1:   2021/06/13(日) 07:45:43.92 ID:dW71OEWGM
 正直変わらんよな?
 2:   2021/06/13(日) 07:46:13.07 ID:7Nkq3cJE0
 性能ならグランドセイコーやと思う
 3:   2021/06/13(日) 07:46:14.29 ID:K90yniZnM
 圧倒的にロレ
 6:   2021/06/13(日) 07:46:48.21 ID:dW71OEWGM
 >>2 
>>3
なんjがバラバラじゃねーか
>>3
なんjがバラバラじゃねーか
 24:   2021/06/13(日) 07:52:35.05 ID:+nZZ7aIH0
 >>6 
ロレックス
ロレックス
 4:   2021/06/13(日) 07:46:26.30 ID:9OihwftvM
 そりゃロレックス
 5:   2021/06/13(日) 07:46:42.69 ID:gzqp86eB0
 グラセコはマジゴミ
 7:   2021/06/13(日) 07:46:51.47 ID:HhR/ezBE0
 G-SHOCK
 8:   2021/06/13(日) 07:47:43.35 ID:NmI0XpVY0
 機械式ならロレックス
 9:   2021/06/13(日) 07:48:12.73 ID:dW71OEWGM
 ロレックスかあ 
サンキューガッツ達
サンキューガッツ達
 10:   2021/06/13(日) 07:48:14.64 ID:dTuVjq56M
 グランドセイコー欲しいわ 
仕事でつけたい
仕事でつけたい
 11:   2021/06/13(日) 07:48:18.25 ID:ay6QkcLO0
 ロレックスを性能で考えてる時点でヤバい 
エルメスを必要以上の品質なんて考えてるやついない
iphoneに性能でグダグダいいだすのはオタクだけ
全てはブランド価値、それだけ
エルメスを必要以上の品質なんて考えてるやついない
iphoneに性能でグダグダいいだすのはオタクだけ
全てはブランド価値、それだけ
 244:   2021/06/13(日) 08:42:57.98 ID:L58+YlR70
 >>11 
ロレックス時計に興味がない奴が好きなブランド
時計の価値としてロレックスはあまりない
ロレックス時計に興味がない奴が好きなブランド
時計の価値としてロレックスはあまりない
 12:   2021/06/13(日) 07:48:35.34 ID:A4QjeCS1d
 j民ならアストロンだろ
 14:   2021/06/13(日) 07:49:26.25 ID:dW71OEWGM
 >>12 
大谷限定モデル持ってるわ
大谷限定モデル持ってるわ
 13:   2021/06/13(日) 07:48:54.37 ID:z+Wl1ELk0
 性能ってか誤差少ないのはスプリングドライブのGSやろ 
実質クオーツなんやし
実質クオーツなんやし
 15:   2021/06/13(日) 07:49:32.79 ID:to3EhnGdd
 投資目的でロレックス 
ワイのシードゥエラー3倍くらいになってて草生えた
ワイのシードゥエラー3倍くらいになってて草生えた
 16:   2021/06/13(日) 07:50:13.88 ID:UDSQWhXi0
 ロレックスは頑丈よ
 17:   2021/06/13(日) 07:50:17.48 ID:V12AnI+hd
 ロレは使ってても買った値段以上で売れる魔法の時計や 
セイコーとはそこが違うのよ
セイコーとはそこが違うのよ
 18:   2021/06/13(日) 07:50:18.22 ID:6VIjb3F90
 ロレはケースが秀逸なだけでムーブはグランドセイコーやオメガの方がええやろ
 22:   2021/06/13(日) 07:52:04.92 ID:dW71OEWGM
 >>18 
オメガグラセイはコスパ最高よなあ
リセール考えるならロレックスもコスパ最高やが
オメガグラセイはコスパ最高よなあ
リセール考えるならロレックスもコスパ最高やが
 28:   2021/06/13(日) 07:53:29.33 ID:+nZZ7aIH0
 >>22 
リセール?
ロレックスでリセールとか考えるなよ
きめー
リセール?
ロレックスでリセールとか考えるなよ
きめー
 35:   2021/06/13(日) 07:54:54.53 ID:dW71OEWGM
 >>28 
ワイもロレックスをリセールの価値で見る奴は時計好きちゃうと思っとるで
ワイもロレックスをリセールの価値で見る奴は時計好きちゃうと思っとるで
 43:   2021/06/13(日) 07:56:22.47 ID:8mC7Wei6d
 >>35 
ほんまよな
自分の時計選びセンスに自信がない言い訳に投資投資言っとるだけや
ほんまよな
自分の時計選びセンスに自信がない言い訳に投資投資言っとるだけや
 125:   2021/06/13(日) 08:12:31.26 ID:SzvcNPy9a
 >>35 
じゃあロレックスユーザー時計すきじゃなくて草
じゃあロレックスユーザー時計すきじゃなくて草
 133:   2021/06/13(日) 08:14:19.23 ID:TV5KzXVT0
 >>125 
正直ロレックスしか持ってないのはロレックス好きなだけで時計好きやないやろし
正直ロレックスしか持ってないのはロレックス好きなだけで時計好きやないやろし
 139:   2021/06/13(日) 08:16:33.42 ID:gmskNHH90
 >>133 
日本だとそれ以外大して知名度ないしな高級時計。オーデマピゲとか皆知らんやろ。
日本だとそれ以外大して知名度ないしな高級時計。オーデマピゲとか皆知らんやろ。
 148:   2021/06/13(日) 08:18:33.54 ID:rVvF4fLi0
 >>139 
ホンマに高い時計は価格帯が全然わかんないからブランドランクがわからんわ
ホンマに高い時計は価格帯が全然わかんないからブランドランクがわからんわ
 192:   2021/06/13(日) 08:27:39.09 ID:qUojq6Z6d
 >>139 
なんでロレックスだけやけに知名度あるんやろな
なんでロレックスだけやけに知名度あるんやろな
 198:   2021/06/13(日) 08:28:45.45 ID:ysVUsVhE0
 >>192 
長年の企業努力ってやつよ
長年の企業努力ってやつよ
 204:   2021/06/13(日) 08:29:49.19 ID:TV5KzXVT0
 >>192 
車のベンツと一緒で一流じゃない金持ちでも買える手頃な高級ブランドやからみんな知っとるんちゃうか
車のベンツと一緒で一流じゃない金持ちでも買える手頃な高級ブランドやからみんな知っとるんちゃうか
 150:   2021/06/13(日) 08:18:45.79 ID:9J6QTYvc0
 >>35 
ワイはロレックスのデザイン好きやが流行りすぎて着けたくないわ
ワイはロレックスのデザイン好きやが流行りすぎて着けたくないわ
 51:   2021/06/13(日) 07:57:57.73 ID:45Nq1VX50
 >>18 
ロレックスなんてきもい爺さんが支持してるだけ
ベンツと並ぶ田舎の情弱爺グッズ
ロレックスなんてきもい爺さんが支持してるだけ
ベンツと並ぶ田舎の情弱爺グッズ
 19:   2021/06/13(日) 07:51:09.01 ID:+WG+KEnu0
 性能は同等じゃないか? 
パーツは明らかにロレックスが上だが
パーツは明らかにロレックスが上だが
 20:   2021/06/13(日) 07:51:30.06 ID:NpfHtqAM0
 実用ならグラセ 
ロレックス傷付けたらヘコむやろ
ロレックス傷付けたらヘコむやろ
 21:   2021/06/13(日) 07:51:56.86 ID:V12AnI+hd
 去年たまたま寄ったロレの店舗でデイトナコンビの8pダイヤ見つけて即買いできたんはもうラッキーとしか言えんわ
 23:   2021/06/13(日) 07:52:19.81 ID:ay6QkcLO0
 ハイブランドは財産になる 
グランドセイコーなんて選ぶのは金持ちだけでいい
グランドセイコーなんて選ぶのは金持ちだけでいい
 25:   2021/06/13(日) 07:52:43.30 ID:TV5KzXVT0
 ロレやけどロレは元々労働者の時計やからブランドとして嫌う人もおるね
 29:   2021/06/13(日) 07:54:07.42 ID:z+Wl1ELk0
 >>25 
上流はやはりパテックフィリップやオーデマピゲか?
上流はやはりパテックフィリップやオーデマピゲか?
 59:   2021/06/13(日) 07:59:00.78 ID:TV5KzXVT0
 >>29 
ぶっちゃけイメージなんかより好きなもんつけるのが通やと思うけど
金持ち=上流って流れなら上流は独立時計師の作品を1本は持ってそう
ぶっちゃけイメージなんかより好きなもんつけるのが通やと思うけど
金持ち=上流って流れなら上流は独立時計師の作品を1本は持ってそう
 26:   2021/06/13(日) 07:53:02.83 ID:5e4RlGiu0
 正直時計としての性能ならクオーツ一択やぞ
 30:   2021/06/13(日) 07:54:18.05 ID:ay6QkcLO0
 >>26 
お前はチープカシオ使っとけ
お前はチープカシオ使っとけ
 39:   2021/06/13(日) 07:55:31.29 ID:5e4RlGiu0
 >>30 
まさか機械式の方が正確だと思ってる情弱じゃないよね?
まさか機械式の方が正確だと思ってる情弱じゃないよね?
 31:   2021/06/13(日) 07:54:28.22 ID:7Nkq3cJE0
 リセール考えるならロレやな 
15年位前にアンティークロレックス安く買って高額で転売して稼がせてもらったわ
15年位前にアンティークロレックス安く買って高額で転売して稼がせてもらったわ
 32:   2021/06/13(日) 07:54:36.42 ID:ch9K6u6/0
 性能も見た目もステータスもロレックスです
 37:   2021/06/13(日) 07:55:16.87 ID:45Nq1VX50
 >>32 
きも爺ほんまきも
きも爺ほんまきも
 33:   2021/06/13(日) 07:54:42.34 ID:8mC7Wei6d
 クオーツのグランドセイコーに決まっとるやろ
 36:   2021/06/13(日) 07:54:58.72 ID:r/x7bQ3K0
 時計なんてブランド力の勝負やろ
 40:   2021/06/13(日) 07:55:45.37 ID:el64o/9p0
 グランドセイコーなんて精度で完全に負けてるやん 
日本人がホルホルしてるだけのメーカー
昨年出た新しいムーブメントは評価するけどね
日本人がホルホルしてるだけのメーカー
昨年出た新しいムーブメントは評価するけどね
 52:   2021/06/13(日) 07:58:15.17 ID:dW71OEWGM
 >>40 
案外精度は遅れ取ってるんだよなGS…
案外精度は遅れ取ってるんだよなGS…
 44:   2021/06/13(日) 07:56:29.65 ID:4×3/eD/y0
 クオーツの話していいのかよ
 45:   2021/06/13(日) 07:56:42.85 ID:D9DVIoqU0
 スプリングドライブの運針ってなんか工ッチで好き
 46:   2021/06/13(日) 07:56:59.76 ID:aNvcdiLY0
 精度や性能で行ったらソーラー電波が最強やん 
機械式なんてアホやん
機械式なんてアホやん
 55:   2021/06/13(日) 07:58:20.06 ID:ay6QkcLO0
 >>46 
ジョージ・ハリソンなあれいいよな
ジョージ・ハリソンなあれいいよな
 47:   2021/06/13(日) 07:57:02.82 ID:Y1/wNvRWa
 時計なんてマウント取る以外の使い道無いからな
 48:   2021/06/13(日) 07:57:06.65 ID:Uau17q8Y0
 ロレックスってメンテ入れないとすぐ時間狂うし性能としては微妙でね
 49:   2021/06/13(日) 07:57:19.46 ID:el64o/9p0
 ロレックスは保守的だからオメガみたいに飛び道具はない 
ただし、きちんとQCが出来てから量産するので信頼性は世界一
ただし、きちんとQCが出来てから量産するので信頼性は世界一
 50:   2021/06/13(日) 07:57:36.78 ID:RMy93kt1M
 おれは中華の安もんでいいからトゥールビヨンが持ちたい
 54:   2021/06/13(日) 07:58:18.10 ID:EmYkeXbG0
 時計自体はセイコーやろ 
ロレはブランド力
ロレはブランド力
 56:   2021/06/13(日) 07:58:31.34 ID:IbsT9HS70
 今時の時計はどっちも年差1秒未満やろ
 57:   2021/06/13(日) 07:58:57.52 ID:rZF4KY1m0
 アメリカ人からしたらなんで日本にはSEIKOがあるのに日本人はオメガ、ロレックスを付けるんだい?って風潮らしいな
 62:   2021/06/13(日) 08:00:49.72 ID:dW71OEWGM
 >>57 
セイコー、グランドセイコーは日本人に過小評価されとると思うわ
ずっと世界と対等に戦ってきた会社なのに
セイコー、グランドセイコーは日本人に過小評価されとると思うわ
ずっと世界と対等に戦ってきた会社なのに
 66:   2021/06/13(日) 08:01:47.62 ID:EmYkeXbG0
 >>62 
クォーツの元祖やしな
クォーツの元祖やしな
 67:   2021/06/13(日) 08:02:07.76 ID:aNvcdiLY0
 >>62 
セイコーは腕時計より置き時計のイメージなんよな
陸上競技のあれのイメージ強いから
セイコーは腕時計より置き時計のイメージなんよな
陸上競技のあれのイメージ強いから
 71:   2021/06/13(日) 08:02:57.70 ID:gmskNHH90
 >>62 
それね🥺いい時計たくさん作ってるのにね。
それね🥺いい時計たくさん作ってるのにね。
 58:   2021/06/13(日) 07:58:58.63 ID:UWnJQl2dM
 60:   2021/06/13(日) 07:59:47.56 ID:8mC7Wei6d
 >>58 
大谷モデルなんかよりシンゾーモデルだよね
大谷モデルなんかよりシンゾーモデルだよね
 78:   2021/06/13(日) 08:04:18.62 ID:U+A+RlBL0
 >>58 
アベチ〇ンも総理になる前はオメガのスピードマスターしてたんやっけ?
アベチ〇ンも総理になる前はオメガのスピードマスターしてたんやっけ?
 251:   2021/06/13(日) 08:45:05.46 ID:JPu/nx230
 >>78 
なってからもしてるぞ
五輪のタイムキーパーがオメガやから
今は日本のミナセってのよく使ってるらしいが
なってからもしてるぞ
五輪のタイムキーパーがオメガやから
今は日本のミナセってのよく使ってるらしいが
 61:   2021/06/13(日) 08:00:15.44 ID:Uau17q8Y0
 まぁ時計なんぞ身の丈にあった物付けりゃいいと思うがな 
年収800万以下でロレックス付けてても背伸びしてるようにしか見えないし
年収800万以下でロレックス付けてても背伸びしてるようにしか見えないし
 63:   2021/06/13(日) 08:01:00.17 ID:cbttIjfEd
 GSよりもアストロンの方がよくね
 64:   2021/06/13(日) 08:01:12.56 ID:BMpPYkYx0
 時計としての性能なら電波ソーラーの方が上だろ 
時計としての性能競ることになんの意味もないわ
時計としての性能競ることになんの意味もないわ
 65:   2021/06/13(日) 08:01:13.06 ID:a3jYQRUu0
 飛行機マスク拒否ガイジがチプカシを付けてて笑った 
あいつ完全にケンモメンじゃん
あいつ完全にケンモメンじゃん
 68:   2021/06/13(日) 08:02:25.62 ID:EObbQ/pb0
 ロレックス 
リセールバリューがダンチ
リセールバリューがダンチ
 69:   2021/06/13(日) 08:02:48.58 ID:Uau17q8Y0
 男は黙ってCASIOや
 70:   2021/06/13(日) 08:02:49.97 ID:yr1yVP0R0
 時計全く興味無いワイ、シチズンってハイブランドあるのかなと思って調べたらちゃんと公式ページがあったけどハイブランドのくせにド頭のコンセプト紹介で脱字あって不安を感じる 
1995年に誕生した『ザ・シチズン』は、身に着ける方の人生に永く寄り沿う腕時計であるために、自らが理想とする「精度」「品質」「デザイン」「ホスピタリティ」に絶えず挑みつづけブランドです。
 72:   2021/06/13(日) 08:02:58.55 ID:ysVUsVhE0
 ロレックスは換金性が素晴らしい 
いつでも質屋に持っていけば確実にまとまったキャッシュをつまめるからヤクザが好むのも無理はない
いつでも質屋に持っていけば確実にまとまったキャッシュをつまめるからヤクザが好むのも無理はない
 77:   2021/06/13(日) 08:04:13.82 ID:8mC7Wei6d
 >>72 
で、換金したことあるの?
で、換金したことあるの?
 73:   2021/06/13(日) 08:03:26.12 ID:aNvcdiLY0
 セイコーなら同じソーラー電波でアストロンの半額で買えるブライツがええ
 74:   2021/06/13(日) 08:03:38.05 ID:5+/gs9+Z0
 シチズンのアテッサ
 75:   2021/06/13(日) 08:03:41.50 ID:EKqcQQsY0
 GSは好きやけど20代30代で付けてるやつは逆にダサい
 76:   2021/06/13(日) 08:04:00.24 ID:gmskNHH90
 ロレックスってお店で買ったものをすぐに質屋な 持っていけば稼げるの?
 81:   2021/06/13(日) 08:04:37.24 ID:EmYkeXbG0
 >>76 
ものによる
ものによる
 86:   2021/06/13(日) 08:06:00.19 ID:gmskNHH90
 >>81 
どれ買えばええの😳?
どれ買えばええの😳?
 250:   2021/06/13(日) 08:44:38.53 ID:9iml9OjdM
 >>86 
デイトナ
デイトナ
 79:   2021/06/13(日) 08:04:19.60 ID:oEt2L8h+d
 死んだ爺さんの部屋漁ったらバシュロンコンスタンタン?とパテックフィリップが出てきた 
懐中時計やから絶対使わんわ
懐中時計やから絶対使わんわ
 80:   2021/06/13(日) 08:04:34.90 ID:dRPOrNxBa
 ザシチの年差1秒クオーツ最強やろ
 82:   2021/06/13(日) 08:04:54.11 ID:Nu7+JenQd
 GSつけるならプレサージュでええやんってなる
 83:   2021/06/13(日) 08:05:41.00 ID:r/x7bQ3K0
 10万位の時計までやないと普段使いは怖くて出来んわ
 84:   2021/06/13(日) 08:05:43.99 ID:lfETCAasd
 時間確かめるだけのものに何十万も出すとか頭おかしい
 89:   2021/06/13(日) 08:06:36.90 ID:EKqcQQsY0
 >>84 
時計はおおよその時間がわかるアクセサリーだよ
時計はおおよその時間がわかるアクセサリーだよ
 92:   2021/06/13(日) 08:07:31.13 ID:EmYkeXbG0
 >>84 
ファッション全否定やん
ファッション全否定やん
 85:   2021/06/13(日) 08:05:55.35 ID:rVvF4fLi0
 グランドセイコーつけてるやつのほうがなんか友達になりたい
 87:   2021/06/13(日) 08:06:16.39 ID:KvOlGFOh0
 グランドセイコーって 
なんJ民って中学生か?w
 95:   2021/06/13(日) 08:07:43.55 ID:V5zIs/VMd
 >>87 
たいてい結納返しやからなんJ民に縁がないのは確かやけど、中学生はつけてないわ
たいてい結納返しやからなんJ民に縁がないのは確かやけど、中学生はつけてないわ
 88:   2021/06/13(日) 08:06:23.99 ID:45Nq1VX50
 ドヤ顔ロレ爺ほんま草 
周囲は偽物だろうなとしか思ってないぞ
周囲は偽物だろうなとしか思ってないぞ
 90:   2021/06/13(日) 08:06:59.08 ID:ysVUsVhE0
 機械式腕時計はアクセサリーやからな 
ブランド力が大事
ブランド力が大事
 91:   2021/06/13(日) 08:07:23.53 ID:yr1yVP0R0
 3万くらいのやつ1本しか持ってないけどええんかな? 
ブランド名が気取ってなくて寄り添ってくれそうだからという理由のみでシチズンにした
ブランド名が気取ってなくて寄り添ってくれそうだからという理由のみでシチズンにした
 98:   2021/06/13(日) 08:08:33.15 ID:gmskNHH90
 >>91 
ええんやで大切にするんや
ええんやで大切にするんや
 100:   2021/06/13(日) 08:08:45.48 ID:EKqcQQsY0
 >>91 
オリエントスターにする勇気はなかったのかい?
オリエントスターにする勇気はなかったのかい?
 93:   2021/06/13(日) 08:07:32.28 ID:aNvcdiLY0
 ロレックスの買ったときより高く売れるってやつ 
一体どんなやつがわざわざ中古で古い時計を欲しがってるのか不思議で仕方ない
一体どんなやつがわざわざ中古で古い時計を欲しがってるのか不思議で仕方ない
 99:   2021/06/13(日) 08:08:34.59 ID:z5YKd1Xo0
 >>93 
欲しくても新品で売ってないから
欲しくても新品で売ってないから
 102:   2021/06/13(日) 08:09:12.43 ID:EmYkeXbG0
 >>93 
爺騙してるだけや
爺騙してるだけや
 107:   2021/06/13(日) 08:09:47.98 ID:V5zIs/VMd
 >>93 
本店が一見の客に売らんから
本店が一見の客に売らんから
 94:   2021/06/13(日) 08:07:37.20 ID:H60E1IE90
 時計の性能としてはオメガが最高やろ 
月に持ってったんやぞ
月に持ってったんやぞ
 96:   2021/06/13(日) 08:07:57.76 ID:NQvXdbuqK
 虫使いみたいに全財産を身につけなきゃいならロレックスとか買うかも
 97:   2021/06/13(日) 08:08:07.35 ID:IhogRgUb0
 新作のエクスプローラー欲しいンゴ
 105:   2021/06/13(日) 08:09:35.88 ID:dW71OEWGM
 >>97 
36mm最高よな
エクスプローラーは仕事とか冠婚葬祭でも使えるのが良い
36mm最高よな
エクスプローラーは仕事とか冠婚葬祭でも使えるのが良い
 101:   2021/06/13(日) 08:09:08.30 ID:ysVUsVhE0
 ロレックスは普段使いできるギリギリを攻めてるよな 
絶妙なブランド力と値段
絶妙なブランド力と値段
 103:   2021/06/13(日) 08:09:15.43 ID:cwiksMWw0
 セイコー の時点で何十万も出す気になれない 
高級品は海外ブランドや
セイコーなら安いコスパ重視のやつでええ
高級品は海外ブランドや
セイコーなら安いコスパ重視のやつでええ
 104:   2021/06/13(日) 08:09:21.36 ID:O+UuOLMu0
 110:   2021/06/13(日) 08:09:56.02 ID:rVvF4fLi0
 >>104 
これ高いのけ?
これ高いのけ?
 111:   2021/06/13(日) 08:10:22.74 ID:rZF4KY1m0
 >>110 
60万やな
60万やな
 116:   2021/06/13(日) 08:11:24.84 ID:O+UuOLMu0
 >>110 
ロレオメガよりは手頃やで
企業プロフィール見て惚れ込んだ
ロレオメガよりは手頃やで
企業プロフィール見て惚れ込んだ
 130:   2021/06/13(日) 08:13:55.36 ID:rVvF4fLi0
 >>111 
>>116
はえー高級品やんけ
>>116
はえー高級品やんけ
 112:   2021/06/13(日) 08:10:26.09 ID:qmcXYjC60
 >>104 
ええやん
ええやん
 174:   2021/06/13(日) 08:23:56.68 ID:qUojq6Z6d
 >>104 
ロレックスよりかっこいいわ
ロレックスよりかっこいいわ
 186:   2021/06/13(日) 08:26:21.73 ID:4AGUtukAa
 >>104 
BAUME & MERCIERええな
BAUME & MERCIERええな
 106:   2021/06/13(日) 08:09:47.69 ID:qmcXYjC60
 ロレックスってとりあえずちょっとイイ時計買いました感が強くて恥ずかしい
 108:   2021/06/13(日) 08:09:51.94 ID:vA4D2GB3d
 今時腕時計風情に価値見出してんのジジイくらいだろ
 109:   2021/06/13(日) 08:09:52.02 ID:UL53Trgy0
 このスレ見てもわかるけどやっぱApple Watch最強やな
 113:   2021/06/13(日) 08:10:28.68 ID:gmskNHH90
 そもそも時計の性能って、時間がずれへんことにおいたらSEIKOやろ。
 122:   2021/06/13(日) 08:11:52.00 ID:UdSY9kEH0
 >>113 
それだとクォーツ一択やろ
いや、電波ソーラーか
それだとクォーツ一択やろ
いや、電波ソーラーか
 114:   2021/06/13(日) 08:10:36.84 ID:IhogRgUb0
 ボームアンドメルシエは歴史の長さの割にリーズナブルで高い評価や
 115:   2021/06/13(日) 08:10:39.99 ID:wkMdjOS40
 やっぱりブライツが一番だわ 
安いから気を使わないしソーラー電波だしカジュアルビジネスどっちもいけるし
安いから気を使わないしソーラー電波だしカジュアルビジネスどっちもいけるし
 117:   2021/06/13(日) 08:11:25.32 ID:mJUbKPgIM
 お前ら的にブライトリングってどういうイメージ?
 118:   2021/06/13(日) 08:11:44.28 ID:IhogRgUb0
 >>117 
翼をくれ
翼をくれ
 120:   2021/06/13(日) 08:11:48.39 ID:H60E1IE90
 >>117 
中身の割に高い
コスパよくない
中身の割に高い
コスパよくない
 124:   2021/06/13(日) 08:12:21.16 ID:rZF4KY1m0
 >>117 
ブルガリ、シャネルと同じ括り
ブルガリ、シャネルと同じ括り
 128:   2021/06/13(日) 08:13:31.73 ID:qmcXYjC60
 >>117 
大学入学したときに父からお祝いでもらった
俺は好き
大学入学したときに父からお祝いでもらった
俺は好き
 129:   2021/06/13(日) 08:13:53.24 ID:8mC7Wei6d
 >>117 
ガチムチホ.モ.がつけてそう
ガチムチホ.モ.がつけてそう
 176:   2021/06/13(日) 08:24:01.66 ID:Nu7+JenQd
 >>117 
文字盤がうるさい
文字盤がうるさい
 180:   2021/06/13(日) 08:24:38.21 ID:9J6QTYvc0
 >>117 
ごつい
ごつい
 119:   2021/06/13(日) 08:11:45.47 ID:xttbRXG9d
 どっちが時間はかれるんだ?
 123:   2021/06/13(日) 08:12:15.45 ID:5DumzyYW0
 グランドセイコーとかマジでいらん
 126:   2021/06/13(日) 08:13:05.70 ID:UdSY9kEH0
 手首細いから最近のでかい時計似合わないんや
 131:   2021/06/13(日) 08:13:56.00 ID:r/x7bQ3K0
 >>126 
気に入った時計が自分に似合わないとかは悲しいな
気に入った時計が自分に似合わないとかは悲しいな
 153:   2021/06/13(日) 08:18:57.15 ID:5e4RlGiu0
 >>126 
ノモスみたいにくっそシンプルなやつ買えば
ノモスみたいにくっそシンプルなやつ買えば
 157:   2021/06/13(日) 08:19:43.94 ID:EKqcQQsY0
 >>153 
手首細にノモスは似合わんよ
ケースでかいし
ユンハンスのほうがいい
手首細にノモスは似合わんよ
ケースでかいし
ユンハンスのほうがいい
 158:   2021/06/13(日) 08:20:23.74 ID:UdSY9kEH0
 >>153 
セイコーの安い自動巻き使ってる
3.5マンくらいやな
セイコーの安い自動巻き使ってる
3.5マンくらいやな
 154:   2021/06/13(日) 08:19:17.94 ID:rZF4KY1m0
 >>126 
ジャガールクルトええで
ジャガールクルトええで
 182:   2021/06/13(日) 08:25:04.88 ID:TV5KzXVT0
 >>126 
女物つけてる人割といるで
女物つけてる人割といるで
 127:   2021/06/13(日) 08:13:29.02 ID:RtXzLztqd
 性能で考えたらどっちもApple Watch以下だな
 132:   2021/06/13(日) 08:13:57.82 ID:BNtw943t0
 資産になるって言うからロレックス買ったで
 134:   2021/06/13(日) 08:14:42.18 ID:IhogRgUb0
 手首的に40mmまでやそれ以上はクソダサになる
 135:   2021/06/13(日) 08:15:21.64 ID:EKqcQQsY0
 問題なのはケースのデカさではなくて文字盤のデカさなんだと最近気がついた
 136:   2021/06/13(日) 08:15:37.38 ID:gmskNHH90
 フレデリック・コンスタントやでワオのは🤗知っとる?
 138:   2021/06/13(日) 08:16:31.46 ID:EKqcQQsY0
 >>136 
好きやけど革ベルトばっかなのでいまいち買う気にならん
好きやけど革ベルトばっかなのでいまいち買う気にならん
 145:   2021/06/13(日) 08:17:45.42 ID:rZF4KY1m0
 >>136 
ガチの時計好きが付けてるイメージ
ガチの時計好きが付けてるイメージ
 178:   2021/06/13(日) 08:24:21.60 ID:gAwxPvR30
 >>145 
それはミネルバやろ
それはミネルバやろ
 137:   2021/06/13(日) 08:16:10.39 ID:UsX4CuVR0
 時計の性能って正確性?
 140:   2021/06/13(日) 08:16:42.63 ID:+WG+KEnu0
 142:   2021/06/13(日) 08:17:03.71 ID:IhogRgUb0
 >>140 
いつもの西遊記
いつもの西遊記
 143:   2021/06/13(日) 08:17:27.61 ID:0ioUS1lIa
 >>140 
出た西遊記
出た西遊記
 146:   2021/06/13(日) 08:18:21.05 ID:5e4RlGiu0
 >>140 
悟空沙悟浄猪八戒
悟空沙悟浄猪八戒
 141:   2021/06/13(日) 08:16:46.81 ID:zFP0ZzoV0
 アテっさ欲しいンゴねぇ
 144:   2021/06/13(日) 08:17:38.04 ID:9J6QTYvc0
 マジレスすると新型だと甲乙つけがたいレベル 
メンテナンスはグランドセイコーの方が安い
メンテナンスはグランドセイコーの方が安い
 147:   2021/06/13(日) 08:18:25.65 ID:HmQnSacQa
 152:   2021/06/13(日) 08:18:52.98 ID:EmYkeXbG0
 >>147 
おしゃじゃん!
おしゃじゃん!
 156:   2021/06/13(日) 08:19:42.20 ID:IhogRgUb0
 >>147 
FPジュルヌとか高過ぎて無理ンゴ
FPジュルヌとか高過ぎて無理ンゴ
 160:   2021/06/13(日) 08:20:49.91 ID:HmQnSacQa
 >>156 
エレガントなら120万やで
エレガントなら120万やで
 165:   2021/06/13(日) 08:22:12.34 ID:IhogRgUb0
 >>160 
フランクミュラーとかもそうだけどあの形嫌い
フランクミュラーとかもそうだけどあの形嫌い
 210:   2021/06/13(日) 08:31:50.40 ID:MPu6jqTW0
 たとえば>>147みたいなのは 
アメカジのファッションでハーレー乗ってるようなタイプは絶対選ばないし合わんやろ
時計のブランドやデザインは自分のファッションやライフスタイルに合ってないとあかんわ
アメカジのファッションでハーレー乗ってるようなタイプは絶対選ばないし合わんやろ
時計のブランドやデザインは自分のファッションやライフスタイルに合ってないとあかんわ
 149:   2021/06/13(日) 08:18:38.59 ID:ubwCteT60
 価格に対する性能や素材だけで見たらグランドセイコー  
ブランド力とかリセールバリューとかの付加価値要素加味したら圧倒的にロレックス
グランドセイコーどころかクレドールのクッソ高いのでもデイトナには勝てない
ブランド力とかリセールバリューとかの付加価値要素加味したら圧倒的にロレックス
グランドセイコーどころかクレドールのクッソ高いのでもデイトナには勝てない
 151:   2021/06/13(日) 08:18:48.64 ID:zFP0ZzoV0
 フランク三浦にしとけ
 155:   2021/06/13(日) 08:19:29.23 ID:jPbb07Znd
 民主党政権の超円高の時に免税店で買ったエクスプローラー2が高騰してて笑える 
なお現在オーバーホール中で費用9万
なお現在オーバーホール中で費用9万
 159:   2021/06/13(日) 08:20:48.02 ID:zF53KJz30
 ロレックスって資産として持っとる人ばっかやろ?
 169:   2021/06/13(日) 08:22:53.94 ID:EmYkeXbG0
 >>159 
資産用なら着けない
着けてる奴は基本ばか
資産用なら着けない
着けてる奴は基本ばか
 190:   2021/06/13(日) 08:27:11.91 ID:UKM/pRhV0
 >>169 
投機目的で買うやつばかりでもないんやが
ロレックスの値段上がったってもここ10年やぞ
投機目的で買うやつばかりでもないんやが
ロレックスの値段上がったってもここ10年やぞ
 161:   2021/06/13(日) 08:20:55.75 ID:lUUd/5Q70
 プリウスと911ターボってどっちが性能上って話で 
比べるのすら厳しい
比べるのすら厳しい
 162:   2021/06/13(日) 08:20:57.38 ID:UKM/pRhV0
 タグホイヤーとかブライトリングってスポーツ選手以外でどういう人が買うん?
 166:   2021/06/13(日) 08:22:45.40 ID:V5zIs/VMd
 >>162 
タグホイヤーはレーシング好き、ブライトリングは航空好き
タグホイヤーはレーシング好き、ブライトリングは航空好き
 167:   2021/06/13(日) 08:22:45.52 ID:ubwCteT60
 >>162 
スポーツ選手はリシャールミルやぞ
芸能人御用達ブランドになってるけど
スポーツ選手はリシャールミルやぞ
芸能人御用達ブランドになってるけど
 177:   2021/06/13(日) 08:24:11.66 ID:O+UuOLMu0
 >>162 
30~40歳あたりの普通のリーマンじゃね
庶民の手が届く範囲でこそこ格好つくから
30~40歳あたりの普通のリーマンじゃね
庶民の手が届く範囲でこそこ格好つくから
 163:   2021/06/13(日) 08:21:17.83 ID:CelUgJ7f0
 時計って正確に時間が分かる事が大切なのにデジタル時計の方が価値が低いのは何でなの?
 185:   2021/06/13(日) 08:26:09.59 ID:ysVUsVhE0
 >>163 
正確な時間が知りたきゃスマホで十分だから
正確な時間が知りたきゃスマホで十分だから
 188:   2021/06/13(日) 08:26:32.61 ID:9J6QTYvc0
 >>163 
工芸品だから
工芸品だから
 164:   2021/06/13(日) 08:21:19.95 ID:eNzCqLSd0
 ゼニスのクロノマスターほんま欲しい 
ただそんな金は無い
なんか似たようなデザインのないかな
ただそんな金は無い
なんか似たようなデザインのないかな
 168:   2021/06/13(日) 08:22:51.55 ID:UdSY9kEH0
 性能重視でアストロンに興味あるんやが、 
小さくても43ミリはいくんよな
小さくても43ミリはいくんよな
 172:   2021/06/13(日) 08:23:31.90 ID:8mC7Wei6d
 >>168 
正確さならスマートウォッチの方が性能良いぞ
正確さならスマートウォッチの方が性能良いぞ
 189:   2021/06/13(日) 08:26:43.85 ID:A9zcAMKfa
 >>172 
充電めんどい
充電めんどい
 196:   2021/06/13(日) 08:28:38.68 ID:8mC7Wei6d
 >>189 
別に面倒やないで
別に面倒やないで
 170:   2021/06/13(日) 08:22:54.90 ID:EKqcQQsY0
 171:   2021/06/13(日) 08:22:55.61 ID:Y+HSlliZa
 カンパノラめっちゃ欲しいけどオレが異端なんか?
 183:   2021/06/13(日) 08:25:36.30 ID:Nu7+JenQd
 >>171 
昔のやつほしい
中古買おうかな
今のは高すぎ
昔のやつほしい
中古買おうかな
今のは高すぎ
 173:   2021/06/13(日) 08:23:47.11 ID:MPu6jqTW0
 175:   2021/06/13(日) 08:23:57.18 ID:bsDnLfFVM
 ワイ低所得、エアキングが欲しくて泣く
 181:   2021/06/13(日) 08:24:40.73 ID:EKqcQQsY0
 ワイはsinnとかつけてる人好きだよ
 184:   2021/06/13(日) 08:25:38.08 ID:+onbKizla
 親会社のシチズンでいいよね?
 187:   2021/06/13(日) 08:26:22.11 ID:EKqcQQsY0
 IWCは、名前で損してる~
 191:   2021/06/13(日) 08:27:33.29 ID:MPu6jqTW0
 >>187 
ホゲー
ホゲー
 193:   2021/06/13(日) 08:27:47.40 ID:wUWd2fcqr
 機械式? 
だったら数千円のカシオとかシチズンの安い腕時計の方が正確やろ
高性能かは別として
だったら数千円のカシオとかシチズンの安い腕時計の方が正確やろ
高性能かは別として
 202:   2021/06/13(日) 08:29:31.65 ID:gAwxPvR30
 >>193 
事実一時期クオーツに駆逐されかけたからな
今はクオーツが駆逐されそう
事実一時期クオーツに駆逐されかけたからな
今はクオーツが駆逐されそう
 194:   2021/06/13(日) 08:28:09.10 ID:Y+HSlliZa
 199:   2021/06/13(日) 08:29:11.44 ID:IhogRgUb0
 >>194 
つける頻度はわからんけど革ベルトはメンドイ
つける頻度はわからんけど革ベルトはメンドイ
 201:   2021/06/13(日) 08:29:26.19 ID:MPu6jqTW0
 >>194 
どう言うファッションなのか想像つかない
時計なんて自分のファッションにあった物を選ぶもんやろ
スーツ着てる時用とか私服時用ならファッション次第かな
どう言うファッションなのか想像つかない
時計なんて自分のファッションにあった物を選ぶもんやろ
スーツ着てる時用とか私服時用ならファッション次第かな
 205:   2021/06/13(日) 08:29:58.64 ID:rVvF4fLi0
 >>194 
わいは一枚目しか買う気ないね
わいは一枚目しか買う気ないね
 206:   2021/06/13(日) 08:30:01.85 ID:snCzrWTf0
 >>194 
どっちもすぐ飽きそう
どっちもすぐ飽きそう
 195:   2021/06/13(日) 08:28:10.92 ID:TdWFHq+/0
 ワイ、ハミルトンすき
 200:   2021/06/13(日) 08:29:22.77 ID:EKqcQQsY0
 >>195 
ジャズマス?ベンチュラ?
ジャズマス?ベンチュラ?
 197:   2021/06/13(日) 08:28:45.09 ID:pKu4QuISM
 雲上除いたら今はウブロがNo.1やろ? 
次点でロレックス
次点でロレックス
 203:   2021/06/13(日) 08:29:37.28 ID:9J6QTYvc0
 >>197 
ウブロはウェーイ成金のイメージ
ウブロはウェーイ成金のイメージ
 207:   2021/06/13(日) 08:30:05.07 ID:U+A+RlBL0
 最近流行りのドデカフェイス嫌い
 215:   2021/06/13(日) 08:33:48.53 ID:8S4m7lggr
 >>207 
とっくに終わっとるやろ
とっくに終わっとるやろ
 208:   2021/06/13(日) 08:30:48.82 ID:gAwxPvR30
 工芸品としてならそれこそミネルバやな 
欲しいわ
欲しいわ
 209:   2021/06/13(日) 08:31:22.16 ID:9J6QTYvc0
 はっきり言って長く使いたいなら雲上よりロレックスが最強やで 
グランドセイコーもいいけど
グランドセイコーもいいけど
 211:   2021/06/13(日) 08:32:19.45 ID:zDrlY/fA0
 ヴァシュロン
 212:   2021/06/13(日) 08:32:58.91 ID:NS0awnW90
 時計の性能で見たらもっと安い時計とすら差ないように思えるけど何が違うの? 
年に1秒ずれようが何も困らんやろ
年に1秒ずれようが何も困らんやろ
 213:   2021/06/13(日) 08:32:59.44 ID:MPu6jqTW0
 俺みたいなウエイトしてて白いTシャツが似合う男は 
ダイバーズウォッチなんかメッチャ似合うけど
華奢な陰キャみたいなのがダイバーズしてても笑うだろ
ダイバーズウォッチなんかメッチャ似合うけど
華奢な陰キャみたいなのがダイバーズしてても笑うだろ
 214:   2021/06/13(日) 08:33:07.11 ID:EKqcQQsY0
 時計オタ「なぜ笑うんだい?オリエントスターは良いブランドだよ?」 
なお所持してる人はいない模様
 224:   2021/06/13(日) 08:36:30.54 ID:qUojq6Z6d
 >>214 
ワイオリエントスターのデザイン好きだから持っとる
ワイオリエントスターのデザイン好きだから持っとる
 216:   2021/06/13(日) 08:34:28.22 ID:J4Vq6AN60
 自動巻きなんてズレるやん 
性能なんて二の次やで
性能なんて二の次やで
 217:   2021/06/13(日) 08:34:52.03 ID:0Ynhv36aM
 車とか腕時計とか異様に好きよななんJ民 
価値観がバブルなのかおっさんなのか
価値観がバブルなのかおっさんなのか
 218:   2021/06/13(日) 08:35:30.73 ID:0ioUS1lIa
 >>217 
野球が好きなんやからそういうことやで
野球が好きなんやからそういうことやで
 219:   2021/06/13(日) 08:35:49.12 ID:9J6QTYvc0
 >>217 
貧乏だと考えられないからな
貧乏だと考えられないからな
 220:   2021/06/13(日) 08:35:53.12 ID:BMpPYkYx0
 >>217 
野球サッカー相撲競馬フー〇クの話題で盛りあがるオッサン板だからな
野球サッカー相撲競馬フー〇クの話題で盛りあがるオッサン板だからな
 222:   2021/06/13(日) 08:36:18.53 ID:Y+HSlliZa
 >>217 
たぶん35歳から45歳までがめちゃめちゃ多い
たぶん35歳から45歳までがめちゃめちゃ多い
 226:   2021/06/13(日) 08:37:22.33 ID:UKM/pRhV0
 >>217 
時計や車のスレに興味ないやつが書き込みに来ないやろ
時計や車のスレに興味ないやつが書き込みに来ないやろ
 高級時計煽りや車要らない系のスレならそれ系のやつ集まるし 
 ただの極性化やん
 221:   2021/06/13(日) 08:36:16.12 ID:TV5KzXVT0
3万ちょいで買えるこれでええと思う
 228:   2021/06/13(日) 08:38:36.65 ID:Sx81m//60
 >>221 
コレの次作の2針買ったけどスーツに合う
コレの次作の2針買ったけどスーツに合う
 223:   2021/06/13(日) 08:36:23.96 ID:R1lUUv7d0
 金持ちってなぜか日本の時計よりヨーロッパの時計買うよな
 225:   2021/06/13(日) 08:36:59.82 ID:MPu6jqTW0
 >>223 
車もそうだな
車もそうだな
 227:   2021/06/13(日) 08:38:05.32 ID:9J6QTYvc0
 時計は上流の趣味だし 
車に興味ないって貧乏なだけやんか
東京の貧乏人だけやで車のらないの
車に興味ないって貧乏なだけやんか
東京の貧乏人だけやで車のらないの
 232:   2021/06/13(日) 08:39:14.35 ID:MPu6jqTW0
 >>227 
東京でも元から住んでる家はたいがい車持ってるけどな
持ってないのは地方から出てきて一人暮らししてる層
そう言う奴に限って東京で車なんていならいって言ってる
東京でも元から住んでる家はたいがい車持ってるけどな
持ってないのは地方から出てきて一人暮らししてる層
そう言う奴に限って東京で車なんていならいって言ってる
 229:   2021/06/13(日) 08:38:41.74 ID:FMUNWdg10
 231:   2021/06/13(日) 08:38:53.54 ID:VHyHDdfda
 233:   2021/06/13(日) 08:39:17.39 ID:1eb/9vn/d
 ワイはアップルウォッチやで
 237:   2021/06/13(日) 08:40:21.77 ID:QQI9RWYK0
 >>233 
電池一日しか保たんってマジ?
電池一日しか保たんってマジ?
 238:   2021/06/13(日) 08:40:33.80 ID:/xQsZr6+d
 239:   2021/06/13(日) 08:41:28.78 ID:wkMdjOS40
 アンティーク時計欲しいわ 
ロードマチックかっこええ
ロードマチックかっこええ
 241:   2021/06/13(日) 08:41:52.51 ID:RpPXh93O0
 高級時計って電池要らんらしいな 
どういう仕組みで動いとるねん
おかしいやろ
どういう仕組みで動いとるねん
おかしいやろ
 242:   2021/06/13(日) 08:42:35.82 ID:4AGUtukAa
 お手頃LONGINESすこすこ
 246:   2021/06/13(日) 08:43:12.89 ID:UKM/pRhV0
 ダイビングやらないから知らんが 
アマチュアのダイバーってダイバーズウォッチつけてないやろ
ダイブコンピューターあるのに
アマチュアのダイバーってダイバーズウォッチつけてないやろ
ダイブコンピューターあるのに
 247:   2021/06/13(日) 08:44:08.16 ID:MPu6jqTW0
 昔ユリゲラーっていう超能力者がいて 
テレビを通して気を送りますみたいな番組があって
テレビを通して気を送りますみたいな番組があって
 みなさん、家にある動かなくなってる腕時計をテレビの前に持ってきてください! 
 私が再び動くように念力を送ります!ってやったわけ 
 そしたら続々と番組に、動き出しました!!!!凄いです!!って電話が入ったんだけど 
 大人になって考えると、あれって機械式の自動巻きが動き出しただけだったのかなと思う
 248:   2021/06/13(日) 08:44:27.99 ID:trhlMU3Aa
 Gショックのフルメタル欲しい
 249:   2021/06/13(日) 08:44:32.98 ID:3R97vyaip
 金持ちだったらブレゲが欲しい
 230:   2021/06/13(日) 08:38:45.71 ID:QQI9RWYK0
 ワイはスマートバンドに脱出したで
グランドセイコーとロレックスってどっちの性能が上? https://t.co/as2h6gSJHJ
— syusendoo (@syusendoo) June 13, 2021


