1: 2025/08/11(月) 11:03:08.039 ID:WVQbPnev0
普通の人はタップとカーソル移動だけだと思う
2本指タップで右クリックになるとは知らなかった
2本指タップで右クリックになるとは知らなかった
4: 2025/08/11(月) 11:03:51.540 ID:P18B75Iv0
3本指だと…
5: 2025/08/11(月) 11:04:45.154 ID:vpuNMJwC0
そんなもん使わねえ マウス買ってくる
6: 2025/08/11(月) 11:05:25.825 ID:ay+DKDHT0
Thinkpadのキーボードの真ん中にあるスティック
21: 2025/08/11(月) 11:21:27.704 ID:FR75jkFw0
7: 2025/08/11(月) 11:06:27.660 ID:TyeOYN6y0
二本指スクロールは使いやすい
8: 2025/08/11(月) 11:07:31.293 ID:sNMHgW+a0
ごめんこのスレ見るまでタップが出来ることすら知らなかった
パッドの下のボタン使ってた
パッドの下のボタン使ってた
11: 2025/08/11(月) 11:10:56.151 ID:WVQbPnev0
>>8
左クリック用と右クリック用のボタンあるもんな
左クリック用と右クリック用のボタンあるもんな
9: 2025/08/11(月) 11:07:57.230 ID:ooLsIBRY0
チ〇コパッドのはとても使いやすい
拡縮も戻るも別デスクトップ移動もできるの強い
拡縮も戻るも別デスクトップ移動もできるの強い
10: 2025/08/11(月) 11:08:51.467 ID:xWzPGl6l0
サークルスクロールと言ってだな
12: 2025/08/11(月) 11:11:36.209 ID:HEeVG0fZd
そもそも使わん
ワイヤレスマウスの電池切れたとかの緊急的一時凌ぎ用
ワイヤレスマウスの電池切れたとかの緊急的一時凌ぎ用
13: 2025/08/11(月) 11:12:37.179 ID:VvsR23Cm0
タッチパッド機能付きのラップトップ買ったことない
14: 2025/08/11(月) 11:13:41.899 ID:5LONBXfs0
デスクトップでもあれ欲しい
15: 2025/08/11(月) 11:14:13.385 ID:TyeOYN6y0
タッチパッドは縦横どっちのスクロールも簡単だからそこだけは良いと思ってる
18: 2025/08/11(月) 11:18:10.315 ID:WVQbPnev0
>>15
横スクロールが楽なのはいいよな
マウスだとShiftキー押さないとダメだし
>>16
マウス繋いでると逆に邪魔だしね
横スクロールが楽なのはいいよな
マウスだとShiftキー押さないとダメだし
>>16
マウス繋いでると逆に邪魔だしね
16: 2025/08/11(月) 11:14:49.366 ID:HEeVG0fZd
ノートパソコン買ったらとりあえず機能オフするやつ
17: 2025/08/11(月) 11:17:11.309 ID:ooLsIBRY0
中ボタンクリックがあれば完璧だった
19: 2025/08/11(月) 11:18:27.105 ID:ZOPOOGDU0
PCごとにオリジナルのジェスチャー機能があるからな
うっとうしいから全台OFFにしてるが
うっとうしいから全台OFFにしてるが
20: 2025/08/11(月) 11:19:19.517 ID:zJEZTtYz0
最近業務PCがmacになって萎えてたけどタッチパッドは使いやすい
22: 2025/08/11(月) 11:23:38.549 ID:ECrfVZlw0
メーカーによって日本指反応しなかったりスワイプとかも使えたり使えなかったりするからメーカー変わると戸惑う
23: 2025/08/11(月) 11:25:20.706 ID:X3CT4bvC0
上縁と右縁がスクロールになってるやつは便利だった
25: 2025/08/11(月) 11:51:47.753 ID:23w4qFrx0
4本指くらいまであったよな
26: 2025/08/11(月) 12:28:07.192 ID:UE/XFUgX0
3本指も便利
27: 2025/08/11(月) 13:01:23.815 ID:FmvB6Ums0
Apple以外のタッチパッドは性能がゴミだからな
28: 2025/08/11(月) 13:25:30.399 ID:dXiuRylR0
>>27
WindowsPCとどう違う感じなの?
WindowsPCとどう違う感じなの?
29: 2025/08/11(月) 13:31:46.920 ID:FmvB6Ums0
>>28
うまく説明できないけどスクロールのスムーズさが全然違う
でもマイクロソフトブランドのノーパソは悪くないと聞いたからもしかして進化してるかも
うまく説明できないけどスクロールのスムーズさが全然違う
でもマイクロソフトブランドのノーパソは悪くないと聞いたからもしかして進化してるかも
30: 2025/08/11(月) 13:40:40.787 ID:dXiuRylR0
>>29
フレームレートを気にしてなかったころのWindowsは酷かったからね
まあ今のWindowsノートのタッチパッドはMacをかなり真似ているよね
全体がペコペコ押し込める奴が増えた
フレームレートを気にしてなかったころのWindowsは酷かったからね
まあ今のWindowsノートのタッチパッドはMacをかなり真似ているよね
全体がペコペコ押し込める奴が増えた
24: 2025/08/11(月) 11:36:38.468 ID:MqAUmuzN0
誤作動起こすから二本指スクロール以外は全部オフにしてるわ