ついつい読んじゃう記事


 
PrimeReading
 

今週の人気記事

  


おまえら「袋麺の焼きそば」の存在を忘れてないか?www

1: 2025/08/11(月) 03:35:44.739 ID:D6qccZ4B0
ぶっちゃけ袋麺焼きそばのほうが美味いし安いのに

 

2: 2025/08/11(月) 03:36:49.834 ID:jxu60CZK0
カップのほうが好きかも

 

3: 2025/08/11(月) 03:37:40.915 ID:/ZhvTbGy0 BE:472329622-2BP(1000)
皿なくても食えるし

 

4: 2025/08/11(月) 03:38:48.145 ID:tvnQFI5V0
一番はチルドの焼きそばだろ
旨い・安い・コスパもいいと三拍子揃ってる

 

5: 2025/08/11(月) 03:39:01.018 ID:P41Y7W2r0
袋は美味しくない

 

10: 2025/08/11(月) 03:40:05.977 ID:whBeKzxQ0
日清焼きそばはガチで旨い
でもカップ焼きそばの方が遥かに手軽だからな

 

21: 2025/08/11(月) 03:41:41.434 ID:D6qccZ4B0
>>10
美味さより手軽さが理由かなやっぱ

 

12: 2025/08/11(月) 03:40:31.495 ID:Vyv3J9RI0
日清の袋焼きそばが安くてうまいらしいな

 

23: 2025/08/11(月) 03:41:57.814 ID:D6qccZ4B0
>>12
あれは美味い

 

17: 2025/08/11(月) 03:41:07.286 ID:kfSkIznK0
美味いとかじゃなく手間の問題だろ

 

25: 2025/08/11(月) 03:42:23.631 ID:D6qccZ4B0
>>17
やっぱり手間かあ

 

24: 2025/08/11(月) 03:41:58.456 ID:jxu60CZK0
あーチルド焼きそばは袋麺と別なのか
袋麺の焼きそばなんて食べる機会無いなあ

 

34: 2025/08/11(月) 03:44:54.736 ID:0VPotkiQ0
(´・ω・`)食べたくなったじゃんどうしてくれんのさ

 

43: 2025/08/11(月) 03:48:18.065 ID:6JW7kHRv0
アラビアン焼きそば
https://www.amazon.co.jp/dp/B040WZ8lg

 

45: 2025/08/11(月) 03:48:55.799 ID:+1w+//zA0
年取るとカップ焼きそば食うと本当に気持ち悪くなる
カップラーメン以上に身体に悪いだろあれ
あんなもん食えるのは若い内なんだから食えるだけ食っとけ

 

46: 2025/08/11(月) 03:49:43.944 ID:KYVaoM2P0
>>45
だよな
つまり袋麺が安くて旨くて勝ち

 

49: 2025/08/11(月) 03:51:26.627 ID:HYShQASN0
これしか知らんけどこれ好き
https://www.amazon.co.jp/dp/B045Kc2FK

 

51: 2025/08/11(月) 03:52:25.733 ID:jxu60CZK0
>>49
これしか知らないよな
これも食べる機会ないし

 

90: 2025/08/11(月) 04:00:25.141 ID:SbHD9AoR0
>>49
ああ、これ美味いわ

 

57: 2025/08/11(月) 03:53:43.478 ID:6JW7kHRv0

 

59: 2025/08/11(月) 03:53:51.192 ID:WkrQ6zNw0
焼きそばもラーメンも袋のやつ安くていいよね
手間はかかるんだろうけど、その分嫁の愛情を感じてそれもまた良し

 

64: 2025/08/11(月) 03:54:28.848 ID:WkrQ6zNw0
あー、袋ってインスタントのか
チルドのことかと

 

76: 2025/08/11(月) 03:56:23.592 ID:cgEU1WJV0
これ好きだったんだけど

 




(記事はまだ続きます)

オススメ記事もご覧ください

kindle
 

77: 2025/08/11(月) 03:57:18.697 ID:h+trpy8Ed
おいしそう

 

88: 2025/08/11(月) 03:58:53.834 ID:kfSkIznK0
焼きそば麺じゃなくて生中華太麺で塩焼きそば作ると食べ応えあるぞ

 

89: 2025/08/11(月) 03:59:48.602 ID:AKb2XwQ40
袋生麺でよくね?

 

92: 2025/08/11(月) 04:01:23.108 ID:5mxB/OnF0
冷凍の焼きそばが美味しい

 

93: 2025/08/11(月) 04:03:06.561 ID:KYVaoM2P0
カップ麺より袋麺の焼きそばのほうが安くて旨いから勝ち

 

99: 2025/08/11(月) 04:22:00.466 ID:JLg2opxQ0
ソフト麺に豚こま入れて作ったらそらカップ麺より美味いけどさ
具材入れないならカップ麺のがうめえや

 

100: 2025/08/11(月) 04:23:52.890 ID:KC2+DRpk0
袋麺の焼きそば普通に美味いけど
中々態々買う理由見当たらないな
だからマイナーなんだろう

 

101: 2025/08/11(月) 04:34:50.678 ID:m9U7kghEd
これがマイ最強

 

102: 2025/08/11(月) 04:37:10.536 ID:qtA1Hwmj0
乾麺のって買ったこと無いわ

 

103: 2025/08/11(月) 04:41:39.096 ID:gHRMW5iN0
袋麺だいたい同じ味なのがな
ペヤングとかUFOとか個性ある味だからたまに食いたくなるけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B045tEVok
https://www.amazon.co.jp/dp/B03UiTRAJ

 

104: 2025/08/11(月) 04:42:17.918 ID:djQafmIP0
カップ麺の塩焼きそばは好き
https://www.amazon.co.jp/dp/B041BNegF

 

105: 2025/08/11(月) 05:18:13.620 ID:kdxfNtyz0
あれ作る手間考えると普通にマルちゃんのやつ食ったほうがいいから立ち位置が微妙

 

106: 2025/08/11(月) 05:26:08.545 ID:SE/UKYeR0
袋麺の焼きそばなんてあったっけ?
思い返しても商品名が何一つ出なかった

 

109: 2025/08/11(月) 05:29:48.496 ID:Qoky8AYNd
>>106
日清焼そばあるだろ
定番中の定番だと思うけど、地域によっては
売ってないんか?

 

113: 2025/08/11(月) 05:32:18.853 ID:SE/UKYeR0
>>109
調べてパッケージ見たけど全然見覚えないや
売ってあるのかこれスーパーなら毎日のように行ってるのにな

 

107: 2025/08/11(月) 05:26:50.038 ID:djQafmIP0
ウインナーとコラボCMしてるやつは見たことあるだろ流石に

 

110: 2025/08/11(月) 05:29:49.845 ID:SE/UKYeR0
>>107
テレビなんて10年以上観てないからわからん

 

108: 2025/08/11(月) 05:29:06.681 ID:eTzEnCTn0
袋の乾麺のやつゆでるだけのカップよりそりゃうまいけどフライパン調理だからな
多分袋に熱湯注いだらカップと同じ味になる

 

111: 2025/08/11(月) 05:30:59.257 ID:DMoPFHvV0
袋麺しか勝たん
と言いたいところだけど屋台で食べる焼きそばが一番好きだったりする

 

114: 2025/08/11(月) 05:32:27.835 ID:+YeQ/SbM0
カップならそのまま
レトルト含めた袋ならもやしや豚バラ、目玉焼きをのせる

 

116: 2025/08/11(月) 05:46:49.753 ID:7Qn7ZLjd0
袋焼きそばに大量のもやしと豚肉だけで美味いからな コスパいい でも今やめんどくせえからやりたくねえな

 

117: 2025/08/11(月) 05:49:49.034 ID:c5wI1qDq0
日清焼きそばうまい
ホンコン焼きそばはたまに喰いたくなる

 

118: 2025/08/11(月) 06:33:56.509 ID:EnmFmoJo0
トライアルのPBは好きでよく買ってるわ

 

120: 2025/08/11(月) 07:14:50.845 ID:eotP1wfzH
ちゃんと焼くしね

 

121: 2025/08/11(月) 07:55:38.879 ID:ii+vGxGP0
ごつ盛り塩焼きそば美味い
https://www.amazon.co.jp/dp/B04lley9Y

 

122: 2025/08/11(月) 07:56:33.841 ID:djQafmIP0
塩焼きそば系のカップ麺はマジで美味いよな

 

123: 2025/08/11(月) 08:34:25.952 ID:HdBbbE310
カップ麺の焼きそばはお菓子的な旨さがある

 




引用元

良く読まれている記事