ついつい読んじゃう記事


 
PrimeReading
 

今週の人気記事

  


結局、通販は「Amazon」と「楽天」どっちで買うのがええんや?

1: 25/06/24(火) 18:11:41 ID:ZMnb
そろそろ結論出そうや

 

2: 25/06/24(火) 18:12:03 ID:Tvww
楽天はイーグルスに課金してるようで嫌いやからAmazon

 

3: 25/06/24(火) 18:16:23 ID:Bbyh
Amazon

 

4: 25/06/24(火) 18:16:37 ID:n3B4
普通にAmazonやろ

 

5: 25/06/24(火) 18:16:39 ID:aqSb
Amazon

 

6: 25/06/24(火) 18:18:07 ID:s5i5
楽天経済圏の人は楽天
それ以外はAmazon

 

8: 25/06/24(火) 18:19:03 ID:b5iU
Amazon

 

9: 25/06/24(火) 18:19:08 ID:d9LG
楽天ってなんで商品毎にじゃなくて販売店ごとにページがあるんや?
アレのおかげで一つの商品買うのにもいちいち比較しなあかんやん、アマゾンは商品ごとにまとまっててその中で最もオススメの販売店が表示されとるけど

 

12: 25/06/24(火) 18:20:27 ID:EiDG
>>9
楽天にも価格比較機能あるで

 

10: 25/06/24(火) 18:19:56 ID:EiSY
Yahoo「」

 

17: 25/06/24(火) 18:22:19 ID:bi3d
>>10
クーポンアホみたいにばら撒いとるけどクーポン対象は元がアホみたいに高いからクソだよそこ

 

11: 25/06/24(火) 18:20:10 ID:EiDG
どうしてもすぐ欲しいものはamazon
楽天はお買い物マラソンでまとめ買い

 

13: 25/06/24(火) 18:20:32 ID:EiSY
>>11
マラソンしたいか?

 

15: 25/06/24(火) 18:21:52 ID:EiDG
>>13
そらポイント貯まるし
日用品をマラソンで買い回るだけで年間数万~10数万ポイント貯まるで

 

21: 25/06/24(火) 18:22:58 ID:EiSY
>>15
へぇーワイはスーパー利用してるけどポイント数万円分貯まるし
それでええわ

 

14: 25/06/24(火) 18:21:35 ID:YAcq
Amazonは何度も商品の折れや破損があってゴキブリキャップくらいしか買ってない
基本楽天でまとめ買いしてるポイントがエグい

 




(記事はまだ続きます)

オススメ記事もご覧ください

kindle
 

16: 25/06/24(火) 18:22:10 ID:dapX
基本的にAmazonのほうが安い?

 

23: 25/06/24(火) 18:23:19 ID:Hy97
>>16
中華製品は安いで

 

18: 25/06/24(火) 18:22:32 ID:xTuz
楽天、

 

19: 25/06/24(火) 18:22:47 ID:cKLx
ワイはヨドバシドットコム

 

20: 25/06/24(火) 18:22:52 ID:Zn3t
やふしょは?

 

22: 25/06/24(火) 18:23:09 ID:YAcq
ワイも楽天は累計160万ポイントいってる
スマホや証券も利用してると買い物のポイントが上がるからな

 

26: 25/06/24(火) 18:23:39 ID:EiDG
>>22
これね
ワイは証券はSBIに乗り換えたけど

 

24: 25/06/24(火) 18:23:31 ID:N5qx
Amazon

 

25: 25/06/24(火) 18:23:39 ID:tcQD
配送の質が激下がりしたからAmazon使うならコンビニ受け取り出来るものだけ
基本楽天

 

27: 25/06/24(火) 18:23:57 ID:xTuz
アフターもちゃんとしてくれるし楽天

 

28: 25/06/24(火) 18:24:08 ID:tcQD
ヨドバシオンラインも割と優秀

 

31: 25/06/24(火) 18:25:36 ID:YAcq
>>28
だな
楽天ヨドバシAmazonを値段比較しておけば間違いない
ヨドバシも10%ポイント貯まるし乾電池一つでも送料無料やし翌朝届くし

 

29: 25/06/24(火) 18:24:12 ID:N5qx
Amazonとヨドバシで無くて、どうしても欲しかったら楽天

 

30: 25/06/24(火) 18:24:14 ID:kEks
らくてんぽいんとしかかたん

 

32: 25/06/24(火) 18:25:53 ID:EiDG
>>30
くら寿司行くと毎回楽天ポイントだけで会計してるわ

 

33: 25/06/24(火) 18:26:51 ID:1lWD
yahoo 高い商品はここ
アマゾン、ヨドバシ 少額
楽天 他で売ってなければ

 

34: 25/06/24(火) 18:30:09 ID:YAcq
Amazonは予約する→発売日在庫なし→入荷予定未定→キャンセルしてもいいよ

それなら他の店で予約してたのにっていう過剰予約取って足りない場合キャンセルに追い込むやり方にムカついてるわ

 

7: 25/06/24(火) 18:18:36 ID:8a2Z
アマプラ入ってるからAmazon
基本Amazon販売で買う
楽天は各店と付き合わないといけない

 




引用元

良く読まれている記事