2:   2024/04/30(火) 11:26:44.73 ID:aLuAzB+P
  3:   2024/04/30(火) 12:24:36.80 ID:A5C/l4eX
  4:   2024/04/30(火) 13:46:22.09 ID:PhPmhLcW
 ハンチョー
  11:   2024/04/30(火) 15:32:46.45 ID:E7ukzM9y
 https://x.com/keepthefree1/status/1784824854656790965?s=46 
松本城付近の駐車場で大変なことになってるwww
迷惑駐車ってレベルじゃない…
どうやって停めたの???
  12:   2024/04/30(火) 15:36:18.96 ID:E7ukzM9y
 >>11 
https://x.com/kty0007112/status/1784968013751701942?s=46
 この車の所有者です。 
 自分の車を後ろに下げるしか方法がなく、浮かせてから木を噛ませて、なんとか出庫できました。 
 対応してくださった警官の方、業者の方には本当に感謝です。 
  19:   2024/04/30(火) 16:01:15.34 ID:nEx3fMN5
 >>11 
これX見てきたら真ん中の白い車が最後に停めたって状況だよね?
駐車技術凄くね?w
駐車技術はあるけどモラルがないとか書かれててワロタ
なんでそんな事したのか謎
これX見てきたら真ん中の白い車が最後に停めたって状況だよね?
駐車技術凄くね?w
駐車技術はあるけどモラルがないとか書かれててワロタ
なんでそんな事したのか謎
  25:   2024/04/30(火) 16:55:42.94 ID:C75yHCIu
 >>11 
初代ノートに当たってるだろ
初代ノートに当たってるだろ
  23:   2024/04/30(火) 16:36:38.12 ID:gaIat27w
  26:   2024/04/30(火) 16:58:27.08 ID:JWeOIFyN
  27:   2024/04/30(火) 17:37:00.77 ID:gt/pY6Tr
  28:   2024/04/30(火) 17:47:30.21 ID:ti5w2oO+
 はぁースッキリ
  29:   2024/04/30(火) 17:57:21.71 ID:M9wcRYPW
  31:   2024/04/30(火) 18:26:28.34 ID:Wwc3ONu7
 >>29 
これ1台壊していくら抜けるん?
5000円前後でしかも硬貨ばっかなら、コスパっつーか効率悪すぎひん?
これ1台壊していくら抜けるん?
5000円前後でしかも硬貨ばっかなら、コスパっつーか効率悪すぎひん?
  34:   2024/04/30(火) 19:41:50.69 ID:h0tctZhj
 >>31 
こういう事をする奴に、そんな知能があると思うか?w
こういう事をする奴に、そんな知能があると思うか?w
  35:   2024/04/30(火) 19:48:15.97 ID:5m/TLhKU
 >>31 
1台壊して足りないなら3台壊せばいいじゃない
1台壊して足りないなら3台壊せばいいじゃない
  58:   2024/05/01(水) 00:11:57.90 ID:osvH3IqB
 >>31 
硬貨のほうが管理番号無くてつかいやすいんじゃね?
硬貨のほうが管理番号無くてつかいやすいんじゃね?
  30:   2024/04/30(火) 18:26:13.52 ID:rj/Tt0SU
  32:   2024/04/30(火) 19:16:40.50 ID:H6H5GZan
  36:   2024/04/30(火) 19:49:46.90 ID:t50Ao9Sg
  37:   2024/04/30(火) 19:55:04.08 ID:vlR5AJoM
  38:   2024/04/30(火) 21:03:45.95 ID:rFiQqC0c
  39:   2024/04/30(火) 21:03:46.14 ID:i8VAb063
  40:   2024/04/30(火) 21:07:48.50 ID:ZSPRy3ED
 >>39 
友達と麻雀やったり酒飲んだり溜まり場にするのに良さそうだな
友達と麻雀やったり酒飲んだり溜まり場にするのに良さそうだな
  45:   2024/04/30(火) 21:44:42.03 ID:+L709Dq7
 >>39 
どうせ解体費が莫大なんだろ
どうせ解体費が莫大なんだろ
  52:   2024/04/30(火) 23:43:04.23 ID:+L709Dq7
 >>48 
ちな>>39の管理費は6000円らしい
ちな>>39の管理費は6000円らしい
 300万円 
 2LDK ・93.14m²(28.17坪)(登記) 
 JR呉線「安芸川尻」歩39分 
 広島県呉市川尻町小仁方1 [ 地図 ] 
 月々支払い  
 間取り 
 所在階/ 
 構造・階建 
 1階/RC6階建 
 敷地の 
 権利形態 
 所有権 
 その他面積 – 
 完成時期 1970年8月 
 情報提供日 : 2024年4月30日、次回更新日 : 情報提供より8日以内 
 海が見えるマンション セカンドハウス向き 管理費:月額6、000円 駐車場1台無料
  62:   2024/05/01(水) 02:13:39.01 ID:tw95LyFN
 >>39 
湿気とか虫とかすごそうだな
湿気とか虫とかすごそうだな
  67:   2024/05/01(水) 07:51:33.60 ID:vJiYOWnr
 >>39 
アスベストがあると解体費が大変なことになる
壊さず再利用か
アスベストがあると解体費が大変なことになる
壊さず再利用か
  69:   2024/05/01(水) 09:06:11.88 ID:/VKzJRWq
 >>39 
津波の被害がないなら住んでみたいなぁ
津波の被害がないなら住んでみたいなぁ
  70:   2024/05/01(水) 09:08:52.22 ID:QIYd6D7P
 >>69 
瀬戸内海で津波とか都市伝説ですよ
広島のポニョ浦みたいになるの?
津波来たら宮島やばす!
瀬戸内海で津波とか都市伝説ですよ
広島のポニョ浦みたいになるの?
津波来たら宮島やばす!
  42:   2024/04/30(火) 21:14:04.76 ID:vLt0Q46I
 苗場だか湯沢だかのリゾートマンションは10万くらいで買えるみたいだね。 
毎月の管理費は高いみたいだけど
毎月の管理費は高いみたいだけど
  48:   2024/04/30(火) 22:32:46.55 ID:Us53i7gu
 >>42 
売値が100万円台でも、管理費の滞納額が1千万円以上、中には億越えもある。
売値が100万円台でも、管理費の滞納額が1千万円以上、中には億越えもある。
  56:   2024/05/01(水) 00:01:37.53 ID:aL3NztLT
  57:   2024/05/01(水) 00:06:48.39 ID:pvOpfPUn
 >>56 
管理方式 自主管理 なし(不在)
管理費 6,000円/月
どういうこと??
管理方式 自主管理 なし(不在)
管理費 6,000円/月
どういうこと??
  59:   2024/05/01(水) 00:25:20.03 ID:aL3NztLT
 >>56 
ゴミ収集の費用とか水道の揚水ポンプの電気代、廊下などの共用部の電気代とか色々あるんじゃね?
ゴミ収集の費用とか水道の揚水ポンプの電気代、廊下などの共用部の電気代とか色々あるんじゃね?
  43:   2024/04/30(火) 21:17:42.27 ID:bdWJGkFS
  46:   2024/04/30(火) 22:04:57.25 ID:6W4EiAMa
  49:   2024/04/30(火) 23:26:05.18 ID:0oJchEX/
  50:   2024/04/30(火) 23:27:00.45 ID:0oJchEX/
  54:   2024/04/30(火) 23:49:28.19 ID:99plSULy
 >>50 
速っwww
速っwww
  61:   2024/05/01(水) 01:19:45.49 ID:IFkp0Xha
 >>50 
グラセフかな
グラセフかな
  81:   2024/05/01(水) 12:43:11.00 ID:r0cr8/mt
 >>50 
60代の運転にしては早すぎで草
60代の運転にしては早すぎで草
  51:   2024/04/30(火) 23:35:18.23 ID:InU5a5OS
 車が勝手に暴走したニダッ!
  53:   2024/04/30(火) 23:47:25.86 ID:0oJchEX/
  75:   2024/05/01(水) 12:16:20.49 ID:wyOBpVfs
 >>53 
高齢考えると踏み間違いだろなぁ
高齢考えると踏み間違いだろなぁ
  98:   2024/05/01(水) 19:23:35.29 ID:jDvJtmNF
 >>53 
よく生きてたなw
よく生きてたなw
  55:   2024/04/30(火) 23:51:55.75 ID:99plSULy
  60:   2024/05/01(水) 00:26:28.09 ID:aL3NztLT
 >>55 
韓国人は婆ぁ言えども、息を吐くように嘘を付くからなぁ…
韓国人は婆ぁ言えども、息を吐くように嘘を付くからなぁ…
  72:   2024/05/01(水) 09:33:34.64 ID:8lZlltXb
  73:   2024/05/01(水) 10:42:44.02 ID:hA4R8/Mu
 俺が初めて目にしたハードディスクは10MBで電子レンジくらいの大きさだった
  86:   2024/05/01(水) 14:19:55.61 ID:xtfFRwuY
 >>73 
おじいちゃん
おじいちゃん
  76:   2024/05/01(水) 12:29:23.22 ID:uojsp8kZ
  84:   2024/05/01(水) 13:57:07.70 ID:PN4hpYWs
 >>76 
よくある
よくある
  77:   2024/05/01(水) 12:33:36.35 ID:9XdrRtyn
  78:   2024/05/01(水) 12:33:36.35 ID:9XdrRtyn
  79:   2024/05/01(水) 12:33:51.44 ID:uVx0YrU+
  80:   2024/05/01(水) 12:36:39.14 ID:uVx0YrU+
 >>79 
書き忘れ
4ch(海外の5ch)で日本人の神技って話題になってた画像
書き忘れ
4ch(海外の5ch)で日本人の神技って話題になってた画像
  82:   2024/05/01(水) 13:13:48.84 ID:QSL3Qkqa
 >>79 
どうやって乗るんだろ
どうやって乗るんだろ
  83:   2024/05/01(水) 13:40:02.27 ID:0MBFV1c2
 >>82 
ワゴンなら後から乗るんじゃ?
玄関が中の奥にあるタイプだよねきっと
ワゴンなら後から乗るんじゃ?
玄関が中の奥にあるタイプだよねきっと
  85:   2024/05/01(水) 14:19:13.81 ID:R7socvPa
 >>79 
やだ左に傾いているじゃない?
やだ左に傾いているじゃない?
  88:   2024/05/01(水) 14:35:39.70 ID:DZLXAisu
 >>79 
ほっそ!
ほっそ!
  89:   2024/05/01(水) 15:36:31.70 ID:YKhCcDlk
 >>79 
人間はどうやって出入りするんだ
人間はどうやって出入りするんだ
  116:   2024/05/02(木) 03:32:10.68 ID:sszKyx4B
 >>79 
旧規格軽自動車(全幅1400mm未満)に合わせて設計されてた家だろうな
旧規格軽自動車(全幅1400mm未満)に合わせて設計されてた家だろうな
  118:   2024/05/02(木) 03:38:38.68 ID:sszKyx4B
 >>79 
横開きバックドアの軽自動車だったらシャッターも閉められるな
横開きバックドアの軽自動車だったらシャッターも閉められるな
  87:   2024/05/01(水) 14:31:37.35 ID:R7socvPa
  90:   2024/05/01(水) 15:43:10.35 ID:P5lTsA0L
  92:   2024/05/01(水) 17:01:35.82 ID:J9ubN+Pd
  100:   2024/05/01(水) 20:47:06.73 ID:FMuAOJTQ
  101:   2024/05/01(水) 20:59:12.44 ID:8lZlltXb
 【画像】アニメオタク「フィギュアをアニメ調に塗ってみたよ!」 
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1714555544/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1714555544/
g 
 別アングル 
g
g 
 原型 
g 
 動画 
  103:   2024/05/01(水) 21:52:05.31 ID:SXT2EKVN
  125:   2024/05/02(木) 13:23:00.72 ID:orfXpyWn
  128:   2024/05/02(木) 14:30:25.39 ID:5IW9UYLO
 半グレを行かして追い込みかけるぞと脅してびびらした事もあるw 
  129:   2024/05/02(木) 14:33:26.22 ID:orfXpyWn
  130:   2024/05/02(木) 14:34:27.54 ID:d0VkF+JH
  131:   2024/05/02(木) 14:47:48.81 ID:UYfUo8cz
 貧乏国になった日本 
 
  132:   2024/05/02(木) 15:06:31.11 ID:eZTMgbLV
 >>131 
俺も去年と比較して食費が月に5000円くらい代わった。
去年は30000円ちょっとくらい使ってたけど、今年は25000円くらいしか使わなくなった
近くに業務スーパー出来で良かった
俺も去年と比較して食費が月に5000円くらい代わった。
去年は30000円ちょっとくらい使ってたけど、今年は25000円くらいしか使わなくなった
近くに業務スーパー出来で良かった





