1:   2023/07/23(日) 19:56:26.639 ID:DUpunoJ10
  2:   2023/07/23(日) 19:56:34.002 ID:DUpunoJ10
 かなしい
  3:   2023/07/23(日) 19:56:46.046 ID:4xYWCUKka
 使わない金はただの数字
  4:   2023/07/23(日) 19:57:13.611 ID:DUpunoJ10
 「日本人は平均3000万円の貯金を残して死ぬ」つまらない人生を送る”ただの貯金持ち”を今すぐやめる方法 
https://president.jp/articles/-/67825?
https://president.jp/articles/-/67825?
  11:   2023/07/23(日) 19:58:35.803 ID:MbMjzudC0
 >>4 
さすがに3000万はなくね
誰か釣り上げてるんか
さすがに3000万はなくね
誰か釣り上げてるんか
  38:   2023/07/23(日) 20:10:14.547 ID:zmeH1Xrq0
 >>4 
プレジデントとかないわ
プレジデントとかないわ
  6:   2023/07/23(日) 19:57:42.206 ID:9JAzqKv3d
 結婚しないなら必要寝えな
  7:   2023/07/23(日) 19:57:51.590 ID:89q44mA80
 だから俺は宵越しの金は持たねえ主義
  8:   2023/07/23(日) 19:57:53.034 ID:JiCa3IMw0
 その金でパラシュートでも買え
  9:   2023/07/23(日) 19:58:01.597 ID:9JAzqKv3d
 結婚しないなら必要ねえな
  10:   2023/07/23(日) 19:58:28.681 ID:jCScVDsfa
 家建てるべきか
  12:   2023/07/23(日) 19:59:57.387 ID:lq3e2NCXM
 この後集めた金でヘリ呼んだんだよね
  13:   2023/07/23(日) 20:00:01.849 ID:5ExMyIYAa
 金のない老後よりマシじゃね
  93:   2023/07/23(日) 22:05:14.304 ID:n1IlXxJ6a
 >>13 
金があろうとなかろうとやれることがほぼないので貯めてても後悔が強くて意味ない
金があろうとなかろうとやれることがほぼないので貯めてても後悔が強くて意味ない
  14:   2023/07/23(日) 20:01:05.915 ID:+HcyGK8F0
 「貯金を残して死ぬのは損」とか言ってる奴は短絡思考が過ぎる
  15:   2023/07/23(日) 20:01:22.899 ID:63evFOO00
 物欲は多少我慢するけど 
「お金のために嫌なことを我慢する」って
経験はしてないから蓄えがあってよかったと思う
「お金のために嫌なことを我慢する」って
経験はしてないから蓄えがあってよかったと思う
  16:   2023/07/23(日) 20:01:23.091 ID:dltY6vi70
 お金と一緒にストレスも貯めるのさ
  17:   2023/07/23(日) 20:01:24.441 ID:iguiMbJ/0
 1000万残せりゃいい方
  18:   2023/07/23(日) 20:01:37.451 ID:12fsylb6M
 老後に金が無い方がやベーよ 
死んだあとも金かかるんだぞ
死んだあとも金かかるんだぞ
  19:   2023/07/23(日) 20:01:44.580 ID:epRUmVjP0
 崖の下に子供がいるんだろ
  20:   2023/07/23(日) 20:02:07.571 ID:GWszOQBOM
 貯金はいわば最強の保険だからな 
何もない事前提に保険かけないバカ
何もない事前提に保険かけないバカ
  21:   2023/07/23(日) 20:02:34.287 ID:9JAzqKv3d
 >>20 
無駄な人生生きてるバカ池沼
無駄な人生生きてるバカ池沼
  22:   2023/07/23(日) 20:04:00.715 ID:MbMjzudC0
 >>21 
こんな所で時間無駄にしてるじゃん俺ら(´・ω・`)
こんな所で時間無駄にしてるじゃん俺ら(´・ω・`)
  23:   2023/07/23(日) 20:04:16.464 ID:I5CIZkV00
 じゃあ貯金ない老人はどうすりゃいいの?誰かなんとかしてくれるわけ?何もしてくれない!だから貯め込むんじゃん
  26:   2023/07/23(日) 20:05:17.814 ID:iguiMbJ/0
 >>23 
ない人は死ぬしかないよ
なんで誰かがなんとかしないといけないのよ
そいつがキリギリスだったというだけでしょ
ない人は死ぬしかないよ
なんで誰かがなんとかしないといけないのよ
そいつがキリギリスだったというだけでしょ
  24:   2023/07/23(日) 20:04:23.890 ID:jt5Ah3xR0
 数字増えるのが楽しいのはわかる 
それをネトゲで学び満足した俺は貯金しないから無敵
それをネトゲで学び満足した俺は貯金しないから無敵
  25:   2023/07/23(日) 20:04:28.096 ID:VOLRZJLw0
 普通に生きてて普通に金が余って普通に死ねるなら別にいいだろ 
金の心配しなくていいっていう精神的優位性はデカイ
てか貯金してるやつって大体無理して節約してるわけじゃないだろ
金の心配しなくていいっていう精神的優位性はデカイ
てか貯金してるやつって大体無理して節約してるわけじゃないだろ
  27:   2023/07/23(日) 20:05:18.494 ID:IbiaAk7f0
 最後に抱きしめてるのは金もそうだけど余裕と安心もだろ
  28:   2023/07/23(日) 20:05:58.444 ID:R7UFicti0
 貯金ばっかしてたら人生のうなるで
  29:   2023/07/23(日) 20:06:43.390 ID:jix0N0Ne0
 言いたいことはわかるけどこの風刺画は貯金のことじゃないと思う
  34:   2023/07/23(日) 20:07:24.955 ID:+Uer3IUK0
 >>29 
これ
これ
  30:   2023/07/23(日) 20:06:45.260 ID:f5mHfsE+0
 金は使わないと価値が出ないぞ、じゃんじゃん使わないとな
  31:   2023/07/23(日) 20:06:58.054 ID:irDuoOdMp
 この社会のほとんどの悩みは金で解決するよ 
人の心は買えない?
実際は人の心も買えるんだわ
人の心は買えない?
実際は人の心も買えるんだわ
  32:   2023/07/23(日) 20:07:02.983 ID:/VaJZunj0
 貯金期間工の人は死に金っぽいんだよな
  33:   2023/07/23(日) 20:07:13.206 ID:UvQli+J50
 今までは生活保護をあてにできてたかもしれんが、俺が年寄りになる頃にどうなってるか分からんからな……
  36:   2023/07/23(日) 20:07:48.714 ID:wipQ5NiKd
 個人主義っぽいアメリカ人の発想だな 
自分の資産は子供に残して、子供はその資産を使ってさらに資産を大きくして子孫に繋ぐ
自分の資産は子供に残して、子供はその資産を使ってさらに資産を大きくして子孫に繋ぐ
  37:   2023/07/23(日) 20:08:12.297 ID:pGKpVZTb0
 子供と孫にあげる
  39:   2023/07/23(日) 20:10:18.674 ID:63EHlqEI0
 大体老後なんていらねぇんだよ 
体動く内に使いきって年取る前に死のうぜ
体動く内に使いきって年取る前に死のうぜ
  40:   2023/07/23(日) 20:10:30.833 ID:yytQFt4Ua
 生きてる間に人を不幸にし続けたこいつらは地獄に落ちるしな
  41:   2023/07/23(日) 20:12:41.067 ID:gI3dsplV0
 貯金して投資して金作って自由を勝ち取れ
  42:   2023/07/23(日) 20:14:39.357 ID:f7wYUi/uM
 日本人の総金融資産は2000兆円だから成人一人あたり2000万円貯めてることになる
  43:   2023/07/23(日) 20:15:05.236 ID:9JAzqKv3d
 死んだら税金になるんだっけか
  44:   2023/07/23(日) 20:16:54.480 ID:NtWjOEPIp
 貯金をしてひと財産をつくり自分の子に渡そうとしても税金という名で搾取される 
生まれても死んでもこの国に搾取され続けるんだよ
生まれても死んでもこの国に搾取され続けるんだよ
  45:   2023/07/23(日) 20:17:31.068 ID:MbMjzudC0
 >>44 
それ否定しだすと金持ち家計はずっと金持ちになるがいいんか
それ否定しだすと金持ち家計はずっと金持ちになるがいいんか
  58:   2023/07/23(日) 20:28:41.498 ID:iguiMbJ/0
 >>45 
いま岸田がそれに不満を持ってやろうとしてるのが
親ガチャ成功したやつだけがやたらと税金払うのが気に食わない
金持ち以外の平均世帯からも同じように税金を取ろう
いま岸田がそれに不満を持ってやろうとしてるのが
親ガチャ成功したやつだけがやたらと税金払うのが気に食わない
金持ち以外の平均世帯からも同じように税金を取ろう
 そういうことだろ 
 金持ちはさ、なぜ自分たちだけが多く税金を払い 
 低所得の人間のために頑張らなければならないのかって思ってんだよ
  60:   2023/07/23(日) 20:31:48.079 ID:QHuUvSGp0
 >>58 
金持ち貧乏とかじゃないよね結局『政治』が悪いのよ
金持ち貧乏とかじゃないよね結局『政治』が悪いのよ
  59:   2023/07/23(日) 20:30:56.545 ID:f7wYUi/uM
 >>44 
大丈夫
お前の親は出来損ないだから4000万以上の資産もないし非課税で済む
大丈夫
お前の親は出来損ないだから4000万以上の資産もないし非課税で済む
  62:   2023/07/23(日) 20:40:18.780 ID:wipQ5NiKd
 >>44 
半分はとられても半分は残せるからなあ
2億円残せば1億円渡せる訳で
200万円残して100万円しか渡せない人とはやはり違うわな
半分はとられても半分は残せるからなあ
2億円残せば1億円渡せる訳で
200万円残して100万円しか渡せない人とはやはり違うわな
  74:   2023/07/23(日) 20:55:16.519 ID:3JJIb7j90
 >>62 
ん??
ん??
  46:   2023/07/23(日) 20:18:04.824 ID:uqQyPuIvd
 これがちらしいよな 
老人が後悔することの一つらしい
  49:   2023/07/23(日) 20:18:53.377 ID:X6XdwJ2Ya
 せっせと貯金してたら通貨価値が暴落して紙クズになったとかそういうことかと思って開いたら想像以上に浅かったわ 
何してようと死んだら終わり
子供を作っても女しか生まれなかっただけで途絶える
単なる虚無主義
何してようと死んだら終わり
子供を作っても女しか生まれなかっただけで途絶える
単なる虚無主義
  50:   2023/07/23(日) 20:19:52.737 ID:9JAzqKv3d
 だから年寄りはオレオレ詐欺に引っ掛かるんだよな、本当に金が大事ならそんな簡単に引っ掛からねえよ
  51:   2023/07/23(日) 20:20:18.893 ID:7ta80hPP0
 コレは貯めたじゃなくてひたすら日銭稼いでたら歳取ってた画像やろ
  52:   2023/07/23(日) 20:21:52.202 ID:UQEB/Bqh0
 とは言っても無駄金を使う理由にはならないよね?
  53:   2023/07/23(日) 20:24:27.970 ID:uqQyPuIvd
 老人になると 
体力はない
元気はない
若者がやるような激しい遊びはできないむしろ危険
異性に相手にされる可能計はゼロ
あれなんのための金なんだとなるらしい
体力はない
元気はない
若者がやるような激しい遊びはできないむしろ危険
異性に相手にされる可能計はゼロ
あれなんのための金なんだとなるらしい
  54:   2023/07/23(日) 20:25:43.513 ID:9JAzqKv3d
 だから貯金する奴ってちょっとおかしいんだよな、そもそもこれから物価も賃金もあがってくわけだし、むしろ借金でもしてた方が人生としては得
  75:   2023/07/23(日) 20:56:09.221 ID:3JJIb7j90
 >>54 
これね
これね
  55:   2023/07/23(日) 20:26:32.206 ID:JFo3f6BO0
 虚しいな
  56:   2023/07/23(日) 20:27:04.364 ID:+F6EF6LZ0
 金が無いストレスってヤバいので… 
あれば安心して生きれるんですけどね
あれば安心して生きれるんですけどね
  57:   2023/07/23(日) 20:28:36.916 ID:+F6EF6LZ0
 この絵を画けるんだったら 
金が無くなるのを見てみぬふりして
贅沢する奴らの末路も書いて欲しいですねw
金が無くなるのを見てみぬふりして
贅沢する奴らの末路も書いて欲しいですねw
  61:   2023/07/23(日) 20:38:28.229 ID:n8RklaaT0
 貯金してない奴はゴールまで辿り着けない
  63:   2023/07/23(日) 20:40:38.648 ID:S/9gHchvd
 引き継ぐ子供がおるやろ?
  64:   2023/07/23(日) 20:41:39.018 ID:f7wYUi/uM
 貯めてない奴って収入が低いだけなのに 
貯めて無いのをなんとか正当化しようとしてて笑う
貯めて無いのをなんとか正当化しようとしてて笑う
  65:   2023/07/23(日) 20:42:16.468 ID:3Dk8ipeI0
 相続税とか 
せいぜい家と土地ぐらいだろ?
一定の年齢になったら生きてる内に
子供に現金とか株とか手渡ししておけば良くない?
せいぜい家と土地ぐらいだろ?
一定の年齢になったら生きてる内に
子供に現金とか株とか手渡ししておけば良くない?
  67:   2023/07/23(日) 20:44:02.183 ID:92yOC5rw0
 もちろん「宵越しの金はもたねぇ」が良いとかいう極論ではないけど、ようするに若さと金といいう2つの曲線があって、それが交わる最適なポイントで金を使うっていうイメージをしている
  68:   2023/07/23(日) 20:44:26.668 ID:uqQyPuIvd
 老後になったら差がつくよ 
 つかないみんなで仲良く老人ホームで 
 手をたたくお遊戯だからな
  69:   2023/07/23(日) 20:46:01.730 ID:aVbDlBKX0
 >>68 
どうやって老人ホーム入る気だよ
子供にたかるの?
どうやって老人ホーム入る気だよ
子供にたかるの?
  70:   2023/07/23(日) 20:47:14.892 ID:uqQyPuIvd
 若いときに異性と海外旅行でもしまくる方が正しい 
まあ金持ちならそれでも金余るだろうがね
  71:   2023/07/23(日) 20:48:12.556 ID:S/9gHchvd
 相続の控除はかなり大きいから凄い金持ち以外は言うほど税金取られないよ
  73:   2023/07/23(日) 20:54:38.737 ID:6OHhdtcY0
 そろそろ一度徳政令出すべきでは? 
貯金も借金も全部リセットすれば格差社会はなくなると思う
貯金も借金も全部リセットすれば格差社会はなくなると思う
  76:   2023/07/23(日) 20:56:51.326 ID:f7wYUi/uM
 数千万の遺産でも相続税取られると思ってるガイジ多いな
  82:   2023/07/23(日) 20:58:13.638 ID:3JJIb7j90
 >>76 
日本はアホばかりだね
日本はアホばかりだね
  77:   2023/07/23(日) 20:57:03.254 ID:7ta80hPP0
 貯金すらできない奴の社会的信用でまともに借金できるわけないだろハゲ
  78:   2023/07/23(日) 20:57:18.389 ID:7pI4GWu90
 散財もするし貯金もするし
  79:   2023/07/23(日) 20:57:33.832 ID:+xcqz9Cyp
 そもそもこういう風刺画って誰に対してのだよ 
っていうツッコミ入るから意味ないんだよね
万人に当てはまらないし
っていうツッコミ入るから意味ないんだよね
万人に当てはまらないし
  81:   2023/07/23(日) 20:58:03.799 ID:o+JtRy110
 貯金多かったら命狙われる
  84:   2023/07/23(日) 21:01:48.468 ID:Wa0EsMPy0
 それなりの年収になってわりと好きなように生活おくれるようになって気付いたんだけど 
そのテンションのまま生活続けてるとマジで金ばっか貯まっていくんだよ
かといって仕事やめて生活するほど余裕あるってわけでもないし
金の使い方わからん俺みたいな奴がこういう無駄金持ちのアホ老人になるんだろうな
そのテンションのまま生活続けてるとマジで金ばっか貯まっていくんだよ
かといって仕事やめて生活するほど余裕あるってわけでもないし
金の使い方わからん俺みたいな奴がこういう無駄金持ちのアホ老人になるんだろうな
  85:   2023/07/23(日) 21:04:10.342 ID:ktZYbDg/0
 安心して死ねるの最高じゃね 
老後になってビクビク働きながら死ぬのか?
嫌だねそんなの
老後になってビクビク働きながら死ぬのか?
嫌だねそんなの
  86:   2023/07/23(日) 21:08:30.426 ID:aGxEeFtPd
 >>85 
たしかに安心は欲しいわな
とはいえ金を持ってたら持ってるなりの怖さもあるしなぁ
最近のルフィ事件とかもそうだけどもう日本も治安良い国とは言えなくなってきたし
30年後40年後俺らが爺になった時のこの国が果たしてどこまで世紀末になってるかね
たしかに安心は欲しいわな
とはいえ金を持ってたら持ってるなりの怖さもあるしなぁ
最近のルフィ事件とかもそうだけどもう日本も治安良い国とは言えなくなってきたし
30年後40年後俺らが爺になった時のこの国が果たしてどこまで世紀末になってるかね
  87:   2023/07/23(日) 21:10:38.223 ID:f7wYUi/uM
 貯金ゼロの奴は死ぬまで働き続けるんだろうな
  95:   2023/07/23(日) 22:06:34.051 ID:xCOlm0O/a
 >>87 
貯金2000万あっても普通にシルバー人材センターとかで働くおじおばがほとんどだよ
なにか勘違いしてるけど悠々自適なんて無理だよ
貯金2000万あっても普通にシルバー人材センターとかで働くおじおばがほとんどだよ
なにか勘違いしてるけど悠々自適なんて無理だよ
  88:   2023/07/23(日) 21:10:52.320 ID:nmc2hY9V0
 ゲームの中ですらラストエリクサーとっとく国民性だから 
そう考えると遺品整理やらでタンス預金とか相当ありそう
そう考えると遺品整理やらでタンス預金とか相当ありそう
  90:   2023/07/23(日) 21:28:14.340 ID:CUX0cDPXa
 まあええか
  97:   2023/07/23(日) 22:06:40.261 ID:txIYkNDKM
 見えてる金がありゃ追うよね 
どこにも見えないけど?
どこにも見えないけど?
  98:   2023/07/23(日) 22:39:00.645 ID:criuJGQ8p
 金残したまま死ぬのは勿体無いってのはその通りだけどそれで貯金する人を批判するのは神の視点からの意見なんだよな 
死ぬ日が正確にわかればみんな使い切るように計画立てるだろうけど実際は後30年生きるかも知れないし治療に金がかかる病気になるかも知れない
金は実際に使わなくても安心という価値を引き出せるんだから未来がわからない以上貯金ってのは有意義な金の使い方になる
死ぬ日が正確にわかればみんな使い切るように計画立てるだろうけど実際は後30年生きるかも知れないし治療に金がかかる病気になるかも知れない
金は実際に使わなくても安心という価値を引き出せるんだから未来がわからない以上貯金ってのは有意義な金の使い方になる
  94:   2023/07/23(日) 22:06:08.714 ID:TIMy8kWI0
 これ多いよな 
使えない頃にあっても仕方ない
使えない頃にあっても仕方ない
  96:   2023/07/23(日) 22:06:34.642 ID:GKhI8sHnp
 俺52歳だけど貯金とかないよ
  89:   2023/07/23(日) 21:13:07.017 ID:gRoKUb410
 70超えてるのに老後の生活資金作るために仕事してるやついるわ




