1:   2016/04/09(土) 10:15:17.541 ID:9jmDN3o10.net
 ブルーカラーでも高給取りのアメリカ羨ましくない?
4:   2016/04/09(土) 10:16:18.717 ID:9jmDN3o10.net
 基本的に日本の年収の3倍らしい
5:   2016/04/09(土) 10:17:30.113 ID:6uu5qI0j0.net
 あんな不法移民だらけの国で表の統計の数字を語ってもなぁ…
6:   2016/04/09(土) 10:17:39.236 ID:OmNoXN7Da.net
 物価は?
13:   2016/04/09(土) 10:20:58.949 ID:rFfvaqYhd.net
>>6
場所で随分変わるけど基本的に日本より安い
場所で随分変わるけど基本的に日本より安い
7:   2016/04/09(土) 10:18:07.733 ID:bpHuszJJd.net
 アメリカとかは寸法の精度とかの品質悪いイメージだけどそれでもそんなに貰えるのか
10:   2016/04/09(土) 10:19:23.094 ID:7XV+7NGp0.net
>>7
あれが指標でそれを越える水準じゃないと買ってもらえない日本
あれが指標でそれを越える水準じゃないと買ってもらえない日本
8:   2016/04/09(土) 10:18:43.596 ID:eeHJ6/LPa.net
 世界一位の国だしあながち嘘ではないやろ
9:   2016/04/09(土) 10:19:06.864 ID:jiODThJE0.net
 なんでそんな差がついてるんだ
11:   2016/04/09(土) 10:19:30.091 ID:M0ztX9Z/0.net
 土地の広さの違い
12:   2016/04/09(土) 10:20:23.814 ID:nsPsIFhq0.net
 日本 熟練職人 年収200万 後継者不足 
日本はアホかな?
14:   2016/04/09(土) 10:21:10.505 ID:b7boNNMtd.net
>>12
あほかそんなもんしかもらえんかったら今ごろ職人絶滅危惧種だわ
あほかそんなもんしかもらえんかったら今ごろ職人絶滅危惧種だわ
15:   2016/04/09(土) 10:21:49.987 ID:9jmDN3o10.net
 なぜアメリカに憧れないのか日本は
22:   2016/04/09(土) 10:26:08.372 ID:Sr1bdGa40.net
>>15
日本人は、だな
英語覚えるのが面倒
治安が悪いから怖い
これが大体の理由だろ
日本人は、だな
英語覚えるのが面倒
治安が悪いから怖い
これが大体の理由だろ
まあアメリカや日本といった国でみても
ビザやら何やらの問題もあるしな 
まあ冒険する理由がリスクに対して弱いからいかない
それがわかってるから日本国は足元をみているわけだ
16:   2016/04/09(土) 10:23:53.186 ID:kSE3Kdewd.net
 アメリカは金融教育がしっかりしてるから消費すれば収入が増えることをわかってる
だから収入も多いし消費も活発
一方金融リテラシーの低い日本では
だから収入も多いし消費も活発
一方金融リテラシーの低い日本では
17:   2016/04/09(土) 10:24:10.175 ID:tHagNbFWK.net
 しかもブラックが少ないんだろ?
18:   2016/04/09(土) 10:24:11.252 ID:eeHJ6/LPa.net
 中東から金奪える国に勝てるわけない
19:   2016/04/09(土) 10:24:24.923 ID:EZf3LRr40.net
 で、ソースは?w
25:   2016/04/09(土) 10:26:32.120 ID:9jmDN3o10.net
>>19
ソースはないが日本の年収の3倍は有名
ソースはないが日本の年収の3倍は有名
20:   2016/04/09(土) 10:24:41.690 ID:rFfvaqYhd.net
 アメリカで暮らしてたことあるけど
金持ちは本当に金を持ってるけど貧乏人は超ド貧乏だよ
金持ちは本当に金を持ってるけど貧乏人は超ド貧乏だよ
21:   2016/04/09(土) 10:25:25.383 ID:eeHJ6/LPa.net
>>20
アメリカの中流が裕福ならいいやん
アメリカの中流が裕福ならいいやん
23:   2016/04/09(土) 10:26:27.034 ID:hYT2PKxf0.net
 日本ほど格差無い国ってそうそうないと思うが
26:   2016/04/09(土) 10:27:17.214 ID:9jmDN3o10.net
>>23
先進国でアメリカの次に格差あるよ今は
先進国でアメリカの次に格差あるよ今は
24:   2016/04/09(土) 10:26:29.838 ID:JYJX8MRI0.net
 底辺ってすぐコンプこじらせるよな
28:   2016/04/09(土) 10:28:02.154 ID:9jmDN3o10.net
>>24
アメリカの中流から見たら日本のエリートですら底辺
アメリカの中流から見たら日本のエリートですら底辺
29:   2016/04/09(土) 10:28:47.024 ID:esBrp++a0.net
 なんでそんなに差が開いたかを語らないと日本は貧乏なままだぞ
30:   2016/04/09(土) 10:30:32.071 ID:9jmDN3o10.net
 アメリカって格差あるみたいなイメージだが
中流になれば普通に裕福だからな
一人辺りGDP8位は伊達じゃない
中流になれば普通に裕福だからな
一人辺りGDP8位は伊達じゃない
底辺にならなければおk
32:   2016/04/09(土) 10:31:20.353 ID:jEVDRAEmd.net
 アメリカの公務員の給料は?
36:   2016/04/09(土) 10:32:51.785 ID:9jmDN3o10.net
>>32
日本より低いが
それだけ健全な社会なんだよアメリカは
日本より低いが
それだけ健全な社会なんだよアメリカは
33:   2016/04/09(土) 10:31:29.313 ID:6uu5qI0j0.net
 下層が努力しても上に上がれない階層社会は割りと下の環境は良くなる
上に媚びて我慢する奴がいなくなるからね
日本も江戸時代は庶民の労働時間は一日5時間くらいだった
明治以降の立身出世の夢が終わりかけてるから自然とまたそうなるよ
上に媚びて我慢する奴がいなくなるからね
日本も江戸時代は庶民の労働時間は一日5時間くらいだった
明治以降の立身出世の夢が終わりかけてるから自然とまたそうなるよ
34:   2016/04/09(土) 10:32:05.866 ID:kSE3Kdewd.net
 アメリカ人の個人資産の40%は株式投資に回されてる
つまり常にお金が回り続けてるような状態
一方金融リテラシーの低い株式比率は10%未満
自分で自分の首を絞めてるようなもん
つまり常にお金が回り続けてるような状態
一方金融リテラシーの低い株式比率は10%未満
自分で自分の首を絞めてるようなもん
41:   2016/04/09(土) 10:49:26.016 ID:mie5dy2P0.net
>>34
40%もあるの?
そりゃ回るわ
40%もあるの?
そりゃ回るわ
35:   2016/04/09(土) 10:32:06.839 ID:EZf3LRr40.net
 >ソースはないが日本の年収の3倍は有名 
ガイジかな?
37:   2016/04/09(土) 10:33:18.937 ID:jEVDRAEmd.net
 アメリカの年収は上と下の差がでかそう
38:   2016/04/09(土) 10:35:32.032 ID:kSE3Kdewd.net
パナマ文章流出も世界中で
大騒ぎになってるのに日本は我関せず
金融リテラシーの低さに呆れる
大騒ぎになってるのに日本は我関せず
金融リテラシーの低さに呆れる
43:   2016/04/09(土) 10:51:22.734 ID:nsPsIFhq0.net
>>38
スポンサーに不利なことは報道しないのが日本のルールですしおすし
終わってる
スポンサーに不利なことは報道しないのが日本のルールですしおすし
終わってる
39:   2016/04/09(土) 10:39:31.514 ID:U/NAiKlm0.net
 日本もアメリカに吸収されましょう
40:   2016/04/09(土) 10:42:10.467 ID:JLcfsraG0.net
 医療費問題と銃問題さえ無ければアメリカに移住したい
44:   2016/04/09(土) 10:56:26.526 ID:xyMUkMahd.net
 国力が違いすぎる
日本は国民を奴隷のように働かせて先進国に成り上がったんだから仕方ない
日本は国民を奴隷のように働かせて先進国に成り上がったんだから仕方ない
45:   2016/04/09(土) 10:58:05.589 ID:+wv0UksX0.net
 https://heikinnenshu.jp/country/usa.html
どこが日本の3倍の年収だって?
どこが日本の3倍の年収だって?
46:   2016/04/09(土) 11:11:23.655 ID:56XGfxCDd.net
 アメリカは底辺もエリートも人生楽しそうだよな
47:   2016/04/09(土) 11:13:59.245 ID:+8n5NJW50.net
 アメリカの底辺はクソだろ
48:   2016/04/09(土) 11:16:00.153 ID:UNhMp1vPd.net
 サービス業の店員なんてチップ貰うの前提の低賃金なんだろ?
中流ですら日本のエリート以上というがそれって本当に中流なのか?
中流ですら日本のエリート以上というがそれって本当に中流なのか?
49:   2016/04/09(土) 11:16:27.362 ID:CUzKNQaxa.net
 アメリカの底辺はのたれ死ぬだけだろ
タイムズスクウェアのホームレスとか知ってる?ひどいもんだぜ
日本は底辺はむしろまともに生活できる(ワーキングプアがまともに生活できるとは言ってない)下だけ比べたら日本の方が圧倒的に良い
  タイムズスクウェアのホームレスとか知ってる?ひどいもんだぜ
日本は底辺はむしろまともに生活できる(ワーキングプアがまともに生活できるとは言ってない)下だけ比べたら日本の方が圧倒的に良い

