1: 2025/11/03(月) 15:08:01.75 ID:dW2imyV10● BE:837857943-PLT(17930)
●「パスキー」とは何? パスワードと何が違う?
「『パスキー』はパスワードの代わりとなる、新しい認証方法です。ユーザーがあらかじめパスキー(秘密鍵)を登録しておけば、
あとは指紋や顔などでデバイスをアンロック(鍵を解除)する仕組みを使って安全にログインできます。
サイト側に保存される公開鍵が流出しても、パスワードのような危険はほぼありません。
パスキーはパスワードマネージャーに保存されるので、デバイスをまたいで利用できますし、誤ってフィッシングサイトにログインすることもできません。
安全性と利便性のバランスが何よりの特徴です」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d383cba08187c071bcccbd73e460332bd0b6636e
4: 2025/11/03(月) 15:15:27.49 ID:NITUUCQK0
デバイスが壊れると詰む
6: 2025/11/03(月) 15:22:09.45 ID:UAvvH+Jy0
>>4
一個しか持ってないのけ?
一個しか持ってないのけ?
7: 2025/11/03(月) 15:25:36.96 ID:igwUXb360
楽天証券のログイン
超絶簡単化
超絶簡単化
34: 2025/11/03(月) 19:02:15.55 ID:jgi2OE4D0
>>7
簡単になったな。チョイ前まではメールに送られてくる画像2つをタップしないとログイン出来なかったからな
簡単になったな。チョイ前まではメールに送られてくる画像2つをタップしないとログイン出来なかったからな
9: 2025/11/03(月) 15:30:53.76 ID:ttxHIhvk0
ハスキーが子猫とじゃれる動画は好きだよ
10: 2025/11/03(月) 15:34:14.08 ID:w+OGfAkM0
見てくれはオオカミだけどポンコツよな
11: 2025/11/03(月) 15:42:13.29 ID:SyJHcaGg0
ググル先生が記憶してくれてるけど
ググル先生がおもらししたら終わるんだよね
ググル先生がおもらししたら終わるんだよね
12: 2025/11/03(月) 15:48:03.61 ID:QU09h2uF0
某銀行のデビットカードを使ってるが、毎月謎のAmazon600円て引き落としがあるんだが、アマゾンプライムに勝手に登録されてるととかな?
13: 2025/11/03(月) 15:50:39.64 ID:w+OGfAkM0
>>12
プライム価格で買う時にプライムお試し登録して解約してないとか?
プライム価格で買う時にプライムお試し登録して解約してないとか?
14: 2025/11/03(月) 15:58:12.09 ID:HwDvu53h0
端末だけじゃなくてクラウドにも秘密鍵が保存されるのが不安。
15: 2025/11/03(月) 16:06:48.66 ID:nxI79NyQ0
どこにキーをパスするんです?
16: 2025/11/03(月) 16:09:17.57 ID:ao7P7Dh00
ハスキーもいいけどやっぱ猫ちゃん
17: 2025/11/03(月) 16:10:18.19 ID:Bsm9IcIK0
楽天証券が毎回しろしろうっさい
18: 2025/11/03(月) 16:14:16.72 ID:ZU1ybIRZ0
楽天の絵文字認証で
黒い顔とか悪魔
が懐かしい
黒い顔とか悪魔
が懐かしい
19: 2025/11/03(月) 16:19:56.16 ID:OFwk3iMQ0
週刊パスキー
21: 2025/11/03(月) 16:25:34.97 ID:tQc1asOU0
要はスマホと組み合わせて二要素認証(生体が使えれば使う)てこと?
>>>
パスキーとは、パスワードの代わりに使える新しいログイン方式で、指紋や顔認証などの生体認証を使って安全かつ簡単に本人確認を行う技術です。
—
📱 使い方と対応デバイス
– Android:指紋認証、顔認証、PINコード、パターン認証など。
– iPhone:Face ID、Touch ID、パスコード。
– GoogleやApple、Microsoftなどが対応を進めており、今後多くのサービスで利用可能に。
>>>
パスキーとは、パスワードの代わりに使える新しいログイン方式で、指紋や顔認証などの生体認証を使って安全かつ簡単に本人確認を行う技術です。
—
📱 使い方と対応デバイス
– Android:指紋認証、顔認証、PINコード、パターン認証など。
– iPhone:Face ID、Touch ID、パスコード。
– GoogleやApple、Microsoftなどが対応を進めており、今後多くのサービスで利用可能に。
22: 2025/11/03(月) 16:30:37.63 ID:w+OGfAkM0
指紋認証ってほんとに機能してるのかね
適当に触れた程度でロック解除されると不安になる
適当に触れた程度でロック解除されると不安になる
23: 2025/11/03(月) 16:35:00.43 ID:tQc1asOU0
>>22
登録してるのと違う指で認証しようとしてみればわかるよ。通らない。
登録してるのと違う指で認証しようとしてみればわかるよ。通らない。
24: 2025/11/03(月) 16:55:59.16 ID:Zz6WIOlI0
>>22
むしろ自分でさえ一発判定しにくい
むしろ自分でさえ一発判定しにくい
31: 2025/11/03(月) 17:57:26.47 ID:OrMX6mqU0
>>22
指紋が薄れる年齢になると解除きなくなる頻度が高くなるから機能してるんじゃないかな
そんなわけでFaceIDに変えた
指紋が薄れる年齢になると解除きなくなる頻度が高くなるから機能してるんじゃないかな
そんなわけでFaceIDに変えた
25: 2025/11/03(月) 17:02:27.24 ID:p/Svqi400
2次認証あるからスマホの買い替えがめんどくて滞ってる
26: 2025/11/03(月) 17:07:21.71 ID:rCDmS+/F0
PCからパスキーで登録するPINパスワードはサイト毎に変えた方が良いのか?
27: 2025/11/03(月) 17:16:18.31 ID:2LuErCUA0
他のログイン方法なしで、本気で使うなら、必ず二本以上買って両方登録しろ。
一つが壊れたらもう一つでログインして、新しく買ったデバイスを登録する。
一つが壊れたらもう一つでログインして、新しく買ったデバイスを登録する。
28: 2025/11/03(月) 17:19:14.55 ID:HeDxG1Zp0 BE:239277822-2BP(1000)
便利だよな
29: 2025/11/03(月) 17:23:31.23 ID:Cucp9DDh0
便利だけど、元々のIDパスワードとパスキー両方使えます!みたいなサイトだと
結局セキュリティの穴を増やすだけな気がしてる
証券口座とかだと致命的
結局セキュリティの穴を増やすだけな気がしてる
証券口座とかだと致命的
32: 2025/11/03(月) 18:48:53.03 ID:z7cB7ALm0
IDパスワードだけでも説明に一苦労
2段階認証やパスキーの説明して実践させるの面倒過ぎる
自分は使っているが他人に使わせるのは無理
質問しないでくれdocomoに聞いてくれ
2段階認証やパスキーの説明して実践させるの面倒過ぎる
自分は使っているが他人に使わせるのは無理
質問しないでくれdocomoに聞いてくれ
33: 2025/11/03(月) 18:56:33.39 ID:ysvptrYD0
SMS認証が一番楽だし
35: 2025/11/03(月) 19:52:46.23 ID:annEEuio0
結局普段のログインがパスキーだとしてもバックアップにパスワードが設定されるからなぁ
電番とパスキーのみで運用できるならまあ
電番とパスキーのみで運用できるならまあ
30: 2025/11/03(月) 17:50:21.36 ID:m7EdgTxV0
中華製造スマホがそもそも信用できないという大宇宙根本問題の解はまだかのう

