1: 2025/10/18(土) 16:49:43.73 ID:JcvZ+oHs0● BE:837857943-PLT(17930)
2: 2025/10/18(土) 16:49:57.71 ID:OhfDXMmg0
マ〇コ
47: 2025/10/18(土) 17:11:01.96 ID:kRU723B+0
>>2
クラもらったんだが
58: 2025/10/18(土) 17:22:49.82 ID:qkfp/a6y0
>>2
これ
184: 2025/10/18(土) 19:15:22.70 ID:5LINHEwe0
>>2
大して使えないけどな
190: 2025/10/18(土) 19:22:54.32 ID:Aqwf/wai0
>>2
新品で売りに出ることほとんどないだろ
201: 2025/10/18(土) 19:44:44.50 ID:OcRFmyJg0
>>2 で出てた
204: 2025/10/18(土) 19:56:39.27 ID:wPekpSdT0
>>2
病気持ちのユルユルクサマン粗悪品の可能性がある
233: 2025/10/18(土) 21:59:54.81 ID:XCd2d/tL0
266: 2025/10/19(日) 01:48:51.47 ID:Cl/NHFbk0
>>233
いややっぱり新品はいいぞ
4: 2025/10/18(土) 16:50:59.28 ID:J2QZ4QCr0
下着
5: 2025/10/18(土) 16:51:08.95 ID:GSSvbJy30
上履き
7: 2025/10/18(土) 16:51:43.20 ID:hfI7DedX0
包丁
自分で研げばよし
234: 2025/10/18(土) 22:00:58.78 ID:BxtHHNZ00
>>7
安物は「刃がほとんど無い」
→研げないw
ある程度の包丁なら、研げるけどね…
8: 2025/10/18(土) 16:51:58.28 ID:yVongqW90
ファミコンとスーファミ
ロクヨンはガワよくても結構壊れてる
301: 2025/10/19(日) 08:24:46.92 ID:4aDvUDHo0
>>8
スイッチでやればミス直前から何度もできる
9: 2025/10/18(土) 16:52:26.54 ID:Rwhsyeeq0
グラボ
10: 2025/10/18(土) 16:52:48.20 ID:z5T76w8A0
女房
12: 2025/10/18(土) 16:53:33.37 ID:SGQLhqBf0
286: 2025/10/19(日) 06:45:06.27 ID:ou/RGM4e0
>>12
そうそう、10年前のでもアップデートがあるし、漱石さん1枚で買える
13: 2025/10/18(土) 16:54:03.24 ID:vkeWMLWb0
リース落ちのパソコン
113: 2025/10/18(土) 17:56:04.65 ID:Bhx7pxH60
>>13
再販業者の仕事したことあるけどリースアップ品は酷いぞ
163: 2025/10/18(土) 18:45:22.15 ID:Oko5Z4XO0
>>113
そんなに?
うちはリース落ち3万で買ったけど8年ノートラブルだよ
116: 2025/10/18(土) 18:01:01.34 ID:FWFwW0Wb0
>>13
パソコン有償譲渡会はガチ
310: 2025/10/19(日) 10:29:35.39 ID:n+ISMcv20
>>13
これだな
14: 2025/10/18(土) 16:54:06.08 ID:+k3KJZCV0
嫁
15: 2025/10/18(土) 16:55:46.81 ID:15g5dNkc0
文鎮
16: 2025/10/18(土) 16:56:09.79 ID:27KpAPOv0
ギャルのパンティ
17: 2025/10/18(土) 16:56:17.37 ID:KIKXd8Lf0
JKJDのおパンチュ
19: 2025/10/18(土) 16:56:19.40 ID:2q7Fn3Sp0
ジュエリー
まじで金買え
222: 2025/10/18(土) 20:44:41.28 ID:k5vHDn4O0
>>19
石はダメだな
貴金属じゃないと
20: 2025/10/18(土) 16:56:48.08 ID:eS2CA0Kf0
DDR4メモリ16GBx2中古で買った
23: 2025/10/18(土) 16:58:33.30 ID:34YybeFf0
CPU、メモリ
だったんだけど今はCPUは微細化がかなり進んだせいか中には壊れてる・壊れかけなのもある
33: 2025/10/18(土) 17:02:35.89 ID:SGQLhqBf0
>>23
CPUは全部同じ物を作ってる
全部機能が設計通り動いたものを最上級グレード
ちょっと動かなかったり周波数特性が出なかったものを中級グレード
なんとか動くもの低価格グレードとして
できたものを選別して売ってるだけ
77: 2025/10/18(土) 17:35:32.54 ID:Zt5XIW4C0
>>33
そういや昔、鉛筆で回線のとこに線ひくと上位CPUになるやつあったな
セ□リンだっけ?
290: 2025/10/19(日) 07:04:50.06 ID:N39snh1P0
>>77
Celeron 300Aだね
当時マスキングして安定稼働させてたよ 懐かしい
346: 2025/10/20(月) 20:54:42.81 ID:VUFEvyFu0
>>33 始めて知った時 衝撃的だった
244: 2025/10/18(土) 22:53:51.06 ID:gZoQUE0E0
>>23
intelの反るヤツはダメだな
BIOSやマザボに責任転換してもダメだわ
307: 2025/10/19(日) 10:11:45.64 ID:4hpCBzkp0
>>244
AMDも接点焦げるじゃん
25: 2025/10/18(土) 16:58:56.12 ID:UhhS8piz0
手工具
26: 2025/10/18(土) 16:59:01.81 ID:hOnJecyZ0
車
28: 2025/10/18(土) 16:59:52.89 ID:yABgzrMi0
Apple製品は公式で新古品売ってる
31: 2025/10/18(土) 17:01:42.23 ID:h2p7+Fb10
win7のパソコン
32: 2025/10/18(土) 17:01:56.89 ID:SfLW6IU80
今は中古品すら高くて買うのバカバカしい
新品は中華製ばっか
買い物自体が全く楽しくない
34: 2025/10/18(土) 17:03:15.36 ID:XOG7CKTd0
CD DVD Blu-ray
みんな買っても聴いてない見てないのかピカピカのが多い
344: 2025/10/20(月) 19:46:43.91 ID:vwwa/Nwo0
>>34
1回リッピングして売っただけじゃね?
35: 2025/10/18(土) 17:03:55.40 ID:2FLu+8ou0
白物家電と美容用品と顔に付ける物と服以外は多分使える
38: 2025/10/18(土) 17:05:56.36 ID:Wu09HJD90
言い方次第だろ
「古着」って言えば高く売れる
44: 2025/10/18(土) 17:08:46.53 ID:qe5JPhWr0
>>38
古女
39: 2025/10/18(土) 17:06:36.56 ID:wiqGiE8X0
45: 2025/10/18(土) 17:08:48.43 ID:TNpZe2tp0
>>39
出っ張り部分は何かのストレージになってるのか昔から気になる
52: 2025/10/18(土) 17:18:39.38 ID:id0tucL80
>>39
トイザらスやハローマック、おもちゃのバンバンあたりが入ってそうな建物だなぁ
56: 2025/10/18(土) 17:21:17.65 ID:AtUyWVn/0
>>39
ローソンのやつ、クルマに乗ったライオンさんが透けて見えるじゃないか・・・
122: 2025/10/18(土) 18:05:27.48 ID:UhhS8piz0
>>39
この手のやつならアルペン
40: 2025/10/18(土) 17:06:49.21 ID:hEy08tFV0
41: 2025/10/18(土) 17:07:05.87 ID:J5KPKaU30
HDD
42: 2025/10/18(土) 17:07:33.16 ID:BF4kPmDF0
クイックルワイパーの柄🥺
43: 2025/10/18(土) 17:08:00.69 ID:0KlpqklV0
知り合いの工務店が建てた家は中古でもすごく良い。
もう20年住んでるけどたいした異常なし。
46: 2025/10/18(土) 17:09:31.23 ID:H0fBhnRN0
CD、保存状態悪いと記録面が穴だらけになるから欲しいならそろそろ確保しておけ
50: 2025/10/18(土) 17:14:47.83 ID:K548sY1u0
時計貴金属
51: 2025/10/18(土) 17:17:57.22 ID:fc/ywrKk0
中古車ってどうなのかね
今まで新車しか買ったことないけど中古でもいいのかなと思うようになってきた
62: 2025/10/18(土) 17:25:08.89 ID:rY5A4nWS0
>>51
中古車は所詮中古車 前オーナーがどんな乗り方してるかわからんから止めておいた方が吉
どうしてもというならやや割高にはなるがディーラーの中古車センターを漁るといい その辺にある中古車屋はやめといた方がいい
76: 2025/10/18(土) 17:34:16.40 ID:YiX7Qlpd0
>>51
ディーラーから買えばけっこう信用できるよ
でも、ディーラーから買うなら展示試乗車が一番オトク
2000kmくらいの走行距離で、装備付き、整備完全で新車の半額
78: 2025/10/18(土) 17:35:51.99 ID:GfRqYEHN0
>>51 コスパいいぞw
新車と同じで当たり外れはあるし目利き大事
91: 2025/10/18(土) 17:42:40.31 ID:e+KF28Dh0
>>51
今は円安で海外勢が高値で買っていくから割高やぞ。コスパ悪い
94: 2025/10/18(土) 17:44:01.66 ID:2VKWYAwF0
>>51
昔より割安感は減った気がする。海外に流れて日本に余剰在庫が少ない
自分はリセール感がえて綺麗に維持するのがストレスなので中古車がいい
135: 2025/10/18(土) 18:19:42.23 ID:uw5NnKeT0
>>51
儲かってる事業者なら税金対策に中古車も良いけどな。
二年で減価償却できるから。
174: 2025/10/18(土) 19:00:57.00 ID:AqBl0+xE0
>>51
いわゆるスポーツカーは中古もあり
モデルチェンジ前のやつを安く買える
変な改造されてなきゃ愛着持って大事にされてるから質もいい
187: 2025/10/18(土) 19:19:09.88 ID:5LINHEwe0
>>51
物による
見る目と妥協できない奴には勧めない
中古が新車と同じだと思うな
188: 2025/10/18(土) 19:21:51.28 ID:txvoFvpj0
>>51
車の知識が多少でもあって自分である程度整備とかできるなら良いと思う
無いならやめとけ
207: 2025/10/18(土) 20:03:20.33 ID:vaEVm+440
>>51
走行距離4万キロくらいのやつを買う
327: 2025/10/19(日) 19:43:45.95 ID:P3KAe2ok0
>>51
昔買ったクルマは一見綺麗だが、おそらく追突されてて真っ直ぐ走らんかった
342: 2025/10/20(月) 19:11:27.87 ID:etjWh2Iw0
>>327
まっすぐ走らない、って怖いな…
361: 2025/10/21(火) 15:13:27.69 ID:S7wbArgT0
>>342
最近はあまり聞かんが
昭和末期~平成初期にはけっこうあった思い出
サブフレームが曲がっちゃって
ジオメトリが狂っちゃってるから
いくらサスを調整しても微妙に曲がっちゃう
みたいなやつ
でも当時はまだ遊びの多い作りの車も多かったから、そう言うもんだと騙し騙し乗ってる人けっこういた
355: 2025/10/21(火) 07:24:38.50 ID:P6iXM+v+0
>>51
中古は不人気である事が全て
間違ってもハリヤーやアルファードを買ってはいけない
362: 2025/10/21(火) 15:47:42.15 ID:xR9xRWvk0
>>51
中古は「欲しい車があるが予算が無いから仕方ない」で買うもんだと思う。
例えばどー頑張っても400万円しか出せないのに「BMW320iのMスポーツが何としても欲しい」なら中古を買うしかない。
この場合、年式は2年以内、走行距離2万キロあたりが狙い目だろう。
それ以上なら新車予算が必要で、それ以下なら品質が心配になる。
強い希望が無いなら予算で買える新車が1番。
53: 2025/10/18(土) 17:19:55.94 ID:eD36mRrC0
不動産
55: 2025/10/18(土) 17:20:59.30 ID:RF8hcrm20
フー〇ク嬢
57: 2025/10/18(土) 17:21:57.82 ID:sQ4m2tPg0
ゲームソフト
60: 2025/10/18(土) 17:24:17.01 ID:PCUyIe3M0
ミニパソコン
得体の知れない中華製よりも同じくらいの値段のHPやDELLのミニパソの方が信頼できる
61: 2025/10/18(土) 17:24:20.61 ID:wwblgJYK0
パソコンだよ
新品買うヤツってバカなんじゃないかと思う
65: 2025/10/18(土) 17:27:10.96 ID:sQ4m2tPg0
>>61
使い道次第
66: 2025/10/18(土) 17:28:34.87 ID:BxheIBEy0
>>61
それはない
105: 2025/10/18(土) 17:50:44.45 ID:/s7qaFXv0
>>61
正直ギャンブル。1年で壊れるのもあれば新品同様の年数動き続ける物もある
151: 2025/10/18(土) 18:31:46.40 ID:YhVxsIiZ0
>>61
うえもっちゃんもネットや5ちゃんに年賀状みたいな一般的な使い方なら中古で十分と言ってたな
63: 2025/10/18(土) 17:25:29.41 ID:85zBnXAI0
ギター
64: 2025/10/18(土) 17:27:04.96 ID:7YkEJXfi0
本とゲームとCD類
内容同じだしな
67: 2025/10/18(土) 17:28:43.89 ID:cUOg5/ro0
嫁
いや、お互い初婚だったけどさ
68: 2025/10/18(土) 17:29:55.05 ID:KwA8Ogg00
バッテリー内蔵のはやめとけ
昔の家電品は割とお古貰っても使えたな
196: 2025/10/18(土) 19:34:24.57 ID:3FP7eZQ60
>>68
これよなぁ
内蔵のはLIBの寿命がほぼ製品寿命になってしまう
本当にもったいない
69: 2025/10/18(土) 17:30:05.83 ID:+BF1yj8o0
マキタの173インパクト
70: 2025/10/18(土) 17:30:48.17 ID:ef82WCdc0
手放したものがどのような人に渡ったのか少し気になる
71: 2025/10/18(土) 17:30:54.06 ID:Le/lmA3n0
フィルム・カメラは意外にダメ。アマで買ったペンタの中古は数枚取ったらシャッターが壊れた。
83: 2025/10/18(土) 17:37:49.10 ID:2O6oAeZk0
>>71
それはペンタだからでは?
ニコンのF3とかアホみたいに耐久性あるって言われてたし
72: 2025/10/18(土) 17:30:54.49 ID:CMtsIVBt0
CPUとメモリは中古でもいいけど、ストレージと電源とグラボは新品がいいぞ
73: 2025/10/18(土) 17:32:05.46 ID:YiX7Qlpd0
本
80: 2025/10/18(土) 17:36:33.11 ID:2Z69rqlE0
自転車ってどう?職場の敷地が広くて移動用に買いたいんだけど金かけたくなくてさ
89: 2025/10/18(土) 17:41:37.06 ID:XOG7CKTd0
>>80
自転車は中古やめといた方がいい
タイヤが古くてパンクしまくったりライトがすぐ壊れたりする
自分の体を支えるものは新品買った方がいい
81: 2025/10/18(土) 17:36:57.14 ID:G9mv1ATQ0
スマホ
87: 2025/10/18(土) 17:40:43.42 ID:qQ5hUlzc0
服
Tシャツはさすがに嫌だが
97: 2025/10/18(土) 17:45:13.18 ID:FobxnYPn0
バイク
ただし、自分でメンテ出来るなら
100: 2025/10/18(土) 17:46:07.42 ID:tLnMf0yQ0
中古は車ぐらいしか買わないな
104: 2025/10/18(土) 17:49:20.46 ID:GgF84ylf0
バイオリン
ストラディバリとか全部ちゅうこ
106: 2025/10/18(土) 17:51:35.65 ID:tLnMf0yQ0
>>104
音だけの評価だと新しい物には勝てないらしいね
111: 2025/10/18(土) 17:54:35.64 ID:zb4Iy7560
天体望遠鏡
わりと知的レベルの高い人がつかってるから
不良品の割合が低い
112: 2025/10/18(土) 17:55:03.57 ID:AgDXIz4J0
うちの奥さんバツイチ、僕初婚😭
114: 2025/10/18(土) 17:56:13.90 ID:9bPsYEJv0
工具
刃物は研ぐ必要あるけど
電動工具は分解整備が必要かもしれないしバッテリー式なら新品バッテリーもいる
117: 2025/10/18(土) 18:02:03.96 ID:Y6gzVUfl0
美顔器
118: 2025/10/18(土) 18:03:03.75 ID:NLG8+TcJ0
カシオ プロトレック
ほぼ新品メルカリで半額で買えた
電波時計なので電池の劣化の心配もなし
119: 2025/10/18(土) 18:03:34.00 ID:2O6oAeZk0
陶磁器
121: 2025/10/18(土) 18:05:19.42 ID:dCvoVSTf0
スキー板
123: 2025/10/18(土) 18:05:57.54 ID:qziiL5IX0
ギター
147: 2025/10/18(土) 18:29:21.56 ID:cJ27kxkx0
>>123
これ
昔の材はどんどん使えなくなってきてるから
125: 2025/10/18(土) 18:07:11.77 ID:9NTLuFsW0
日本刀
本来の用途はともかく鑑定書が付いた観賞用ってみんな中古だよね
126: 2025/10/18(土) 18:08:33.77 ID:BfIAc1PP0
M-16A1 ベトナムタイプ
127: 2025/10/18(土) 18:08:47.87 ID:anrujTv60
マンション 戸建てはそれより落ちるが、それでも新築よりはお得
129: 2025/10/18(土) 18:11:34.47 ID:UhhS8piz0
材木
今の接着剤だらけの家よりむしろ古民家の本物の材料の方がいいまである
130: 2025/10/18(土) 18:12:16.28 ID:NALUH/JE0
今まで乗ってきた車の半分以上は中古だな
ノーマルのまま乗らないので新車から弄るより気軽にいける中古がいい
まぁ買う時にはそれなりに厳選してるのでハズレはほぼ無し
131: 2025/10/18(土) 18:13:58.60 ID:2O6oAeZk0
トランス
半導体ですら劣化してノイズとか出てくる数十年オーダーでもこいつだけは使える
139: 2025/10/18(土) 18:24:09.51 ID:TyKtbSWg0
コート・ジャケット
141: 2025/10/18(土) 18:24:58.56 ID:unKMOKho0
本とかDVDは中古でしか買わなかった (´・ω・`) 後悔してるかもw 古本黄色くなったぞ
143: 2025/10/18(土) 18:25:21.89 ID:b0Yh9/ie0
車は中古
新品の半額で買っても10年以上持つよ
206: 2025/10/18(土) 20:01:41.02 ID:Yo+qENlx0
>>143
ナビとかドラレコもついてるしな
俺も中古でしか買ったことないわ
148: 2025/10/18(土) 18:30:15.68 ID:vaEVm+440
新品でなければならないものなんてほとんどなくね?
新品はプレミアムコストが載ってるからほとんど買わない
149: 2025/10/18(土) 18:31:22.93 ID:fauG1Jak0
>>148
靴
158: 2025/10/18(土) 18:41:25.82 ID:cB5pgVqR0
リサイクルショップにあるDVD
162: 2025/10/18(土) 18:45:03.99 ID:BIspEWVw0
>>158
本当にたまにだけどプレミアムついてるのが出てたりするよな
159: 2025/10/18(土) 18:41:42.82 ID:PCUyIe3M0
SSDやHDDの中古を買う時の買う買わないの境い目になる使用時間はどれくらい?
309: 2025/10/19(日) 10:23:14.47 ID:juN7+5b60
>>159
HDDは駆動部品があるから買わない。監視カメラ用なら買ってもいいかな
SSDは書き込み量もチェックする。個人的には中華製は買わない。サムスンかWD
160: 2025/10/18(土) 18:42:31.44 ID:k0Wk/Gbf0
数年落ち位の冷蔵庫は使えるよな
161: 2025/10/18(土) 18:44:34.80 ID:EGIgHXRy0
マンションはむしろ中古のがいい
新築は思わぬ地域トラブルとか建ててみないとわからない不具合とかもあるから新築のほうがリスクがある
まあ築浅の良物件の中古は同レベルの新築より高かったりするけど
165: 2025/10/18(土) 18:48:21.61 ID:2ooX/98f0
本かな
古本なのに汚れてない
166: 2025/10/18(土) 18:50:02.88 ID:+DcA5wUX0
フライトジャケットは同じ型番の1970年代のは問題ないけど1990年代のは縫製とか中綿とかコストダウンされてて
薄かったりすぐほつれたりして中古の方が頑丈だった。
買って30年以上経つけど、毎シーズン着てるし毎週末に洗濯機で洗濯してるけど問題ない。
200: 2025/10/18(土) 19:42:51.39 ID:Ka7SUuXD0
>>166
古着とか他人が着たものを買うっていう神経が信じれん
348: 2025/10/20(月) 21:42:20.93 ID:J+x3ATLw0
>>200
ジーンズメイトが24時間営業だった時、1時頃Gパンを買いに入ったらスタッフが店の商品でファッションショーをやってるのを見たことあるわ。
店で売ってるのだって誰か着てる可能性があるんだぜ?
167: 2025/10/18(土) 18:50:05.64 ID:w1/wWjzB0
衣類
洗えば良い
色々考えちゃう人はむりぽよ
169: 2025/10/18(土) 18:53:00.80 ID:zUzQiwl/0
プリメインアンプ
170: 2025/10/18(土) 18:55:04.30 ID:N8lHiPYd0
鉄アレー
173: 2025/10/18(土) 18:59:17.19 ID:5PoD6vBl0
マニュアルレンズ
ペンタックスのタクマーとか、あの頃の工業製品はホントに素晴らしい
177: 2025/10/18(土) 19:07:06.50 ID:XYZrq1JV0
靴、衣類、スマホは無理
284: 2025/10/19(日) 06:36:18.16 ID:P2DOe6TQ0
>>177
服はともかく靴は靴底のすり減り方とか個々のクセが強いから消耗品よな
本•ゲームソフト•フラッシュメモリ(別にフロッピーディスクでもMDでもコンパクトフラッシュ でもいいけど)
マウスやキーボード
179: 2025/10/18(土) 19:09:40.90 ID:TnZFULX+0
182: 2025/10/18(土) 19:13:32.26 ID:bygfqCcM0
車は別に抵抗がないな
185: 2025/10/18(土) 19:16:38.94 ID:PIGviYud0
オウムの第七サティアンで使われてたガスクロなどの中古分析機器も
争奪戦になったという噂
189: 2025/10/18(土) 19:22:11.26 ID:WHRENgF+0
電化製品を中古で買うのってどうなんだ?スマホとか中古とか考えられないんだが
192: 2025/10/18(土) 19:27:02.50 ID:7htxKkS90
CDだけだな
198: 2025/10/18(土) 19:37:11.17 ID:TNpZe2tp0
無職のときメルカリで中古WALKMAN仕入れて
バッテリー交換して売る事業を始めよう
なんてアホな計画を立てたけど半年もしないうちに飽きた
208: 2025/10/18(土) 20:04:34.30 ID:1+U8zGMm0
シンママ
211: 2025/10/18(土) 20:09:48.49 ID:BIspEWVw0
>>208
人格破綻してるのが多いから目利きが必要
217: 2025/10/18(土) 20:28:14.44 ID:ViBocvVU0
ていうか買えるマ〇コは中古しかないだろ
中古の嫁は地雷だから絶対にやめとけ
218: 2025/10/18(土) 20:35:58.71 ID:KupeTfvV0
モンベルの幼児用の服
220: 2025/10/18(土) 20:39:53.02 ID:RCPYS4J10
人によるよな
おれはソフト潔癖なのでけっこう無理
それでしか手に入らないアンティーク家具とかならあり
221: 2025/10/18(土) 20:40:58.82 ID:tarQLhtu0
ヤフオクにはお世話になってる
223: 2025/10/18(土) 21:02:56.19 ID:3n7pjXKc0
時計
224: 2025/10/18(土) 21:06:48.26 ID:4ZI+1Z/J0
シンセサイザー
226: 2025/10/18(土) 21:14:54.01 ID:bSPoACST0
ビンテージギター
買った時よりも値段が上がってるけど絶対にウラン
237: 2025/10/18(土) 22:07:51.03 ID:yXK+unJs0
35歳のシンママは買ってもいいんでしょーか?
238: 2025/10/18(土) 22:10:20.62 ID:TmejHQIi0
>>237
遅くね?
240: 2025/10/18(土) 22:24:09.32 ID:DWXeaumD0
釣具は目が利くなら
246: 2025/10/18(土) 23:01:08.63 ID:/qZ1iRDf0
弄れる人ならバイク、新しいモデルはメンテナンス性が最悪なんだよ。
最も壊れにくいから壊れたら捨てろと言う事何だろうが分解を前提にした構造じゃ無い。
排ガス対策前のモデルじゃ無いと車検の時に排ガス測定するし純正以外のマフラーでは車検通らないからね。
248: 2025/10/18(土) 23:10:10.63 ID:YLJDWVDb0
工作機械(ただし日本製)
250: 2025/10/18(土) 23:14:54.63 ID:Sz1UauT/0
アップル製品
ユニクロのカシミアとメリノウール製品
251: 2025/10/18(土) 23:37:25.88 ID:sUPpJFwy0
食い物と下着靴下以外なら基本そこまで気にしない
253: 2025/10/18(土) 23:52:29.63 ID:AvRgTKTy0
スズキの油冷ナナハン
257: 2025/10/18(土) 23:57:40.81 ID:DJxS3C4x0
バイクかな
走行距離が短いと乗り込むにつれて
調子がグングン上がった
258: 2025/10/18(土) 23:58:19.41 ID:TaPS49hN0
細身のスーツはサイズアップで着れなくなった良品
24.5のスニーカー 子供が成長して履けなくなる
あとバリカンとグリルパンを買った
261: 2025/10/19(日) 00:03:06.90 ID:k2Jox88L0
セカストで400円で買った中華鍋が活躍してる
262: 2025/10/19(日) 00:04:08.67 ID:vHYiKWf40
ソフマップの中古CPUは信用できる
272: 2025/10/19(日) 02:14:08.77 ID:6ciOuIJc0
すぐ載るなら車と女は慣らしができた中古に限るわ
273: 2025/10/19(日) 02:19:22.28 ID:pIMDIjVz0
他人の手垢がついた中古などやめとけ。
手垢ならまだマシでアソコを触った手でそのまま使ってたかもしれない。
274: 2025/10/19(日) 03:02:04.50 ID:TSEodZJJ0
冬物のアウター
275: 2025/10/19(日) 03:06:17.89 ID:6G1f3iyR0
switchを○ルカリで買ったらオンラインアカウントBANされた奴でネット繋いでやるゲームが出来なかった
278: 2025/10/19(日) 03:43:30.72 ID:hIKUL7Xz0
CPUってマジで全然壊れんよな
化石みたなのでもマザボがありゃ動く
280: 2025/10/19(日) 03:57:15.16 ID:uHs7QTj90
女って言うやつ多いけどみんな処.女.とつきあったことあんのか?
雛鳥効果で初めての男になるとほんとに惚れてくれて従順になるぞ
282: 2025/10/19(日) 05:08:24.45 ID:33t2xIjv0
>>280
捨てる時に、ものすごく苦労したから2度とごめん
283: 2025/10/19(日) 06:04:00.66 ID:y0C5sXGb0
>>280
マグロすぎて困る
男側がそれなりに女慣れしてないとうまくいかない
289: 2025/10/19(日) 06:50:42.97 ID:81L2y6ep0
昔、ヤフオクでThinkPadを買ったことがあるな
HDDがカッコンカッコン言いだし、チ〇ビの戻りが悪くなったりして弟に譲った
295: 2025/10/19(日) 07:35:47.61 ID:81L2y6ep0
関係ないけど、アマゾンで買ったプリンターの梱包が正規ではなかったので中古かどうか問い合わせたら
俺「これは中古ですか」 張「この度は誠に申し訳ございません」
俺「私は中古を注文したのですか」 王「ご迷惑をおかけしております」
俺「ですから中古かどうか教えてください」 馬「返金はこちらからお願いします」
こんな感じで結局中古だったかどうかはわからなかった
343: 2025/10/20(月) 19:20:25.87 ID:etjWh2Iw0
>>295
めっちゃワラタw
296: 2025/10/19(日) 07:36:04.32 ID:UFDGa8NC0
値段が付いてるってことは、使えるってことだよ
297: 2025/10/19(日) 08:04:57.05 ID:1Mb3ezqb0
女
数年で使い捨てるのが一番具合がいいよ
302: 2025/10/19(日) 08:28:45.91 ID:bn0w1Rz10
306: 2025/10/19(日) 10:05:43.71 ID:qOlN52mI0
ゲームソフトは中古で買っても結構大丈夫
ディスク面に傷がついて読み込めないのには当たったことない
でもハードは中古で買ったらダメだな
安物買いの銭失いになった
308: 2025/10/19(日) 10:12:54.80 ID:jofLoadE0
iPhone
311: 2025/10/19(日) 10:34:48.88 ID:s5/2imSg0
テレホンカードとかだと使えるとしても使える場所が・・・
314: 2025/10/19(日) 11:49:35.77 ID:YsvxnuIM0
アンティーク家具
329: 2025/10/19(日) 20:49:06.98 ID:pOi6Hx1b0
ゲーム機
新型が出たら、前の世代のを買ってる。
その型番が地雷なのかも、すでに情報があるからハズしにくい。
その頃にはゲームも1000円台に下がっててお得。
331: 2025/10/20(月) 00:14:14.13 ID:4HTzj8JK0
電動工具
100年以上前に原型が完成してて
30年以上前からマイナーチェンジレベル。
出力競争も頭打ちだから10年落ちとかでも
ちょっと整備すれば余裕で使えるのが格安でゴロゴロしてる。
332: 2025/10/20(月) 05:43:59.15 ID:VoxS1RPK0
SSDとHDDついでにUSBメモリ
たまにオマケで面白いものが入ってたりする
333: 2025/10/20(月) 09:15:58.03 ID:Nmcnnl0j0
ボール盤
335: 2025/10/20(月) 09:36:05.82 ID:hWeFaBjm0
書籍
336: 2025/10/20(月) 11:04:56.32 ID:6uvEQg6w0
>>1
アウトドア用品
ブームに乗っかって飽きた奴らが大量に手放してるから
337: 2025/10/20(月) 11:22:33.47 ID:SegxM8wE0
絶対処.女.だろ的なメンヘラ陰キャ腐女子(32)が中古淫キャだった
340: 2025/10/20(月) 15:23:26.84 ID:HN7irAhv0
>>337
当たりだね
338: 2025/10/20(月) 11:31:19.68 ID:DxLb0VE20
オリエント工業
349: 2025/10/20(月) 23:49:05.87 ID:UpxeiLIG0
インパクトとかタイヤ交換で使うもの油圧ジャッキとかも
少々傷が有ったり汚れててもそこら辺転がしとくことも多いから無問題
350: 2025/10/21(火) 01:26:18.33 ID:CyE80aC90
金物の調理器具は中古でも見た目的に壊れてなけりゃ使える
351: 2025/10/21(火) 05:48:41.95 ID:Bje6jLYV0
でも普通に考えたらオ〇ホの中古は嫌すぎるよね
356: 2025/10/21(火) 07:50:54.33 ID:BU21Io3h0
そういや車は試乗車上がりの中古しか乗ったことないな
ほぼ新品で半額だと、新車が高すぎるように思ってしまう
357: 2025/10/21(火) 08:20:58.11 ID:A0zWg5h90
農機具 理解力と想像力 最小限の技術があれば何とかなる
360: 2025/10/21(火) 08:57:39.15 ID:nyVtxGvN0
中古というか新古が多いけど、どっかの会社支給品の作業着。
デザイン変更時の在庫なのか辞めちゃった奴のか分からんけど
ちょい古いのがよく格安で売られてる。
社名やネームの刺繍入りだったりするけど。
239: 2025/10/18(土) 22:16:49.19 ID:1DHe4pQV0
ベッドとかソファとか、体に触れる物は人によって許せる許せないがあるだろうね
自分は気にならない派だけども
引用元