ついつい読んじゃう記事

今週の人気記事

  


【えぇ…w】カーリース3年契約で新車に乗り換えるのが1番コスパいいよ。

1: 2025/01/22(水) 08:08:44.40 ID:xy1RcZzId
これやらない人バカですw

 

2: 2025/01/22(水) 08:09:49.06 ID:pGPp0afz0
あれ解説人いるけど、すげえ罠はいってるで

 

4: 2025/01/22(水) 08:10:12.74 ID:xy1RcZzId
>>2
事故ったとき積むだけで罠なんてありませーん

 

5: 2025/01/22(水) 08:11:00.34 ID:pGPp0afz0
>>4
距離制限とか色々な制限入ってるんや

 

8: 2025/01/22(水) 08:12:02.34 ID:xy1RcZzId
>>5
旅行はレンタカー借りろよ

 

13: 2025/01/22(水) 08:14:35.60 ID:pGPp0afz0
>>8
リースの意味ねえじゃんw

 

18: 2025/01/22(水) 08:16:41.05 ID:xy1RcZzId
>>13
しゃーないやん
旅行なんて年数回行くかどうかやし金を惜しむな

 

3: 2025/01/22(水) 08:09:49.28 ID:xy1RcZzId
3年後返却次の車乗るwサイコーw

 

6: 2025/01/22(水) 08:11:28.11 ID:y58KAeRc0
事故ったらどうすんねん

 

9: 2025/01/22(水) 08:12:29.20 ID:xy1RcZzId
>>6
知らんわ

 

7: 2025/01/22(水) 08:11:37.57 ID:evLyxHw30
長年連れ添う愛車のない人生って…

 

10: 2025/01/22(水) 08:13:04.10 ID:xy1RcZzId
>>7
お前ボロボロの車大事に乗るタイプ?
普通に新車の方が性能ええしお前向きやでこの買い方

 

12: 2025/01/22(水) 08:14:19.09 ID:evLyxHw30
>>10
ボロボロの車をボロボロのまま使うタイプや
新車とか緊張してまうわ

 

18: 2025/01/22(水) 08:16:41.05 ID:xy1RcZzId
>>12
やっぱりお前にはカーリースおすすめだなぁ

 

11: 2025/01/22(水) 08:13:08.93 ID:TTSQZAn40
残クレとカーリースは一緒?

 

15: 2025/01/22(水) 08:15:36.26 ID:xy1RcZzId
>>11
カーリースの方がお得に乗れるんやで

 

17: 2025/01/22(水) 08:16:05.95 ID:1fOiqAFwa
>>11
違う

 

16: 2025/01/22(水) 08:15:47.58 ID:pGPp0afz0
結局お得にみえて色々なオプションの追加料金とられるからな、一番の問題は事故や

 

20: 2025/01/22(水) 08:17:22.26 ID:xy1RcZzId
>>16
安全運転心がければええんやで
貰い事故ならセーフや

 

27: 2025/01/22(水) 08:21:34.54 ID:pGPp0afz0
>>20
貰い事故でもセーフじゃねえよ

 




(記事はまだ続きます)

オススメ記事もご覧ください


 

19: 2025/01/22(水) 08:16:44.47 ID:R3XdBiLD0
カーリース3年ごとに乗り換えたら3年のリース代いくら?

 

21: 2025/01/22(水) 08:17:41.70 ID:xy1RcZzId
>>19
知らん
車による

 

22: 2025/01/22(水) 08:18:07.10 ID:pnG29pMR0
お前の車3年でいくらなの?

 

23: 2025/01/22(水) 08:20:11.66 ID:p2VH6USq0
コスパがいいって何?
中古のボロ軽にでも乗っとけよ

 

25: 2025/01/22(水) 08:21:01.02 ID:xy1RcZzId
>>23
スマホとか車を買い替えた方がコスパええんやで

 

24: 2025/01/22(水) 08:20:41.31 ID:Yzbk+lDh0
プリウス3万/月
ヤリス1.6万/月
NBOX1.5万/月
オトクか?

 

28: 2025/01/22(水) 08:21:42.05 ID:xy1RcZzId
>>24
お得やね
リセールもええから3年後返却しても言うほど差額払わないどころかプラスになるかもね

 

26: 2025/01/22(水) 08:21:03.05 ID:CUh9QaTn0
コスパ考えたらその都度レンタカーでいいと思うが

 

29: 2025/01/22(水) 08:21:59.68 ID:743JHIAm0
いちいち車買うのに、コスパとか気にしてるんかよww
で、カーリースとか馬鹿みたいにやんww

 

30: 2025/01/22(水) 08:22:12.86 ID:nwlVEVgqd
返却の時にあれこれ難癖つけられて金巻き上げられるで

 

31: 2025/01/22(水) 08:23:33.98 ID:xy1RcZzId
>>30
退去費用と似てるね
そういう時は怒ればなんとかなる

 

32: 2025/01/22(水) 08:25:09.65 ID:pGPp0afz0
>>31
ならんで、だいたい小石のキックバックとかどうやっても傷とかつくんや、これはまあ中古車査定でも一緒やけどな

 

33: 2025/01/22(水) 08:26:54.61 ID:pGPp0afz0
まあこれについては動画検索すれば解説している人おるから、いかに情弱を騙すシステムになっているからな
俺は事故らないから大丈夫なんて慢心している人は特にその情弱騙すのにもろ引っかかってる

 

35: 2025/01/22(水) 08:27:32.66 ID:x6nsZ3EM0
新車一括で買って3年で下取り出してまた新車買うよりほんまに得なんか

 

36: 2025/01/22(水) 08:28:14.85 ID:xy1RcZzId
>>35
はい、お得ですよ

 

40: 2025/01/22(水) 08:32:01.85 ID:e9MqCXydd
レクサスはこれにした方がいい
人気車もすぐ乗れる

 

41: 2025/01/22(水) 08:32:23.42 ID:F7m+3uPE0
込五万の軽自動車を車検ごとに乗り換えるのがベスト

 

44: 2025/01/22(水) 08:33:56.26 ID:24b7A7Oi0
残クレとかいう悪魔みたいなループに引っかかってる奴おりゅ?w

 

45: 2025/01/22(水) 08:34:01.48 ID:9YGRwics0
今ぱっと調べたらノア、リース期間3年、月額73000円、3年間で263万
アホすぎて草

 

47: 2025/01/22(水) 08:38:33.29 ID:JiH3+qiT0
敵「このキズで減額!このキズで減額ぅ!はい、規定の買取価格に到達してないので100万支払うか次のリースに上乗せイターキマスw」

 

50: 2025/01/22(水) 08:43:04.12 ID:0a1SwycR0
>>47
多少の傷凹みあってもなんも言ってこないぞ

 

48: 2025/01/22(水) 08:39:36.94 ID:2mVO77JX0
職場の後輩が4年間の残クレでプリウス乗り回してて車検代も2回分タダで本人満足しとるしお得に見えるわ
残クレの何が悪魔なん?

 

49: 2025/01/22(水) 08:42:50.35 ID:EWtLQ15F0
>>48
普通に買って自分で売った方がお得やで

 

52: 2025/01/22(水) 08:43:41.49 ID:5MkfJqtR0
残クレは利息を多く払わないといけないからや

 

53: 2025/01/22(水) 08:44:22.94 ID:6MZFVC+Gd
残クレすると残クレの沼から出れんからな

 

54: 2025/01/22(水) 08:45:24.95 ID:vKxgAThw0
一括購入やリースで頼んでも必死で残クレ勧めてくる悪質なディーラーおるから注意
酷いところだと残クレだけ最優先で納車とかやっとる

 

56: 2025/01/22(水) 08:53:31.52 ID:3o/2earB0
アフリカのエアコンのリースみたいなノリ?

 

38: 2025/01/22(水) 08:29:10.70 ID:9YGRwics0
中古で程度の良い車を買う→乗り潰す
これがコスパ最強

 




引用元

良く読まれている記事