342: 2021/03/25(木) 17:31:21.88 ID:aOnlWD62
344: 2021/03/25(木) 17:55:36.12 ID:ZUZVxgZV
362: 2021/03/25(木) 23:46:30.71 ID:dXSnBSfq
>>344
無能なチンピラが大きな顔をできる唯一の場所
それが国会
無能なチンピラが大きな顔をできる唯一の場所
それが国会
349: 2021/03/25(木) 20:27:14.95 ID:loKqBC3A
391: 2021/03/26(金) 09:32:42.48 ID:b2VVoMjX
422: 2021/03/26(金) 19:55:47.85 ID:2mwPHWFY
>>391
株主外人比率が20%超えてる違法な放送局だからな
今すぐ放送免許没収しろ
株主外人比率が20%超えてる違法な放送局だからな
今すぐ放送免許没収しろ
394: 2021/03/26(金) 10:59:22.93 ID:tpmqSr3p
398: 2021/03/26(金) 11:45:22.82 ID:TaTpI4j0
>>394
懐かしい。
懐かしい。
404: 2021/03/26(金) 12:40:19.77 ID:qdYQ7LqJ
>>394
危ないデカでよく飲んでたイメージ
危ないデカでよく飲んでたイメージ
409: 2021/03/26(金) 14:57:58.60 ID:hNBlqewJ
>>394
がぶ飲みすると脇からあふれちゃうんだよ
がぶ飲みすると脇からあふれちゃうんだよ
411: 2021/03/26(金) 15:43:36.67 ID:p55oTm/e
>>394
舘ひろしがCMしてて500円位だった記憶
舘ひろしがCMしてて500円位だった記憶
412: 2021/03/26(金) 16:45:05.56 ID:Yrvo441G
>>411
200円だったと思うの
200円だったと思うの
416: 2021/03/26(金) 17:40:23.65 ID:521ZsxxG
427: 2021/03/26(金) 22:07:48.09 ID:UydwEgbI
>>416
当時、1L瓶のコーラが中身だけで170円だったから、200円のポカリは高かったよ
当時、1L瓶のコーラが中身だけで170円だったから、200円のポカリは高かったよ
435: 2021/03/26(金) 23:44:51.67 ID:Ke+tMbQd
>>427
瓶の預かり金が30円だったのは1.5L瓶
瓶の預かり金が30円だったのは1.5L瓶
439: 2021/03/27(土) 00:18:07.49 ID:7LjERKKP
>>435
ビンは1リットルで正解
1.5リットルは最初からペットボトル
ビンは1リットルで正解
1.5リットルは最初からペットボトル
462: 2021/03/27(土) 07:52:23.28 ID:7kDbYN/0
>>439
そんな事はない
最初1.5Lはビン
金額は当時1.5Lで230円だったはず
そんな事はない
最初1.5Lはビン
金額は当時1.5Lで230円だったはず
464: 2021/03/27(土) 08:45:19.16 ID:zeX7d8hZ
>>462
1.5Lの瓶コーラなんて見たことないわ
1.5Lの瓶コーラなんて見たことないわ
467: 2021/03/27(土) 09:16:43.65 ID:YCjXUzgo
>>464
1.5L瓶が当たり前なんだけど
1L瓶世代って55歳以上ですか?
1.5L瓶が当たり前なんだけど
1L瓶世代って55歳以上ですか?
498: 2021/03/27(土) 19:33:17.22 ID:OKKd1m+S
461: 2021/03/27(土) 07:52:12.06 ID:xiqnPJbc
466: 2021/03/27(土) 08:54:36.34 ID:gYXUCtwk
>>461
そういや思い出したけど、フラスコみたいなガラス瓶の飲料水あったな
そういや思い出したけど、フラスコみたいなガラス瓶の飲料水あったな
480: 2021/03/27(土) 12:41:14.22 ID:t/gQYk3y
>>466
ポストウォーターだな
ポストウォーターだな
612: 2021/03/28(日) 18:59:43.47 ID:PzUFu+lx
>>466
USJで飲むビールがそうだったわ
首からストラップで下げて飲み歩き出来た
USJで飲むビールがそうだったわ
首からストラップで下げて飲み歩き出来た
611: 2021/03/28(日) 18:56:48.60 ID:PzUFu+lx
>>461
空き瓶は一時期だけ
トイレに置くの花瓶として使ってたなぁ
…ボットン便所の時だけど
(´・ω・`)
空き瓶は一時期だけ
トイレに置くの花瓶として使ってたなぁ
…ボットン便所の時だけど
(´・ω・`)
395: 2021/03/26(金) 11:03:45.54 ID:jskV4Agc
399: 2021/03/26(金) 12:13:05.07 ID:8CQsH/lz
454: 2021/03/27(土) 03:57:45.57 ID:1nW0wc0W
>>399
コレって水かさ増しとかそう簡単じゃないらしいな
コレって水かさ増しとかそう簡単じゃないらしいな
いまではコンテナ船と岸壁が左右1メーターぐらいしから余裕無いくらい巨大船が作られまくって引っ張るレール車両がちょいちょい脱線したり岸壁とゴッツンコしたりと
しかもしょっちゅう川底の掘り起こししないと巨大船の舟底を引きずるとか
伊勢湾も河口から流れてくる土砂を掘り起こしてて見えない巨大船航路水先案内人が居るらし
今回のも座礁してからあの向きになったのかもね
460: 2021/03/27(土) 07:28:15.51 ID:B4spDpp0
>>454
満潮時に曳航できないと
積み荷を降ろして喫水線下げてから再び満潮時に曳航になるからしいよ
満潮時に曳航できないと
積み荷を降ろして喫水線下げてから再び満潮時に曳航になるからしいよ
3年前の2018年に発生した関西国際空港の連絡橋への衝突事故
最大瞬間風速70m/sを超す強風で流されて橋桁に激突とか事故あったね
スエズ運河の事故は
新聞やテレビニュースでは
突然の強風で横に流されたから斜めに護岸底に座礁との事のようだけど
ダウンバーストの突風かな?
水先案内人立ち会いで操船でも対処不可能な突発的な事のようだ
485: 2021/03/27(土) 16:13:40.10 ID:1nW0wc0W
>>460
そうなんだ!詳しくありがとう
そうなんだ!詳しくありがとう
476: 2021/03/27(土) 11:09:14.13 ID:XMVkm2EM
>>399
これスエズ運河じゃなくて
パナマ運河だよな?
これスエズ運河じゃなくて
パナマ運河だよな?
477: 2021/03/27(土) 11:52:24.16 ID:9fcesLXz
>>476
トルナ運河だよ
トルナ運河だよ
403: 2021/03/26(金) 12:36:40.94 ID:EOes+qM3
406: 2021/03/26(金) 14:28:43.39 ID:4Qs4WXGC
>>403
地震起きたらどうなんだろ
地震起きたらどうなんだろ
407: 2021/03/26(金) 14:32:22.11 ID:OOnbdgip
>>406
じしんないな
じしんないな
413: 2021/03/26(金) 17:21:09.41 ID:u7fpDwpX
>>406
マジに国によっては“地震が無い“からこういうのができるw
日本ステージが建築屋にはヘルモードなんだよ。
マジに国によっては“地震が無い“からこういうのができるw
日本ステージが建築屋にはヘルモードなんだよ。
410: 2021/03/26(金) 15:25:02.41 ID:N4ErDGjz
>>403
高速かと思った
高速かと思った
428: 2021/03/26(金) 22:08:54.04 ID:j1yZNl6C
>>410
エレベーターも有るよ
エレベーターも有るよ
408: 2021/03/26(金) 14:44:54.76 ID:RnWN62fg
419: 2021/03/26(金) 18:58:17.35 ID:qZG5QB0E
430: 2021/03/26(金) 22:21:49.56 ID:6FEetxbE
434: 2021/03/26(金) 23:18:52.58 ID:GOfcSQcS
>>430
タイタニックの二の舞?
タイタニックの二の舞?
441: 2021/03/27(土) 01:13:51.01 ID:+lvFG5y0
>>430
オソロシア…
オソロシア…
455: 2021/03/27(土) 05:39:49.36 ID:OKKd1m+S
>>430
ついでにカニ採って来て
ついでにカニ採って来て
445: 2021/03/27(土) 01:31:31.58 ID:Owl36/kK
446: 2021/03/27(土) 01:42:30.95 ID:p5XiQR+K
>>445
滝みたい
滝みたい
456: 2021/03/27(土) 06:26:26.34 ID:soqtJB1r
>>445
80%勾配
80%勾配
457: 2021/03/27(土) 06:53:14.50 ID:on+o5Nd6
>>445
究極の遠近法だな
究極の遠近法だな
634: 2021/03/29(月) 03:43:40.86 ID:XHab30Uc
>>445
望遠圧縮ってやつだよ
望遠圧縮ってやつだよ
447: 2021/03/27(土) 01:45:18.50 ID:Owl36/kK
486: 2021/03/27(土) 17:02:27.52 ID:A72oXqYL
>>447
何のアニメ?
何のアニメ?
470: 2021/03/27(土) 09:26:22.49 ID:tZOA3L/z
1.5リットルボトル
1982年に東京コカ・コーラボトラーズから発売された1.5リットルボトル。その後、1.5リットルペットボトルの登場ですぐに姿を消してしまったらしい。もちろん沖縄では販売されていなかったため、私もつい最近まで、その存在すら知らなかった。このボトルは、知人が修学旅行で東京に行ったとき、沖縄では1リットルボトルしか販売されていなかったため、1.5リットルビンが珍しく、記念に買い求めた物。今回私のコレクションのために提供していただきました。與那嶺さん有難うございます。話によると、沖縄から修学旅行の記念に買い求めた人は結構いたらしい。でも、そのほとんどの人は、沖縄に持ち帰ったあと、しばらくは飾っておいたが、飲んでしまったらしい。そんな沖縄の人に、これを見て懐かしんでいただければ、嬉しいですね。
1982年に東京コカ・コーラボトラーズから発売された1.5リットルボトル。その後、1.5リットルペットボトルの登場ですぐに姿を消してしまったらしい。もちろん沖縄では販売されていなかったため、私もつい最近まで、その存在すら知らなかった。このボトルは、知人が修学旅行で東京に行ったとき、沖縄では1リットルボトルしか販売されていなかったため、1.5リットルビンが珍しく、記念に買い求めた物。今回私のコレクションのために提供していただきました。與那嶺さん有難うございます。話によると、沖縄から修学旅行の記念に買い求めた人は結構いたらしい。でも、そのほとんどの人は、沖縄に持ち帰ったあと、しばらくは飾っておいたが、飲んでしまったらしい。そんな沖縄の人に、これを見て懐かしんでいただければ、嬉しいですね。
537: 2021/03/28(日) 10:11:40.38 ID:V4DoKSJN
471 呑んべぇさん sage 2021/03/27(土) 20:21:33.39 ID:4xAiHUF+
ほろ酔いで未成年アイドル解雇か
3%ってかわいいもんじゃん( ´_ゝ`)
ほろ酔いで未成年アイドル解雇か
3%ってかわいいもんじゃん( ´_ゝ`)
472 呑んべぇさん sage 2021/03/27(土) 20:39:27.64 ID:F2VuHIGA
>>471
バレたらかわいいもへったくれもないのがアイドルの世界
541: 2021/03/28(日) 10:31:00.24 ID:BIRi/Rv+
>>537
告げ口されて馘になった人か
告げ口されて馘になった人か
542: 2021/03/28(日) 10:44:40.68 ID:UY2wxUyP
>>541
目立つテレビ出演の翌日かつ舞台初日前日に
この画像をいきなりアイドル板に貼られた
告げ口と言うより暗殺行為に近い
目立つテレビ出演の翌日かつ舞台初日前日に
この画像をいきなりアイドル板に貼られた
告げ口と言うより暗殺行為に近い
547: 2021/03/28(日) 11:28:19.13 ID:6dg4NcP7
>>542
本人がスマホを持ってるから、地鶏じゃないのがまた闇だな。
会社の寮だったらしゃあないけどさ。
本人がスマホを持ってるから、地鶏じゃないのがまた闇だな。
会社の寮だったらしゃあないけどさ。
550: 2021/03/28(日) 12:06:58.60 ID:UY2wxUyP
>>547
出張宿泊先のホテル
つまり撮影は他のメンバー
本人は誰が撮影したか分かってるし
出張宿泊先のホテル
つまり撮影は他のメンバー
本人は誰が撮影したか分かってるし
548: 2021/03/28(日) 11:37:59.94 ID:A4PITlbW
>>542
自業自得を暗殺はワロタ
自業自得を暗殺はワロタ
549: 2021/03/28(日) 12:04:58.33 ID:UY2wxUyP
>>548
アイドル活動は本名が原則だからね
今後も名前で検索されたら即バレル
暗殺に近いよ
アイドル活動は本名が原則だからね
今後も名前で検索されたら即バレル
暗殺に近いよ
636: 2021/03/29(月) 09:16:02.58 ID:jbAf7iEz
>>537
禿げてんじゃん
いしだ壱成かと思った
禿げてんじゃん
いしだ壱成かと思った
474: 2021/03/27(土) 09:51:33.08 ID:TmdMt8co
デブ専じゃないので俺は無理だけど、顔だけなら可愛らしい方だろ
478: 2021/03/27(土) 12:11:09.40 ID:9fcesLXz
?
479: 2021/03/27(土) 12:16:28.64 ID:WAGLO1Tr
482: 2021/03/27(土) 14:24:57.45 ID:7Ovk/FIj
>>479
びーよーんざーたーいむ
びーよーんざーたーいむ
491: 2021/03/27(土) 17:44:33.59 ID:w5K4xjM1
>>479
ニューガンダムがいないw
ニューガンダムがいないw
615: 2021/03/28(日) 19:23:11.40 ID:PzUFu+lx
>>491
そこまでアーム届かないので
航海中の錆だろね
また塗り直すから大丈夫だと…
要所要所に防錆の為の犠牲陽極の金属塊貼り付てるし
そこまでアーム届かないので
航海中の錆だろね
また塗り直すから大丈夫だと…
要所要所に防錆の為の犠牲陽極の金属塊貼り付てるし
495: 2021/03/27(土) 18:51:42.47 ID:NZ+Crsae
すき、ライブカメラあったらずっと見るのに
489: 2021/03/27(土) 17:27:42.94 ID:tOpSABrT
490: 2021/03/27(土) 17:36:38.22 ID:CSEptr0Y
コマツじゃねえか。
なんかアーム長いな。
なんかアーム長いな。
512: 2021/03/27(土) 23:23:16.53 ID:3ZpzCKr6
513: 2021/03/28(日) 00:06:54.37 ID:CadMqo65
>>512
なんでこんなに差があるの?
なんでこんなに差があるの?
517: 2021/03/28(日) 01:27:46.69 ID:W7I5LExB
>>513
マジレスすると、このタントの広さの場合、荷室を犠牲にしてる
それと車高の差
マジレスすると、このタントの広さの場合、荷室を犠牲にしてる
それと車高の差
514: 2021/03/28(日) 00:08:26.25 ID:rE40CBuF
>>512
ジャンルの違う車比べてもね
ジャンルの違う車比べてもね
515: 2021/03/28(日) 00:20:36.11 ID:w7mG4llH
>>512
軽自動車は叡智の結晶
軽自動車は叡智の結晶
運転手以外は満足
519: 2021/03/28(日) 02:15:56.27 ID:daUwphys
>>512
日本人はちっちぇーな!w. てバカにしてる感じもあるんだろうけど、慣れない右ハンドルでこんなにも楽しんでもらえてんなら何よりだ。、
日本人はちっちぇーな!w. てバカにしてる感じもあるんだろうけど、慣れない右ハンドルでこんなにも楽しんでもらえてんなら何よりだ。、
520: 2021/03/28(日) 02:37:13.83 ID:54LW+zi/
>>519
そのオッサンイギリス人やから普段から右ハンドルや
そのオッサンイギリス人やから普段から右ハンドルや
525: 2021/03/28(日) 07:27:12.94 ID:NpTKusdx
>>512
タント乗ってたけど広さは文句なかったよ。マツダのデミオとかスズキのスイフトとかより荷物は乗る
タント乗ってたけど広さは文句なかったよ。マツダのデミオとかスズキのスイフトとかより荷物は乗る
538: 2021/03/28(日) 10:16:50.99 ID:6DgmZT5x
>>512
軽自動車もタントも嫌いじゃないけど電動スライドドアとかつけたせいで車重が増えたからってフレームまで肉抜きしまくってるのはいただけない
軽自動車もタントも嫌いじゃないけど電動スライドドアとかつけたせいで車重が増えたからってフレームまで肉抜きしまくってるのはいただけない
540: 2021/03/28(日) 10:26:18.12 ID:oAeRp7Z6
>>512
ライズは荷室も広いしちょうどいいぞ
ライズは荷室も広いしちょうどいいぞ
543: 2021/03/28(日) 10:44:53.76 ID:X6QwWRz0
>>512
!?カプチーノって3発縦置き?なんだそりゃw
軽自動車のエンジンルームに見えない・・
これで690kg/FRか
NA6ロードスターも頑張りゃ800kg台にはなったがそれより100kg以上軽いのか
乗るとくっそ楽しそうだな
お前等ならその日のうちに廃車にしそうだが
さすがバブルパワー
!?カプチーノって3発縦置き?なんだそりゃw
軽自動車のエンジンルームに見えない・・
これで690kg/FRか
NA6ロードスターも頑張りゃ800kg台にはなったがそれより100kg以上軽いのか
乗るとくっそ楽しそうだな
お前等ならその日のうちに廃車にしそうだが
さすがバブルパワー