1:   19/08/27(火)10:32:59 ID:Ixt
 なお維持費で死ぬ模様
2:   19/08/27(火)10:33:24 ID:eot
 中古の軽自動車でええやん
8:   19/08/27(火)10:34:40 ID:Ixt
 >>2
まぁ、せやな
まぁ、せやな
てか軽自動車高すぎん?
3:   19/08/27(火)10:33:31 ID:rSX
 ワイも軽自動車ほしい
でも安全性考えたら買えない
でも安全性考えたら買えない
4:   19/08/27(火)10:33:56 ID:rSX
 ていうか新車の普通車でええやん
6:   19/08/27(火)10:34:05 ID:Tjt
 >>4
たかぁい
たかぁい
5:   19/08/27(火)10:34:05 ID:1Nf
 原付
7:   19/08/27(火)10:34:32 ID:uQP
 軽怖いわ…普通車買ったろ!
パ ッ ソ
9:   19/08/27(火)10:34:48 ID:8rN
 軽も税金あがるんちゃうの
10:   19/08/27(火)10:34:51 ID:G5Y
 軽自動車クソ高いわ
12:   19/08/27(火)10:35:41 ID:Ixt
 >>10
ホンマな
新車で軽自動車50万~70万
普通車が100万~にして欲しい
ホンマな
新車で軽自動車50万~70万
普通車が100万~にして欲しい
21:   19/08/27(火)10:37:30 ID:G5Y
 >>12
貧乏人は中古車で我慢しろとか言うけど世界規模で見たら日本なんて殆どの奴が貧乏人やから実はそう言ってる奴でも新古車買ってたりするんよな
貧乏人は中古車で我慢しろとか言うけど世界規模で見たら日本なんて殆どの奴が貧乏人やから実はそう言ってる奴でも新古車買ってたりするんよな
11:   19/08/27(火)10:35:18 ID:Tjt
 車は出せても100万までやわ
13:   19/08/27(火)10:35:45 ID:eot
てか軽自動車高すぎん?
まあそういう時代なんやろしゃーない
ワイは中古の軽でいいにするわ
17:   19/08/27(火)10:36:49 ID:Tjt
 >>13
中古の軽でも状態いいやつは中古の普通車より高いんだよなぁ
中古の軽でも状態いいやつは中古の普通車より高いんだよなぁ
中古の軽はすぐクーラーとか駄目になるし
19:   19/08/27(火)10:37:22 ID:eot
 >>17
クーラー使うとかセレブかな?
ワイはヒーターしか使わんわ
窓開けていいにしてる
クーラー使うとかセレブかな?
ワイはヒーターしか使わんわ
窓開けていいにしてる
25:   19/08/27(火)10:38:22 ID:Tjt
 >>19
クーラー欲しいから車乗ってるの
クーラーないならバイクでいい
クーラー欲しいから車乗ってるの
クーラーないならバイクでいい
28:   19/08/27(火)10:38:44 ID:eot
 >>25
バイクは雨の日にツライ
バイクは雨の日にツライ
22:   19/08/27(火)10:37:57 ID:Ixt
 >>17
クーラーはガソリン食い過ぎてツラい
クーラーはガソリン食い過ぎてツラい
14:   19/08/27(火)10:35:51 ID:G5Y
 玄人ワイ「あセグウェイにしよう」
15:   19/08/27(火)10:36:09 ID:Ixt
 >>14
セグウェイとか言う完全に忘れ去られた乗り物
セグウェイとか言う完全に忘れ去られた乗り物
16:   19/08/27(火)10:36:46 ID:BB0
 中古プリウス200まーんくらいやで
24:   19/08/27(火)10:38:14 ID:Ixt
 >>16
中古で200とか正気の沙汰じゃない
中古で200とか正気の沙汰じゃない
27:   19/08/27(火)10:38:35 ID:G5Y
 >>16
ハイブリッドの中古は嫌やわ
ハイブリッドエンジン壊れたらアレ付け替え30万以上掛かるで
ハイブリッドの中古は嫌やわ
ハイブリッドエンジン壊れたらアレ付け替え30万以上掛かるで
29:   19/08/27(火)10:39:05 ID:Tjt
 >>27
ハイブリッドはバッテリー交換でかなり持ってくしなぁ
ハイブリッドはバッテリー交換でかなり持ってくしなぁ
18:   19/08/27(火)10:36:57 ID:uQP
 なお国で一番売れてるN-BOXは開発費と原価掛かり過ぎで大して儲からない模様
20:   19/08/27(火)10:37:27 ID:Ixt
 >>18
アホすぎワロタ
アホすぎワロタ
23:   19/08/27(火)10:38:13 ID:zgN
 ミライースの下のグレードぐらいやないと高くてやってられんな
コンパクトカーのエントリーグレードと値段変わらんし
コンパクトカーのエントリーグレードと値段変わらんし
26:   19/08/27(火)10:38:29 ID:GdV
 アルトの新古車でええで
30:   19/08/27(火)10:39:45 ID:mpp
 以前どっかでみた分析で、軽自動車は税金とかは安いけどその分中古価格が上がるから
結局は普通自動車を中古で買った方がコスパええってなってたな
結局は普通自動車を中古で買った方がコスパええってなってたな
33:   19/08/27(火)10:40:51 ID:Ixt
 >>30
軽自動車の存在意義無くなるやん
軽自動車の存在意義無くなるやん
55:   19/08/27(火)10:52:21 ID:jur
 >>30
新車で買うなら軽、中古でいいなら登録車って話か
新車で買うなら軽、中古でいいなら登録車って話か
31:   19/08/27(火)10:39:54 ID:uQP
 そら農業やっとる田舎は軽トラだらけになるわ
自動ブレーキ付4駆(MT)税抜100万切るんやで
自動ブレーキ付4駆(MT)税抜100万切るんやで
32:   19/08/27(火)10:40:40 ID:eot
 >>31
自動ブレーキついてなくていいから中古で30万くらいでよろ
自動ブレーキついてなくていいから中古で30万くらいでよろ
34:   19/08/27(火)10:41:02 ID:Tjt
 >>31
田舎とかくっそ運転上手い婆ちゃんとかいてビビる
田舎とかくっそ運転上手い婆ちゃんとかいてビビる
歩くの困難なくせに車はミリ単位で動かしやがる
36:   19/08/27(火)10:41:43 ID:Ixt
 >>34
この前、歩道を軽トラが走ってたやで
この前、歩道を軽トラが走ってたやで
なお、運転手はヨボヨボのばぁさんの模様
37:   19/08/27(火)10:42:05 ID:G5Y
 >>34
その分カスも沢山おるけどな
その分カスも沢山おるけどな
35:   19/08/27(火)10:41:34 ID:G5Y
 大体なんで環境税ないのに排気量で金額変わんねん
38:   19/08/27(火)10:43:27 ID:uQP
 タントだN-BOX満額で買うんやったら
ガソリン版フィット買った方が色々得やで
ガソリン版フィット買った方が色々得やで
40:   19/08/27(火)10:43:59 ID:Ixt
 >>38
フィットって実際どーなん?
よー走っとるところ見るけど
フィットって実際どーなん?
よー走っとるところ見るけど
46:   19/08/27(火)10:47:14 ID:uQP
 >>40
クッソ広いし現行モデルでも前の車に合わせて
車速と車間距離キープする機能ついてお買い得
なおハイブリッドシステム未完成で見切り発車してもうて
初動で大きくコケた
クッソ広いし現行モデルでも前の車に合わせて
車速と車間距離キープする機能ついてお買い得
なおハイブリッドシステム未完成で見切り発車してもうて
初動で大きくコケた
48:   19/08/27(火)10:48:28 ID:Ixt
 >>46
あれ中は広いんか
あれ中は広いんか
41:   19/08/27(火)10:44:54 ID:k7E
 >>38
月千キロぐらい走るなら諸々維持費考えてもコンパクトカーの方が得なのは確かやな
月千キロぐらい走るなら諸々維持費考えてもコンパクトカーの方が得なのは確かやな
39:   19/08/27(火)10:43:45 ID:azJ
 あんまり事故気にしてもしゃーないやろ
金かけたらきりないやん
金かけたらきりないやん
42:   19/08/27(火)10:45:02 ID:8rN
 軽はタイヤも安い
75:   19/08/27(火)12:02:23 ID:Ms0
 >>42
ハスラー買ったらタイヤくそ高くて草
ハスラー買ったらタイヤくそ高くて草
43:   19/08/27(火)10:45:25 ID:G5Y
 1200cc~1500ccまでの車が一番良いって結論出たやろ
44:   19/08/27(火)10:45:48 ID:Ixt
 ルーミーとかタンクとか気になるけどどーなんやろ?
45:   19/08/27(火)10:46:47 ID:k7E
 >>44
容量特化なら悪くないと思う
要するに車買ってどんな使い方するか次第やな
容量特化なら悪くないと思う
要するに車買ってどんな使い方するか次第やな
47:   19/08/27(火)10:48:18 ID:Ixt
 >>45
家族乗せたり友達乗せたりするからなぁ……
家族乗せたり友達乗せたりするからなぁ……
53:   19/08/27(火)10:49:52 ID:k7E
 >>47
高速長距離しょっちゅうって訳やないなら容量積載最重視でええんちゃう?
高速長距離しょっちゅうって訳やないなら容量積載最重視でええんちゃう?
50:   19/08/27(火)10:49:00 ID:zgN
 >>44
動力に限って言えば軽に毛が生えた程度のうんこ
同じコンセプトのスズキソリオは良く走る
動力に限って言えば軽に毛が生えた程度のうんこ
同じコンセプトのスズキソリオは良く走る
52:   19/08/27(火)10:49:34 ID:Ixt
 >>50
ソリオの方が優秀なんか
あれ位の大きさのがええなーおもてな
ソリオの方が優秀なんか
あれ位の大きさのがええなーおもてな
56:   19/08/27(火)10:54:19 ID:zgN
 >>52
走行性能に限って言えばやね
スズキ車はわりと重量軽めで出力高めのエンジン載せるという
旧日本軍機みたいな設計思想しとる
走行性能に限って言えばやね
スズキ車はわりと重量軽めで出力高めのエンジン載せるという
旧日本軍機みたいな設計思想しとる
58:   19/08/27(火)10:55:29 ID:Ixt
 >>56
スズキの軽自動車って細かい電気回りがすぐアカンくなるイメージ
スズキの軽自動車って細かい電気回りがすぐアカンくなるイメージ
49:   19/08/27(火)10:48:32 ID:8rN
 AQUA数日運転したけど一般道は良いけど
高速坂道とかめっちゃ踏まないと走らなくて燃費いまいちやった
高速坂道とかめっちゃ踏まないと走らなくて燃費いまいちやった
54:   19/08/27(火)10:50:30 ID:Fi3
 >>49
あれ電気の補助入るの発進時とか低速時だけからな
高速走行してたら重ためのコンパクトカーやからそんなもんよ
あれ電気の補助入るの発進時とか低速時だけからな
高速走行してたら重ためのコンパクトカーやからそんなもんよ
51:   19/08/27(火)10:49:25 ID:XYI
 アルトなら最低グレード70万くらいで新車乗れなかったか? 
57:   19/08/27(火)10:54:31 ID:uQP
 タンク・ルーミーはノンターボ版69psしか無いからな(ソリオは91ps+小さいモーター)
その上ソリオより重いから走りはお察しやが
トヨタのバッジと販売網と安さで売れてる
その上ソリオより重いから走りはお察しやが
トヨタのバッジと販売網と安さで売れてる
59:   19/08/27(火)10:56:52 ID:uQP
ちょうどスズキ乗ってるけどミラーの電動格納がイカれて
治すまで暫くモーター音が鳴り響いてた
治すまで暫くモーター音が鳴り響いてた
60:   19/08/27(火)10:57:11 ID:zgN
テールランプが必ず片方切れるチープさはお察し下さい(小声)
63:   19/08/27(火)10:58:47 ID:Tjt
クーラー関係がホンマすぐポシャるで
64:   19/08/27(火)10:59:59 ID:Ixt
 >>63
確かにクーラーの効きが悪いわ
確かにクーラーの効きが悪いわ
62:   19/08/27(火)10:58:02 ID:Ixt
片目直してまた片目
電動キーが効かない
窓が開きにくい
電動キーが効かない
窓が開きにくい
65:   19/08/27(火)11:00:11 ID:zgN
 >>62
ワイ家も懲りて今年初めにスズキからダイハツに鞍替えしたけど
今の所快適わね
ワイ家も懲りて今年初めにスズキからダイハツに鞍替えしたけど
今の所快適わね
67:   19/08/27(火)11:00:53 ID:Ixt
 >>65
やっぱりスズキってアカンのかな
安かろう悪かろう見たいな
やっぱりスズキってアカンのかな
安かろう悪かろう見たいな
68:   19/08/27(火)11:05:43 ID:zgN
 >>67
うーん
チャキチャキ走る所やデザインは好きやったけどなあ
うーん
チャキチャキ走る所やデザインは好きやったけどなあ
そこに全振りとまでは言わんが
全体的な品質を犠牲にしてる部分が
69:   19/08/27(火)11:06:30 ID:Ixt
 >>68
ハスラー可愛いのに勿体ないな
ハスラー可愛いのに勿体ないな
61:   19/08/27(火)10:57:32 ID:CHs
 中古の軽の方がもっと安いのでは??
66:   19/08/27(火)11:00:45 ID:uQP
 スズキは新車で買って乗り潰す
中古では高年式で無い限り手出さないほうがええかも
中古では高年式で無い限り手出さないほうがええかも
70:   19/08/27(火)11:21:36 ID:Tjt
 スズキはその代わり安いし
そもそも車検と車検の間壊れないように作る他のメーカーがおかしい
そもそも車検と車検の間壊れないように作る他のメーカーがおかしい
71:   19/08/27(火)11:22:51 ID:1WJ
 わあも車欲しい
73:   19/08/27(火)11:40:46 ID:jVQ
 RX-7乗りたいんやが燃費+維持費が洒落にならない模様
74:   19/08/27(火)12:00:16 ID:Ms0
 ワイも軽から普通車に乗り換えようかと思っとるけど
結局いくら必要なのか良く分からにゃー
結局いくら必要なのか良く分からにゃー
76:   19/08/27(火)12:03:59 ID:jur
 タイヤは5ナンバー小型車にありがちなサイズが一番安い気がする
77:   19/08/27(火)12:05:41 ID:1nQ
 ワイの車は燃費24km/Lやで
78:   19/08/27(火)12:06:50 ID:gtO
 この前インプレッサを中古で150円で買ったわ
72:   19/08/27(火)11:25:32 ID:uQP
 維持費目当てで軽買うならミライース一択かね
広さが欲しいならギリでムーヴ
それ以上なら普通車
  広さが欲しいならギリでムーヴ
それ以上なら普通車


