1:   2021/10/20(水) 08:21:43.06 ID:YbJc29/00
 ソニー損保『1年間2万でええよ(*^^*)』 
ワイ『ソニー損保で!!』
これでええよな…?
  2:   2021/10/20(水) 08:22:34.53 ID:YbJc29/00
 ワイは内田有紀大好きやしええよな…?
  3:   2021/10/20(水) 08:22:47.88 ID:GuX12LE10
 大好き
  4:   2021/10/20(水) 08:23:17.69 ID:rjCyoCHl0
 ソニー損保ネット保険では割高
  6:   2021/10/20(水) 08:26:58.58 ID:YbJc29/00
 >>4 
そうなんか…?
そうなんか…?
  5:   2021/10/20(水) 08:25:52.38 ID:3qdqZvAPa
 なお保険会社の力関係で握り潰される模様
  8:   2021/10/20(水) 08:27:22.73 ID:YbJc29/00
 >>5 
それは流石に嘘やろ?
東京海上日動が最強カードになるんか?
それは流石に嘘やろ?
東京海上日動が最強カードになるんか?
  10:   2021/10/20(水) 08:28:34.36 ID:IY/w64g2a
 >>8 
上3つは互角だぞ
上3つは互角だぞ
  12:   2021/10/20(水) 08:30:47.34 ID:YbJc29/00
 >>10 
ソニー損保はどのくらいの強さなんや…?
ソニー損保はどのくらいの強さなんや…?
  7:   2021/10/20(水) 08:27:05.21 ID:bgxEleuiM
 内田有紀とワンチャンやれるかもしれないし迷う要素なし
  9:   2021/10/20(水) 08:27:52.42 ID:IY/w64g2a
 もっと特約つけろ
  11:   2021/10/20(水) 08:29:37.44 ID:YbJc29/00
 >>9 
弁護士特約はいるんかな…?
弁護士特約はいるんかな…?
  14:   2021/10/20(水) 08:32:11.70 ID:CI8DE4dl0
JAはまあ酷かったな 
  15:   2021/10/20(水) 08:32:16.05 ID:JUm1CnIy0
 ソニー損保って自動車関係で働いてる人に一番忌み嫌われてるくそ保険ちゃうかったっけ
  17:   2021/10/20(水) 08:33:20.15 ID:YbJc29/00
 >>15 
なんでや…
なんでや…
  18:   2021/10/20(水) 08:33:43.62 ID:qX9W33Bnd
 >>15 
なんでなん?
なんでなん?
  20:   2021/10/20(水) 08:34:13.60 ID:nn8CxF330
 >>15 
別に嫌われてようがどうでもよくね?
別に嫌われてようがどうでもよくね?
  27:   2021/10/20(水) 08:37:46.90 ID:KkaICZl/K
 >>15 
マージン取れんからか?
マージン取れんからか?
  32:   2021/10/20(水) 08:39:56.41 ID:X/8eVXBAr
 >>15 
そこまで嫌われてない
あえて言えば共済系が示談担当のレベルが低い傾向があって嫌がられる
そこまで嫌われてない
あえて言えば共済系が示談担当のレベルが低い傾向があって嫌がられる
  24:   2021/10/20(水) 08:37:17.22 ID:JUm1CnIy0
 間違えた 
ごめんなさいソニー損保さん
それ損ジャや
ごめんなさいソニー損保さん
それ損ジャや
  16:   2021/10/20(水) 08:32:39.03 ID:kOD38e+Aa
  19:   2021/10/20(水) 08:33:54.95 ID:E03oILto0
 役所広司のソニー損保への信頼は異常
  21:   2021/10/20(水) 08:34:46.63 ID:YbJc29/00
 なんJ民も全員貧乏人やから 
お安いダイレクト型やろ?そうやろ…?
  22:   2021/10/20(水) 08:36:06.15 ID:nBs7R01a0
 事故ったとき東京海上日動でよかったと思ったわ 
ワイにも結構責任あったのに2対8とかで交渉してきてくれた
相手会社より強いと好き放題やれるんやなって
ワイにも結構責任あったのに2対8とかで交渉してきてくれた
相手会社より強いと好き放題やれるんやなって
  25:   2021/10/20(水) 08:37:17.92 ID:YbJc29/00
 >>22 
えぇ…?
本当にそんな不平等なことがありえるんか…?
えぇ…?
本当にそんな不平等なことがありえるんか…?
  26:   2021/10/20(水) 08:37:36.90 ID:e2zlREq2a
 >>25 
普通にあるぞ
普通にあるぞ
  30:   2021/10/20(水) 08:38:47.99 ID:nBs7R01a0
 >>25 
ワイ一時停止してなくて飛び出たら横からぶつけられたんやがそれで2対8や
ええんかそれでと思ったけどそうなったわ
ワイ一時停止してなくて飛び出たら横からぶつけられたんやがそれで2対8や
ええんかそれでと思ったけどそうなったわ
  23:   2021/10/20(水) 08:37:04.99 ID:9iipCIo00
 保険料気にしないなら、マリン一択。 
輸入車ならディーラーと保険会社が提携している保険も悪くない。
輸入車ならディーラーと保険会社が提携している保険も悪くない。
 JA、損ジャだけは避けるべき。 
 ただし、事故の相手がここに入ってる可能性はいかんともしがたい
  28:   2021/10/20(水) 08:37:55.42 ID:QXVBlJS60
 事故経験ないなら、ネット保険はやめとけ 
事故のときに面倒くさいぞw
事故のときに面倒くさいぞw
自動車保険の満足度調査なんて、事故してない人がほとんどで保険を使ったことがないんだから、安い=満足ってだけだから実際の保険対応の目安には全くならないw
  31:   2021/10/20(水) 08:39:02.11 ID:YbJc29/00
 >>28 
そうなんか…
そうなんか…
保険の世界も安かろう悪かろうなのか…?
  29:   2021/10/20(水) 08:38:43.45 ID:IkRRznWZ0
 ネット保険はマジで面倒だから丸投げしたいならそれなりのとこ入っとけよ


