1:2018/12/11(火) 12:38:08.589 ID:BpWFAw0V0.net
3:2018/12/11(火) 12:39:10.991 ID:BpWFAw0V0.net
2:2018/12/11(火) 12:38:43.062 ID:AeEgly8Pp.net
確定申告は来年2月じゃん
5:2018/12/11(火) 12:39:42.138 ID:BpWFAw0V0.net
14:2018/12/11(火) 12:41:11.168 ID:AeEgly8Pp.net
>>5
年末調整はないだろ
確定申告するんだから
6:2018/12/11(火) 12:40:12.377 ID:e3KUnVTjp.net
税理士に相談して全部丸投げしとけ
んで言われたものだけ用意すれば良い
9:2018/12/11(火) 12:40:35.314 ID:BpWFAw0V0.net
10:2018/12/11(火) 12:40:37.901 ID:p6o3XMFQp.net
従業員いたら年末調整するわけよ
雇ってんの?
15:2018/12/11(火) 12:42:02.616 ID:BpWFAw0V0.net
11:2018/12/11(火) 12:40:41.203 ID:cIZH3I0eM.net
年末調整は給与受けてる人の話だぞ
パートとか従業員いるのか?
17:2018/12/11(火) 12:42:50.754 ID:BpWFAw0V0.net
>>11
アルバイト10人くらい
数回だけ入った人とか1回だけとかもいる
13:2018/12/11(火) 12:41:05.176 ID:2phsYpNua.net
問題を起こすのと金がかかるのどっちがいいんだよ
16:2018/12/11(火) 12:42:10.934 ID:e3KUnVTjp.net
自分でできるなら自分でやれば良いじゃん
でもできないんでしょ
まずは電話で相談してみろよ
てか税理士に顧問料も払えないようでは遅かれ早かれ廃業コースだぞ
20:2018/12/11(火) 12:43:29.549 ID:BpWFAw0V0.net
24:2018/12/11(火) 12:44:38.611 ID:tTZslubl0.net
>>20
なおさら税理士に頼め
そこはケチっちゃダメな金だ
29:2018/12/11(火) 12:45:59.883 ID:BpWFAw0V0.net
21:2018/12/11(火) 12:43:29.925 ID:AeEgly8Pp.net
人雇ってるなら悪い事言わないから税理士に頼め
最終的に頼んだ方が安く済む
26:2018/12/11(火) 12:44:52.592 ID:p6o3XMFQp.net
>>21
そんな風に勧誘するのは税理士だァァァ
勧誘しないのはよく訓練された税理士だァァァァァァ
34:2018/12/11(火) 12:46:49.161 ID:AeEgly8Pp.net
>>26
俺は普通の自営業の個人事業主だが
40:2018/12/11(火) 12:48:34.108 ID:p6o3XMFQp.net
>>34
そういうギャグだよ
気にすんな
23:2018/12/11(火) 12:43:57.582 ID:FkGt1j5Q0.net
税理士か社労士使ったほうがよさそう
どうせ自分じゃできない
27:2018/12/11(火) 12:45:17.846 ID:BpWFAw0V0.net
22:2018/12/11(火) 12:43:31.754 ID:p6o3XMFQp.net
そんなにいるのかよ
全員年末調整してやれよ
まあやらなくても何も言われないけど
27:2018/12/11(火) 12:45:17.846 ID:BpWFAw0V0.net
>>22
やんなくていいの?
なんか所得年間100万いかないようにせなあかんとか聞いたことある
144:2018/12/11(火) 16:33:33.188 ID:Ks7T8N1v0.net
>>22
スタッフが馬鹿じゃなければ文句が出てくるよ
25:2018/12/11(火) 12:44:47.192 ID:cIZH3I0eM.net
税理士頼んだ方が早いな
30:2018/12/11(火) 12:46:01.858 ID:3ED0UEij0.net
田舎なら税務署に行けば教えてくれるよ
最終的に税理士んとこ行けよって言われるけど
31:2018/12/11(火) 12:46:23.306 ID:TRmIOhb8M.net
一般的に言われてるのは収入103万な
所得だと38万
36:2018/12/11(火) 12:47:03.491 ID:BpWFAw0V0.net
>>31
バイト代みんな103万越えてないことにしとけばいいの?
32:2018/12/11(火) 12:46:36.603 ID:c81heAOEd.net
役所に行って訊けば訊いたことに関しては教えてくれる
訊かなかったことについては何も教えてくれないが
33:2018/12/11(火) 12:46:41.392 ID:PnFKuPyD0.net
うちも零細企業だけど、
税理士さんに頼んでるぞ。
その方が楽だ。
37:2018/12/11(火) 12:47:45.455 ID:p6o3XMFQp.net
12月給与の時点で事業所に在籍していて
給与が65万以上?だったか?あれば年末調整する必要がありますと
税務署から年末調整のお知らせきたろ
38:2018/12/11(火) 12:48:05.976 ID:BpWFAw0V0.net
44:2018/12/11(火) 12:49:34.694 ID:p6o3XMFQp.net
さては雇用保険とか労災とか入れてないな
46:2018/12/11(火) 12:49:41.788 ID:TRmIOhb8M.net
役所か税務署かに給与支払い報告書(いくら給料として払ったか)を出してない?
48:2018/12/11(火) 12:50:10.584 ID:BpWFAw0V0.net
110:2018/12/11(火) 13:10:14.417 ID:5nzcORot0.net
>>48
なにやってるのか知らんけど少なくとも労災はまずいし 人がみたらブラックやぞそれ
39:2018/12/11(火) 12:48:06.538 ID:S3gGFFvt0.net
それくらいの規模なら税理士は年間50万~くらいじゃね
41:2018/12/11(火) 12:48:51.442 ID:BpWFAw0V0.net
108:2018/12/11(火) 13:06:19.542 ID:+g4jOn8A0.net
>>41
しねえよ月8000円とかの税理士だっている
42:2018/12/11(火) 12:49:07.231 ID:cIZH3I0eM.net
開業届とか青色申告の届けとかだしたか?
43:2018/12/11(火) 12:49:24.791 ID:BpWFAw0V0.net
49:2018/12/11(火) 12:50:19.597 ID:p6o3XMFQp.net
>>43
こりゃあ税務署ゲキオコだわ
47:2018/12/11(火) 12:49:48.232 ID:e3KUnVTjp.net
月で割ったら4万くらいじゃん
その程度の黒字もないような事業ならすでに頓挫してるでしょ
52:2018/12/11(火) 12:50:59.066 ID:BpWFAw0V0.net
53:2018/12/11(火) 12:51:22.717 ID:+g4jOn8A0.net
54:2018/12/11(火) 12:51:25.790 ID:STrNOeXO0.net
だめだこりゃお役所様一同にお灸据えて貰え
55:2018/12/11(火) 12:51:39.379 ID:cIZH3I0eM.net
まず税務署行って開業届やら青色申告の話聞いてこい
おれも個人事業主なったときほっといたけど控除で50万以上損したわ
59:2018/12/11(火) 12:52:30.000 ID:BpWFAw0V0.net
62:2018/12/11(火) 12:52:57.193 ID:+g4jOn8A0.net
>>59
死なないから税務署行け
今すぐだ今すぐ
はい5ちゃん消して
63:2018/12/11(火) 12:53:17.449 ID:cIZH3I0eM.net
>>59
死んではない
このまま黙ってたら死ぬ
税務署行けばまだ大丈夫
69:2018/12/11(火) 12:54:38.948 ID:BpWFAw0V0.net
>>62
>>63
マジか
行ってなんて言えばいいの?
56:2018/12/11(火) 12:51:46.696 ID:PnFKuPyD0.net
これは放置したら税務署から追徴課税をくらうパターンだな。
58:2018/12/11(火) 12:52:11.524 ID:+g4jOn8A0.net
俺らにできることはなにもないな
まずは税務署に今すぐGOだわ
60:2018/12/11(火) 12:52:36.361 ID:TRmIOhb8M.net
農家とかで近所の人にバイト頼んだとか?
給報出してりゃその分経費として扱えるけど、何も出してないならお前の税金上がるだけだよ
61:2018/12/11(火) 12:52:51.856 ID:p6o3XMFQp.net
従業員の給与とかどうやって計算してんの?
65:2018/12/11(火) 12:53:36.547 ID:5CPiBEsUd.net
>>61
時給だろ
66:2018/12/11(火) 12:53:46.072 ID:BpWFAw0V0.net
68:2018/12/11(火) 12:54:08.262 ID:p6o3XMFQp.net
>>66
所得税とかは?
74:2018/12/11(火) 12:55:25.228 ID:BpWFAw0V0.net
64:2018/12/11(火) 12:53:35.488 ID:r3pX0Ys/d.net
こいつだいぶ持ってかれるな
いまから税理士くっそ忙しくなるから早めに連絡してなんとかしてもらえ
67:2018/12/11(火) 12:53:50.049 ID:qLehKbiX0.net
人雇ってるなら税理士なりに頼む以外無理
保険入ってないなら今からでも即入れよ
74:2018/12/11(火) 12:55:25.228 ID:BpWFAw0V0.net
>>67
保険入ってない
火災保険入ってた気がする
70:2018/12/11(火) 12:54:48.858 ID:Yatz00Ui0.net
ワイも個人事業主やが税理士に頼んでるわ
会計ソフトだけつけてる
71:2018/12/11(火) 12:55:06.356 ID:1Kp09A/VC0.net
そんだけ雇ってやってるんなら税理士つけとくべきだと思うけど
とりあえず、地元の商工会に相談してみ
79:2018/12/11(火) 12:56:33.902 ID:BpWFAw0V0.net
93:2018/12/11(火) 12:59:53.145 ID:1Kp09A/VC0.net
>>79
商工会 wikiより
地域内商工業者の経営の改善に関する相談とその指導、
地域内経済振興をはかるための諸活動及び社会一般の福祉の増進に資することを目的として、幅広い活動を行っている。
会員になったら会費はかかるが、税理士つけるのに比べたら小額ですむ
相談は何回でもできる、確定申告の時期には帳簿と必要なもの集めとけば、ほとんどやってもらうこともできる
72:2018/12/11(火) 12:55:08.954 ID:6p8aUksh0.net
申請してないモグリの民泊じゃないだろうな
79:2018/12/11(火) 12:56:33.902 ID:BpWFAw0V0.net
75:2018/12/11(火) 12:55:28.386 ID:5CPiBEsUd.net
開業届けはべつに出さなくてもいいし青色申告にしなきゃいけないって事もない
ただ会社にするなら青色にさっさとするほうがいい
76:2018/12/11(火) 12:55:39.492 ID:1Gn1pjes0.net
まだ個人事業主でもなくて笑う
77:2018/12/11(火) 12:55:46.186 ID:+g4jOn8A0.net
78:2018/12/11(火) 12:56:23.556 ID:sveEno6yM.net
しなくていいんじゃない?
まぁ脱税扱いになってたり勝手に税金取られたまんまとかでいいならの話だが
81:2018/12/11(火) 12:57:10.479 ID:p6o3XMFQp.net
あらあら
従業員の所得税は雇用者が代わって納めるわけね申請なければ毎月
それを放置してたら脱税よ
83:2018/12/11(火) 12:57:14.003 ID:5CPiBEsUd.net
銀行に融資してもらう気がないならなんでも経費に突っ込んで赤字経営でも問題ないしね
84:2018/12/11(火) 12:57:17.052 ID:3ED0UEij0.net
白色かよワロタ
つーか開業届出してねえのはバックれる気満々で始めたんだよね?ね?
88:2018/12/11(火) 12:58:35.855 ID:BpWFAw0V0.net
85:2018/12/11(火) 12:57:38.910 ID:cIZH3I0eM.net
何もわからないと言え
こればかりは自分で理解していかないといけないことだから自営業の仕事だと思って学んでいくしかない
88:2018/12/11(火) 12:58:35.855 ID:BpWFAw0V0.net
89:2018/12/11(火) 12:59:03.877 ID:3ED0UEij0.net
>>88
まずは税務署
90:2018/12/11(火) 12:59:05.274 ID:PnFKuPyD0.net
>>88
税理士さんが先
86:2018/12/11(火) 12:57:51.581 ID:S3gGFFvt0.net
追徴課税1.4倍待った無し!!!
104:2018/12/11(火) 13:03:19.288 ID:AUm+aL3h0.net
>>86
んなわけない。
>>1
とりあえず開業届出しにいけ。青色は今年諦めろ。
それだけ。
俺も今週出しに行くw
105:2018/12/11(火) 13:04:15.933 ID:S3gGFFvt0.net
>>104
アホか
ビビらせとけよ
87:2018/12/11(火) 12:58:13.651 ID:xVDVZZ7md.net
どうやってバイト集めたんだ?
92:2018/12/11(火) 12:59:45.822 ID:BpWFAw0V0.net
91:2018/12/11(火) 12:59:06.873 ID:qLehKbiX0.net
雇用保安な
人雇ったら無しはNG
自分の生命保険とかは控除のハガキもう来てるはず
73:2018/12/11(火) 12:55:18.670 ID:+g4jOn8A0.net
>>66
なんで税務署行かないの?
はい釣り確定
79:2018/12/11(火) 12:56:33.902 ID:BpWFAw0V0.net
94:2018/12/11(火) 13:00:25.732 ID:9Nzx82uId.net
飲食なら保健所で営業許可は流石にとってるよな
97:2018/12/11(火) 13:00:58.878 ID:BpWFAw0V0.net
96:2018/12/11(火) 13:00:37.041 ID:U34hePbLa.net
98:2018/12/11(火) 13:00:59.366 ID:S3gGFFvt0.net
求人広告だすときに法人番号っていらないの?
130:2018/12/11(火) 13:57:33.750 ID:UQtPPpRNd.net
>>98
法人じゃないから番号ないだろ
99:2018/12/11(火) 13:00:59.984 ID:cIZH3I0eM.net
103:2018/12/11(火) 13:01:45.833 ID:BpWFAw0V0.net
100:2018/12/11(火) 13:01:33.637 ID:7dSa9Km30.net
民商いけよ
101:2018/12/11(火) 13:01:33.958 ID:qysWlZCE0.net
税理士に丸投げしとけ
ここでヘタこくと税理士に払う以上の金を国に持ってかれた上前科つくぞ
102:2018/12/11(火) 13:01:40.944 ID:XPC0rRBx0.net
知識も無いうえにトロトロしてるから
そのうち痛い目にあいそうw
106:2018/12/11(火) 13:05:46.387 ID:RkS5wxcS0.net
うちは税理士事務所に丸投げで年間40万くらい
自分でも出来るけどそんな事に時間かけるならやってもらった方が儲かる
109:2018/12/11(火) 13:07:56.163 ID:XPC0rRBx0.net
>>106
そう考えると税理士の仕事は大変な割に安いんだな
111:2018/12/11(火) 13:11:40.582 ID:RkS5wxcS0.net
>>109
帳簿ちゃんとしてればけっこう安くなる
チェックと計算と申請して貰ってる
107:2018/12/11(火) 13:06:18.952 ID:St2RRnh30.net
確定申告始まる少し前に役所の税務課に相談に行け
今の役所の職員は昔と違って嫌な顔もせず詳しく親切に教えてくれるから
112:2018/12/11(火) 13:12:20.658 ID:R9jodNit0.net
こんな適当な奴でもバイト雇えるくらいの事業起こせるんだな
113:2018/12/11(火) 13:12:47.980 ID:5nzcORot0.net
気持ちはわからなくもないけど事業主ってどうしてこうもルーズなわけ?
そうじゃない人も多いけど偉そうなやつも多いよね
115:2018/12/11(火) 13:16:13.762 ID:hZ8eX8eo0.net
労災と雇用保険入ってないとかブラックじゃん
116:2018/12/11(火) 13:18:40.096 ID:4zVHvMT/p.net
企業の契約社員も自分で確定申告やらないといけないのかな
118:2018/12/11(火) 13:20:57.702 ID:5nzcORot0.net
>>116
する人としない人いたかも あれ自分でやるとかなり大変みたいよ
143:2018/12/11(火) 15:41:13.414 ID:UQtPPpRNd.net
>>118
源泉徴収票貼ってだすだけなのに?
117:2018/12/11(火) 13:20:38.934 ID:mZiYCuIId.net
個人で労災やら雇用保険なんか入るかよ。
バイトの人は各自確定申告してもらうから年末調整も必要ないし。
122:2018/12/11(火) 13:32:00.263 ID:XPC0rRBx0.net
>>117
義務があるんだよ義務が
119:2018/12/11(火) 13:22:17.928 ID:xLxVzlZnd.net
>>117
つまりここで知識マウントしてるやつは嘘つき、と?
121:2018/12/11(火) 13:27:19.510 ID:5nzcORot0.net
>>119
いや 一応は労働保険は強制加入がある
雇用保険は色々あるみたいだけど労災は必ずで法律違反になるみたい
労災は業種によって払う率が違うみたいよ
123:2018/12/11(火) 13:33:08.246 ID:5nzcORot0.net
ついでに言っとくとだから巧みな労災隠しみたいなの多いんだわw そういうとこが一番恐れるのが労基とかあの辺
ゴミみたいな派遣のスポットバイトですら労災はつけてたもんな
120:2018/12/11(火) 13:26:42.205 ID:g4O7J7G10.net
普通税理士雇うよね
124:2018/12/11(火) 13:47:12.823 ID:37Rx82M1M.net
俺も個人事業主で一人だけバイト雇ってるけど外注扱いにしてバイトには自分で確定申告してもらってる
134:2018/12/11(火) 14:17:16.499 ID:41sHf9Ke0.net
>>124
そういうとこわりと多いぞ
うちの実家も一応株式会社だけど従業員は全員個人事業主扱いだし
126:2018/12/11(火) 13:50:34.351 ID:5nzcORot0.net
色んなやり方があるだろうし自分が主と思えば気持ちはわからんでもないんだが勉強しとかんと長い目でみたら評判評価信用をなくすぞ 10人もいたら尚更いろいろあるやろ
127:2018/12/11(火) 13:52:58.209 ID:UQtPPpRNd.net
とりあえず税務署いって事情話してごめんなさいしてどうしたらいいか聞くのが先決
納税の意思を示すなら税務署は優しいから
128:2018/12/11(火) 13:55:01.701 ID:hZ8eX8eo0.net
税関係 わけわかんなーい とかこんなバカでも開業はできるんだなw
131:2018/12/11(火) 13:58:57.474 ID:5nzcORot0.net
>>128
ほとんどの人が税理士なんかに頼むからな
129:2018/12/11(火) 13:55:28.108 ID:UQtPPpRNd.net
社保労災は労働基準監督いってそうだん
そもそも法人化してないなら社保加入しなくてもいいかもしれん
労災は駄目だけどな
でも常時5人以上雇ってると社保対象なはず
132:2018/12/11(火) 14:02:35.809 ID:zLlCsBo20.net
わかんないが多すぎてびっくりだけど
行動力はすごいありそう
133:2018/12/11(火) 14:09:55.719 ID:5nzcORot0.net
そう思うと雇用主って大変だわなぁ
どちらにせよ支払いはあるし
かとお金の話は難しいわけで
まあいい組織になってくださいや1さんよ
135:2018/12/11(火) 14:22:50.420 ID:5nzcORot0.net
面白いよなこーゆーのって
TV局なんかはプロデューサーとかだけが局の社員で他は契約とか外部とタレントだけで番組やってたりな
138:2018/12/11(火) 14:31:28.673 ID:M0wG2DI4p.net
>>135
民放はだいたいそうだよ
NHKは本体だとADいなくてディレクターからスタートらしいとロケスタッフから聞いた
137:2018/12/11(火) 14:31:22.759 ID:qLehKbiX0.net
ブラックが増える理由はこのスレ見てると分かるなやっぱり
140:2018/12/11(火) 14:36:56.574 ID:zLlCsBo20.net
初年度でしょ
月の黒字150万だって言ってるし
全然軽傷じゃないかな
141:2018/12/11(火) 14:36:56.855 ID:3ED0UEij0.net
税理士に頼んだ方がいいくらいの事業ならもう法人化した方がよくね?
142:2018/12/11(火) 15:29:48.512 ID:HCqM4QhCp.net
儲かっているなら税理士に任せたら?
そんな専門外のことを自分でやってるのは時間の無駄やで?
145:2018/12/11(火) 16:39:20.371 ID:Ks7T8N1v0.net
>>142
そそ、150万も毎月利益出るぐらい働いて儲かってるなら、業務外の事は税理士に丸投げして、空いた時間に遊ぶなり、働く方がマシ。税理士報酬も経費だしな
146:2018/12/11(火) 17:05:03.931 ID:MGL/qrA7a.net
お前ら優しすぎだろ
たとえ無知だとはいえここまでブラックな事してるやつ
世間的に見たら許してくれないぞ
>>1はとりあえず税務署いけ
個人事業主として開業したいならまずはそこがスタート
これやらんと、税務署からヤクザまがいの督促状来ることになるぞ
引用元