1: 2025/07/29(火) 12:12:28.03 ID:spsrHj8W0NIKU
・美味い
・一食約50円
・食物繊維もたっぷり
・うどんと違って糖尿病のリスクが小さい
お前らが蕎麦を啜らない理由is何?
・一食約50円
・食物繊維もたっぷり
・うどんと違って糖尿病のリスクが小さい
お前らが蕎麦を啜らない理由is何?
2: 2025/07/29(火) 12:13:33.45 ID:NVpZsDI+0NIKU
汁がイマイチ決まらない
8: 2025/07/29(火) 12:15:17.09 ID:spsrHj8W0NIKU
>>2
普通にめんつゆでええやん
普通にめんつゆでええやん
43: 2025/07/29(火) 12:30:08.76 ID:NVpZsDI+0NIKU
>>8
市販の”めんつゆ”がゴミ過ぎてね
市販の”めんつゆ”がゴミ過ぎてね
3: 2025/07/29(火) 12:13:42.67 ID:v+m+wLFFdNIKU
ほーいwwwwww(めんつゆを取りあげる)
10: 2025/07/29(火) 12:15:44.47 ID:spsrHj8W0NIKU
>>3
そのままでも食えるんだよなぁ・・・
そのままでも食えるんだよなぁ・・・
76: 2025/07/29(火) 12:53:05.47 ID:xe/d1K7J0NIKU
>>10
嘘乙
嘘乙
6: 2025/07/29(火) 12:14:42.17 ID:wtMb7PqS0NIKU
安いそばってほとんど蕎麦粉使われてないんちゃう?
17: 2025/07/29(火) 12:17:35.10 ID:spsrHj8W0NIKU
>>6
美味ければヨシ!
美味ければヨシ!
7: 2025/07/29(火) 12:14:58.88 ID:8EQi/vO60NIKU
高いの買わないとうどんとたいして変わらんし
うどんの方がうまい
うどんの方がうまい
18: 2025/07/29(火) 12:18:06.70 ID:spsrHj8W0NIKU
>>7
糖尿病まっしぐら!w
糖尿病まっしぐら!w
9: 2025/07/29(火) 12:15:33.68 ID:Gnx777UF0NIKU
自分でそばの実から作れば暇つぶしにもなるし最高や
19: 2025/07/29(火) 12:18:32.71 ID:spsrHj8W0NIKU
>>9
最高やで君
最高やで君
11: 2025/07/29(火) 12:15:51.50 ID:1SH/fBw80NIKU
蕎麦茹でるのムズい
コシが強いちょうどいい具合に茹でたいのに
コシが強いちょうどいい具合に茹でたいのに
20: 2025/07/29(火) 12:19:16.91 ID:spsrHj8W0NIKU
>>11
わかる
わかる
13: 2025/07/29(火) 12:17:04.70 ID:NE+U574s0NIKU
安い蕎麦ってほぼうどんやぞ
23: 2025/07/29(火) 12:19:56.39 ID:spsrHj8W0NIKU
>>13
うどんみたいな生ゴミと一緒にしないでくれる?
うどんみたいな生ゴミと一緒にしないでくれる?
25: 2025/07/29(火) 12:20:12.13 ID:+JIQ8rZR0NIKU
普通のは8割小麦粉やし10割は高いしなぁ
26: 2025/07/29(火) 12:20:37.35 ID:D1OaA0yq0NIKU
どうせ蕎麦食うなら店で食いたい
30: 2025/07/29(火) 12:21:52.98 ID:Y3MRaqXO0NIKU
蕎麦湯丸ごと使って味噌溶かせば栄養も最強
ドロドロで食いづらいけど
ドロドロで食いづらいけど
32: 2025/07/29(火) 12:22:46.93 ID:vVo/Iawu0NIKU
28蕎麦の乾麺茹ででかけツユと山形のダシ乗っけて食ってる
33: 2025/07/29(火) 12:22:49.06 ID:+OYgqJAA0NIKU
ワイは毎日十割そば食っとるで
39: 2025/07/29(火) 12:25:52.82 ID:HPnDrcjg0NIKU
>>33
飽きないか?
飽きないか?
37: 2025/07/29(火) 12:25:34.04 ID:SUp6yiUM0NIKU
この前生まれて初めて辛味大根ってやつ薬味に蕎麦食ったんやがめちゃ美味かった
38: 2025/07/29(火) 12:25:39.59 ID:PlkvOJu7rNIKU
山奥で食う天ざるそばはうまい
44: 2025/07/29(火) 12:31:13.37 ID:F/cYW5eW0NIKU
お前汁にドバドバトッピングしてそう
47: 2025/07/29(火) 12:32:19.93 ID:SUp6yiUM0NIKU
>>44
まずは汁につけずに蕎麦だけ食べるとかやってそうw
まずは汁につけずに蕎麦だけ食べるとかやってそうw
46: 2025/07/29(火) 12:31:35.64 ID:ztySt19R0NIKU
意外とたんぱく質も多い
48: 2025/07/29(火) 12:32:21.64 ID:XXi6Gr4i0NIKU
飽きるから連チャンはキツイ
49: 2025/07/29(火) 12:32:34.62 ID:pXkyDeLU0NIKU
素麺でええわ
蕎麦よりレシピの幅もありそうやし
蕎麦よりレシピの幅もありそうやし
50: 2025/07/29(火) 12:33:33.61 ID:9SkJYX5Q0NIKU
一人暮らし始めて1年ぐらいはワイも蕎麦ばっか食ってたな
51: 2025/07/29(火) 12:33:48.35 ID:OXGYXcQNMNIKU
冷凍そばってどう?
普通に茹でるのと違う?
普通に茹でるのと違う?
52: 2025/07/29(火) 12:35:21.27 ID:F/cYW5eW0NIKU
>>51
冷凍うどんが100だとすると冷凍蕎麦は10ぐらい
技術が全く追いついてない
冷凍うどんが100だとすると冷凍蕎麦は10ぐらい
技術が全く追いついてない
54: 2025/07/29(火) 12:38:28.38 ID:OXGYXcQNMNIKU
>>52
家で作るそばってラーメンと違って味が安定しないんだよね
つゆの配分、麺、茹で方の差異で不味い時も美味い時もある
冷凍なら解凍だけで済むから気になってたんだが
家で作るそばってラーメンと違って味が安定しないんだよね
つゆの配分、麺、茹で方の差異で不味い時も美味い時もある
冷凍なら解凍だけで済むから気になってたんだが
57: 2025/07/29(火) 12:42:46.49 ID:ACcU1oV80NIKU
>>51
駅の立ち食いそば好きならまあええんちゃう
ちゃんとしたそばをイメージして食うとまずい
駅の立ち食いそば好きならまあええんちゃう
ちゃんとしたそばをイメージして食うとまずい
69: 2025/07/29(火) 12:49:54.18 ID:OXGYXcQNMNIKU
>>57
むしろ、駅そばを家で再現したくて奮闘してるんや
つゆはこの前ヒガシマルの粉末スープを買ったから希釈の悩みは解消できそう
むしろ、駅そばを家で再現したくて奮闘してるんや
つゆはこの前ヒガシマルの粉末スープを買ったから希釈の悩みは解消できそう
73: 2025/07/29(火) 12:52:11.20 ID:sqJuZkZM0NIKU
>>51
冷凍うどん、しかも讃岐うどんみたいな太い奴は弾力で誤魔化しが効く
冷凍うどん、しかも讃岐うどんみたいな太い奴は弾力で誤魔化しが効く
ただ冷凍そばは細いからブヨブヨなだけで旨くないな
同じ理由で冷凍稲庭うどんもダメ
鍋で解凍即柔らかいから硬めに茹でるとか出来ない
乾麺を硬めに茹でる方が全然良い
81: 2025/07/29(火) 12:57:08.97 ID:OXGYXcQNMNIKU
>>73
上にもあるけど、どん兵衛のインスタント麺だけ大袋で入ってる商品出ねえかなあ
マルちゃんの袋そば買ったら超不味かった🤮
上にもあるけど、どん兵衛のインスタント麺だけ大袋で入ってる商品出ねえかなあ
マルちゃんの袋そば買ったら超不味かった🤮
53: 2025/07/29(火) 12:37:37.50 ID:BA+LuD/o0NIKU
蕎麦はもっぱら駅そばだなぁ
56: 2025/07/29(火) 12:41:00.30 ID:/jKdi0lh0NIKU
コロッケそば好き
62: 2025/07/29(火) 12:45:46.74 ID:wJSQUOz/0NIKU
冷凍で高級なやつ増えて欲しいわ
63: 2025/07/29(火) 12:46:14.10 ID:/U4ZtYge0NIKU
蕎麦は家で食うより外食で食うものって感じ
64: 2025/07/29(火) 12:46:38.22 ID:gWYtxhkv0NIKU
何だかんだでどん兵衛の天ぷらそばが一番美味く感じる
72: 2025/07/29(火) 12:51:16.75 ID:OXGYXcQNMNIKU
>>64
一番手軽で味もまあまあ美味しいけど、コスパがなぁ
箱で買ったらいい値段するぞ
一番手軽で味もまあまあ美味しいけど、コスパがなぁ
箱で買ったらいい値段するぞ
65: 2025/07/29(火) 12:46:50.42 ID:KjDEakoQ0NIKU
にしんそばいつか食ってみたい
66: 2025/07/29(火) 12:47:43.61 ID:pKzJEduQ0NIKU
乾麺茹でて余った分は冷凍してる
68: 2025/07/29(火) 12:49:29.58 ID:wsfvhPME0NIKU
十割蕎麦でも一人前200円くらいやし最強よな
70: 2025/07/29(火) 12:49:57.88 ID:SL5Oh5Xp0NIKU
店レベルの麺つゆってどこかに売ってる?🥹
75: 2025/07/29(火) 12:52:42.42 ID:/2qtbB/KrNIKU
>>70
めんつゆは椎茸成分が入っているやつならハズレが無い
入って無いやつは味の素を足せば多少マシになる
めんつゆは椎茸成分が入っているやつならハズレが無い
入って無いやつは味の素を足せば多少マシになる
71: 2025/07/29(火) 12:50:08.80 ID:/2qtbB/KrNIKU
業務スーパーとかハナマサの冷凍の蕎麦がええよ
1食100円くらいになるが
めんつゆノンオイルシーチキン卵納豆ぶっかければかなりのバランス飯になる
1食100円くらいになるが
めんつゆノンオイルシーチキン卵納豆ぶっかければかなりのバランス飯になる
74: 2025/07/29(火) 12:52:39.97 ID:5xF8FS3t0NIKU
乾燥ワカメ、100gしかねーのかよ全部入れたろ
「うわぁぁぁ!!」
78: 2025/07/29(火) 12:53:21.31 ID:xe/d1K7J0NIKU
流水麺が最強やろ
79: 2025/07/29(火) 12:55:33.05 ID:dDDULe/YdNIKU
お湯をたっぷり沸かしてわざわざ乾麺を茹でるのなら蕎麦1択だわな
80: 2025/07/29(火) 12:56:46.12 ID:tYI39IrM0NIKU
わさびとの相性が抜群ナンバーワン
82: 2025/07/29(火) 13:07:28.39 ID:98PUnDhZ0NIKU
蕎麦にはタンパク質も豊富なことはあまり知られていない。素晴らしい食品だぜ
84: 2025/07/29(火) 13:10:43.20 ID:5xF8FS3t0NIKU
なんか足りんなとおもったら山葵と生姜か
85: 2025/07/29(火) 13:11:34.88 ID:F+Zjls/00NIKU
薬味ドバドバで食いたい
87: 2025/07/29(火) 13:21:06.86 ID:q+CsQadw0NIKU
煮るな、茹でろ
88: 2025/07/29(火) 13:21:20.11 ID:SvG+w0bt0NIKU
冷やしのつゆ用にかえしを作っておけば完璧や
83: 2025/07/29(火) 13:09:03.75 ID:q+CsQadw0NIKU
ほんま最近そばしか食っとらん