ついつい読んじゃう記事

今週の人気記事

  


「大工」だけど質問ないよね?

1: 2015/07/05(日) 01:53:02.75 ID:SpzVSnYw0.net
くっそ底辺です

2: 2015/07/05(日) 02:23:16.20 ID:KmECuhaQ0.net
刺青入ってる?

5: 2015/07/05(日) 08:51:44.03 ID:SpzVSnYw0.net
>>2
入ってないよー
建築の仕事の中でも大工って結構真面目な人多いと思うわ
鳶とかに元チンピラみたいな人が多いイメージ、俺の中でね

3: 2015/07/05(日) 02:56:20.54 ID:n+JYdue10.net
手抜き工事されないためには何をしたらいい。

6: 2015/07/05(日) 09:04:02.15 ID:SpzVSnYw0.net
>>3
ん~正直頼んだ工務店によるし、運としか言いようがないかな
自分で少しでも勉強してガンガン口出すしかないと思う
そんなに心配なら大手のメーカーに頼むのが割高だけど一番確実だね
そういう検査とかほんとにしっかりやってるから手抜きなんてできないと思うよ
まぁそもそも大前提として俺が知る限り手抜き工事してる人とか基本見たことないけどねー

4: 2015/07/05(日) 04:43:20.56 ID:2K0BbE7c0.net
電気工事屋ってぼったくりじゃね?

8: 2015/07/05(日) 09:11:56.92 ID:SpzVSnYw0.net
>>4
うちが良く使う電気屋は良心的だよ
正直どの職種にもぼったくりみたいなのはいるよ
例えば同じようなもの取り付けるにしても10万取るとこあれば別のとこに頼めば半額で済んだりとかは結構ある
それがぼったくりかどうかはなんとも言えないとこだけど

7: 2015/07/05(日) 09:05:55.42 ID:PdwVva+d0.net
大工・鳶って何やるの?

10: 2015/07/05(日) 09:21:18.33 ID:SpzVSnYw0.net
>>7
大工は基本的に木工事だね
家の骨組みやって床貼ったりとかわかりやすいとこだとそんな感じよ
家を作る上で1番仕事がある
鳶は鉄骨とか足場とかなんか色々種類あるんよね
家の基礎工事やって建前とかで高いとことか機敏に動ける人が俺の中での鳶かな

9: 2015/07/05(日) 09:19:56.65 ID:M3wkSQV/0.net
ガチの大工?ランナーにボード貼ってるだけの大工?

12: 2015/07/05(日) 09:23:34.41 ID:SpzVSnYw0.net
>>9
ごめん、ランナーってのがなんなのかわからないけど大工だよw
ボード貼るだけの人は俺らはボード屋って呼んでるわ
もちろんボードも貼るしなんでもやるでー

11: 2015/07/05(日) 09:23:31.41 ID:AQqbTede0.net
プレカット大工?

14: 2015/07/05(日) 09:25:03.36 ID:SpzVSnYw0.net
>>11
今の家って基本的にプレカットやで
自分で刻んでやるとか田舎の大工しかほとんどおらんな

13: 2015/07/05(日) 09:24:52.21 ID:8yJpbw6O0.net
見習い期間は何年でしたか?

15: 2015/07/05(日) 09:26:55.86 ID:SpzVSnYw0.net
>>13
いま10年目ぐらいですね
まだまだ見習いみたいなもんです

16: 2015/07/05(日) 09:28:35.26 ID:AQqbTede0.net
年収は?

17: 2015/07/05(日) 09:31:58.14 ID:SpzVSnYw0.net
>>16
400ぐらいかな

18: 2015/07/05(日) 09:37:19.34 ID:vxK23zwG0.net
弟子入りさせてください

22: 2015/07/05(日) 10:01:35.37 ID:SpzVSnYw0.net
>>18
無理無理
弟子入りとか今の時代ないでしょw

19: 2015/07/05(日) 09:39:23.09 ID:PdwVva+d0.net
友人が進学校→理系大卒→好きで大工の親方やってるんだけど
みんな(全員零細社長)から引き返したほうがいいって言われてる

昔は大工も職人業で必要とされてたけど今は現場で
組み立てるだけ(加工は工場がやってる)だから
マジで衰退するだろうとみんなが予測してた

俺は建築業界じゃないから全く分からん話で、
鳶=組立もやるって思ってるから=大工なのかな?レベルだが
友人全員集めれば家が建てれるらしい

24: 2015/07/05(日) 10:29:19.44 ID:SpzVSnYw0.net
>>19
それはもったいないw
ちゃんとした会社に入れるならそっちの方がいいと思うなー

まぁ最近はパネルみたいに組み立てるのとかもあるし簡単に見られがちだけど
それだけじゃなくほんとに色んな工法があるからまだまだ大工がいらなくなるなんてことはありえないかな
まして今って若い人でなる人が少ないからこれから上の世代が抜けて需要はもっと増えると思うよ
俺いま30だけど俺の周りで俺より歳が下の大工って会ったことないしね
だからと言って大工が良いとはなかなか言えないけどねw

27: 2015/07/05(日) 10:33:56.64 ID:M3wkSQV/0.net
>>24
この業界って全体的に新人不足だよな
うちは設備だけどもうおっさんじいさんしかいない
どこも若いのが入ってこないって愚痴ってるわ
入ったら入ったで辞めないように気を遣うし

30: 2015/07/05(日) 10:49:44.47 ID:SpzVSnYw0.net
>>27
そうそう、うちの周りも5~60代のじいさんばっかりだよ
若いのがほんといなくてうちの親方も嘆いてるわ

20: 2015/07/05(日) 09:45:46.52 ID:C/ECpHGt0.net
建築士もってる?
設計はしないの?

25: 2015/07/05(日) 10:32:07.00 ID:SpzVSnYw0.net
>>20
俺は持ってないし設計も出来ないなー
ちゃんと学校通って図面書けたりする人もたまにいるけどね
建築士の資格持ってる人は会ったことないな
中にはいるみたいだけどね、でもそれだったら設計士になったほうが良いと思うわw

23: 2015/07/05(日) 10:04:29.47 ID:8yJpbw6O0.net
新入りを殴る人っていますか?最近は少ないですか?

28: 2015/07/05(日) 10:36:12.90 ID:SpzVSnYw0.net
>>23
んー少ないんじゃないですかねー
怒られることはどの職種でもあると思いますし、ちょっと小突かれる程度なら俺もされましたよ

26: 2015/07/05(日) 10:33:06.50 ID:DZx/0ee10.net
図面取るコツ教えてくれ

29: 2015/07/05(日) 10:47:35.23 ID:SpzVSnYw0.net
>>26
自分で勉強せい!

31: 2015/07/05(日) 10:53:36.75 ID:q0TFoLC/O.net
宮大工になりたかった

33: 2015/07/05(日) 12:29:17.64 ID:SpzVSnYw0.net
>>31
宮大工はなかなか難しいな

32: 2015/07/05(日) 11:03:45.07 ID:DZx/0ee10.net
図面は勉強中
じゃあ建物外部から大体一辺の長さを判断する方法とかないですか窓が何cmとか 尺貫法が基準になってるところとかなんかないですか…

34: 2015/07/05(日) 12:30:14.71 ID:SpzVSnYw0.net
>>32
んー見ればだいたい何間とかなんとなくわかるからなぁ…

35: 2015/07/05(日) 12:31:18.86 ID:uqJyf8BS0.net
宮大工は約10月経験した。
半年無給だから交通手段失って無断で辞めた。

36: 2015/07/05(日) 12:38:36.82 ID:uqJyf8BS0.net
大工ってかたわく?
それともハウジング下請け?
まさか金剛組w

寸尺の基準の付け方だけど、指の長さでも腕でもなんでも良いから、
自分体の一部計ってみな?
覚え安い尺度が必ずあるはずだから。

ってか親方教えてくれなかったん?

38: 2015/07/05(日) 12:50:15.48 ID:SpzVSnYw0.net
>>36
在来の木造大工だよ

37: 2015/07/05(日) 12:42:09.60 ID:uqJyf8BS0.net
あ、ゴメンね十年ものベテランさんなんだ。
じゃあ三点測量とか完璧なんだねorz

39: 2015/07/05(日) 13:29:23.83 ID:DZx/0ee10.net
感覚ですか…
建築の仕事じゃないんだけどそういう知識が仕事で必要だから覚えたいんだけどな…

40: 2015/07/05(日) 13:48:18.32 ID:uqJyf8BS0.net
39様。
目測を鍛えるなら、身近なものを対象に常に目測なんぼって頭にいれてから、
実際に測って見るという方法を繰り返すのはいかがでしょう。
運転免許をお持ちなら車間距離を高速道路の表示板で感覚的に覚えるように。
習うより慣れろの世界になっちゃうんでしょうね。

引用元

良く読まれている記事