ついつい読んじゃう記事

今週の人気記事

  


「年末調整」ってなんなの?

1: 2015/12/01(火) 21:13:03.30 0.net
なんなんだよ!

4: 2015/12/01(火) 21:18:52.74 0.net
会社から言われたとおりにすればいいんや

5: 2015/12/01(火) 21:19:42.21 0.net
予定外の金が返って来る、第三のボーナスだと考えておけば良い

32: 2015/12/01(火) 21:35:48.76 0.net
>>5
徴収される場合もある。ボーナスが6ヶ月を超えているなど年収に占めるボーナスの割合が高いと
徴収になりやすい。

7: 2015/12/01(火) 21:20:22.62 0.net
ハンコ押すだけじゃん

8: 2015/12/01(火) 21:21:07.61 0.net
オール1000円ねーと会計したら案外余ったから100円返すわって話

9: 2015/12/01(火) 21:21:16.63 0.net
名前、住所、マイナンバーを書いてハンコ押すだけ

13: 2015/12/01(火) 21:23:08.02 0.net
まだマイナンバーとか書かんだろw

10: 2015/12/01(火) 21:21:27.16 0.net
年末に3万くらいもらえる謎の制度

12: 2015/12/01(火) 21:23:07.05 0.net
既婚者の先輩が振込ではなく
現金でくれとお願いしてるなw

14: 2015/12/01(火) 21:24:02.38 0.net
H28年の扶養控除申告書を書かせるところあるからな

15: 2015/12/01(火) 21:24:06.42 0.net
あれ、三年位遡れるんだよな。
15万くらい還付されるなぁ

16: 2015/12/01(火) 21:25:12.18 0.net
てか年末調整とマイナンバーって関係無くね?

25: 2015/12/01(火) 21:31:19.72 0.net
>>16
働いてたらその会社からお前の源泉徴収票が税務署と市役所に送られるんだよ
その照合が楽になるんだろ

18: 2015/12/01(火) 21:27:53.91 0.net
給与から多めに引かれたお金が返ってくるくらいの認識だわ

19: 2015/12/01(火) 21:28:41.25 0.net
マイナンバー関係あるぞ
俺経理にマイナンバー渡した

20: 2015/12/01(火) 21:29:21.27 0.net
正社員で収入が1社からの給与所得しかないなら確定申告しなくても年末調整だけで事足りる
寄付金控除とか医療費控除を受けるなら確定申告しないといけないけど

27: 2015/12/01(火) 21:32:33.04 0.net
今年はマイナンバー関係ない。
年調と関係ないけどふるさと納税した方がいいよ。

29: 2015/12/01(火) 21:33:34.18 0.net
>>27
オススメの市町村は?

37: 2015/12/01(火) 21:38:23.20 0.net
>>29
迷ってるところだけど、俺はカニが食べたいから根室市とか?

28: 2015/12/01(火) 21:33:22.84 0.net
リアルふるさとのお礼でもらえる特産品がショボかったわ

30: 2015/12/01(火) 21:34:37.45 0.net
払いすぎてた分がいくらか戻ってくる金

33: 2015/12/01(火) 21:36:14.61 0.net
バイトだからボーナスないけど毎年申告行くと5万ぐらい貰える

35: 2015/12/01(火) 21:37:29.50 0.net
課税対象所得が330万円超えないから、ちょっとだけ持ってる株の配当9万円ほど申告に行くわ

34: 2015/12/01(火) 21:36:50.75 0.net
マイナンバー書いちゃダメだぞ

36: 2015/12/01(火) 21:37:55.65 0.net
マイナンバー書かされたけど?

41: 2015/12/01(火) 21:40:01.33 0.net
>>36
マイナンバー必要になるのは2016年以降に支払われる給与についてだから今回は必要ないけどどのみち必要になる

42: 2015/12/01(火) 21:40:10.72 0.net
>>36
書いちゃダメ
それ知らない経理のミス もしくは意図的に情報搾取してる

43: 2015/12/01(火) 21:40:48.56 0.net
>>36
今年も欄あるし会社が書けっていうなら書いたらいいと思うよ。
大体、まだ届いてない人いっぱいいるでしょ。

46: 2015/12/01(火) 21:41:48.60 0.net
>>43
会社の情報管理が信用出来るか?
書かなくていいなら書かないほうがいい

40: 2015/12/01(火) 21:39:01.72 0.net
これ外国でもやってんのかな?
なんか損してる気分

48: 2015/12/01(火) 21:42:24.54 0.net
>>40
損してると思うなら確定申告行けよ
面倒な手続きを会社がやってくれてんだぞ
源泉徴収票もらって来年の2月ごろに確定申告いくといいよ税額変わんないだろうから

60: 2015/12/01(火) 21:47:06.13 0.net
>>48
ふるさと納税したのと株の配当を申告しに行くわ

52: 2015/12/01(火) 21:43:27.35 0.net
>>40
日本は低所得の場合、給与所得控除がの割合が大きいから
損とは言えないような?

通勤用の車にかかる金やスーツ代、仕事関係の飲み代
全部領収書かき集めてもなかなか給与所得控除を超えないぞ

44: 2015/12/01(火) 21:40:51.05 0.net
俺くらいになると年末調整で逆に金取られるからなw

47: 2015/12/01(火) 21:42:09.58 0.net
マイナンバー書けって経理に言われたぞ

49: 2015/12/01(火) 21:42:56.23 0.net
だいたい年末調整の記入欄がおかしくね?

50: 2015/12/01(火) 21:43:12.27 0.net
うちの会社はセキュリティザルだから教えたくないんだよなあ

54: 2015/12/01(火) 21:44:14.10 0.net
あんな小さい欄に保険会社のフルネームなんか手書きで書けないから
あの用紙作った奴はバカ

55: 2015/12/01(火) 21:44:41.16 0.net
Aで月14万(社会保険や所得税引かれる)
Bで月4万(何も引かれない)

Aに年末調整で国民年金支払い6万円分の控除も提出するんだが
確定申告も必要?

58: 2015/12/01(火) 21:46:26.18 0.net
>>55
副業の方で年間20万円以上もらってるなら確定申告しないといけない

63: 2015/12/01(火) 21:48:15.82 0.net
>>58
ってことは保険の控除は提出せずに確定申告の時でいい?
あまり会社の人に余計な手間取らせたくないので

65: 2015/12/01(火) 21:49:23.38 0.net
>>63
申告するより早く現金が帰ってくるから
期限の利益分お得じゃん

70: 2015/12/01(火) 21:52:05.79 0.net
>>63
上のレスだけだと詳しい状況がわからないからなんとも言えないけど
これこれこうして計算した金額が150万切る人は申告不要って規定もあるから
税務署HPの手引きと手元の書類とにらめっこしてそれでもわからなかったら税務署に電話できくんだ

74: 2015/12/01(火) 21:54:13.56 0.net
>>70
ありがとう
源泉徴収票受け取ったら計算してみる

66: 2015/12/01(火) 21:49:21.66 0.net
保険は提出しとけ
いくらか帰ってくるだろ

67: 2015/12/01(火) 21:49:54.54 0.net
確かに!ありがとう提出するわ

92: 2015/12/01(火) 22:09:26.72 0.net
>>67
俺も会社の給与とかやってる人だけど仕事だし慣れてるから全然平気だよ
新卒だと1~3月までのバイト合算とか当たり前にあるしね
相談してみるヨロシ

110: 2015/12/01(火) 22:24:40.94 0.net
>>92
ありがとう
もう一つ質問があった

>>55のAにはBの副業を内緒にしてるんだけど会社の規定で問題なければおk?
パートだから良いと思ってダメと言われたら辞めるつもりで1年半経つ

117: 2015/12/01(火) 22:28:10.63 0.net
>>110
住民税が給与天引きされる場合
税額通知から判明する可能性ある
副業分の個人納付には対応してる自治体とそうでないとこがある

128: 2015/12/01(火) 22:34:11.67 0.net
>>117
天引きされてないからバレないかな
内緒にしてても会社に迷惑かからないよね
AB合算した分の税金ちゃんと払えば

115: 2015/12/01(火) 22:27:05.26 0.net
>>110
パートに副業を禁止することはできないと思うよ
だってパート(部分就業)なんだから

128: 2015/12/01(火) 22:34:11.67 0.net
>>115
だよね

68: 2015/12/01(火) 21:50:02.81 0.net
それ確定申告したら金取られるやつだろ

73: 2015/12/01(火) 21:52:42.81 0.net
>>68
確定申告で払うってことは、源泉徴収されるよりも利息分得しているんだよ?

71: 2015/12/01(火) 21:52:23.29 0.net
そういうケースをマイナンバーであぶり出すんだよね

72: 2015/12/01(火) 21:52:26.46 0.net
だいたい普段の給与から源泉税多めに控除されてるからみんな戻ってくる

75: 2015/12/01(火) 21:54:16.33 0.net
>>72
それが気に食わない
逆にしろよ

78: 2015/12/01(火) 21:58:23.30 0.net
>>75
12月の給与で足りない分を相殺したら君困るでしょ?

79: 2015/12/01(火) 21:59:22.10 0.net
>>75
逆だと嫌だろ毎年年末に数万払うとか

76: 2015/12/01(火) 21:56:31.10 0.net
二ヶ所以上から給与が出てるやつは無条件で確定申告必要だから

83: 2015/12/01(火) 22:03:20.39 0.net
>>76
申告しなかったらどうなるの?

85: 2015/12/01(火) 22:04:57.02 0.net
>>83
バレなかったらそのまま
ただ来年からはマイナンバー制度で確実にバレる

88: 2015/12/01(火) 22:06:05.80 0.net
>>83
5年後くらいに税務署の人がやってくる

77: 2015/12/01(火) 21:56:55.88 0.net
退職とかして年調されなかった奴を食い逃げできなくするには
その方が都合いいってことなんかな

84: 2015/12/01(火) 22:04:48.68 0.net
書類の枚数が確定申告より少なくて済むはずなんだけど
分かりにくいのは確かだけど

86: 2015/12/01(火) 22:05:48.27 0.net
所得税は年額で計算するの 一年に稼いだ給料がいくらだから一年分の所得税はいくらですって
でも一年分一気に取るの大変だから見込みで毎月の給料から見込み所得税もらっとく
それが多すぎたり少なすぎたりするのを調整するわけさ

87: 2015/12/01(火) 22:06:04.73 0.net
無条件でというのはウソだが
申告して納付する義務があるのにスルーした場合
自首するより先に税務署に呼ばれたら余計なペナルティ取られるかもね

89: 2015/12/01(火) 22:06:11.51 0.net
年収240万だから帰ってくるもの無いよね

91: 2015/12/01(火) 22:08:03.42 0.net
>>89
あると思うよ
俺もそんぐらいだけど12月の所得税がゼロになったりする

90: 2015/12/01(火) 22:07:51.81 0.net
国税庁のサイトの確定申告作成コーナーで
試しにポチポチ入力してみるがよろし

93: 2015/12/01(火) 22:09:36.33 0.net
二ヶ所給与は確定申告必要だろ金額の多寡は関係ない

111: 2015/12/01(火) 22:25:19.61 0.net
>>93
一応申告の要不要の金額基準はある

95: 2015/12/01(火) 22:13:29.38 0.net
いっつも保険会社の欄はみ出して修正液で直してモヤモヤする

98: 2015/12/01(火) 22:17:29.08 0.net
>>95
年調やる側だけどアフラックとか短く書いて良いんだよ

101: 2015/12/01(火) 22:19:08.82 0.net
あいつら合併してまで社名長くしやがるしな

96: 2015/12/01(火) 22:15:03.81 0.net
年調されてない副業があってそこから源泉されてたら
トータルでドンピシャの税額引かれてる可能性はまず低いっていうのは間違いじゃない
それでも申告義務に該当しない人もいるしそもそも還付になる人は申告しようとしまいと自由

97: 2015/12/01(火) 22:16:31.56 0.net
とりあえず保険と住宅ローンで20万円くらい取り返したわ

99: 2015/12/01(火) 22:17:50.56 0.net
扶養控除申告書っての書けとか言われたけど
これ住民票の実家の住所を書くの?それとも今住んでる現住所書くの?

103: 2015/12/01(火) 22:19:33.89 0.net
>>99
住民票移せよw
源泉徴収票の住所と住民票の住所が一致してないといけないから多分実家になるんだと思う
うろ覚えだから明日になれば仕事のテキスト見て回答できるんだけどすまんな

105: 2015/12/01(火) 22:21:38.38 0.net
住民票移してないのバレたら罰金らしいな
知らずに過去に5年間ぐらい移して無かったんだがね

106: 2015/12/01(火) 22:22:39.53 0.net
住んでるところの住所を書くのが原則だけど
住民票があるのに税がないとその市役所から住民税払えと来てややこしくなる場合がある
だから住民票を移して事実と一致させた方が後でいろいろとラクだよ

107: 2015/12/01(火) 22:22:50.04 0.net
源泉徴収票の住所と住民票の住所が違うと具体的に何がまずいの?
今住んでるとこに何も税金とか払うの嫌だから住民票移さないんだけど

112: 2015/12/01(火) 22:25:45.57 0.net
>>107
そこに払うのがそんなにいやなら
そこの自治体から「うちに住んでるなら課税するけどどうなってんの?」って照会がきたとき
いやお前んとこじゃないってちゃんと回答してやれよ

116: 2015/12/01(火) 22:27:56.74 0.net
>>112
それ前に照会きてそう回答したんだよね
そしたら納得してくれたけど

119: 2015/12/01(火) 22:28:58.63 0.net
>>107
ゴミ収集とかしてもらってるんだからタダというわけにはいかないだろ

108: 2015/12/01(火) 22:23:06.06 0.net
大学四年間実家に起きっぱなしとか掃いて捨てるほどあるパターンだし
四年も五年もかわりないわなあ
ほんとはダメだけど

109: 2015/12/01(火) 22:24:36.80 0.net
別に好きにしろ
意図的に虚偽の申告をして罰金喰らうのは自分だし

113: 2015/12/01(火) 22:26:23.15 0.net
だったら扶養控除申告書に住民票の住所を書いておけば問題ない?
それだと会社でもらえる源泉徴収票の住所も住民票の住所でもらえるわけだよね?

122: 2015/12/01(火) 22:31:46.24 0.net
>>113
そうすると住民税(市県民税)も実家の市・県に払うことになるよ
水道や道路やゴミ収集とかは市の業務だから色々税金かかってるのに払ってないことになるからまずい
市の公務員の俺が言えるのはこれまでや 市にお金入れてや!

125: 2015/12/01(火) 22:32:30.46 0.net
>>113
健康保険証はどうするんだ?
マイナンバーになったらウソがばれるぞ

114: 2015/12/01(火) 22:27:03.60 0.net
罰金払えなかったらまさかの懲役刑だぞw

118: 2015/12/01(火) 22:28:52.19 0.net
年末調整何で自動化出来ないんだろうね
ローンや扶養とかそんなの最初の契約時に役所側に伝えればいいだけなのに

130: 2015/12/01(火) 22:34:46.66 0.net
>>118
ローンは中途返済があるし
扶養控除は被扶養者の年収次第では受けられない

123: 2015/12/01(火) 22:31:49.23 0.net
>>118
マイナンバーで全て管理されるから将来的には必要なくなるかもね

127: 2015/12/01(火) 22:33:51.24 0.net
>>118
自己申告が原則だからね

129: 2015/12/01(火) 22:34:32.98 0.net
来年から無職だし年末調整や保険証ともこれでオサラバだ

133: 2015/12/01(火) 22:35:34.28 0.net
>>129
年末調整よりはるかに面倒な確定申告が待ってるぞ

135: 2015/12/01(火) 22:36:14.31 0.net
>>129
年金生活か?
お疲れ様でした

184: 2015/12/01(火) 23:40:53.97 0.net
>>129
今年の年収で来年の市民税決まるんだぞ
ナームー(●´ー`)川*’ー’)

131: 2015/12/01(火) 22:34:47.73 0.net
マイナンバーになればいずれ自動化できるかも知れない
ただ現時点ではシステム的に無理

142: 2015/12/01(火) 22:40:39.40 0.net
俺今年7月末に会社辞めて9月からバイト生活なんだけどどうすりゃいいの

145: 2015/12/01(火) 22:42:05.71 0.net
>>142
年末調整でいけるかも
だめなら確定申告
いずれにせよ前の会社の源泉徴収票があれば平気

147: 2015/12/01(火) 22:42:37.62 0.net
>>142
バイト先に前の会社の源泉徴収票と扶養控除等申告書を提出して年末調整してもらうといい

180: 2015/12/01(火) 23:10:47.05 0.net
>>145
>>147
ありがと
なんか今のバイト先にごちゃごちゃ関わりたくないから
扶養控除と源泉徴収票と
今のバイトの毎月の給料明細持って税務署行くわ

183: 2015/12/01(火) 23:26:52.57 0.net
>>180
扶養控除申告書を会社に提出して年末調整してもらったら源泉徴収票がもらえるんだよ
国民健康保険とか自分で何も払ってないなら名前だけ書いて出せば良いよ

143: 2015/12/01(火) 22:40:38.57 0.net
つーかマイナンバーで全部紐付けしたら自動で年末調整とかされるシステムは
余裕で作れるはずなんだがなんで作らないんだ?

151: 2015/12/01(火) 22:45:36.76 0.net
>>143
それどこがやるの?
そこまでいっても税務署が一括してやるのは大変だから結局職場でマイナンバー照会してやることになる?
そんなデータベースが零細企業とかでも見られちゃっていいの?怖くね?

157: 2015/12/01(火) 22:52:07.14 0.net
>>151
人間が介在する必要すらない
控除とかも全自動で適用されるシステム

161: 2015/12/01(火) 22:53:29.51 0.net
>>157
あなたはどんな仕事してる人?
めちゃくちゃ頭良い人か現実の見えてない子どもかの二択って感じがする
非現実的で少なくとも俺の感覚では全く意味がわからない

164: 2015/12/01(火) 22:55:32.28 0.net
>>161
技術的には余裕で可能なのにって話してるだけだよ
個人情報渡すんだからそれくらいやってくれよっていう愚痴だと思ってくれ

144: 2015/12/01(火) 22:40:48.35 0.net
マイナンバーの通知をばらまくのに
CMで「住民票を確認しろ」なんて言わなきゃいけないのが
ほんとはいかれた現状なのよな

146: 2015/12/01(火) 22:42:07.27 0.net
なんで職場に加入している生命保険やら住宅ローンの残高とか奥さんのパート収入だとかを知らせにゃならんのか

153: 2015/12/01(火) 22:47:05.38 0.net
>>146
でも嫌ならいいんだよ
そのぶん税金高くなるだけだから

167: 2015/12/01(火) 22:57:57.69 0.net
>>146
嫌なら奥さん扶養から外すしかないじゃん
住宅借入金控除だって受けなきゃ良いんだし

148: 2015/12/01(火) 22:43:11.43 0.net
とにかく便利で公正(脱税とかしにくい)ならいいって人はどんどんひもづけしてくれってなるだろうけど
かなり抵抗も出てくるだろうな

149: 2015/12/01(火) 22:44:10.25 0.net
相互にデータを確認できたらリスクありすぎてまずいだろ
気持ち悪いわ

150: 2015/12/01(火) 22:44:54.69 0.net
民間の保険とか住宅ローンなんかはまだマイナンバーとの紐付けはされてないでしょ

154: 2015/12/01(火) 22:47:20.71 0.net
アホかリスクしかないだろメリットに対してデメリットが大きすぎ
社会保障・税・災害対策でしか使わないの税ってのはそれこそ二箇所からの給与の漏れとかそういうレベル
なんで民間の保険会社なんてリンクさせなきゃいけないんだよ恐ろしい

155: 2015/12/01(火) 22:49:53.67 0.net
将来的にはマイナンバーで預金も管理するみたいだから国がやろうと思えばできるでしょ

156: 2015/12/01(火) 22:50:07.79 0.net
保険契約だったり住宅ローンの契約状況を
契約者のマイナンバーつけて税務署に提出させればいいんじゃなかろか

158: 2015/12/01(火) 22:52:23.73 0.net
保険会社ごときにマイナンバー教えなきゃいけなくなったら怖いんだけど

159: 2015/12/01(火) 22:52:21.81 0.net
不動産の登記簿や戸籍謄本とマイナンバーを紐付けてくれると相続のとき楽なんだよな

163: 2015/12/01(火) 22:55:16.70 0.net
マイナンバーという主キーができても各テーブルは
それぞれの組織しか見られないんでしょ
その主キーを証明書みたいに使うのはヤバいけど

168: 2015/12/01(火) 22:58:51.44 0.net
だから現状特に意味もなく情報紐付けされて便利にもならん
システム売ってる会社が儲けるだけって感じだよな

169: 2015/12/01(火) 23:00:18.93 0.net
住民基本台帳も年金記録もマイナンバーも恩恵受けるのは国民じゃなくて
システム受注する業者だけだから

171: 2015/12/01(火) 23:02:11.42 0.net
システム屋の一人勝ちってのは本当に思う
そういう会社だって現場の人らは大変だろうけどさ

172: 2015/12/01(火) 23:02:18.81 0.net
年末調整と確定申告だけは謎制度

173: 2015/12/01(火) 23:04:20.57 0.net
「控除」だけだと確かにわからんわな
何をどう控除するとか言ってくれないと
法律って義務なのにどうして学校で教えてくれないんだろう・・・

174: 2015/12/01(火) 23:04:30.17 0.net
9月から働き始めた未婚で生命保険未加入で年金は親が払ってくれてた元無職なんだが住所と名前だけしか書くことがなくて困ってる
間違ってないよね?
初めてだから心配だ

176: 2015/12/01(火) 23:06:21.09 0.net
>>174
国民年金払ってるなら控除書類が届いてるはずだからそれも提出な

175: 2015/12/01(火) 23:05:54.51 0.net
学校で全員が「知って」しまうとマズい理由があるって考えてみると・・・

177: 2015/12/01(火) 23:07:23.40 0.net
年収が1千万くらいを越えると所得税率が20%になるからかえって収入が減るとか思ってる奴も居るしな

178: 2015/12/01(火) 23:07:29.34 0.net
9月から働き始めてたら控除してもしなくても税金ゼロだろ

179: 2015/12/01(火) 23:10:44.11 0.net
>>178
源泉徴収分まるまる返ってきそうだな

181: 2015/12/01(火) 23:13:13.85 0.net
おおざっぱに書くと

収入額-必要経費=所得
所得-控除額=課税所得
課税所得×○○%=税金

186: 2015/12/02(水) 00:05:49.79 0.net
控除申告書って基本税務署へ出さないから担当者が控除多くしてもばれないと思う

191: 2015/12/02(水) 13:04:25.79 0.net
>>186
どうかなあ
少なくとも扶養に関してはばれるよ
5年くらい経ってから
この社員の息子の収入額と矛盾してるぞとツッコミが税務署から来る
バイト先の年末調整の書類と矛盾してることに気がついたんだろうな

保険料についての照会は来たことないけど
実際の所はどうなんだろうか?

って昼休み終了w

196: 2015/12/03(木) 15:47:06.14 0.net
>>186
地方の役所から税務署に逆送されるから、早ければ半年くらいで扶養の是正がくるよ。

187: 2015/12/02(水) 06:44:59.68 0.net
個人事業主で青色申告にしてる
帳簿めんどくせえ

188: 2015/12/02(水) 07:12:57.93 0.net
今年仕事始めて年末調整何もしなかったけど国民年金今から修正申告できるの

190: 2015/12/02(水) 09:23:16.41 0.net
>>188
27年の年末調整ならやり直ししてもらうか自分で確定申告する

189: 2015/12/02(水) 08:28:30.65 0.net
無職収入ゼロで親の扶養に入ってて今年病院行ったけど
年末調整ってのすればお金戻ってくるの?

190: 2015/12/02(水) 09:23:16.41 0.net
>>189
医療費控除は確定申告だよ
家族の医療費が合計10万超えてるなら出来る
確定申告するのは親ね

192: 2015/12/02(水) 18:59:52.16 0.net
最近年末だけじゃなくて年始にも同じような調整書くんだけどルール変わったか?

193: 2015/12/02(水) 19:23:42.44 0.net
変わってない

194: 2015/12/02(水) 20:47:56.57 0.net
まれに年末調整による税金の過不足の精算を翌年にやる会社がある

124: 2015/12/01(火) 22:31:54.94 0.net
今時、紙で年末調整提出とか先進国だと日本だけじゃねえの?

126: 2015/12/01(火) 22:32:51.51 0.net
紙の国とはよく言ったもんだ

引用元

良く読まれている記事