレだろ
110: 2015/10/12(月) 13:55:16.441 ID:i+KDS3+jK.net
>>99
利権が半端ないからな
104: 2015/10/12(月) 13:50:12.821 ID:6HzUR57Pd.net
ソーラーパネルは水素備蓄と家庭用水素発電機が出てきてからが本番だろ
105: 2015/10/12(月) 13:51:11.007 ID:xpbh8OgN0.net
ソーラーパネルで採算が合うのなら国が大々的にやってるはず
106: 2015/10/12(月) 13:51:18.228 ID:WR6pds1Va.net
取れるわけないだろ
取れるならみんな目の色変えて設置してるわ
112: 2015/10/12(月) 13:57:21.311 ID:WR6pds1Va.net
エネルギー関係とかほぼ詐欺
ハイブリッドカーとかも元取るのに何年かかるんだよ
113: 2015/10/12(月) 13:59:21.138 ID:LjJb6m/m0.net
ソーラーパネルは客→仲介者(紹介者)→業者で真ん中がくっそ儲かるからやってるだけ
116: 2015/10/12(月) 14:00:58.537 ID:i+KDS3+jK.net
>>113
その真ん中の大半が暴力団フロント企業
114: 2015/10/12(月) 13:59:46.092 ID:zKSrg0q60.net
オール電化なら良いけど
取り付け仕事はやるもんじゃないけどな
118: 2015/10/12(月) 14:01:55.505 ID:zKSrg0q60.net
太陽光パネル乗せれば 電気代は安くなるよ 確かに
119: 2015/10/12(月) 14:18:25.752 ID:PXSN1f6d0.net
ローン組むと金利で儲けが消える
個人だと初期投資が出来る人だけ恩恵があった
今は売電価格が下がってるから元を取るのが厳しくなった
それでもパネル価格は下がってるし対応年数や発電効率はよくなってるから
地域の補助金とかをフル活用すれば15年ぐらいで元は取れると思う
いろんな人の話を聞いたけど、7年で元が取れた人もいたよ
日々使う電気の量にもよるし、地域によって日照時間が短いってところもある
雹が降ったらなんて心配をしている人もいるけれども
うちの近所でそのレベルの雹が降ったことはない
地域によって向き不向きはある
例えば日照時間の短い豪雪地帯で太陽光はナンセンス
火山が近いところもダメ
111: 2015/10/12(月) 13:56:02.178 ID:PpxG51fl0.net
国債でも買っといたほうがいいだろ
引用元