ついつい読んじゃう記事

今週の人気記事

  


ネットで拾った変な画像 185-2

114: 2021/01/28(木) 17:04:37.08 ID:szSNOZdG

 

116: 2021/01/28(木) 17:41:40.03 ID:f6GjMEwm
>>114
めちゃくちゃ痛そう

 

117: 2021/01/28(木) 17:46:38.28 ID:DPA/hEbQ
>>114
すまんがワロタ
生きとるやろ?

 

118: 2021/01/28(木) 18:20:10.37 ID:L/dEOO86
>>114
途中で引っかかってなかったら死んでただろうね

 

119: 2021/01/28(木) 19:57:16.51 ID:C2KtYWNH
>>114
ヘリコプターから落とされたおばさん思い出した

 

120: 2021/01/28(木) 20:54:12.33 ID:C3ScLAZk
>>119
悲しい事件だったね

 

125: 2021/01/28(木) 22:03:08.54 ID:s5nkKdxn
>>119
東京消防庁「あっ!?」

  

 

126: 2021/01/28(木) 22:11:31.19 ID:TaMns+En
>>125
え?何よこれ?
いつの事?

 

133: 2021/01/28(木) 23:59:59.32 ID:/AlVcsRe
>>126
救助のヘリからいわきの女性落下し死亡 東京消防庁の隊員2人を書類送検

福島県いわき市で台風19号の救助活動中にヘリコプターでつり上げられたいわき市の女性=(77)=が落下し死亡した事故
は10月13日午前、浸水で孤立状態になった自宅から女性を救助する際に発生。
女性の体を包み込む救助装置のフックをロープとつなげる注意義務を怠り、上空約40メートルから誤って落下させ死亡させた。
東京消防庁によると、当時は隊員2人がヘリから降下。1人が女性を抱きかかえ、もう1人がフックをロープに付ける役割だった。
同庁は「改めて深くおわびするとともに亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げる」との談話を出した。
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201912/20191211_63018.html(リンク切れ)

 

128: 2021/01/28(木) 22:30:10.67 ID:ayBb81ly
>>125
目の前で見てしまった夫が神対応だった

 

175: 2021/01/29(金) 22:43:55.78 ID:zrAtZOCj
>>125
おやかたー!!
空からババアが!!

 

121: 2021/01/28(木) 20:59:32.54 ID:C3ScLAZk

 

122: 2021/01/28(木) 21:58:53.37 ID:C3ScLAZk

 

123: 2021/01/28(木) 21:59:52.39 ID:7uUIRqRQ
最近どツボになった

 




127: 2021/01/28(木) 22:16:04.84 ID:WorXUNCv

 

129: 2021/01/28(木) 22:50:32.31 ID:pZGfVpYy
>>127
仕事はえーな

 

130: 2021/01/28(木) 23:21:09.43 ID:fZQ/Y+pZ
>>127
これ教祖様は知ってるの?

 

148: 2021/01/29(金) 08:30:26.58 ID:AiK8LMcu
>>130
教祖様愛用で信者に売るんだろ

 

131: 2021/01/28(木) 23:49:58.65 ID:XL7QfW74

 

141: 2021/01/29(金) 03:07:00.95 ID:+noezhry
ネットの海に浮かんでるネタ画像を保存したのはもう5年ぶりくらいにだわ


ただただワロタと

 

150: 2021/01/29(金) 12:32:38.78 ID:b85SJGef
犬 vs ニワトリ

 

152: 2021/01/29(金) 12:48:20.30 ID:Mfi2IVt3
>>150
可愛い

 

154: 2021/01/29(金) 13:06:38.89 ID:iHJxJSsx
>>150
遊んでるなw

 

158: 2021/01/29(金) 13:17:31.58 ID:6f4Qu0ch
>>150
犬もニワトリも飼い主もみんなかわいい

 

156: 2021/01/29(金) 13:16:14.07 ID:6f4Qu0ch

 

160: 2021/01/29(金) 14:02:48.69 ID:maazr2J1
>>156
スタンドバイミーw

 

167: 2021/01/29(金) 19:49:10.50 ID:NoydfFhF

 

168: 2021/01/29(金) 19:55:57.19 ID:3fAzfNcp
>>167
凄いなこれ

 

170: 2021/01/29(金) 20:23:40.53 ID:y8iNWP/0
>>167
えっww

 

169: 2021/01/29(金) 20:23:03.27 ID:AgQxBE2M
田舎もんだから違和感感じるんだろうけど小学生に自販機なんてあるの?

 

176: 2021/01/29(金) 22:45:20.63 ID:AmTk0oyE
>>169
非常時には飲み物開放してくれるし、地域にとってはいいじゃん。

 

178: 2021/01/29(金) 23:15:15.53 ID:RRSjmHmo
>>169
小学校も中学校も自販機なんてなかった
高校からは普通にあったけど

 

179: 2021/01/30(土) 03:38:00.23 ID:eDPECyA9
大学にコンド〇ムの自販機有った。

 

(記事はまだ続きます)

オススメ記事もご覧ください


 

180: 2021/01/30(土) 09:18:47.86 ID:nfxmqROi

 

181: 2021/01/30(土) 09:31:45.00 ID:sQ50bZeh
>>180
左手は添えるだけ

 

184: 2021/01/30(土) 12:06:31.07 ID:mNZPWcBJ
>>180
床に碗や皿を置く

 

190: 2021/01/30(土) 14:17:49.15 ID:M92mzfPj
>>184
東南アジアとかだと割と一般的だからそっちの映像っぽいね
日本では違和感しかないけど

 

192: 2021/01/30(土) 15:21:54.76 ID:lMM8np/K
>>180
どこの国?

 

183: 2021/01/30(土) 10:18:22.51 ID:BJ45TN4n

 

188: 2021/01/30(土) 12:37:58.20 ID:nzn9tI6V
猫が錯視に引っかかってる動画とかこれとか、視覚と脳の研究してる人にとってはすごいヒントになるんだろうな

 

189: 2021/01/30(土) 12:52:17.39 ID:XQlHPXTk
これか

 

193: 2021/01/30(土) 15:56:09.85 ID:nzn9tI6V
>>189
そう、これこれ
人間以外でも錯視が起きるか否かに有無を言わせぬ決着をつけたすごい動画なんだとか

 

194: 2021/01/30(土) 20:59:00.69 ID:r8sBoObE
これで決着はついているしな

 

195: 2021/01/30(土) 22:39:55.85 ID:zbThOJRv

 

197: 2021/01/30(土) 23:51:34.33 ID:Zclvsgkr
>>195
肩幅広い

 

208: 2021/01/31(日) 10:12:29.44 ID:yA2xHq62
米 4歳男児が野生の小鹿と一緒に帰宅
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612052222/

 

209: 2021/01/31(日) 10:28:31.16 ID:BiAA2ewO
カワイイ

 

210: 2021/01/31(日) 11:00:05.70 ID:T2OVjy6m
小鹿も一緒にカメラ目線w

 

211: 2021/01/31(日) 11:13:35.79 ID:u1vj6VuZ

 

212: 2021/01/31(日) 11:15:16.45 ID:Prn7cBtS
>>211
面白い

 




213: 2021/01/31(日) 11:39:37.57 ID:gWZ9DWlF

 

214: 2021/01/31(日) 11:52:33.12 ID:TO8/6Wg5

 

221: 2021/01/31(日) 21:07:23.76 ID:c8C8lEWW

 

222: 2021/01/31(日) 21:08:24.66 ID:0vEGPs0x

 

232: 2021/02/01(月) 00:45:12.12 ID:NWjZ81N9
>>222
どこが変なのかはまだ謎だけどここだな

今日食べた外食ランチ画像をうpしてみれ Part.2
0040 もぐもぐ名無しさん 2020/10/25 19:06:24
【都道府県】千葉県
【品目】寿司類
【値段】400円
【品評】(゚д゚)ウマー
【コメント】
巻き寿司とおかずとデザートの三つ巴です。
巻き寿司といなりだけでも十分なのに、唐揚げとチンピラゴボウで追い討ち。極めつけはデザートのアンコ饅頭。これはレギュラーメニューで続けてほしいところ。

tp://i.imgur.com/38GtOwS.jpg

ID:(40/118)

 

223: 2021/01/31(日) 21:20:22.65 ID:S+fVTYHh
どこに変な要素が?
匝瑳市が読めない地名で有名なとこか?

 

229: 2021/01/31(日) 23:18:54.81 ID:rKp5w4e5
>>223
読めないどころか他の読みがわからないから漢字入力もできない

 

302: 2021/02/02(火) 11:19:13.27 ID:jVZ06bo0
>>229
匝瑳市在住の俺に聞け

 

230: 2021/01/31(日) 23:29:32.97 ID:XJL49eEg
「千葉県 読めない」でググると一番上に出る

 

224: 2021/01/31(日) 22:49:08.71 ID:hffsMWIA

 

225: 2021/01/31(日) 22:52:12.54 ID:w+6IghSs
>>224
圧力鍋か

 

226: 2021/01/31(日) 22:57:38.93 ID:gWZ9DWlF
>>224
新妻が「失敗しちゃった(テヘッ)」ってやるやつだな

 

227: 2021/01/31(日) 23:04:03.53 ID:XJL49eEg
作用と反作用のわかりやすい実例だな

 

228: 2021/01/31(日) 23:08:01.24 ID:QgF1YuwT
圧力鍋にも扱っちゃダメな素材ってあるから気をつけて
豆とか豆とか

 

240: 2021/02/01(月) 01:56:54.27 ID:sVeEe8B7

 

256: 2021/02/01(月) 09:01:13.75 ID:4UVKs8DX
エ□

 

268: 2021/02/01(月) 15:43:48.74 ID:RCOJIzt/
>>256
この頃の久本雅美には一度お願いしたかった

 

261: 2021/02/01(月) 12:06:15.75 ID:mMmAVzmd

 

263: 2021/02/01(月) 12:26:41.90 ID:p8NfywNe
>>261
裏に指を引っ掛けて開ける所があるのに、ハサミを使うとは…

 

264: 2021/02/01(月) 12:44:58.68 ID:t1PQaAHq
>>261
せっかちさんあるある

 

267: 2021/02/01(月) 14:18:38.90 ID:Ez9wNH6Z
ワイヤレスマウスとして使うしかないな

 




引用元

良く読まれている記事