1:   2021/09/23(木) 22:41:01.978 ID:fZF+rt7V0
  2:   2021/09/23(木) 22:42:12.465 ID:cumnFBmb0
 重自動車に改名しろ
  4:   2021/09/23(木) 22:42:56.853 ID:xlVPJyMI0
 super7の軽か
  6:   2021/09/23(木) 22:43:23.525 ID:74batrVS0
 簡素なのに逆に高い不思議
  8:   2021/09/23(木) 22:45:08.781 ID:jWi1BIQua
 ロータスのセブンが欲しい
  9:   2021/09/23(木) 22:45:39.019 ID:8cxV99AmM
 軽にそんな金出すやついるのか
  10:   2021/09/23(木) 22:46:46.016 ID:GCi6x5mV0
 荷物はどこに載せるんだ?
  11:   2021/09/23(木) 22:48:17.590 ID:X7WSLy+w0
 カコイイ
  12:   2021/09/23(木) 22:49:31.103 ID:CINFMczY0
 セブンに乗ってる奴なんてマジでいないから 
普通にドライブするだけでもうずっと視線を集める
ユーチューバーとかやってるなら買うと良いんじゃない
この動画だけでこの値段くらいは稼げるよ
普通にドライブするだけでもうずっと視線を集める
ユーチューバーとかやってるなら買うと良いんじゃない
この動画だけでこの値段くらいは稼げるよ
  13:   2021/09/23(木) 22:51:30.914 ID:QnRBCnIm0
 ケータハムかよ 
歴史調べたら多少は納得出来ると思うが
歴史調べたら多少は納得出来ると思うが
  15:   2021/09/23(木) 22:55:59.281 ID:GG3CORZI0
 アルトワークスのR06Aターボがベースかね
  17:   2021/09/23(木) 23:28:02.484 ID:fZF+rt7V0
 >>15 
ジムニーらしい
ジムニーらしい
  16:   2021/09/23(木) 23:26:16.644 ID:TNph0Mt2p
 海外に軽自動車って規格あんの?
  18:   2021/09/23(木) 23:28:11.803 ID:fZF+rt7V0
 >>16 
無い、日本向け
無い、日本向け
  19:   2021/09/23(木) 23:29:21.788 ID:3ZSze9CK0
 自己規制無しなのか
  20:   2021/09/23(木) 23:30:03.232 ID:fkqPzm+80
 540万でセブンの軽(85BHP,スズキエンジン)買うなら同じ値段のセブン(135BHP軽自動車じゃない)買ったほうが速いしいいのでは? 
入手が困難だけどアリエルアトムとかならさらに同じ値段で200BHP超えてるし
入手が困難だけどアリエルアトムとかならさらに同じ値段で200BHP超えてるし
  35:   2021/09/23(木) 23:44:32.525 ID:fZF+rt7V0
 >>20 
アトムそんな安くねえよ
あれのエンジンFD2のだろ
アトムそんな安くねえよ
あれのエンジンFD2のだろ
  38:   2021/09/23(木) 23:49:02.914 ID:fkqPzm+80
  40:   2021/09/23(木) 23:50:36.020 ID:fZF+rt7V0
 >>38 
なら欲しいわ
加速性能がヴェイロン以上だからな
なら欲しいわ
加速性能がヴェイロン以上だからな
  22:   2021/09/23(木) 23:30:38.523 ID:mm/mpSur0
 ロード志向の「S」とサーキット志向の「R」
  23:   2021/09/23(木) 23:31:13.841 ID:QnRBCnIm0
 まぁ普通車規格でもいいとは思うがケータハム買うようなマニアは排気量デカいと喜ぶような人多分少ないかと
  26:   2021/09/23(木) 23:33:15.912 ID:fkqPzm+80
 >>23 
いや、ケーターハムなんてバリバリのマニア向けなんだから多数はパワー大好きでしょ
400万だったセブン160なら差額でかいからわかるけど同額で遅いモデルをマニアが選ぶ理由がわからない
いや、ケーターハムなんてバリバリのマニア向けなんだから多数はパワー大好きでしょ
400万だったセブン160なら差額でかいからわかるけど同額で遅いモデルをマニアが選ぶ理由がわからない
  30:   2021/09/23(木) 23:37:54.946 ID:QnRBCnIm0
 >>26 
スレ辿っても割とケータハムじゃんで納得してる人たくさんいるでしょ
ケータハムって車がそもそもそういう成り立ち
後は自分で車の歴史でも調べて下さい
スレ辿っても割とケータハムじゃんで納得してる人たくさんいるでしょ
ケータハムって車がそもそもそういう成り立ち
後は自分で車の歴史でも調べて下さい
  31:   2021/09/23(木) 23:40:03.491 ID:fkqPzm+80
 >>30 
いや、ケーターハムがいつ普通のファミリーカーの1/2や1/3以下の超ローパワーで成り立ったよ
いや、ケーターハムがいつ普通のファミリーカーの1/2や1/3以下の超ローパワーで成り立ったよ
  24:   2021/09/23(木) 23:31:39.884 ID:OnvjGy3B0
 販売時から64馬力超えていいの?
  29:   2021/09/23(木) 23:36:01.216 ID:3gIF+Dn1r
 ラジコンみたいだな
  32:   2021/09/23(木) 23:41:32.720 ID:Ry0qcfFw0
 CBR1100XXのエンジン積んだの昔作ってなかったっけ?
  37:   2021/09/23(木) 23:46:40.614 ID:fkqPzm+80
 >>32 
限定でほんのちょっとだけだったような
軽いだけじゃなく(ハンドリングと)パワーウェイトレシオ勝負のメーカーだからブサエンジン2基合体して加給っていうイカれたやつも少数作ったぞ
限定でほんのちょっとだけだったような
軽いだけじゃなく(ハンドリングと)パワーウェイトレシオ勝負のメーカーだからブサエンジン2基合体して加給っていうイカれたやつも少数作ったぞ
  34:   2021/09/23(木) 23:43:33.845 ID:pc500rip0
 軽量だからパワーも十分(たまにトチ狂って超ハイパワー)がウリってのが軽いだけがウリになったんだな
  36:   2021/09/23(木) 23:45:10.150 ID:OnvjGy3B0
 ケータハムはまず軽量が第一であり命 
エンジンももちろんで
その軽いエンジンの中でハイパワーなものを選んで搭載
エンジンももちろんで
その軽いエンジンの中でハイパワーなものを選んで搭載
  39:   2021/09/23(木) 23:50:25.053 ID:R3eVNrVX0
 隣のおっさんのおもちゃみたいな車こんな高い車だったんだ
【画像あり】539万円の軽自動車発売www https://t.co/EpHKrxJDwK
— syusendoo (@syusendoo) September 24, 2021


