ついつい読んじゃう記事

今週の人気記事

  


本気で不労所得を考えるスレ

1: 25/04/02(水) 16:21:55 ID:N0vG
どうしたらええんや

 

2: 25/04/02(水) 16:22:37 ID:oULT
不労なんだからとりあえず仕事辞めようよ

 

3: 25/04/02(水) 16:23:02 ID:l9Gw
>>2
マジで会話苦手そう

 

4: 25/04/02(水) 16:23:19 ID:N0vG
>>3
それな(笑)

 

6: 25/04/02(水) 16:24:36 ID:US1O
仮想通貨で5億まで増やして株式買って配当で生活するのが目標や

 

9: 25/04/02(水) 16:25:30 ID:N0vG
>>6
今からはもう遅いやろ

 

13: 25/04/02(水) 16:26:17 ID:US1O
>>9
デイトレだぞ?

 

19: 25/04/02(水) 16:27:06 ID:N0vG
>>13
運ゲーやん

 

21: 25/04/02(水) 16:27:35 ID:US1O
>>19
確実に成功する方法ありゃみんなやっとるわ

 

7: 25/04/02(水) 16:24:38 ID:V3n1
無限にエネルギーを生み出す装置を開発して独占する

 

8: 25/04/02(水) 16:25:21 ID:U3ay
結局は金で金稼ぐことしかない

 

10: 25/04/02(水) 16:25:34 ID:ZM1F
個人でクソゲー作ってアップルストアで配信

 

12: 25/04/02(水) 16:26:07 ID:N0vG
>>10
売れるんかなー?

 

11: 25/04/02(水) 16:26:01 ID:QRsT
>>10
不労か?

 

14: 25/04/02(水) 16:26:39 ID:ZM1F
>>11
配信後はギリギリ有労働って感じやろうか

 

16: 25/04/02(水) 16:26:46 ID:N0vG
>>11
一時的に働くのは有りにしようや
一時的に働いて、そのあと不労

 

20: 25/04/02(水) 16:27:22 ID:qsaS
>>16
労災で障害年金が1番近道やろなぁ

 

24: 25/04/02(水) 16:27:59 ID:5jzT
>>20
労災のいいことはたとえば出張先で夕飯食いに行くために車出して事故っても下りるとこやな

 

27: 25/04/02(水) 16:28:41 ID:qsaS
>>24
体良くプリウスあたりに弾き飛ばされんかな

 

15: 25/04/02(水) 16:26:44 ID:qsaS
女装して投げ銭や

刺されそうになったら他の配信者に押し付けたらいい

 

17: 25/04/02(水) 16:27:00 ID:HL89
「お金を儲ける方法」をイッチと同じような立場のやつらに売る

 

23: 25/04/02(水) 16:27:56 ID:N0vG
>>17
詐欺はダメ

 

18: 25/04/02(水) 16:27:03 ID:KtMY
スマホのフリック入力機能開発して特許とった人はやばいよな

 

26: 25/04/02(水) 16:28:04 ID:QEZj
すぐに思いつくのは株式なり不動産投資だろうけど
市場確認したり物件確認する労力は必ず発生するからね

 

43: 25/04/02(水) 16:30:52 ID:N0vG
>>26
ある程度稼いでからやないと厳しいな

 

35: 25/04/02(水) 16:29:47 ID:nmUl
Xは金にならないらしいしYouTubeで企画当てるしかないんやない

 

41: 25/04/02(水) 16:30:42 ID:ZM1F
コインパーキングとかはどうなの
稼げるの

 

51: 25/04/02(水) 16:31:40 ID:Pg8b
>>41
場所にすごいよる
コインパーキングは一定の所得にはなるけど、駐車料金と契約金に左右されるし、儲からんと思われたら契約うちきられる

 

64: 25/04/02(水) 16:33:23 ID:ZM1F
>>51
あれはタイムズとかと契約してるのか
完全に個人では無理か

 

84: 25/04/02(水) 16:35:44 ID:Pg8b
>>64
そうやね
もちろんワイも自分の経験則でしかないから個人でやってるところもあるかもしれんけど、設備は全部あっち持ちで立ててくれて、ここら辺はいくら、ここら辺はいくらって感じで駐車スペースの質と台数で掛け算したのを合算感じ

あと自販機とかおいて稼いではるね

 

67: 25/04/02(水) 16:33:30 ID:N0vG
>>41
有りやけど、元の金が無いな

 

69: 25/04/02(水) 16:33:40 ID:qsaS
>>67
自販機は?

 

85: 25/04/02(水) 16:35:53 ID:ixOW
>>69
ワイの実家がド田舎で自販機を置いてるけど一ヶ月の利益は2000円くらいって聞いてるわ
無いよりはまし程度って言ってた

 

91: 25/04/02(水) 16:36:26 ID:qsaS
>>85
はえ~

 

73: 25/04/02(水) 16:34:20 ID:6UCR
>>67
元金ないならどれも手を出したらあかんね

 

42: 25/04/02(水) 16:30:51 ID:Pg8b
ワイ少し不労所得もちの専業主夫やが、結局何かしてないとおちつかんな

 

47: 25/04/02(水) 16:31:21 ID:aVUu
マンションの大家
コインパーキング経営
親の遺産

 

65: 25/04/02(水) 16:33:23 ID:Pg8b
>>47
全部ワイにほぼあてはまって草

 

77: 25/04/02(水) 16:35:07 ID:N0vG
>>47
人気のとこは1000万円以上必要やろしなあ
変に安いとこ買うと回収できなそう

 

48: 25/04/02(水) 16:31:27 ID:nmUl
それかAI使って特殊性.癖.のデジタル写真集作るとか

 

49: 25/04/02(水) 16:31:33 ID:FEA1
ビットコインはどうなん?
ちなみにビットコインのこと「買ったらそのうち値段上がるもの」としか捉えてない

 

59: 25/04/02(水) 16:32:45 ID:US1O
>>49
株式以上の値動きするから成功すりゃ儲かる

 

80: 25/04/02(水) 16:35:33 ID:5jzT
>>49
情弱釣ろうとするのやめような
fxや株みたいに定期スレになってない胡散臭いゴミと詐欺師しか所持してないビットコインなど信用に値せんわ
パチ〇コスロットの方がまだ100倍マシ

 

83: 25/04/02(水) 16:35:42 ID:N0vG
>>49
もう遅いイメージ
ああいうのは話題になる前に買わないとだめや

 

50: 25/04/02(水) 16:31:39 ID:4xvZ
AIエ□とかか

 




53: 25/04/02(水) 16:32:18 ID:6UCR
いずれにせよ余剰資産ないならどれも手を出すべきじゃない

 

75: 25/04/02(水) 16:34:51 ID:FEA1
マジレスすると
不労所得でもなんでもないけど
安い家賃のところに住んで
ウーバーイーツして
会社のしがらみとかもなく副業で慎ましく生きるのが一番ええんや😤

 

79: 25/04/02(水) 16:35:23 ID:Ua52
>>75
家賃の安いとこでウーバーって仕事少なそうじゃない?w

 

86: 25/04/02(水) 16:35:56 ID:qsaS
>>79
家賃の安いところから毎日自転車で通えばええやろ

 

88: 25/04/02(水) 16:36:09 ID:Ua52
>>86
しんどすぎ

 

90: 25/04/02(水) 16:36:23 ID:FEA1
>>79
ワイはやってたぞ
都心でシェアハウス借りて
ずっとウーバーで生活

破綻した

 

81: 25/04/02(水) 16:35:34 ID:mx8e
金持ちと結婚するんが一番早いやろ

 

89: 25/04/02(水) 16:36:18 ID:iXdj
普通に金貯めて資産運用すればええやん

 

93: 25/04/02(水) 16:36:57 ID:Td9p
努力なしの不労所得は思いつかん
デイトレだって神経使うだろうし

 

100: 25/04/02(水) 16:38:10 ID:EIiD
>>93
努力なしの不労所得は親が金持ちとかじゃないとまず無理やな
自力でそれ求めると詐欺師に引っかかる

 

101: 25/04/02(水) 16:38:27 ID:YLli
>>93
不労所得って軽いイメージあるけど実際は頭も時間も無茶苦茶使うんよな
結局そこそこの職場で普通に仕事してるのと大差なかったりするし

 

106: 25/04/02(水) 16:39:17 ID:EIiD
>>101
頭使うのはもう不労所得じゃないやろ
親が金持ち以外ではまず無理やな

 

109: 25/04/02(水) 16:40:02 ID:YLli
>>106
株も不動産も数字出すために頭使うやろ
ガッツリ儲け出すなら法的な手続きも必須やし

 

117: 25/04/02(水) 16:40:55 ID:N0vG
>>106
アプリ制作とかは有りやで

 

124: 25/04/02(水) 16:42:33 ID:KtMY
>>117
先見の明があるなら今後出て来るであろう新技術の特許を先に抑えておくといいぞ
上手くいけば大手が買い取って一生遊んで暮らせるだけの金が入る

 

94: 25/04/02(水) 16:37:27 ID:Ua52
ビットコインとかの仮想通貨って現金化する時にすごい税金かかるんだよね、たしか
洒落にならないくらい取られるから現金化一切してないって、初期からビットコインやってる人が言ってた

 

95: 25/04/02(水) 16:37:35 ID:2AMd
なまぽでええやん

 

97: 25/04/02(水) 16:37:56 ID:Pg8b
>>95
そんなぬるぽみたいな

 

98: 25/04/02(水) 16:38:06 ID:KtMY
楽して稼ごうなんて考えない方がいいぞ
絶対犯罪関係しか選択肢ないからな

 

104: 25/04/02(水) 16:38:42 ID:EIiD
>>98
本人が闇バイトでパクられるか
詐欺師に搾取されるかのどっちかやな
それが嫌なら働くしか無い

 

99: 25/04/02(水) 16:38:08 ID:mx8e
親がDoCoMoとAuにアンテナ用土地を貸してる いくらになってるのかは知らんが安定性はある

 

102: 25/04/02(水) 16:38:35 ID:nmUl
まず何かしらの才能がないと体で稼ぐしかないわな

 

103: 25/04/02(水) 16:38:42 ID:Frdj
地主に生まれろ

 

105: 25/04/02(水) 16:39:14 ID:iXdj
まぁコストかリスクかどっちかは支払わんとあかんわな
コツコツ元手貯めるかギャンブルじみた投機するかや

 

107: 25/04/02(水) 16:39:45 ID:mx8e
地主やって駐車場が一番コスパよさそう 建物建てる費用いらんしいざとなったらすぐ売れるし

 

108: 25/04/02(水) 16:39:55 ID:QEZj
土地持ちビル持ち管理会社丸投げで利益でる家に生まれたかった

 

110: 25/04/02(水) 16:40:06 ID:ZM1F
生成AI使ってYouTubeショートに自動的に動画アップするシステム使ってめっちゃ稼いだみたいなの見たことあるけど実際どうなんやろ

 

122: 25/04/02(水) 16:42:04 ID:Td9p
>>110
立派な労働やん

 

112: 25/04/02(水) 16:40:17 ID:FEA1
不労所得ってハードル高いよな
やっぱなるべくラクな仕事にたどり着けるまで現場ガチャ回すしかないんか・・・・

 

113: 25/04/02(水) 16:40:24 ID:EIiD
ワイも働くの嫌やから色々探したけど
不労所得を求めるやつから搾取してやろうという悪い奴らが多すぎて諦めた
まあ普通に働くしかないんやろうな
労働が強すぎるわ

 

126: 25/04/02(水) 16:43:00 ID:FEA1
>>113
>ワイも働くの嫌やから色々探したけど
>不労所得を求めるやつから搾取してやろうという悪い奴らが多すぎて諦めた

こういうのがあるから怖いんよな
うまい話なんて無いんや・・

 

114: 25/04/02(水) 16:40:34 ID:mx8e
なんだかんだ土地持ちの家に生まれないと無理よ

 

116: 25/04/02(水) 16:40:54 ID:nmUl
新しい技術が出てきた時はチャンスあるやろうな
AI絵も最初に飛びついた奴は多少稼げだろうし

 

118: 25/04/02(水) 16:40:56 ID:ixOW
結局積立投資が一番効率が良さそう

 

120: 25/04/02(水) 16:41:55 ID:mx8e
夜の飲み屋街に行って明らかに飲んで車に乗ったやつの車にひかれろ

 

128: 25/04/02(水) 16:43:26 ID:FEA1
>>120

 

121: 25/04/02(水) 16:42:03 ID:EIiD
ワイは会社員から独立して個人事業主になったけど
会社員の毎月決まった金額が振り込まれるってのが強すぎるな
大してやる気も才能も親の資産もないやつが会社員以外で会社員ほど稼ぐのはまず不可能や

 

125: 25/04/02(水) 16:42:50 ID:ixOW
>>121
個人事業主って自分の才覚だけで稼ぐのって限界あるよな
人脈がかなり大事

 

127: 25/04/02(水) 16:43:24 ID:voup
youtubeにゲーム実況動画を上げる

 

129: 25/04/02(水) 16:43:48 ID:6kCk
おしっこが石油にならねえかなぁ

 

132: 25/04/02(水) 16:44:28 ID:KtMY
>>129
アラブ系に暗殺されそう

 

134: 25/04/02(水) 16:45:12 ID:nmUl
>>129
1リットル100円だとしても、お前の体が持たないやろ

 

130: 25/04/02(水) 16:44:12 ID:Td9p
週休3日みたいな企業は普通にあるしなあ
週休4日にしたいなら自分でビジネスを考えろというのが流石に道理や

 

133: 25/04/02(水) 16:44:40 ID:voup
youtuberって誰にでもできる仕事って言うけど
実際はそうじゃないよな 動画撮って編集して上げるってステップだけでかなりの人間が脱落する

 

135: 25/04/02(水) 16:45:15 ID:VRB1
現役大家やで
親の遺産やけど

 

137: 25/04/02(水) 16:45:32 ID:NSnX
絵描けるとかなら結構不労所得できそうではあるんよな
絵描いてる時点で働いてるやんと言われたらそらそうなんやけど
描いたやつで同人誌出すなりするだけでも買う奴はいると思う

 

138: 25/04/02(水) 16:45:52 ID:mx8e
ベトナムで1発4000円のカイジ的パチ〇コ打つ 300スロでも可

 

139: 25/04/02(水) 16:46:00 ID:sQgM
ええ方法教えるわ
まず爆サイに「サポ募集」ってスレを立てる
そしたらそこで知り合った人と現実で会う
これだけで数千円くらいは手に入るかもしれん

 

149: 25/04/02(水) 16:51:00 ID:hEZ5
>>139
病気になりそう

 

140: 25/04/02(水) 16:46:40 ID:tR7w
ワイ400万くらい株式投資してるんやが配当収入が年間8万円くらい入ってくるわ
要は1億ちょいあれば配当だけで生活できそうやけど、そんな元金あったら不労所得いらんという

 

141: 25/04/02(水) 16:47:31 ID:ixOW
>>140
ワイも投資の資産が1億超えたらFIREしたいと考えてるわ

 

142: 25/04/02(水) 16:48:02 ID:nmUl
>>140
原資があればね
配当付きの国債は安定してもらえるな

 

143: 25/04/02(水) 16:49:01 ID:mx8e
不労所得とか狙って投資に手を出すやつが大体吊る

 

144: 25/04/02(水) 16:50:03 ID:FEA1
>>143
なんでやろな
やっぱ知識ないままやろうとするとエグいことになるんか

 

148: 25/04/02(水) 16:50:45 ID:ixOW
>>144
一気に全額突っ込むのがあかんと思う
積立みたいに少しずつやるならリスクはだいぶ減らせる

 

152: 25/04/02(水) 16:51:16 ID:tR7w
>>144
まず大前提として、不労所得欲しい人って生活に不満があってかつ金があんまりない奴や余裕がない奴ほど夢見てカモにされるねん

 

147: 25/04/02(水) 16:50:24 ID:YLli
>>143
投資ってくくりだと吊るほど追い詰められることはない
大体の奴は一歩目で挫折するから

中途半端にいい結果出して借金して全ツッパする奴はヤバいけどレアケースよ

 

145: 25/04/02(水) 16:50:09 ID:YKWE
最初から不労所得考えるのが愚か

普通に仕事したら7年目で有給年20日貰えるんや

それだけで年20万
労働は案外悪くない

 

146: 25/04/02(水) 16:50:11 ID:QEZj
FIREしても数年で飽きてゆるく社会復帰する人も多いから
やっぱ働いたあとのビールが美味いんやね

 

150: 25/04/02(水) 16:51:05 ID:pBUh
メルカリでAI絵を売りまくる

 

156: 25/04/02(水) 16:52:06 ID:tR7w
>>150
今やAIが絵描いて作曲してプログラミングする時代やし、一から十までAIがゲームとか作る時代が来るんやろな

 

165: 25/04/02(水) 16:53:30 ID:NSnX
>>150
売り方によるかなぁ
成功してる奴はおるにはおるけど気をつけんと書類送検沙汰になるからハイリスクではある

 

(記事はまだ続きます)

オススメ記事もご覧ください


 

153: 25/04/02(水) 16:51:31 ID:mx8e
証券会社務めてた義父が絶対株に手を出すな言うてたで

 

155: 25/04/02(水) 16:51:57 ID:FEA1
>>153
こえーな
そんな言われたら株に興味あるワイ怖くなってきたは

 

159: 25/04/02(水) 16:52:40 ID:mx8e
>>155
その義父は日本一周競輪のたびにちょくちょく出かけてるがな

 

161: 25/04/02(水) 16:53:05 ID:YKWE
>>155
専門家も言ってること正反対で溢れかえってる世の中やでな
自分で正しい情報調べて動けるやつことが大事や

 

158: 25/04/02(水) 16:52:20 ID:VRB1
>>153
株式投資は毎日勉強しないとあかんで
あと金持ってる方が強い世界だし

 

154: 25/04/02(水) 16:51:45 ID:hgo0
今の時代AIを使いこなせる奴が一番や

 

157: 25/04/02(水) 16:52:16 ID:Bakh
ホ.モ.に体売るしかないやろ。

 

160: 25/04/02(水) 16:52:42 ID:hEZ5
目標額到達するまで地道に働いてインデックス投資に積み立て続けるのが
結局凡人のFIREまでの最短経路やと思うわ

 

162: 25/04/02(水) 16:53:09 ID:FEA1
>>160
ワイ凡人勉強なるわ

 

166: 25/04/02(水) 16:53:53 ID:ixOW
>>160
ワイもこれが正解やと思う
5年前くらいからインデックス投資を始めて順調に増えてるわ

 

163: 25/04/02(水) 16:53:15 ID:jc3u
こういうところで自撮り上げるのは不労所得に近い
https://fantia.jp/fanclubs/83679

 

169: 25/04/02(水) 16:54:32 ID:nmUl
>>163
これ男がAI絵で女になりすませればワンチャンあるよな

 

164: 25/04/02(水) 16:53:25 ID:tR7w
めちゃくちゃアホらしいけど、投資でFIREする一番の近道は真面目に労働して入金力を上げることやねんな

 

167: 25/04/02(水) 16:54:07 ID:YLli
>>164
ギャンブル漫画でもよく言うよな
デカい目狙うなら地道に努力するしかないという

 

170: 25/04/02(水) 16:54:45 ID:ixOW
>>164
原資が増えれば増えるほど有利やからな

 

168: 25/04/02(水) 16:54:10 ID:mx8e
義父は株するなと言い叔父はええ株あるけど買わへんか?言うてくる

 

171: 25/04/02(水) 16:55:04 ID:jVAU
転売って不労所得になるんかな

 

174: 25/04/02(水) 16:55:32 ID:tR7w
Twitterとかで下着とか売っとる女さん見てると色んな感情が渦巻くわ

>>171
転売とか情報商材の格好のネタやから、どっちかっていうと副業になるが

 

177: 25/04/02(水) 16:55:49 ID:YLli
>>171
不労所得って要するに労働かそうじゃないかの問題やからな
個人でやってるならギリ不労所得になるんちゃう?

 

172: 25/04/02(水) 16:55:13 ID:TocW
自分の土地とかあれば駐車場とかコインランドリーとかバッティングセンターとかビジネスできるけどな

 

173: 25/04/02(水) 16:55:21 ID:VRB1
投資オンリーでFireってよほどの才能ないと無理やろ

 

225: 25/04/02(水) 17:05:03 ID:hEZ5
>>173
長期投資ならそうでもないで
ただ相当時間かかるけど
個別で勝ち続けられるなら才能ある

 

175: 25/04/02(水) 16:55:32 ID:jVAU
この世界は金持ってる奴が金生み出せるようになってるんや

 

178: 25/04/02(水) 16:55:52 ID:YKWE
積立投資は増えなくても元本ほとんど残る貯金みたいなもんやし、投資として成功しなくてもお金は貯まる

 

179: 25/04/02(水) 16:56:05 ID:HJCq
真面目に今一番不労所得になりそうなんはなんや?

 

181: 25/04/02(水) 16:56:43 ID:VRB1
>>179
不動産経営

 

183: 25/04/02(水) 16:57:06 ID:YKWE
>>179
ドバイでなんかやる

 

184: 25/04/02(水) 16:57:09 ID:tR7w
>>179
金貸しじゃねーかなってワイは考えてるけど、ソーシャルレンディングは失敗したからなぁ

 

185: 25/04/02(水) 16:57:33 ID:nmUl
>>179
ファンティアでAI絵使って女になりすますのはワンチャンあると思うんやが

 

186: 25/04/02(水) 16:57:59 ID:MRLo
>>185
もうレッドオーシャンやろ

 

190: 25/04/02(水) 16:58:45 ID:nmUl
>>186
もうやられてるんか、流石やなクソどもが

 

180: 25/04/02(水) 16:56:15 ID:nmUl
ワイ、インフラない場所に土地持ってるが売れないし使い道ないわ

 

182: 25/04/02(水) 16:57:01 ID:YLli
>>180
ドッグランやキャンプ場にすればええやん
車すら行けない土地だったら無理やけど

 

187: 25/04/02(水) 16:58:12 ID:nmUl
>>182
宣伝力もないし金かけ損になりそうやなぁ

 

194: 25/04/02(水) 16:59:48 ID:YLli
>>187
初期投資自体は駐車場経営とトントンくらいやろ
その金すら出せないのは資金力の問題だから労働ガンバレ

 

188: 25/04/02(水) 16:58:23 ID:tR7w
女児物の下着とか仕入れて娘の履いた下着(ホントはワイが履いた下着)って感じで売れば□リコン釣れんかな

 

233: 25/04/02(水) 17:05:59 ID:hEZ5
>>188
何でわざわざ履くんや🤢

 

235: 25/04/02(水) 17:06:33 ID:tR7w
>>233
使用感あったほうがリアルやろ

 

189: 25/04/02(水) 16:58:32 ID:TocW
働きたくないでござる

 

191: 25/04/02(水) 16:58:59 ID:Bakh
陰謀論系の新興宗教作ろう
反ワクとかDSとかで人釣ればいけるやろ

 

192: 25/04/02(水) 16:59:09 ID:N0vG
ワイ一応プログラミング少し出来るから
なんか作りたいと思ってる
プログラミング出来ない人も今はAIでアプリ作れる時代やし考えてもええと思うで

 

193: 25/04/02(水) 16:59:45 ID:FEA1
>>192
プログラミングってイッチみたいにアプリつくるぐらいまでなれるの
どんぐらいの期間かかるんや?

 

197: 25/04/02(水) 17:00:27 ID:N0vG
>>193
いうてワイもめちゃ出来るわけやないで
でもAI使えば何でも教えてくれるし
なんなら作ってくれる

 

202: 25/04/02(水) 17:01:05 ID:FEA1
>>197
おもろいな
てかAIてそんなことなってるんか今

 

213: 25/04/02(水) 17:02:41 ID:N0vG
>>202
流石に知識が全く無いとあれやけど
読めるレベルなら使える
あと少ししたら知識全く無しでも使えるレベルになると思う

 

199: 25/04/02(水) 17:00:36 ID:MRLo
>>193
ノーコードなら1週間もあればウェブサイト位作れるやろ
儲かるかは別としてな

 

198: 25/04/02(水) 17:00:33 ID:HJCq
>>192
アプリの構想はあるんか?

 

204: 25/04/02(水) 17:01:19 ID:N0vG
>>198
色々考えてはいるんやけど
これだってのがないなあ

 

211: 25/04/02(水) 17:02:14 ID:HJCq
>>204
ほな日本語対応の広告ブロッカーでも作ったらどうや

 

229: 25/04/02(水) 17:05:11 ID:N0vG
>>211
広告ブロックって下手したら犯罪なりそうで恐い

 

236: 25/04/02(水) 17:06:48 ID:6UCR
>>229
絶対に違法性ないから安心してええで
ただ動画サイトとかで使うと規約違反でアカウント止められる可能性はあるけど
ほぼバレないから杞憂やが

 

195: 25/04/02(水) 16:59:50 ID:2HzU
ぶっちゃけ流行ってるもんに手を出すのはやめた方がええで
みんな同じこと考えてるわけやから

 

201: 25/04/02(水) 17:01:01 ID:YLli
>>195
初期投資抑えて即回収して即撤退でぶん回しまくる手法は昔からあるからな
身軽なら割とありな手やで

ネットでグダグダ言ってる奴には無理ってだけで

 

216: 25/04/02(水) 17:02:55 ID:2HzU
>>201
結局その手法で成功できるやつも行動力高いやつになるしな
メルカリで数千円稼ぐレベルならまだしも不労所得で生活をめちゃくちゃ楽にするレベルで儲けるのはちゃんと頭使わんと結局無理やってことやな

 

232: 25/04/02(水) 17:05:52 ID:YLli
>>216
行動力と資本の両輪が無いと不労所得で稼ぐとはならんのよな
流行系は結局バイタリティあるヤツじゃないと勝てない仕組みになってる

 

238: 25/04/02(水) 17:07:05 ID:2HzU
>>232
ほんまそれ
イッチみたいなタイプやと趣味とかをマネタイズしてちょっと小遣いにする方がまだ可能性広がるわ
それにしてもその趣味も本気で好きじゃないと続かないやろうしな

 

253: 25/04/02(水) 17:10:59 ID:hEZ5
>>201
ちょっと前だとビットコインのマイニングなんてあったな
個人で後追いでもそれなりに稼げた
それ以降誰でもほっといても金稼げてかつ広まってる手段なんてほぼなくなった感じはあるが

 

259: 25/04/02(水) 17:12:35 ID:YLli
>>253
マイニングに使えるからエヌビディアのグラボが売れたなんて話もあったりしたな

 

261: 25/04/02(水) 17:14:00 ID:hEZ5
>>259
まあそれも自作PCは敷居が高いって層は敬遠したし
グラボ自体もいい値段する冒険やったからある程度ふるいはあったわね

 

265: 25/04/02(水) 17:15:36 ID:YLli
>>261
今とは比較にならんけど当時としても黒字化するには安くない元手が必要やったしな
成功してる人がいるのは凄いが

 




196: 25/04/02(水) 17:00:07 ID:TocW
起業ならまだしも不労所得は厳しいわ

 

200: 25/04/02(水) 17:00:45 ID:2HzU
>>196
ブルーオーシャンで需要あるもんやったら小遣い稼ぎしてないでガッツリ起業したほうがええしな

 

203: 25/04/02(水) 17:01:09 ID:TocW
#働けや

 

205: 25/04/02(水) 17:01:24 ID:ixOW
アプリ作れるだけでは儲けるのは無理や
お金になるアプリのアイデアが必要

 

206: 25/04/02(水) 17:01:27 ID:xnFA
曲作って当たればしばらく安泰やね

 

209: 25/04/02(水) 17:02:03 ID:Bakh
ワイ何年か前なんjのまとめサイトやってたけど数百円くらいしか稼げんかったで
でもガチれば普通に稼げると思う

 

215: 25/04/02(水) 17:02:55 ID:6UCR
>>209
なおガチる根気があるなら大半の人間は普通に働いた方がええ

 

217: 25/04/02(水) 17:03:04 ID:2HzU
>>215
これ

 

223: 25/04/02(水) 17:04:28 ID:N0vG
>>209
そういうのやるなら仕組み化したほうがええな
マニュアル作って外注とか
赤字なりそうやけど

 

212: 25/04/02(水) 17:02:33 ID:YKWE
不労所得を得ようとして、不労所得狙いの人をターゲットにしてる企業のマーケにまんまとハマり、結果損して、経験が残ったとか言い訳だけして終わりそう

 

222: 25/04/02(水) 17:04:20 ID:2HzU
>>212
情報商材や自称投資家周りってこんなんばっかや

 

237: 25/04/02(水) 17:06:51 ID:N0vG
>>212
ワイも一通りみたけど
騙してこようとしてるのは多いね
本当に任せっきりで儲かるのは基本無い

ワイが目を付けてるのは仕組み化して外注や
ずんだもん解説とか
ちなワイ運用してるけど赤字

 

242: 25/04/02(水) 17:07:55 ID:6UCR
>>237
仕組み化して他に任せると……
だけどそれって外注先が自分でやりゃええんよ
別にずんだもん解説ってイッチを抜きにしても成り立つし

 

254: 25/04/02(水) 17:11:31 ID:N0vG
>>242
受注するやつがいるって事はそういう事なんやろな
自分でやって儲からないから受注すると

 

244: 25/04/02(水) 17:08:16 ID:tR7w
>>237
最近、学者さんがワイの名前と論文が引用元にあるけど無茶苦茶やないか全部AIに作らせとるなってTwitterでぼやいとったわ
AIがもっと進化したらマジで一から十までAIがゆっくりとかずんだもん解説作る時代が来るんやろうな

 

248: 25/04/02(水) 17:10:12 ID:2HzU
>>244
現状素材自体はもうAIでほとんど賄えるようになってるからな
あとはそれの組み立ても全部できるようになったらほんまに指先一つやろな
ただそうなったらみんな同じことやるやろうから金稼げるかと思うとそうでもない気もするな

 

228: 25/04/02(水) 17:05:10 ID:xnFA
ワイは仕事しながらこそこそおんJやったり漫画読んだりしてるから半分くらい不労所得やな

 

231: 25/04/02(水) 17:05:46 ID:2HzU
マルチや情報商材が流行るのはイッチみたいなやつがいるおかげなんやで

 

245: 25/04/02(水) 17:08:54 ID:N0vG
>>231
ワイはちょっと騙されそうになったけど
行動力無さすぎて今のところ大丈夫や

 

234: 25/04/02(水) 17:06:24 ID:tR7w
厳密には不労所得いらんくらいの金があれば不労所得で生活出来るんやけど、出来るだけ種銭が少ない方法で不労所得を得たいわね

 

239: 25/04/02(水) 17:07:23 ID:TocW
広島のしまなみ海道の近所では自転車の旅人が来るから実家の1室を宿舎にしたり、自転車をレンタルするビジネスやってたりするよ

 

241: 25/04/02(水) 17:07:55 ID:HJCq
最近2chまとめshort増えた気がするしshort動画でも作ったらどうや?素材はここにいくらでも転がっとるぞ

 

247: 25/04/02(水) 17:09:56 ID:YLli
>>241
ワイが変なレスしたのがまとめで読み上げられててすごい恥ずかしい思いしたわ
言わなきゃバレないから別にいいんだけどさ

 

255: 25/04/02(水) 17:11:48 ID:HJCq
>>247
読み上げられた事あるん草
色んな意味で名誉や

 

250: 25/04/02(水) 17:10:36 ID:N0vG
>>241
おんJのまとめ動画はワイ的には一番有りなんよな
ずんだもん動画作るより100倍くらい楽やろし

 

252: 25/04/02(水) 17:10:52 ID:2HzU
>>250
まとめ動画ももうレッドオーシャンや

 

260: 25/04/02(水) 17:12:50 ID:HJCq
>>250
ちな横動画作るんなら編集は美味くないとな
イッチーズってチャンネルの編集はバケモン

 

262: 25/04/02(水) 17:14:08 ID:2HzU
>>260
あのまとめ嫌いやわ

 

267: 25/04/02(水) 17:16:21 ID:HJCq
>>262
そうか?まぁ好き嫌いはあるよな

 

299: 25/04/02(水) 17:33:39 ID:kuIr
>>250
ただ貼り付けるだけやなくて、ちゃんと読み仮名を正確に読ませるとかレスを考慮するとかのひと工夫が大事やと思う

 

243: 25/04/02(水) 17:08:12 ID:2HzU
別に楽して稼ぎたいと思うのはええんやけど
それだけで行動してると普通にカモにされるだけやで

 

257: 25/04/02(水) 17:12:05 ID:N0vG
>>243
基本的に10万円以上かけないように立ち回ってる

 

246: 25/04/02(水) 17:09:15 ID:H7a8
生活保護もらえばええやん

 

256: 25/04/02(水) 17:11:51 ID:YLli
>>246
五体満足で精神も健康なら初手生活保護はダメ
初手銀行行ってローン組んだ方がいい

行ってみりゃわかるけど意外と話聞いてくれるし話してるうちにやりたいこと具体化できたりする
借金できるって強いで

 

249: 25/04/02(水) 17:10:21 ID:6UCR
不労所得って定年迎えた老人が老後を過ごすために持つもんやろ
そもそも現役世代がそれを狙うこと自体が基本的に馬鹿げてるんや

 

251: 25/04/02(水) 17:10:38 ID:2HzU
みんなが同じことやるようなもんやと
供給過多になるからむしろ損することも多いで

 

258: 25/04/02(水) 17:12:13 ID:2HzU
スキルや経験がなくても簡単にできるようなことっていうのは
自分以外の誰でもできることって認識した方がええぞ

 

263: 25/04/02(水) 17:14:38 ID:YLli
>>258
自分が思いつくことは誰かが思いついてるものってのも大事
あと成功するものはやり続けたものだけってのも大事

入れ込みすぎずとにかくやってみるってのが一番大事な気がするで

 

264: 25/04/02(水) 17:15:10 ID:hEZ5
>>263
やってみてこらあかんなって納得するのも大事やしな

 

266: 25/04/02(水) 17:15:37 ID:2HzU
>>263
ただ問題はやり続けるだけのモチベーションを保つには
ただのスケベ心だけじゃ続かんということやな

 

268: 25/04/02(水) 17:16:23 ID:Bakh
まとめブログの次は最近youtubeの2chまとめ動画が爆発的に来てるけど次はなんなんやろ?

 

270: 25/04/02(水) 17:17:27 ID:YLli
>>268
YouTubeのおすすめが個人に最適化されてるだけで実はそんなに知名度ないなんてこともあるからな…
見てるけど流行ってるとは思わないようにしてるわ

 

273: 25/04/02(水) 17:17:48 ID:2HzU
>>270
本人が見まくってるから出てるだけってパターン多いよな

 

277: 25/04/02(水) 17:18:53 ID:YLli
>>273
歌ってみた動画出してる人すごい好きなんだけど登録者数が20万くらいなんだよな…
マイナーソングが多いから仕方ないんだけど

 

279: 25/04/02(水) 17:19:16 ID:N0vG
>>277
20万人ってかなりすごいやろ

 

281: 25/04/02(水) 17:20:47 ID:YLli
>>279
万人が知ってるほど知名度高いわけではないよねって話やから…

好きだしすごいとは思ってるけどな

 

275: 25/04/02(水) 17:18:32 ID:Bakh
>>270
ワイの親とか友達ですら見てるから実際流行ってると思うで

 

276: 25/04/02(水) 17:18:33 ID:HJCq
>>270
それはある
👍の数で判別してるわ

 

271: 25/04/02(水) 17:17:28 ID:Btql
インプレゾンビになる方法を1000円で売る
つまずいた奴らに月額3000円でツールを貸す👍

 

278: 25/04/02(水) 17:19:15 ID:Bakh
>>271
やっぱ情報商材屋が強いんかね
でも法律的にグレーじゃね

 

274: 25/04/02(水) 17:18:06 ID:hEZ5
ハードウェアマイニングとかいう見えてた地雷もあった
ミームコインが自分で生成できるってもそれいくらになるねん

 

280: 25/04/02(水) 17:19:26 ID:MjMo
・ウーバーイーツ
・仮想通貨
・YouTuber

好きなの選べ

 

285: 25/04/02(水) 17:21:54 ID:9RWl
何でもなんかしら労が発生するんだよなぁ

 

286: 25/04/02(水) 17:22:45 ID:YLli
>>285
一番わかりやすい不労所得って印税だと思うんだけどまぁアホみたいに労力はかかるからな

 

296: 25/04/02(水) 17:31:17 ID:6vWN
>>286
いや印税は労働に対する対価の後払いやん

 

300: 25/04/02(水) 17:34:21 ID:YLli
>>296
不労所得の話してるからな
賃金以外の収入って意味で一番イメージしやすいやろ
株の配当とかもイメージしやすいけど株=危険って誤解してる人も多いなぁって思って

 

289: 25/04/02(水) 17:24:06 ID:9RWl
人類が1円ずつくれたらなぁって妄想はよくする

 

292: 25/04/02(水) 17:28:34 ID:10Hv
仮想通貨やとBCGで月3万ちょい相当が入ってきとるんやけど
これだけで生活はできんな

 

294: 25/04/02(水) 17:28:55 ID:MjMo
>>292
三万は草
ニートやんけ

 

295: 25/04/02(水) 17:30:35 ID:10Hv
>>294
初期投資20万くらいやったし、最初は月9万くらい入ってきてたから速攻原資回収はできたんやけど最近下がってるわ

 

293: 25/04/02(水) 17:28:36 ID:MjMo
おち.んち.ん.で稼げないか?
せっかく付いてるし

 

297: 25/04/02(水) 17:31:24 ID:hEZ5
仮想通貨レンディングなら年利数%とかの超高利や
なお貸し倒れリスク

 

298: 25/04/02(水) 17:31:40 ID:oadP
本当に簡単に稼げる不労所得なら教えずに自分でやるよね

 

301: 25/04/02(水) 17:34:52 ID:YLli
>>298
「芸人って儲かるんだろ?」って言われて「儲かるぞ!お前もやれよ!」って返した話好き

 

303: 25/04/02(水) 17:36:55 ID:oadP
まあ金に働かせるのが一番なので、起業するってやつ見つけて投資じゃね

今はほんまモチベ高いマンパワーが貴重なので確保できれば利益出しやすい

 

306: 25/04/02(水) 17:38:25 ID:oadP
>>303
小銭稼げそうな起業プランはちょこちょこあるんだが任せれる人間が居らんのよな

 

304: 25/04/02(水) 17:37:08 ID:R6xF
NISAかナマポが現実的じゃね

 

307: 25/04/02(水) 17:39:06 ID:T7kb
マジレスするとポイ活

 

309: 25/04/02(水) 17:40:20 ID:Bakh
>>307
ポイ活でだけで生計はきつくね
月数万くらいなら稼げそうだけど

 

311: 25/04/02(水) 17:40:41 ID:T7kb
>>309
これよなあくまで不労所得得るだけ

 

313: 25/04/02(水) 17:41:02 ID:YKWE
>>307
ポイ活してるやつあるある

家がクレカだらけ

 

308: 25/04/02(水) 17:39:12 ID:zusD
さとるはおんJで不労所得してるやろ

 

335: 25/04/02(水) 18:15:29 ID:N0vG
>>308
広告付いてるし稼いでそう

 

336: 25/04/02(水) 18:17:10 ID:oadP
>>335
まあ近年はとりあえず人が集めれるなら収益化は何とかなるって風潮あるな

 

315: 25/04/02(水) 17:42:18 ID:Hyaf
ポイント集めしてたけどむしろ要らん所で金使って無駄な気がしてきた

 

317: 25/04/02(水) 17:42:37 ID:US1O
>>315
それはあかんわ
無駄やで

 

320: 25/04/02(水) 17:45:12 ID:Hyaf
>>317
もうファミペイたまに使うだけにしとるわ

 

321: 25/04/02(水) 17:46:07 ID:ObrD
地主の家に生まれてない時点でかなり厳しい

 

322: 25/04/02(水) 17:46:14 ID:28Om
ゲーミング持ってるニキは
適当にAIイラスト売ればいいんじゃね

 

330: 25/04/02(水) 17:55:30 ID:99JR
Xでショートマンガ沢山発表する
それがバズる
それをコンスタントに更新してコンスタントにkindleでまとめて公開
これを繰り返す

 

331: 25/04/02(水) 17:55:57 ID:99JR
そうするとゆくゆくは印税のみで食べていけるってワケ

 

333: 25/04/02(水) 17:56:53 ID:T7kb
>>330
そんな才能ないやろ

 

338: 25/04/02(水) 18:22:31 ID:Scrg
懸賞生活や
ちょこちょこ稼げるで

 




引用元

良く読まれている記事