ついつい読んじゃう記事


 
PrimeReading
 

今週の人気記事

  


【画像あり】機械オンチだけどエアコン掃除するwww

1: 2017/08/12(土) 14:15:47.44 ID:GJi3pa1ra
フィルターをこまめに掃除しても、中のファンに埃やカビが溜まると風が出ません
専門業者に頼むと1万~3万かかります
しかもインチキが多い…中のファンを折る人もいました

本当は壁から外し、オーバーホールするといいのですが
外し代1万・オーバーホール2万・設置代1万で、購入したほうが早い
しかし200wのエアコンなので、購入すると費用が…しかも2台
つつましく暮らす我が家、そんな大金はかけていられませんので、尼で業務用洗剤を
購入して、初めてのエアコン洗浄したいと思います
(自己責任ですからマネしないでください)

なお、危険な薬品(皮膚が溶解・火傷・失明の危険あり)を使用しますので防護を
きちんとします
1台成功したら2台するつもりです

 

2: 2017/08/12(土) 14:17:18.45 ID:F956qDiMa
うちも3台あるから誰かやってほしい

 

4: 2017/08/12(土) 14:18:16.69 ID:GJi3pa1ra
>>2
関西方面なら電車賃かかるから無理w

 

3: 2017/08/12(土) 14:17:34.63 ID:GJi3pa1ra
資材は尼で購入

アルミフィンクリーナー ( 1.0kg) エアコン洗浄プロ505 原液時ph13 家庭用エアコン10台分 1964円
https://www.amazon.co.jp/dp/B03URh5hk

 

5: 2017/08/12(土) 14:18:38.69 ID:GJi3pa1ra
ポリプロピレン製蓄圧式農薬噴霧器(近隣ホームセンターで購入) 1000円ぐらい
https://www.amazon.co.jp/dp/B03Jst1Ug

 

6: 2017/08/12(土) 14:19:20.91 ID:GJi3pa1ra
水洗い用の蓄圧式噴霧器 1500円ぐらいだった
https://www.amazon.co.jp/dp/B04mDV6qg

 

7: 2017/08/12(土) 14:21:11.68 ID:GJi3pa1ra
uxcell 手袋 長袖 【耐酸・耐アルカリ性手袋】 1582円

ただし中華製…怖いです
https://www.amazon.co.jp/dp/B046KlYA9

 

10: 2017/08/12(土) 14:31:30.77 ID:fXCbx8fC0
>>7
予想以上に中華製でワロタ
日本向け商品かと思ったら完全にチャイナ

 

11: 2017/08/12(土) 14:36:53.44 ID:GJi3pa1ra
>>10
ちなみに、届くのに3週間かかりました

風向き調節板を外しました

うーん…黒カビが…

 

25: 2017/08/12(土) 15:24:20.04 ID:fXCbx8fC0
>>11
壁紙は綺麗だな

 

26: 2017/08/12(土) 15:28:20.01 ID:GJi3pa1ra
>>25
自分の家だから大切に使っているよ

それではここから真剣勝負ですので、暫しお待ちを

 

8: 2017/08/12(土) 14:23:53.25 ID:GJi3pa1ra
壁掛用 エアコン洗浄カバー KB-8016 1951円
https://www.amazon.co.jp/dp/B04mBrn19

TERAOKA(寺岡) 養生用 P-カットテープ 50mm×25m (透明) No.4140 239円
https://www.amazon.co.jp/dp/B04mz0Wch

アイリスオーヤマ 養生 マスカー 布テープ 300mm×25M グリーン M-NTM300 135円
https://www.amazon.co.jp/dp/B03UlYE4s

E-Value 安全ゴーグル EG-3 583円
https://www.amazon.co.jp/dp/B040UffQw

3M Vフレックス 防じんマスク 9105J-DS2 レギュラーサイズ 3枚入り 国家検定合格品 267円
https://www.amazon.co.jp/dp/B04m3E0lH

 

9: 2017/08/12(土) 14:30:36.54 ID:GJi3pa1ra
脚立とバケツはもともと家にあるのを使います

この200Wパナソニック社製エアコンを掃除します

中をのぞくとアヤシイ…

 

12: 2017/08/12(土) 14:39:46.57 ID:fXCbx8fC0
>>9
中がかなり酷いな
もうなんか臭そう

 

14: 2017/08/12(土) 14:41:08.96 ID:GJi3pa1ra
>>12
2年目ですよ
リビングに2台ありますが相当ヤバいです

 

13: 2017/08/12(土) 14:41:05.83 ID:yyyiP19D0
ハイサイ探偵団 エアコン掃除
で検索するのだ!!

 

18: 2017/08/12(土) 14:53:52.35 ID:GJi3pa1ra
>>13
電気屋に行って構造をよく聞きました

 

15: 2017/08/12(土) 14:43:16.11 ID:GJi3pa1ra
脚立怖い…支えてくれる人がいても怖いです…ふくらはぎプルプルです

中です(閲覧注意)

これじゃあ風なんか出ませんね

 

16: 2017/08/12(土) 14:43:18.91 ID:Uk9xCnAU0
そしてネジが余ったまで見た

 

18: 2017/08/12(土) 14:53:52.35 ID:GJi3pa1ra
>>16
ネジは2本だけしか外しません
ドレンは無理です

外カバーを外しました

 

21: 2017/08/12(土) 14:56:55.21 ID:Dx08iCph0
>>18
そのフィン金属は柔らかいからすぐ曲がるんだよな

 

22: 2017/08/12(土) 15:07:50.85 ID:GJi3pa1ra
>>21
引越を挟んでいますから、少し曲がっています…

電装部分に養生かけます

洗浄カバー付けます

 

17: 2017/08/12(土) 14:50:13.10 ID:Dx08iCph0
蓋がなかなか閉まらず留め具が割れる未来が見えた

 

20: 2017/08/12(土) 14:54:35.05 ID:GJi3pa1ra
>>17
そうならないようにがんばるよ
ありがとう

 

19: 2017/08/12(土) 14:54:30.96 ID:OxT5X6+5d
シロッコファンやべぇな

 

22: 2017/08/12(土) 15:07:50.85 ID:GJi3pa1ra
>>19
シロッコファンをキレイにすれば風が出ます

 

23: 2017/08/12(土) 15:10:38.18 ID:Dx08iCph0
クリーナーは水酸化ナトリウムだな
取り扱い気をつけんと指に穴が空くぞ
分厚いゴム手袋したか?
洗浄はしっかりな

 

26: 2017/08/12(土) 15:28:20.01 ID:GJi3pa1ra
>>23
大丈夫だよ!
周りから人をよけてあるよ

洗浄はしっかり、それだいじ

 

24: 2017/08/12(土) 15:19:10.61 ID:GJi3pa1ra
すみません
脚立が怖いのと、汗ダラダラで心が折れそう

【 重 要 事 項 】

ここで洗浄剤を作ります
業務用ですので、普通は10リットルの水を使いますが
家庭ですので1リットルしか作りません(それでも十分)

>>3のアルミフィンクリーナーには10~20倍稀釈とあるので、ちょろっとでいいです(10倍でも濃いです
このアルミフィンクリーナー、強アルカリ性(PH13以上)ですので、皮膚に付いたものなら火傷・身体に穴が開きますです
目なら失明、呼吸器官に入れば死にます

なので、>>7の手袋を装着して、>>8のゴーグル、マスクを着用します

噴霧器は必ずポリプロピレン製を使用してください
100均なんかの噴霧器、ペットボトル代用をすると薬液が漏れます
そして大惨事になって死にますので
気を付けてください
奥様・お子様がいる家庭では奥様とお子様は別部屋に避難させましょう
自分が死んでも奥様・お子様は守ってください

【 最 重 要 事 項 】

容器は必ず農薬など扱う時に使うポリプロピレン製を使うこと、それができなければマネしないでください
自分の身体が溶けます

全て自己責任でやってください
責任は負いません

 




(記事はまだ続きます)

オススメ記事もご覧ください

kindle
 

27: 2017/08/12(土) 15:31:02.58 ID:Dx08iCph0
うーん
スプレーでやってもフィンのところしか汚れ落ちないんだよね
高圧スプレーでやらないと後ろのカビはなんともならんよ

 

29: 2017/08/12(土) 15:55:26.80 ID:GJi3pa1ra
>>27
それはわかっているさ
でもこの時期「掃除来てくれ」と言っても来ないし
来ても高いし
まったく風が出ないから少しのホコリとシロッコファンだけでもカビを落としたいから

秋ごろ業者を呼ぶよ

一応薬液を吹き付けました…この後水洗いです

 

31: 2017/08/12(土) 15:58:24.10 ID:Dx08iCph0
>>29
やっぱ水酸化ナトリウムは落ちが違うねー

 

35: 2017/08/12(土) 16:17:18.09 ID:GJi3pa1ra
>>31
キレイになってきましたが、フィンの裏側はもっとすごいんですよね
それは秋に業者に任せます

 

28: 2017/08/12(土) 15:45:27.26 ID:iUFWX0Di0
マジックリンでへいき

 

30: 2017/08/12(土) 15:57:58.83 ID:GJi3pa1ra
>>28
換気扇等はいいけどね
リビングのエアコンって油も埃も吸うから、薬剤に慣れているなら薬剤使ったほうがいいんだけど
薬剤の特性を知らない人がやるにはマジックリンでいいと思うよ

 

32: 2017/08/12(土) 16:00:33.10 ID:GJi3pa1ra
次は>>6の蓄圧噴霧器で水洗いです
10リットルありますが、今回は20リットルの水で洗い流します

 

33: 2017/08/12(土) 16:02:30.77 ID:iUFWX0Di0
シロッコファンのほうな、マジックリン

 

35: 2017/08/12(土) 16:17:18.09 ID:GJi3pa1ra
>>35
今度やってみるよ
ありがとう

まだ洗います

 

34: 2017/08/12(土) 16:16:03.77 ID:GJi3pa1ra
10リットル洗った水

 

50: 2017/08/12(土) 17:25:17.87 ID:Dx08iCph0
>>34
どんな家に住んでんだよww
ちゃんと定期的に掃除しろww

 

53: 2017/08/12(土) 17:46:26.82 ID:GJi3pa1ra
>>50
毎日忙しくてやる暇なんかないよ
フィルターはこまめに1週間吸っているけど、中なんて2年見ていなかったし

 

36: 2017/08/12(土) 16:27:42.76 ID:0oYEKVqB0
面白そうなスレ

 

39: 2017/08/12(土) 16:42:30.84 ID:GJi3pa1ra
>>36
見ているぶんには面白いが、作業やっている俺は汗びっしょり、腕は痛いし腰つらいし
あーもーあーもー

 

37: 2017/08/12(土) 16:36:17.97 ID:Uk9xCnAU0
俺は庭からホース引っ張って水ぶっかけたわw

 

39: 2017/08/12(土) 16:42:30.84 ID:GJi3pa1ra
>>37
それはまたワイルドですね…
ケルヒャー使う人もいるんだとか
でも強すぎてダメにする人も

 

38: 2017/08/12(土) 16:40:49.99 ID:GJi3pa1ra
この作業…業者さんの工賃3万でも安いわ…つらい

でも2台目もやるぞ!
もう慣れた

これはキレイになったのかな?

1回コンセント入れて、送風で水分を吹き飛ばします

その後乾拭きして、洗浄した風向き調整板を入れます

 

41: 2017/08/12(土) 16:46:51.47 ID:4R9MVAdQ0
そこまで細かくやるんか…
俺は誤って壊してもいいように5月位に洗浄スプレーをさっとかけて中身&ホースとフィルターを掃除する位だな
職場の人にも勧めたけど、変な所にスプレーをかけて壊すのが怖いらしい

 

45: 2017/08/12(土) 17:00:03.25 ID:GJi3pa1ra
>>41
アースのエアコン洗浄スプレーですか?
あれはアルミフィンが弱くなる噂があるとか無いとか
あやふやな情報よりも、尼で仕入れた劇物を使いました
ちなみにこの業務用洗浄剤、換気扇やお風呂場でも使えますが、素人さんお断りです
下手すると死にます、いやマジで

ドレンホース詰まりましたら詰まり取り除く、なんか水鉄砲みたいのありますよね?
あれも購入していますよ
化粧品を使う部屋でのエアコンは乳液や化粧品が気化して、ドレン管にヘドロがたまるので必需品です
奥様や彼女の寝室や部屋など、気を付けたほうがいいです

 

51: 2017/08/12(土) 17:27:22.79 ID:4R9MVAdQ0
>>45
そう、まさにアースの洗浄スプレーのラベンダー味!
化粧品が気化するなんて知らなかったなぁ
皮膚に塗る塗り薬も危ないの?

 

53: 2017/08/12(土) 17:46:26.82 ID:GJi3pa1ra
>>51
あんまり気にすることは無いですけど、化粧品を使い、乳液を使い、整髪料を使い、ドライヤー使いながら
エアコン使うと詰まりますよ…うちはまだ1回だけですが

 

42: 2017/08/12(土) 16:47:32.31 ID:6EJd+yE20
本格的にやるんだね
すごいや
ダスキンに頼んだときと似た感じだ

 

46: 2017/08/12(土) 17:03:49.99 ID:GJi3pa1ra
>>42
ダスキンは専用の工具を使いますよ
俺の場合は農薬噴霧器ですね
どこが違うか、それはアルミフィンの洗浄能力です
農薬噴霧器は表面上の洗浄力しかありません
かといってコンプレッサーで圧力かける噴霧器は高額ですから手が出ません

なので、こういう涼しい風が出なくなった時には、中のシロッコファンが原因ですので
応急的には良いのですが、気づいていれば春に業者に頼めばいいんですがね

 

48: 2017/08/12(土) 17:05:35.60 ID:0oYEKVqB0
>>46
なるほどねー

きれいになってよかったね

 

53: 2017/08/12(土) 17:46:26.82 ID:GJi3pa1ra
>>48
彼女がご飯作るまではたして終わるのだろうか?
そして俺の身体は持つのか?
目に汗は入るし、ゴーグル曇るし…つらい

 

43: 2017/08/12(土) 16:55:43.73 ID:GJi3pa1ra
完了!
涼しい~あーやったかいがあったと言うものですよ

今度はリビング2台目です、キッチンに近いので油汚れがひどいです(まだ風は出ていますが、やっちゃいましょう)

 

47: 2017/08/12(土) 17:04:24.00 ID:6EJd+yE20
詳しそう!
アパートなんですが湯船の水を抜くと洗い場がその水で溢れます。
髪の毛やヘドロのつまりが原因かな?
パイプのつまりにいいもの何かご存じないですか?
パイプユニッシュでいいのかな?

 

49: 2017/08/12(土) 17:23:36.85 ID:Dx08iCph0
>>47
それ単にフィルターの目詰まりじゃね?
掃除したならその奥の水の受け口の周りに髪の毛が詰まってるとか
基本的に風呂場の排水口は水量あるし流水早いから詰まらんよ

 

52: 2017/08/12(土) 17:28:34.35 ID:GJi3pa1ra
>>47
俺、そんなに詳しくないですよ
ただ、一戸建てを持つ身、多少の事は業者任せにしないで安価に済ませたいという精神です
一戸建てって10年経ったら修繕とかありますからねー
あまりお金使いたくないんですよ

共同住宅で下水管のつまりは経験したことないですが、うちのお風呂も詰まること、今まで2回ありました
その時にはこれ使いました

業務用 ピーピーライト 1kg 尼で1200園?だったかな?
https://www.amazon.co.jp/dp/B03Uil4n5

これも強アルカリ性ですので、厚手のゴム手とゴーグルが必要です(身体が溶けます、目は失明)
一般常識が理解できる人なら使えます

 

54: 2017/08/12(土) 17:48:31.34 ID:6EJd+yE20
>>49
>>52
ありがとう!
でもその薬品は怖いからやめとく笑
とりあえず掃除してくる!

 

56: 2017/08/12(土) 17:59:40.60 ID:GJi3pa1ra

>>54
一応気をつけなさいよっていう意味で言ったんだが…

 

52: 2017/08/12(土) 17:28:34.35 ID:GJi3pa1ra
はい、こちらも200Vのエアコンです
壊したら…16万円ぐらいの出費になります

養生完了しました…これから洗っていきます

 

55: 2017/08/12(土) 17:52:16.67 ID:GJi3pa1ra
薬剤かけおわって・・・

キレイになったー

こんなもんでいいだろ…疲れたよ・・

 

56: 2017/08/12(土) 17:59:40.60 ID:GJi3pa1ra
10リットル洗った水

 

57: 2017/08/12(土) 18:00:05.98 ID:GJi3pa1ra
終りです!

なんかご質問どうぞ~

 

58: 2017/08/12(土) 18:39:53.59 ID:GJi3pa1ra
防アルカリ手袋の表面は、使用後にこうなります

 

59: 2017/08/12(土) 18:52:33.42 ID:fXCbx8fC0
なぜ100vのエアコンじゃないの?

 

60: 2017/08/12(土) 19:02:22.32 ID:GJi3pa1ra
>>59
・他の家電を使っていても性能を発揮できる
・冷・暖房能力が高い

寝室は100だよ

 

61: 2017/08/12(土) 19:19:37.56 ID:FrLKY/gOd
洗剤ちゃんと落とさないと樹脂部品割れて水漏れするから俺ならメーカーに頼む。2万位だし

 

62: 2017/08/12(土) 20:04:06.83 ID:SW+JHtXTa
>>61
落としているよ
閑散期なら業者に頼むよ
今は夏だからすぐに来ないからね…

2台掃除したら1台でリビングが快適になったよ!

 

63: 2017/08/13(日) 00:06:57.77 ID:U7Dyu1Gid
うちは去年黒カビが垂れてきてメーカー呼んで清掃してもらったわ
内機バラして分解洗浄で3万。買って4年しかたってなかったのに。したら熱交換器無償で交換してくれた
高かったのか安かったのか

 

64: 2017/08/13(日) 10:04:52.08 ID:kY1UBX89a
>>63
熱交換器無償なら安いですよ
うちのエアコンは既に7年経っています…
大事に大事に使ってきました

 




引用元

良く読まれている記事