ついつい読んじゃう記事


 
PrimeReading
 

今週の人気記事

  


自動車3大運ゲー「車線変更」「右折」…www

夜のゲリラ豪雨かなぁw

1: 2025/10/18(土) 08:34:39.04 ID:bunbdzrJ0
あと一つは?

 

4: 2025/10/18(土) 08:35:43.66 ID:Rsmc+bbc0
合流やろ

 

5: 2025/10/18(土) 08:36:10.84 ID:1nfeophK0
茨城ダッシュ

 

6: 2025/10/18(土) 08:36:17.85 ID:98jLeO6u0
中古車

 

7: 2025/10/18(土) 08:36:26.86 ID:+Kn6YOO8M
営業車、見知らぬ土地のオービスな?

 

8: 2025/10/18(土) 08:36:46.57 ID:3xk5Z6c70
バック駐車

 

9: 2025/10/18(土) 08:37:06.17 ID:3hLRvAOg0
本日2度目の~?wwwwwww

 

10: 2025/10/18(土) 08:37:59.63 ID:CATPbqRTd
ETC

 

20: 2025/10/18(土) 08:42:02.56 ID:PMMF9VM90
>>10
わかる
ワイはたまにしか使わんから運ゲー感ある

 

24: 2025/10/18(土) 08:44:04.40 ID:cytaoost0
>>10
これ外れるとどうなるの?

 

33: 2025/10/18(土) 08:56:07.96 ID:Y4vmAX3M0
>>24
あのバー、1本8万円くらいな

 

87: 2025/10/18(土) 09:48:56.34 ID:cPQ3QN6Z0
>>24

 

11: 2025/10/18(土) 08:38:14.44 ID:eLFwvI1q0
夜間の覆面

 

12: 2025/10/18(土) 08:38:38.70 ID:qGFKlA4A0
改造車のユーザー車検

 

13: 2025/10/18(土) 08:39:11.31 ID:kc3Kudut0
高速の合流怖いわ
ある程度スピード出さんとあかんし、後ろから来るし

 

14: 2025/10/18(土) 08:39:34.00 ID:lT4o20jE0
そもそも警察の鼠取りと出くわすのも運ゲー

 

15: 2025/10/18(土) 08:39:38.95 ID:+ja5Y31X0
見通しの悪い交差点

 

18: 2025/10/18(土) 08:41:18.38 ID:ESRNMOkt0
ギリ赤信号な

 

19: 2025/10/18(土) 08:41:42.07 ID:H8a6DdUT0
高速入るとき登りながら合流するの運ゲーよな
合流先の道路状況分からへんし

 

27: 2025/10/18(土) 08:47:55.16 ID:w2uVZegK0
>>19
75キロぐらいで突っ込むのが最適解
あとはもう一瞬の判断
その判断に自信ないなら高速乗るなとしか言えない

 

21: 2025/10/18(土) 08:43:22.05 ID:IhTq5VrS0
片側三車線あってキャッツアイあるのに右折してファミレス入るバカごみ

 

22: 2025/10/18(土) 08:43:58.99 ID:VTvnGuRp0
狭い道でのすれ違い
毎回コレ通れるんやなって思いながらすれ違ってる

 

23: 2025/10/18(土) 08:44:00.70 ID:w2uVZegK0
運転そのものが運ゲーやぞ
どんだけ真面目に運転してても対向が居眠りで突っ込んできたら死ぬのが公道や

 

25: 2025/10/18(土) 08:45:04.65 ID:Iay42vKc0
点滅信号

 

28: 2025/10/18(土) 08:49:17.47 ID:Udf1uGx50
見通し悪いとこで自転車追い抜くのも運ゲー

 

29: 2025/10/18(土) 08:51:05.84 ID:n5G0iqV60
南無三!(高速合流)

 

30: 2025/10/18(土) 08:54:51.05 ID:6673ZaHv0
おまえらマジで免許返納してくれ

 

32: 2025/10/18(土) 08:56:08.04 ID:CpBWaJNQd
駐車場で隣の車も出ようとしてる時
声でも掛け合わない限り、突き詰めたら運ゲー

 

34: 2025/10/18(土) 08:56:32.39 ID:mVPiAseh0
高速合流はたまに難易度高いところあるよな
合流後の道が見えてないとクソ不安になる

 

35: 2025/10/18(土) 08:56:32.69 ID:yRWJ65Unp
狭い駐車場でドア開ける時

 

37: 2025/10/18(土) 08:58:21.59 ID:mVPiAseh0
首都高降りたいのに全然車線変更できなくてそのまま流されていくの先週もやったわ
運でしかない

 

39: 2025/10/18(土) 09:00:25.41 ID:w2uVZegK0
>>37
早めに車線変更するしかない
あとトラックの前でウインカーつけろ
一般車は入れてくれない

 

41: 2025/10/18(土) 09:01:09.12 ID:YTOrkzeE0
矢印信号ないところで延々右折したがってるやつ
このお邪魔虫に遭遇するのも運や

 

42: 2025/10/18(土) 09:02:26.88 ID:yRWJ65Unp
>>41
もちろん青になったらウィンカーでな

 

43: 2025/10/18(土) 09:03:41.64 ID:peJdQntq0
右折侵入禁止って看板立ててるスーパーに無理やり入ろうと右折侵入待ちの車によって引き起こされる渋滞

BBA率高し

 

44: 2025/10/18(土) 09:07:45.82 ID:beSA8hzz0
実際運やからな
対向車がフルアクセルしてきたら助からないってタイミングの時はある

 

47: 2025/10/18(土) 09:09:16.17 ID:w2uVZegK0
>>44
運やぞマジで
もちろん自分はちゃんと運転するのは大前提
ただ対向が居眠りで突っ込んできたら死ぬ
それが運転

 

82: 2025/10/18(土) 09:45:54.64 ID:6MqWP0Tn0
>>44
そのタイミングならいかんな

 

45: 2025/10/18(土) 09:08:19.68 ID:G5ueKplTa
人多いとこでバック駐車してる時に走って来られたら詰むよな

 

46: 2025/10/18(土) 09:08:53.58 ID:Z71kMh5h0
たまにある高速道路の右からの合流
あれいつまでたっても怖いわ

 

56: 2025/10/18(土) 09:16:57.28 ID:LSZapXKP0
>>46
あれは本線の車も合流の状況見て車線変更するなりして合流しやすくする必要もある

 

48: 2025/10/18(土) 09:11:13.16 ID:ezovCkRU0
冬道の運転

 




(記事はまだ続きます)

オススメ記事もご覧ください

kindle
 

49: 2025/10/18(土) 09:11:31.17 ID:fkVMHj210
一通逆走ながらスマホノーヘルチャリ15歳児と事故

 

50: 2025/10/18(土) 09:11:56.13 ID:1H9iwYSg0
信号で停まれるかとか運よな正直

 

51: 2025/10/18(土) 09:12:08.80 ID:6tXfLbjw0
夜中にどしゃぶりの雨の中運転するときは半分くらい運を天に任せてる

 

52: 2025/10/18(土) 09:13:29.36 ID:rghaLqQ/0
>>51
車線見えんな
えーいままよ!

 

115: 2025/10/18(土) 10:12:30.74 ID:NzqIYnJv0
>>51
これやな見えへんわマジデ

 

119: 2025/10/18(土) 10:15:52.32 ID:0tXD1ScHp
>>115
その状態で前からあからさまなダメハツ車とか来たりしてね

 

53: 2025/10/18(土) 09:14:41.62 ID:XZXEHWix0
頼むから運転しないでくれ

 

54: 2025/10/18(土) 09:16:22.58 ID:7CayWE2hM
ホワイトアウトやろ

 

55: 2025/10/18(土) 09:16:49.24 ID:JxN5x92e0
首都高の渋谷線とC1の合流とかめっちゃ短くて怖い

 

57: 2025/10/18(土) 09:18:05.85 ID:2fPi0BNi0
人生

 

59: 2025/10/18(土) 09:21:18.03 ID:tcpPlSPX0
左折もぶっちゃけ運ゲーやろ?

 

60: 2025/10/18(土) 09:23:51.36 ID:8YzYcGbq0
路地裏の交差点

 

65: 2025/10/18(土) 09:30:51.86 ID:6aVCQszA0
運転自体がマジで良識に頼ってるからな

 

67: 2025/10/18(土) 09:31:51.01 ID:y+E/A0VO0
合流はほんまに、ハッタショみたいなやつが偶然おったら難易度が上がる

 

69: 2025/10/18(土) 09:34:10.05 ID:1H9iwYSg0
>>67
渋滞してるわけでもないのに頑なにファスナー合流に拘るん奴とか
高速3車線の真ん中を低速で走り続けて逆モーゼの十戒やってる奴とか?

 

68: 2025/10/18(土) 09:32:21.59 ID:OhXpoJXQ0
燃料ポンプとかいう急に壊れるやつ

 

70: 2025/10/18(土) 09:34:10.98 ID:vw2MLdtx0
狭めの駐車場

 

71: 2025/10/18(土) 09:34:33.17 ID:Z71kMh5h0
合流とか車線変更で前に入ってくる→まあ別にええ
前に入ったあと加速せずにワイにブレーキを踏ませる→アホ死ね

 

72: 2025/10/18(土) 09:36:02.59 ID:0FZwTePL0
ミラーで原チャ確認した後の左折

 

73: 2025/10/18(土) 09:37:34.65 ID:Z71kMh5h0
>>72
左折する直前ワイ「ミラーから原付が消えた…だと…」
死角に入った原付「よろしくニキー」

 

74: 2025/10/18(土) 09:38:21.81 ID:4vi7z1QP0
狭い道ですれ違う時に運ゲー要素感じんとかここの連中みんな運転エアプかよ
普通に空間認知能力優れとるってことやん

 

78: 2025/10/18(土) 09:40:21.76 ID:0FZwTePL0
>>74
完全に停止して相手に委ねてる
ぶつかった時には相手側に責任を負わせる!

 

75: 2025/10/18(土) 09:38:48.95 ID:JW1EnZrv0
優先関係が分からない
停止線とか止まれの標識が無かったら咄嗟に判断できん

 

88: 2025/10/18(土) 09:49:33.50 ID:VKSLpA/8a
>>75
止まって考えりゃいいしそうしてる内に相手が動くならそれで問題ないし

 

76: 2025/10/18(土) 09:39:11.43 ID:rfPuuJla0
右折のとき停止線で右折待ちをし、赤になっても右折せずに次の青信号を待ってる車が前にいたときは、永遠に右折できないだろアホと思ったね

 

77: 2025/10/18(土) 09:40:12.40 ID:1H9iwYSg0
大阪弁天町駅の交差点とかいう警察も信号制御を諦めたクソ交差点

 

79: 2025/10/18(土) 09:41:01.37 ID:Lp/xm9Ol0
黄色信号

 

80: 2025/10/18(土) 09:42:38.85 ID:3X0ZwxU9a
脇道からでて右折しようとしてるとき
(左から来ねえけど、右から来たな…まだ行けねえ)
(右途切れたけど左来ちゃったわ…)
(よし、どっちも途切れた!行ける!)

自転車「やぁ」

 

81: 2025/10/18(土) 09:42:57.64 ID:6MqWP0Tn0
高速の合流は本線側が下手やと運ゲーになる

中途半端に譲る奴とか悪意はないんやろうけど逆に迷惑

 

83: 2025/10/18(土) 09:46:52.54 ID:gQ1inwzD0
雨の日の夜は対向車のいる全てのシチュエーションが運ゲー

 

84: 2025/10/18(土) 09:47:38.53 ID:fcluatyda
下校時間の住宅地路地裏交差点

 

85: 2025/10/18(土) 09:48:00.99 ID:4vi7z1QP0
新卒で初出勤した時に互いに初心者マークつけた車同士ですれ違う時にミラーでハイタッチ
お互い前途多難な社会人生活を予感させつつ互いに視線で健闘を祈ってそのまま無言ですれ違った

 

91: 2025/10/18(土) 09:50:38.04 ID:O+CTLnbX0
スレタイの2つを運ゲーにしてたらいつか事故るだろ
せいぜい朝家を出て最初の信号が赤か青かだな、子供の群れの道路横断に遭遇するかで結構変わる

 

92: 2025/10/18(土) 09:53:09.84 ID:ndRMzSuD0
右折する時あまりに待ち時間長いと後続車に申し訳ない

 

93: 2025/10/18(土) 09:53:16.38 ID:pd+esZBE0
バカがおるんやから運転自体運ゲーよ

 

94: 2025/10/18(土) 09:53:35.44 ID:CFdevq5ar
本線合流で1台ずつ入れてあげる流れができてるところを無理やり2台目がゴリ押して入ってきてぶつけられてるのみたな
責任割合どのぐらいなんやろ
本線側が優先やから9:1ぐらいなんやろか
それともお互い動いてるからもっと重いんかな

 

96: 2025/10/18(土) 09:54:06.51 ID:zaLfvdTL0
スケボー小学生回避

 

97: 2025/10/18(土) 09:55:44.42 ID:cPQ3QN6Z0
ETC運ゲーはほんまにある
最後の最後までどのゲートに行くか分からんアホいてるし

 

114: 2025/10/18(土) 10:11:32.92 ID:v0AK5AnV0
>>97
前車「あっカード差してないわ…」

 

99: 2025/10/18(土) 09:58:10.69 ID:YV3fas0L0
歩行者信号点滅しだして信号が黄色になりそうな時
スピード落とした時に限ってなかなか黄色にならないのほんま糞
無理矢理行って黄色になった後でパトカーいたらアウトやし

 

101: 2025/10/18(土) 09:59:07.97 ID:StP9b1MJ0
雨の日の夜の運転

 

102: 2025/10/18(土) 09:59:38.94 ID:O+CTLnbX0
鈍角の交差点で右折するとき、対向右折車線にも右折車、特にトラックいると、対向車線の直進車が見えずらいが
これも慎重になるだけで運ゲーにするのは回避する

右折でも左折でも歩行者・自転車はいるものとして行動するやろ、危険予測習わんかったんかと

 

104: 2025/10/18(土) 10:01:51.03 ID:6MqWP0Tn0
>>102
運ゲーではないわな

 

106: 2025/10/18(土) 10:03:26.92 ID:vVyIi4BP0
信号の無い横断歩道
これや

 

107: 2025/10/18(土) 10:03:32.75 ID:Z71kMh5h0
カーブも運ゲー

 

118: 2025/10/18(土) 10:14:55.05 ID:62rktLGL0
合流はマジで走行車線の奴次第

 

122: 2025/10/18(土) 10:19:22.07 ID:BC0LbbcQ0
🦌🐈🐗よろしくニキー

 

123: 2025/10/18(土) 10:20:23.54 ID:IHAHiHXI0
堀切、小菅ジャンクションは本当に危ない時が多い
車線変更する車が多過ぎる

 

128: 2025/10/18(土) 10:22:29.17 ID:5Tu9UUaT0
チャリの斜め侵入

 

133: 2025/10/18(土) 10:41:23.78 ID:x0nFuVNjd
合流の時にハザードしないやつは死ねほんとに死ね

 

135: 2025/10/18(土) 10:44:06.68 ID:SR5ujs+V0
この前近所の交差点で絶対逆走せんやろってところでも逆走してるゴミおったし公道出ることすら運ゲーやわ

 

138: 2025/10/18(土) 10:50:16.38 ID:SkYxbqN90
優先車両なのに譲ってきて行かない馬鹿
んでその後こっちが一回断っても何度も譲ってくるから
行こうとしたら発進する馬鹿

左方優先の原則とか教習所で習わんかったのとすごい思うわ

 

117: 2025/10/18(土) 10:14:40.42 ID:EETivCEO0
1人で走るわけじゃないから常に運だよな

 




引用元

良く読まれている記事