ついつい読んじゃう記事


 
PrimeReading
 

今週の人気記事

  


アメ車 ← デカくてかっこいい、イタ車 ← おしゃれ、ドイツ車 ← (たぶん)高性能

1: 2025/10/20(月) 16:11:33.72 ID:xky3+0Bed.net
フランス車←こいつの存在意義が謎

 

2: 2025/10/20(月) 16:13:20.32 ID:xky3+0Bed.net
特に高性能でも無いし謎センスなデザインで耐久性も微妙

 

3: 2025/10/20(月) 16:20:00.36 ID:oUMVqW2OM.net
日本車「無駄に過酷な環境に強いのでテ□リストに大人気!」

 

4: 2025/10/20(月) 16:20:52.16 ID:xky3+0Bed.net
>>3
日本車はカタログスペック盛ることに命かけすぎや

 

5: 2025/10/20(月) 16:21:49.38 ID:yh6b0lD1H.net
長いことポルシェばフランスだと思ってたわ

 

6: 2025/10/20(月) 16:23:18.03 ID:7CCbHzwU0.net
日産の変な車かと思ったらプジョーだったりはよくある

 

13: 2025/10/20(月) 16:27:39.77 ID:oUMVqW2OM.net
>>6
デザインやらかした日本車感あるよなフランス車

 

7: 2025/10/20(月) 16:24:27.29 ID:oUMVqW2OM.net
フランス車ってイメージわかんかったがルノーとかか

偶に熱心なファンおるけどよーわからん、デザインも完全奇抜狙いでもなくちょっとダサい日本車と変わらんし

 

9: 2025/10/20(月) 16:25:30.99 ID:xky3+0Bed.net
>>7
TAXIの映画が流行った時だけやろかな?プジョーが一時期多かった

 

8: 2025/10/20(月) 16:24:55.02 ID:3eS/0/po0.net
アメ車ってでかくてかっこ悪いやろ だから売れないんやアレ

 

11: 2025/10/20(月) 16:26:16.39 ID:xky3+0Bed.net
>>8
かっこはええやろ、マッスルカーとかピックアップとか
日本に走ってたら浮きすぎててダサいけど

 

18: 2025/10/20(月) 16:31:30.38 ID:50IoOhO00.net
>>11
フォードマスタング乗ってたけど
エンジンがブロロロロロとうるさいし
デカくて路地運転しにくいし
よく壊れて駐車場にオイルの染み作るし
何もいいところ無かったぞ

 

20: 2025/10/20(月) 16:32:13.14 ID:s3jRTbF80.net
>>18
ダッジチャージャーにするべきやったな

 

21: 2025/10/20(月) 16:33:00.40 ID:VsmVDOSF0.net
>>18
アメリカのスーパーの駐車場とかの写真見るとオイル漏れの跡だらけで面白い

 

22: 2025/10/20(月) 16:33:24.62 ID:AC5jktHQa.net
>>21
彼らは漏れたら継ぎ足せば良いって感じだしね

 

31: 2025/10/20(月) 16:44:45.22 ID:/LHcDJ8L0.net
>>22
ちゃんと継ぎ足すだけえらい

 

25: 2025/10/20(月) 16:33:54.59 ID:xky3+0Bed.net
>>18
漏れるの前提なのか食品スーパーとかにも1qtとかの小さいボトルのオイル普通に置いてるよな

 




(記事はまだ続きます)

オススメ記事もご覧ください

kindle
 

10: 2025/10/20(月) 16:25:36.61 ID:s3jRTbF80.net
そんなこと言ってもリンカーンナビゲーターとかちょっと欲しいなって思っとるやろ

 

12: 2025/10/20(月) 16:27:35.94 ID:lqw99fpB0.net
フランスは快適さのイメージ

 

14: 2025/10/20(月) 16:29:16.18 ID:oUMVqW2OM.net
トランスポーター視聴後ワイ「アウディかっこええ😍 乗りたい😍」
敵「ドイツ車はあかんとこが壊れるぞ」
ワイ🥺

 

17: 2025/10/20(月) 16:31:15.66 ID:xky3+0Bed.net
>>14
ドイツ車はいまだに快適装備とされてるような箇所が弱すぎる

 

15: 2025/10/20(月) 16:30:04.60 ID:aenhe8am0.net
イタ車のおしゃれ抜きがフラ車や

 

16: 2025/10/20(月) 16:30:48.73 ID:VsmVDOSF0.net
かつては猫足と言われて乗り心地が良かったり踏ん張りが効いたりとか言われてた
シトロエンはサスペンションに油圧使ってたのがたびたび漏れたので立体駐車場で「シトローエン禁止」などと書かれてたことがあった(下の車にオイルが垂れた)

 

19: 2025/10/20(月) 16:31:51.55 ID:xGaS9ZRk0.net
フラ車はデザイン全振りや
なお日本人には刺さらん模様

 

23: 2025/10/20(月) 16:33:45.72 ID:znRy47zdM.net
ネコ足も昔のイメージなんやろな

 

26: 2025/10/20(月) 16:34:00.03 ID:dvN2X7CK0.net
ディーラーでフランス料理でてくる

 

27: 2025/10/20(月) 16:36:09.66 ID:V125HQmY0.net
ペッパーミルで有名なのはプジョーだっけ

 

28: 2025/10/20(月) 16:37:42.94 ID:pFQ7hnbEH.net
でも電気ルノーサンク売れてるって

 

29: 2025/10/20(月) 16:39:52.36 ID:NL7qJkTe0.net
カングー乗って喜んでる奴ってコスパ悪いタウンエースとかバネット乗ってる自覚あるんかな?

 

30: 2025/10/20(月) 16:42:06.86 ID:oUMVqW2OM.net
>>29
あれがちょっと流行った理由ガチでわからん🥺
ちょっとダサいシエンタやんとしか思えんかった

 

24: 2025/10/20(月) 16:33:53.29 ID:UybaljOz0.net
田舎のF欄やったけどイキった外車乗ってるやつけっこういたわ

 




引用元

良く読まれている記事