1: 2025/07/11(金) 17:11:19.086 ID:jYq3v1XK0
2: 2025/07/11(金) 17:12:26.578 ID:U1561RKA0
さくらちゃん見た?
6: 2025/07/11(金) 17:14:01.411 ID:jYq3v1XK0
3: 2025/07/11(金) 17:12:40.917 ID:CtDkhuLT0
4lは思ったより小さいぞ
12: 2025/07/11(金) 17:16:14.694 ID:jYq3v1XK0
>>3
容量はまあ大丈夫
その日買ってきたビールを冷やす位の目的だから
容量はまあ大丈夫
その日買ってきたビールを冷やす位の目的だから
4: 2025/07/11(金) 17:12:42.620 ID:xsLd3ErK0
冷温庫じゃん
あんまり冷えないぞ
あんまり冷えないぞ
10: 2025/07/11(金) 17:15:22.852 ID:jYq3v1XK0
>>4
まぁ冷蔵庫で冷やしたやつを部屋に持っていって冷たいのがキープできればいいんだけどね、最悪…
でも理想は常温からちゃんとキンキンに冷えてほしい
時間かかってもいいから
まぁ冷蔵庫で冷やしたやつを部屋に持っていって冷たいのがキープできればいいんだけどね、最悪…
でも理想は常温からちゃんとキンキンに冷えてほしい
時間かかってもいいから
7: 2025/07/11(金) 17:14:15.194 ID:CQE6nNoc0
どこで使うのか知らんが
クーラーボックスに氷かドライアイスが最強だぞ
クーラーボックスに氷かドライアイスが最強だぞ
16: 2025/07/11(金) 17:19:16.929 ID:jYq3v1XK0
18: 2025/07/11(金) 17:20:57.004 ID:CQE6nNoc0
>>16
家で製氷できるなら断然そっちだな
家で製氷できるなら断然そっちだな
8: 2025/07/11(金) 17:14:18.242 ID:cyK8q8Yy0
冷やすんじゃなくて保温するやつか
11: 2025/07/11(金) 17:15:26.982 ID:snwh5xRS0
冷温庫って温める機能も付いてる代わりに冷やす能力低いヤツだろ?
13: 2025/07/11(金) 17:16:37.220 ID:CtDkhuLT0
それならアイスペールの大きめの買うとか
15: 2025/07/11(金) 17:18:48.000 ID:CQE6nNoc0
部屋か
どのくらい持続させたいのか謎だが
タオル巻いとけゃそこそこ持つべ
どのくらい持続させたいのか謎だが
タオル巻いとけゃそこそこ持つべ
22: 2025/07/11(金) 17:22:30.337 ID:jYq3v1XK0
>>13
うーむなるほど
クーラーボックスかアイスペールのほうを検討するか
>>15
大体お酒飲む夕方~21時位までかな
その時間キンキンをキープできればいい
500mlのビールが4、5本入ればまあOK
うーむなるほど
クーラーボックスかアイスペールのほうを検討するか
>>15
大体お酒飲む夕方~21時位までかな
その時間キンキンをキープできればいい
500mlのビールが4、5本入ればまあOK
14: 2025/07/11(金) 17:18:18.914 ID:iLIvmn/WM
結露やばいぞ
発泡スチロールのがマシ
発泡スチロールのがマシ
17: 2025/07/11(金) 17:20:08.543 ID:ymuEdb080
この手の冷蔵庫はゴミ
全然冷えない
全然冷えない
19: 2025/07/11(金) 17:21:25.741 ID:ZAUZLP1g0
>>1
いいこと教えてやる
いいこと教えてやる
この手のミニ冷蔵庫、まずあんまり冷えない
で、すぐ壊れる(電源入れっぱで3-4ヶ月)
で、周り(主に背面)から熱出す
で、これが一番重要だが、捨てるとき5000円取られる
26: 2025/07/11(金) 17:24:03.234 ID:jYq3v1XK0
>>17
>>19
うーむ
やはり微妙か
>>19
うーむ
やはり微妙か
20: 2025/07/11(金) 17:21:40.684 ID:xsLd3ErK0
温度がマイナスまで下げられる車載冷蔵庫にしときなよ
大抵コンセント用のアダプターついてるから
大抵コンセント用のアダプターついてるから
30: 2025/07/11(金) 17:26:39.112 ID:jYq3v1XK0
>>20
調べたけどいいお値段するな…
流石にそこまで高いのは
調べたけどいいお値段するな…
流石にそこまで高いのは
とりあえず皆の言う通りこの5000円の怪しいやつは辞めとくわ
小型のクーラーボックスとかにするわ
21: 2025/07/11(金) 17:22:19.780 ID:QaHqfcQb0
部屋からキッチンまで行くのがめんどくさいとかどんな豪邸だよ
23: 2025/07/11(金) 17:22:57.720 ID:ahBJUqif0
普通の小型冷蔵庫買っちゃおうよ
29: 2025/07/11(金) 17:25:52.806 ID:CxQgx/0D0
普通の小さい冷蔵庫買えよ
31: 2025/07/11(金) 17:28:16.393 ID:jYq3v1XK0
>>23
>>29
流石に冷蔵庫買うほどではない
買うほどではないけど、安くて邪魔にならない程度なら~?欲しいなぁって感じだった
だって部屋でビール飲みながらゲームする用でしかないからな
>>29
流石に冷蔵庫買うほどではない
買うほどではないけど、安くて邪魔にならない程度なら~?欲しいなぁって感じだった
だって部屋でビール飲みながらゲームする用でしかないからな
25: 2025/07/11(金) 17:23:59.594 ID:ymuEdb080
冷えない冷蔵庫に入れても温度キープなんかできない
アイスを冷蔵庫にいれたら速攻溶けるのと一緒
その冷蔵庫の出力限界まですぐぬるくなってそこでキープされるだけ
アイスを冷蔵庫にいれたら速攻溶けるのと一緒
その冷蔵庫の出力限界まですぐぬるくなってそこでキープされるだけ
27: 2025/07/11(金) 17:24:52.294 ID:Hr1GDgx+r
こんなんで冷えるなら誰も冷蔵庫買わんでしょ(笑)
28: 2025/07/11(金) 17:25:44.295 ID:wmw9eVDVM
酷い物だと発熱量の方が大きくて冷えないどころか暖かくなりそう
32: 2025/07/11(金) 17:28:48.215 ID:ZAUZLP1g0
結論:あまりお勧めしない
そのくらいかというと、母ちゃんがコレ買おうと思ってるって言ってたら全力阻止して2万の2ドアを買ってやるくらい
そのくらいかというと、母ちゃんがコレ買おうと思ってるって言ってたら全力阻止して2万の2ドアを買ってやるくらい
34: 2025/07/11(金) 17:36:43.001 ID:CxQgx/0D0
台所までビール取りに行けばいいじょん
35: 2025/07/11(金) 17:37:12.395 ID:vYn9cOEl0
後ろから温風がでてくる?
37: 2025/07/11(金) 17:38:15.857 ID:ymuEdb080
たっけービアジョッキとかだと
真空断熱の中に保冷剤入っててジョッキ冷凍しとくと注いだビールが冷えるみたいなやつがある
使ったことないから効果は知らない
真空断熱の中に保冷剤入っててジョッキ冷凍しとくと注いだビールが冷えるみたいなやつがある
使ったことないから効果は知らない
39: 2025/07/11(金) 17:44:08.131 ID:ahBJUqif0
>>37
買ったことあるw
めっちゃ冷えるよ
なんなら当たってる部分凍るくらい
買ったことあるw
めっちゃ冷えるよ
なんなら当たってる部分凍るくらい
問題は冷凍庫スペース食うことと
それなりの厚みのある布のコースターがないと机びちゃびちゃになること
コースターの代わりに皿だと、それも冷えて結露するからダメだった
40: 2025/07/11(金) 17:47:47.409 ID:5JI3/Jnr0
冷温庫はペルティエ素子で冷やすからパワーとかないよ
聞いてる限りの使用法ならクーラーボックスで保冷剤も一緒に入れたらいいんじゃない
聞いてる限りの使用法ならクーラーボックスで保冷剤も一緒に入れたらいいんじゃない
ハイセンス 小型 冷蔵庫 幅44.5cm 45L シルバー HR-A45S 1ドア 右開き ステンレスドア 静音
でもいいんじゃないの?1万だし
ちゃんと見てないからどうなのか知らないけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B04lRRmB0
41: 2025/07/11(金) 18:09:02.686 ID:+XICgJ3r0
ペルチェ素子は周りの温度より少し冷やす程度が限度だから夏は冷えない
寒い時期は凍ってることもある
寒い時期は凍ってることもある
42: 2025/07/11(金) 18:13:55.035 ID:RTd2U6XX0
33: 2025/07/11(金) 17:35:31.499 ID:S9mocqj/0
冷蔵庫寝室に置いたらうるさいやろ