1: 2025/01/22(水) 09:06:13.929 ID:b8Yg2OdW0
OneDrive同期オフ
4: 2025/01/22(水) 09:07:02.415 ID:aSWTDPJCr
ハイバネ削除
6: 2025/01/22(水) 09:07:17.600 ID:P+4P+HtW0
最近はビットロッカー解除らしいね
14: 2025/01/22(水) 09:10:14.906 ID:5N3Wn6Yb0
>>6
そっか、勉強になった
そっか、勉強になった
7: 2025/01/22(水) 09:07:39.905 ID:yJomYpZC0
ブックマークの移植
9: 2025/01/22(水) 09:07:51.253 ID:0BLC58MN0
地域と時刻とかの設定
10: 2025/01/22(水) 09:08:04.771 ID:+GJ+vYlB0
リンゴのシールを貼る
13: 2025/01/22(水) 09:09:11.265 ID:hAqtq1+Nd
OneDriveってそんなに嫌か?
確かにギョッとする様なことも起こるけど、便利な面もある
確かにギョッとする様なことも起こるけど、便利な面もある
16: 2025/01/22(水) 09:12:50.836 ID:b8Yg2OdW0
使わないとは言ってはない
同期オフ
同期オフ
15: 2025/01/22(水) 09:10:17.490 ID:SnD/0wWC0
Aero系アニメーションや背景透過のオフ
17: 2025/01/22(水) 09:13:21.267 ID:HEDOEbCV0
Steam入れる
18: 2025/01/22(水) 09:15:45.700 ID:/gLmZ8I80
ローカルアカウント作ってメールアドレスから勝手に作られる方のアカウントを消す
19: 2025/01/22(水) 09:16:26.989 ID:5trkehzH0
OneDriveは5G以上はお金を払わないといけないからすごく嫌だし混乱するから迷惑です
20: 2025/01/22(水) 09:21:58.837 ID:uNyBtjka0
同期オフどころかアンインスコするわ
21: 2025/01/22(水) 09:23:27.012 ID:LFq5dU+G0
OneDriveの代わりにGoogleストレージと同期するようにした
22: 2025/01/22(水) 09:25:15.642 ID:P+4P+HtW0
GoogleDrive昔使ってたけどなんか不安定だったな
突然全ファイルの同期始まったり
突然全ファイルの同期始まったり
23: 2025/01/22(水) 09:33:56.147 ID:1G/BJrzn0
BitLockerオフ
24: 2025/01/22(水) 09:34:42.780 ID:1G/BJrzn0
WiFi切ってローカルアカウントでインストール
31: 2025/01/22(水) 09:46:03.800 ID:raS4pwp60
>>24
今どきMicrosoftアカウントないと逆にめんどくさくない
今どきMicrosoftアカウントないと逆にめんどくさくない
35: 2025/01/22(水) 10:18:40.315 ID:5e3hwEHI0
>>31
確かにめんどくさくないな
確かにめんどくさくないな
37: 2025/01/22(水) 10:32:11.823 ID:GHR4HDv30
>>31
わかるが嫌だなあ
わかるが嫌だなあ
25: 2025/01/22(水) 09:34:48.351 ID:v39KkqEm0
ユーザーフォルダを片っ端からクラウドにアップしようとするのはっきり言ってウイルスの挙動ですよそんなの
26: 2025/01/22(水) 09:35:21.578 ID:zRsHGmnp0
変なの入れるとBANされるのが怖い
27: 2025/01/22(水) 09:36:09.131 ID:BHtDD8a70
ニュース系出るの消す
29: 2025/01/22(水) 09:43:48.148 ID:7cytNt800
Chrome入れる
32: 2025/01/22(水) 09:46:10.524 ID:FxvVnDS0M
Windowsアップデートを完全手動化(プロのみ)
36: 2025/01/22(水) 10:20:53.871 ID:5e3hwEHI0
windowsアップデートをさせないために小細工
28: 2025/01/22(水) 09:38:05.933 ID:1G/BJrzn0
Cortana無効化
Copilot無効化
DevHome無効化
Copilot無効化
DevHome無効化
タスクバーを左に寄せる
スタートメニューを従来のタイプに戻す