1: 2025/07/12(土) 14:30:24.898 ID:YyGXaDkG0
今コード式のやつ使ってるんだがコンセント刺すのめんどくさいからコードレスのほしい
2: 2025/07/12(土) 14:31:20.795 ID:XMZX0PUq0
コードレスは全部ゴミ
比較検証した動画があったがダイソンの数万のやつですら数千のコード付きに負ける
比較検証した動画があったがダイソンの数万のやつですら数千のコード付きに負ける
5: 2025/07/12(土) 14:32:22.760 ID:YyGXaDkG0
>>2
何が負けるの?吸引力?
でもコード式めんどくさいよ……
何が負けるの?吸引力?
でもコード式めんどくさいよ……
3: 2025/07/12(土) 14:31:49.482 ID:OfBXNGyg0
4: 2025/07/12(土) 14:32:01.293 ID:Q+Pw/zCI0
コンセント挿すのすら面倒臭がる奴が掃除なんかできるかよw
6: 2025/07/12(土) 14:32:39.286 ID:1Lb1aFTD0
パワーなくてなぁ
7: 2025/07/12(土) 14:32:42.599 ID:OfBXNGyg0
9: 2025/07/12(土) 14:33:49.275 ID:YyGXaDkG0
>>7
なにこれ業務用!?
家にこんなのあったら引かれるだろwww
なにこれ業務用!?
家にこんなのあったら引かれるだろwww
13: 2025/07/12(土) 14:35:30.502 ID:OfBXNGyg0
16: 2025/07/12(土) 14:40:08.886 ID:YyGXaDkG0
>>13
前はルンバ使ってたけどコード巻き込むのがうざくて使うのやめた
前はルンバ使ってたけどコード巻き込むのがうざくて使うのやめた
8: 2025/07/12(土) 14:33:36.528 ID:OtVBZoNv0
コードレスはゴミ
掃除能力も低いしバッテリーに充電も面倒
掃除能力も低いしバッテリーに充電も面倒
10: 2025/07/12(土) 14:34:04.849 ID:Q4n1yRfk0
コードなんとかする方向で頑張ったほうが明らかに幸せになれる
とりあえず電工取れ
とりあえず電工取れ
11: 2025/07/12(土) 14:34:12.117 ID:OfBXNGyg0
12: 2025/07/12(土) 14:34:54.701 ID:YyGXaDkG0
お前らコード式激推しじゃん……
今使ってるシャープのコード式使い続けるかぁ?
今使ってるシャープのコード式使い続けるかぁ?
14: 2025/07/12(土) 14:37:01.679 ID:jRMkQmm10
ちょっとフローリング掃除するくらいならコードレスでいいんじゃね
15: 2025/07/12(土) 14:38:48.160 ID:UcbzhOR70
ダイソンとシャークとロボット掃除機使ってる
17: 2025/07/12(土) 14:40:49.684 ID:ge+uM1RM0
やっぱマキタかなあ
18: 2025/07/12(土) 14:41:14.813 ID:YyGXaDkG0
マキタ人気だな
19: 2025/07/12(土) 14:41:43.729 ID:mU0YJY0f0
ダイソン買うくらいならヒコーキか真北だろ
20: 2025/07/12(土) 14:41:46.052 ID:UcbzhOR70
使い勝手いいよ
シャークのやつは複数買って寝室とか脱衣やリビンクとか各部屋に専用を置いとくとQOL上がる
https://www.amazon.co.jp/dp/B044O14O5
シャークのやつは複数買って寝室とか脱衣やリビンクとか各部屋に専用を置いとくとQOL上がる
https://www.amazon.co.jp/dp/B044O14O5
https://www.amazon.co.jp/dp/B044GKjEf
21: 2025/07/12(土) 14:43:17.821 ID:ge+uM1RM0
>>20
ハンディ掃除機は昔からシャーク強いよね
そんなにいいのか
一度買ってみたい気持ちはある
ハンディ掃除機は昔からシャーク強いよね
そんなにいいのか
一度買ってみたい気持ちはある
22: 2025/07/12(土) 14:43:35.593 ID:UcbzhOR70
ダイソンは自立スタンドも買って動線上の使いやすい場所に置いておくとマメに掃除できていい
23: 2025/07/12(土) 14:44:25.854 ID:VD4Be10s0
コードレスで静音性も優れてる
ほうき
おすすめ
24: 2025/07/12(土) 14:45:03.033 ID:UcbzhOR70
25: 2025/07/12(土) 14:46:08.664 ID:YyGXaDkG0
27: 2025/07/12(土) 14:48:28.769 ID:UcbzhOR70
>>25
人柱たのむ
良かったらスレ立ててくれ
人柱たのむ
良かったらスレ立ててくれ
30: 2025/07/12(土) 14:52:10.436 ID:YyGXaDkG0
>>27
まぁ謎メーカーは人柱になるしかないよなぁ
まぁ謎メーカーは人柱になるしかないよなぁ
26: 2025/07/12(土) 14:48:15.498 ID:YyGXaDkG0
掃除機スタンドはどうせなら充電してほしいなぁ
28: 2025/07/12(土) 14:48:39.683 ID:UcbzhOR70
>>26
充電できるよ
充電できるよ
31: 2025/07/12(土) 14:52:40.464 ID:YyGXaDkG0
>>28
そうなの?
それはいいかもしれん
そうなの?
それはいいかもしれん
29: 2025/07/12(土) 14:50:54.401 ID:jRMkQmm10
三菱いいぞ
スタンドから手前に引いたら普通に床用、真上に持ち上げたらノズルが切り離されてハンディになるギミックが面白い
スタンドから手前に引いたら普通に床用、真上に持ち上げたらノズルが切り離されてハンディになるギミックが面白い
32: 2025/07/12(土) 14:53:26.465 ID:YyGXaDkG0
>>29
三菱高そ~……
三菱高そ~……
33: 2025/07/12(土) 14:54:09.450 ID:G8IMK3fU0
ダイソンはあのおもちゃっぽいデザインやめてくれたらなあ
性能はいいんだけど
性能はいいんだけど
マキタは安くてなんせ軽いけど吸引力はお察しレベルでうるさい
バッテリー持たないから大容量のにしたら結局重くなるし