1:   2022/08/10(水) 12:54:26.55 ID:ojkIPePa0
 めっちゃ欲しいんやが 
ちな親の年収1000万(退職済み)
ちな親の年収1000万(退職済み)
  2:   2022/08/10(水) 12:54:39.53 ID:ojkIPePa0
 どうなん?
  3:   2022/08/10(水) 12:54:53.60 ID:Mm+ZYFRU0
 あり
  4:   2022/08/10(水) 12:55:00.89 ID:eLvWusuzp
 アリ寄りのモハメドナシ
  5:   2022/08/10(水) 12:55:06.67 ID:ojkIPePa0
 110万以上借りると贈与税かかるらしい
  120:   2022/08/10(水) 13:27:32.44 ID:JeyckaSH0
 >>5 
親の金で買って親の名義にしとけばいい
親の金で買って親の名義にしとけばいい
  6:   2022/08/10(水) 12:55:10.99 ID:DH4vErOB0
 どうせ甘えて返さなかったり遅れたりして親のストレスになるから無し
  9:   2022/08/10(水) 12:57:04.22 ID:ojkIPePa0
 >>6 
借りたら返すけど仮にそうだとしても死ぬまで使いきれん程に貯蓄はあると思うで親
借りたら返すけど仮にそうだとしても死ぬまで使いきれん程に貯蓄はあると思うで親
  7:   2022/08/10(水) 12:55:14.05 ID:cpuSMTz70
 後で売れる車ならありやな
  14:   2022/08/10(水) 12:58:17.90 ID:ojkIPePa0
 >>7 
中古で買うより新車の方が安い車だからアリか
8月中に受注生産停止するとか言う噂もある
中古で買うより新車の方が安い車だからアリか
8月中に受注生産停止するとか言う噂もある
  8:   2022/08/10(水) 12:55:18.85 ID:WbDTDGSW0
 親ならええ
  10:   2022/08/10(水) 12:57:08.67 ID:oInE8E8A0
 タイプRかな
  11:   2022/08/10(水) 12:57:22.26 ID:zyxx99uu0
 親に迷惑かけるなナシや
  12:   2022/08/10(水) 12:58:07.99 ID:GXXNReC0d
 退職してるのになんで年収1000万あるの?不動産?
  17:   2022/08/10(水) 12:59:21.64 ID:ojkIPePa0
 >>12 
働いてた頃に年収1000万や
もう定年退職して年金暮らし
働いてた頃に年収1000万や
もう定年退職して年金暮らし
  13:   2022/08/10(水) 12:58:09.53 ID:cpuSMTz70
 年収1000万で貯金たんまりあるって、おじいちゃん金持ちやったんか?
  18:   2022/08/10(水) 12:59:52.30 ID:ojkIPePa0
 >>13 
年収1000万ってもしかしてそんなに貯蓄ないんか?
年収1000万ってもしかしてそんなに貯蓄ないんか?
  25:   2022/08/10(水) 13:01:27.81 ID:cpuSMTz70
 >>18 
ワイ29歳で年収1000万嫁と二人暮らしやが、大して貯金できてないで
退職前で年収1000万やったら、ほぼ貯金ないと思う
ワイ29歳で年収1000万嫁と二人暮らしやが、大して貯金できてないで
退職前で年収1000万やったら、ほぼ貯金ないと思う
  30:   2022/08/10(水) 13:02:52.33 ID:ojkIPePa0
 >>25 
でも300万くらい借りても大丈夫やろ
でも300万くらい借りても大丈夫やろ
  15:   2022/08/10(水) 12:58:23.94 ID:rmNj9XUxd
 普通にローン組んだ方がよくない?
  23:   2022/08/10(水) 13:00:40.59 ID:ojkIPePa0
 >>15 
利息払うの勿体なくね?
他所に金流すより身内で完結できればそれに越したことないと思うんやけども
利息払うの勿体なくね?
他所に金流すより身内で完結できればそれに越したことないと思うんやけども
  16:   2022/08/10(水) 12:59:00.72 ID:tUBZrYiyr
 返さなくてもいいしな
  19:   2022/08/10(水) 13:00:19.11 ID:qHQGmc030
 車種言った方が的確なアドバイス得られるで
  20:   2022/08/10(水) 13:00:23.93 ID:bIl3z6hR0
 維持できるの?
  21:   2022/08/10(水) 13:00:37.99 ID:ryjyL+MXa
 年収500万のわいが親から1000万借りて家かったからアリやろ
  22:   2022/08/10(水) 13:00:38.43 ID:5I4mEm0v0
 年収1000万程度で使いきれんほどの貯蓄なんかあるわけねぇ
  26:   2022/08/10(水) 13:01:34.46 ID:ojkIPePa0
 >>22 
まじかー😹
まじかー😹
  24:   2022/08/10(水) 13:01:08.14 ID:qHQGmc030
 てかそれって親と相談すべきじゃない?
  35:   2022/08/10(水) 13:03:39.26 ID:ojkIPePa0
 >>24 
ほんまそれ
ほんまそれ
  27:   2022/08/10(水) 13:01:55.88 ID:xAbjrmxp0
 ミニバンで親乗せて病院行くとかならありやね 
でもそれなら500万じゃなく300万ぐらいか
でもそれなら500万じゃなく300万ぐらいか
  28:   2022/08/10(水) 13:01:56.85 ID:S1cdslj+d
 ちゃんと返せるならありやろ 
利息なしなら尚更
利息なしなら尚更
  29:   2022/08/10(水) 13:02:35.06 ID:qHQGmc030
 車ごときで人に金借りるってワイが親ならぶん殴るわ
  31:   2022/08/10(水) 13:02:54.79 ID:efJAu1w4d
 人生舐めすぎてて草生える 
勝手にしろや
勝手にしろや
  32:   2022/08/10(水) 13:02:54.95 ID:kWjiaidG0
 家ならありだけど車はなしやな 
定年間近1000万ってべつに金持ちやないで
定年間近1000万ってべつに金持ちやないで
  92:   2022/08/10(水) 13:20:15.84 ID:DB33cdi7M
 >>32 
これ
その世代においては平均的なまさに中流や
これ
その世代においては平均的なまさに中流や
  33:   2022/08/10(水) 13:02:55.73 ID:LyG5z9JJd
 ありやで 
親なら踏み倒しても問題ないしええやん
親の脛がなくなるまで齧り付くそうや
親なら踏み倒しても問題ないしええやん
親の脛がなくなるまで齧り付くそうや
  34:   2022/08/10(水) 13:03:32.13 ID:cpuSMTz70
 車をキャッシュ一括で買うのはアホや 
ローンでリセール出来る車を新車で買え
ローンでリセール出来る車を新車で買え
  38:   2022/08/10(水) 13:04:58.12 ID:ojkIPePa0
 >>34 
一括で買うと売れなくなるん?
一括で買うと売れなくなるん?
  40:   2022/08/10(水) 13:06:50.74 ID:cpuSMTz70
 >>38 
ローンの金利なんか大したことないんやから、借りた方がええ
残ったキャッシュは運用して金利以上に稼ぐ方が得や
ローンの金利なんか大したことないんやから、借りた方がええ
残ったキャッシュは運用して金利以上に稼ぐ方が得や
  36:   2022/08/10(水) 13:03:55.01 ID:N07vdjAm0
 買うのは勝手だけど 
乗るの恥ずかしくね
貧乏なのに
乗るの恥ずかしくね
貧乏なのに
  41:   2022/08/10(水) 13:07:07.95 ID:ojkIPePa0
 >>36 
受注生産停止で買えなくなる可能性があるから今欲しいんや
受注生産停止で買えなくなる可能性があるから今欲しいんや
  61:   2022/08/10(水) 13:12:21.34 ID:N07vdjAm0
 >>41 
あーそっか
じゃあ買うべきやね
あーそっか
じゃあ買うべきやね
  37:   2022/08/10(水) 13:04:38.75 ID:LyG5z9JJd
 変に背伸びせずに 
親の財産貪るほうが幸せに生きられる
イッチ、自分に正直に生きようや
親の財産貪るほうが幸せに生きられる
イッチ、自分に正直に生きようや
  45:   2022/08/10(水) 13:08:24.33 ID:ojkIPePa0
 >>37 
最終的に相続するし生活を脅かす程じゃなければいけるよな
最終的に相続するし生活を脅かす程じゃなければいけるよな
  52:   2022/08/10(水) 13:10:02.50 ID:qHQGmc030
 >>45 
年収1000万程度で遺産なんてねえよ
年収1000万程度で遺産なんてねえよ
  56:   2022/08/10(水) 13:11:09.48 ID:LyG5z9JJd
 >>45 
それやで
遅かれ早かれイッチのものになるんやから遠慮する必要ないわ
年取ってからより若くて楽しめるうちにたくさん金使えた方が幸福度高いに決まってる
イッチの金やし自由に使っちゃおう
それやで
遅かれ早かれイッチのものになるんやから遠慮する必要ないわ
年取ってからより若くて楽しめるうちにたくさん金使えた方が幸福度高いに決まってる
イッチの金やし自由に使っちゃおう
  59:   2022/08/10(水) 13:12:13.66 ID:qHQGmc030
 >>56 
人生の幸福というのは先に経験すると不幸に繋がる
若い頃の幸福は人生の不幸やで
人生の幸福というのは先に経験すると不幸に繋がる
若い頃の幸福は人生の不幸やで
  68:   2022/08/10(水) 13:13:50.18 ID:LyG5z9JJd
 >>59 
若い頃の幸福は後に経験できるものじゃないから関係ないわ
遊べるうちに遊ぶのが正解なんやで
若い頃の幸福は後に経験できるものじゃないから関係ないわ
遊べるうちに遊ぶのが正解なんやで
  71:   2022/08/10(水) 13:14:56.42 ID:qHQGmc030
 >>68 
人が幸福を感じる瞬間は将来の希望があってこそなんだよなぁ
お先真っ暗だけど今は幸せだからいいやなんて有り得ない
人が幸福を感じる瞬間は将来の希望があってこそなんだよなぁ
お先真っ暗だけど今は幸せだからいいやなんて有り得ない
  75:   2022/08/10(水) 13:15:59.62 ID:LyG5z9JJd
 >>71 
お先真っ暗じゃないやろ
イッチ働いてるし親の金即ちイッチの金をちょっと使うだけやん
余剰分を早めに消費してるだけなんやで
お先真っ暗じゃないやろ
イッチ働いてるし親の金即ちイッチの金をちょっと使うだけやん
余剰分を早めに消費してるだけなんやで
  82:   2022/08/10(水) 13:17:37.34 ID:qHQGmc030
 >>75 
まぁワイがイッチの立場なら買っちゃうけどな
けど今なら買わないというのがワイの答えかな
相談する相手によって答えが違うのは当然だから
一通りオートローン完済したワイから言わせたらナシということで
まぁワイがイッチの立場なら買っちゃうけどな
けど今なら買わないというのがワイの答えかな
相談する相手によって答えが違うのは当然だから
一通りオートローン完済したワイから言わせたらナシということで
  89:   2022/08/10(水) 13:19:35.54 ID:LyG5z9JJd
 >>82 
そらお前は親の金で買わなかったからやろ
イッチは親の脛かじればノーリスクで買えるし買いたいなら買うべきだわ
そらお前は親の金で買わなかったからやろ
イッチは親の脛かじればノーリスクで買えるし買いたいなら買うべきだわ
  77:   2022/08/10(水) 13:16:24.04 ID:ojkIPePa0
 >>68 
人間いつ死ぬか分からんしな
人間いつ死ぬか分からんしな
  80:   2022/08/10(水) 13:17:26.43 ID:LyG5z9JJd
 >>77 
ほんそれ
今しか出来ないならやるべきや
先のことに過剰に気を遣って縮こまるなんて損しかしてない
ほんそれ
今しか出来ないならやるべきや
先のことに過剰に気を遣って縮こまるなんて損しかしてない
  39:   2022/08/10(水) 13:06:30.37 ID:lzZ1Nv1Rd
 何買うんや
  64:   2022/08/10(水) 13:13:00.86 ID:ojkIPePa0
 >>39 
販売員にこのスレ見られてたら特定それるから何買うかは控えるわ
販売員にこのスレ見られてたら特定それるから何買うかは控えるわ
  42:   2022/08/10(水) 13:07:16.91 ID:qHQGmc030
 車で300万のローンを組むって頭おかしいと思う 
ローン終わる頃には型落ちやろ
ローン終わる頃には型落ちやろ
  50:   2022/08/10(水) 13:09:47.13 ID:cpuSMTz70
 >>42 
金持ちでもないのに車をキャッシュ一括で買うやつの方が頭おかしいで
金持ちでもないのに車をキャッシュ一括で買うやつの方が頭おかしいで
  55:   2022/08/10(水) 13:11:08.07 ID:qHQGmc030
 >>50 
金持ちでもないのにキャッシュで買えない車に手を出すほうが頭おかしいで
ホリエモンとかが言ってる車はローンで買うべきというのはあくまで自分のキャッシュで買える範囲の車をローンで買うという意味やで
金持ちでもないのにキャッシュで買えない車に手を出すほうが頭おかしいで
ホリエモンとかが言ってる車はローンで買うべきというのはあくまで自分のキャッシュで買える範囲の車をローンで買うという意味やで
  62:   2022/08/10(水) 13:12:35.02 ID:cpuSMTz70
 >>55 
ホリエモンが何を言うてんか知らんけど、ローンの金利なんか安いんやから、キャッシュを手元に残す方がいいに決まっとるやろ
ホリエモンが何を言うてんか知らんけど、ローンの金利なんか安いんやから、キャッシュを手元に残す方がいいに決まっとるやろ
  66:   2022/08/10(水) 13:13:21.86 ID:qHQGmc030
 >>62 
自分の出せるキャッシュ異常のローンを組むのはどんなに金利が安かろうがマイナスに決まってるじゃん
自分の出せるキャッシュ異常のローンを組むのはどんなに金利が安かろうがマイナスに決まってるじゃん
  69:   2022/08/10(水) 13:14:20.68 ID:cpuSMTz70
 >>66 
親から金を借りて一括で買おうとしとるから、借りた金じゃなくてローンで買えっていうアドバイスなんやが
親から金を借りて一括で買おうとしとるから、借りた金じゃなくてローンで買えっていうアドバイスなんやが
  74:   2022/08/10(水) 13:15:34.52 ID:qHQGmc030
 >>69 
だからなんでローンなの?メリットを教えて
だからなんでローンなの?メリットを教えて
  78:   2022/08/10(水) 13:16:29.72 ID:FbhPxelg0
 >>74 
仮にも人の金だから最悪いつでも返せるようにやろ
仮にも人の金だから最悪いつでも返せるようにやろ
  85:   2022/08/10(水) 13:18:18.60 ID:qHQGmc030
 >>78 
それなら親の金の方がよくね?どういうこと?
それなら親の金の方がよくね?どういうこと?
  83:   2022/08/10(水) 13:17:38.75 ID:cpuSMTz70
 >>74 
親から500万借りれるんやったらそれは手をつけずにローンで買ってキャッシュは手元に置いておけっていう意味で言うとるんやが日本語伝わってるか?
親から500万借りれるんやったらそれは手をつけずにローンで買ってキャッシュは手元に置いておけっていう意味で言うとるんやが日本語伝わってるか?
  93:   2022/08/10(水) 13:20:35.56 ID:qHQGmc030
 >>83 
それってイッチの今回の提案とは違うやろ
それがありならワイもそれをお薦めするけど500万フルローンはまず無理やろ
仮に組めてもマックス84回払いで月々6万やぞ?
それを7年間って勿体無すぎるやろ
若いからこそそんな金使うなよって思うわ
それってイッチの今回の提案とは違うやろ
それがありならワイもそれをお薦めするけど500万フルローンはまず無理やろ
仮に組めてもマックス84回払いで月々6万やぞ?
それを7年間って勿体無すぎるやろ
若いからこそそんな金使うなよって思うわ
  100:   2022/08/10(水) 13:22:00.84 ID:cpuSMTz70
 >>93 
だからワイはリセール出来る車を新車で買えって言うとるやん
噛み付くんやったら過去レス見てから噛み付いてこいや
だからワイはリセール出来る車を新車で買えって言うとるやん
噛み付くんやったら過去レス見てから噛み付いてこいや
  105:   2022/08/10(水) 13:22:58.21 ID:qHQGmc030
 >>100 
それお前イッチの前提条件ぶっ壊してるやん
意味のないアドバイスだよ
それお前イッチの前提条件ぶっ壊してるやん
意味のないアドバイスだよ
  113:   2022/08/10(水) 13:25:37.96 ID:cpuSMTz70
 >>105 
君がマネーリテラシーないのはわかったから、人にアドバイスする前にまず自分が勉強しような
君がマネーリテラシーないのはわかったから、人にアドバイスする前にまず自分が勉強しような
  119:   2022/08/10(水) 13:27:11.09 ID:qHQGmc030
 >>113 
知識ひけらかす場所じゃなくて相談者の条件を汲んでアドバイスするのが一番いいと思うよね
知識ひけらかす場所じゃなくて相談者の条件を汲んでアドバイスするのが一番いいと思うよね
  110:   2022/08/10(水) 13:24:31.54 ID:RgugUk4p0
 >>100 
ワイのハリアーは460万で買って半年経つけど今は500万以上で売れる
リセールの良い車は良いよね、今だとアルファードとハリアーやな
ワイのハリアーは460万で買って半年経つけど今は500万以上で売れる
リセールの良い車は良いよね、今だとアルファードとハリアーやな
  116:   2022/08/10(水) 13:26:21.73 ID:qHQGmc030
 >>110 
ハイブリッドですら業者オークションで未使用状態マックス450万なんだけど嘘つくなよ
ハイブリッドですら業者オークションで未使用状態マックス450万なんだけど嘘つくなよ
  121:   2022/08/10(水) 13:28:42.17 ID:RgugUk4p0
 >>116 
ハリアーは今受注停止で今納車待ちしてる連中は1年半~2年待ち
Zグレードのハイブリッドは500超えで売れるわ
ハリアースレ見てこい
ハリアーは今受注停止で今納車待ちしてる連中は1年半~2年待ち
Zグレードのハイブリッドは500超えで売れるわ
ハリアースレ見てこい
  122:   2022/08/10(水) 13:29:10.46 ID:qHQGmc030
 >>121 
ソースは5ちゃんかよ
ソースは5ちゃんかよ
  124:   2022/08/10(水) 13:30:07.85 ID:RgugUk4p0
 >>122 
いやいやワイもディーラーに言われた額だわ
ハリアーは超品薄
いやいやワイもディーラーに言われた額だわ
ハリアーは超品薄
  127:   2022/08/10(水) 13:31:11.38 ID:qHQGmc030
 >>124 
それはすまんかった
それはすまんかった
  43:   2022/08/10(水) 13:07:47.49 ID:3hwn6Zt30
 軽自動車にして、残りを全額投資
  44:   2022/08/10(水) 13:08:03.43 ID:sOCLqGRId
 軽く無しやな 
300万くらいのにしといた方がええ
300万くらいのにしといた方がええ
  51:   2022/08/10(水) 13:09:48.40 ID:ojkIPePa0
 >>44 
その車じゃないならぶっちゃけ車いらん
その車じゃないならぶっちゃけ車いらん
  46:   2022/08/10(水) 13:08:25.11 ID:8DCONo0Rd
 今金利低いしローンで良くね?
  47:   2022/08/10(水) 13:09:13.98 ID:3nmQHZQ5d
 でも今高い車買うのもなぁ 
すぐEVの時代でしょ?
  48:   2022/08/10(水) 13:09:17.59 ID:qHQGmc030
 車をローンで組むのはまだわかるで 
でもそれは必要最低限の車の場合な
無駄な維持費垂れ流しや不必要な付加価値のついてる高い車をローンで払い続けるって馬鹿のすることやで
それだけでその期間人生のペナルティ受けてるようなもんや
人間の気持ちなんて3ヶ月もあればコロコロ変わる
でもそれは必要最低限の車の場合な
無駄な維持費垂れ流しや不必要な付加価値のついてる高い車をローンで払い続けるって馬鹿のすることやで
それだけでその期間人生のペナルティ受けてるようなもんや
人間の気持ちなんて3ヶ月もあればコロコロ変わる
  58:   2022/08/10(水) 13:12:09.89 ID:ojkIPePa0
 >>48 
つまり親から借りれば良いってことやな!
つまり親から借りれば良いってことやな!
  49:   2022/08/10(水) 13:09:27.45 ID:mMuFYOk60
 ありあり
  53:   2022/08/10(水) 13:10:54.39 ID:CA/XK2bap
 全額親から出して貰えばいいじゃん 
少し援助してもらうとかアホの極み
少し援助してもらうとかアホの極み
  54:   2022/08/10(水) 13:11:05.71 ID:M18gYWLR0
 病院や買い物の送迎してやるならあり
  63:   2022/08/10(水) 13:12:37.98 ID:6KTbeLHl0
 親ならええやろ
  65:   2022/08/10(水) 13:13:02.97 ID:3nmQHZQ5d
 しかし500万の高級車って速攻で盗まれそうで怖くね?
  76:   2022/08/10(水) 13:16:06.02 ID:lQ8eJ/n1d
 高い車買っても盗まれたら終わりじゃねって最近思うようになった
  84:   2022/08/10(水) 13:18:04.70 ID:ojkIPePa0
 >>65 
>>76
車両保険だか盗難保険だかで盗まれたら丸々返ってくるみたいやで
>>76
車両保険だか盗難保険だかで盗まれたら丸々返ってくるみたいやで
  67:   2022/08/10(水) 13:13:23.57 ID:N07vdjAm0
 まあ親の金は自分の金やしな
  72:   2022/08/10(水) 13:15:03.60 ID:FbhPxelg0
 こだわり的にスポーツカーやろ
  73:   2022/08/10(水) 13:15:10.53 ID:6KTbeLHl0
 親の脛は無くなるまで齧り付くせ 
親がいいというならかじれ 遠慮なんかするな
嫌なら嫌ですと親は言う
親がいいというならかじれ 遠慮なんかするな
嫌なら嫌ですと親は言う
  98:   2022/08/10(水) 13:21:48.72 ID:mZZIbdZXM
 >>76 
昔と違って最近の車はサルでも盗めるからな…
昔と違って最近の車はサルでも盗めるからな…
  79:   2022/08/10(水) 13:17:21.31 ID:kWjiaidG0
 老後の血銭をなぜ馬鹿息子の趣味につかわなきゃならんのか
  81:   2022/08/10(水) 13:17:28.48 ID:lXZ4J6ix0
 やめとけ 
身の丈に合った生活をしろ
身の丈に合った生活をしろ
  88:   2022/08/10(水) 13:19:31.75 ID:ojkIPePa0
 >>81 
身の丈に合わせると成長できない気がするわ
無理強いすることで生活の質が向上する的な
身の丈に合わせると成長できない気がするわ
無理強いすることで生活の質が向上する的な
  86:   2022/08/10(水) 13:18:58.00 ID:FbhPxelg0
 新型シビックタイプRやろ
  87:   2022/08/10(水) 13:19:20.45 ID:/hvDYTGG0
 まだ貸してくれるって決まったわけじゃないのにね
  91:   2022/08/10(水) 13:19:45.83 ID:ojkIPePa0
 >>87 
それな
それな
  99:   2022/08/10(水) 13:21:54.32 ID:LyG5z9JJd
 >>87 
普通に欲しいって言えば貸してくれるわ
イッチ働いてるしな
親死ぬまで粘れば返さなくてもええし
普通に欲しいって言えば貸してくれるわ
イッチ働いてるしな
親死ぬまで粘れば返さなくてもええし
  90:   2022/08/10(水) 13:19:42.65 ID:6KTbeLHl0
 他人から金を借りる行為は絶対NGだが 
親から金はいいぞ 気にするな
これは賢いまである
親から金はいいぞ 気にするな
これは賢いまである
  94:   2022/08/10(水) 13:20:45.34 ID:Dh/h+Foz0
 バビロンの大富豪読め
  95:   2022/08/10(水) 13:21:15.40 ID:0jxNqs9t0
 親から借りれるなら買えばええやん 
闇金で借りるとか言い出したら止めるけど
闇金で借りるとか言い出したら止めるけど
  103:   2022/08/10(水) 13:22:20.88 ID:qHQGmc030
 >>95 
ほんこれ
ワイは暇だからマジレスしてるけど勝手にしろって感じやね
仮に親が貸さんって言ってきたら全部終わりやし
ほんこれ
ワイは暇だからマジレスしてるけど勝手にしろって感じやね
仮に親が貸さんって言ってきたら全部終わりやし
  107:   2022/08/10(水) 13:23:19.05 ID:RgugUk4p0
 >>95 
闇金から逃げて捕まるとどうなるんや?
知り合いが闇金から逃げて、金借りる時にワイの名前と電話番号を告げて(他にも複数)たみたいでワイに電話きたこの前
闇金から逃げて捕まるとどうなるんや?
知り合いが闇金から逃げて、金借りる時にワイの名前と電話番号を告げて(他にも複数)たみたいでワイに電話きたこの前
  109:   2022/08/10(水) 13:24:27.74 ID:cpuSMTz70
 >>107 
払う必要が無い
早朝や深夜に家に来たり、脅してくるなら警察に言えばいい
払う必要が無い
早朝や深夜に家に来たり、脅してくるなら警察に言えばいい
  114:   2022/08/10(水) 13:26:04.98 ID:RgugUk4p0
 >>109 
借りて逃げてるやつが闇金連中に捕まったら埋められるんか?
借りて逃げてるやつが闇金連中に捕まったら埋められるんか?
  129:   2022/08/10(水) 13:31:33.51 ID:cpuSMTz70
 >>114 
可能性はゼロではないけど、闇金なんか飛ばれるの前提で貸しとるし、警察に逃げ込んだ客をさらに追い込むのはリスクリターンが合ってないから基本的にはないと思うで
そもそも、闇金なんかやっとる奴はヤクザや半グレよりもそこら辺のおっさんとかチンピラの方が多いで
闇金とか給与ファクタリングで逮捕されてるニュース調べたらわかる
可能性はゼロではないけど、闇金なんか飛ばれるの前提で貸しとるし、警察に逃げ込んだ客をさらに追い込むのはリスクリターンが合ってないから基本的にはないと思うで
そもそも、闇金なんかやっとる奴はヤクザや半グレよりもそこら辺のおっさんとかチンピラの方が多いで
闇金とか給与ファクタリングで逮捕されてるニュース調べたらわかる
  96:   2022/08/10(水) 13:21:40.62 ID:RgugUk4p0
 無理して高い車買って保険料とかの維持費は大丈夫か?
  97:   2022/08/10(水) 13:21:44.41 ID:hyPLxLgKM
 500万の車って何 
フォレスター?
カッコいいよね
フォレスター?
カッコいいよね
  101:   2022/08/10(水) 13:22:03.35 ID:tRDX7OUiH
 年400万だと何か少しずつ人より劣ってて車だけでも逆転したい感がありありと分かる 
高い車乗ってるから金持ちとは限らないし
でも買い物の選択間違う人がいるから経済は回るんだよな
賢く節約できる人だらけなら世の中破綻する
高い車乗ってるから金持ちとは限らないし
でも買い物の選択間違う人がいるから経済は回るんだよな
賢く節約できる人だらけなら世の中破綻する
  102:   2022/08/10(水) 13:22:12.17 ID:9G4TxP+W0
 今の車は残価で買い回し常に最新乗った方がマシレベル、金利高かろうが買取り価格にその分乗せてくれてるようなもんやし 
まぁこのシステムのおかげでワイのような型落ち中古車で十分ニキには中古車値上がりしまくってて嫌になっちゃうんだが
  104:   2022/08/10(水) 13:22:50.91 ID:kWjiaidG0
 先週ローン残債を一括で返した俺からみたらやっぱ自分で買えやって思いますよ
  106:   2022/08/10(水) 13:23:02.99 ID:KuHpzzudd
 維持費が払えるのであればいいんでないの 
サラ金じゃなく親だし
サラ金じゃなく親だし
  108:   2022/08/10(水) 13:23:51.08 ID:976kb4oka
 返せるならええやろ
  111:   2022/08/10(水) 13:24:52.10 ID:5uDfE+GFM
 貸してくれるなら借りても全然いいやろ
  112:   2022/08/10(水) 13:25:00.48 ID:qHQGmc030
 若い頃にはわからないけど身の丈にあってない車乗るのだんだん恥ずかしくなってくるで 
自分も人を見る目が肥えてくると他人の身の丈が大体わかるようになるからこいつ無理して乗ってるなーってすぐわかるよ
自分も人を見る目が肥えてくると他人の身の丈が大体わかるようになるからこいつ無理して乗ってるなーってすぐわかるよ
  118:   2022/08/10(水) 13:26:48.70 ID:kWjiaidG0
 >>112 
アルファード残価設定で乗ってる奴若いやつらやん
いい養分や
アルファード残価設定で乗ってる奴若いやつらやん
いい養分や
  115:   2022/08/10(水) 13:26:05.70 ID:kQC+9OBU0
 エクリプスクロスのワイが通りますよ~っと
  117:   2022/08/10(水) 13:26:32.08 ID:KwgDFJs10
 親の足代わりでしょっちゅう乗せて上げる気るんやったらアリ
  123:   2022/08/10(水) 13:29:12.07 ID:dPPsjDsH0
 ありあり 
親なら返す必要ないしな
親なら返す必要ないしな
  60:   2022/08/10(水) 13:12:14.25 ID:3nmQHZQ5d
 ワイ100万を5年ローン(金利1.6)だけどこれ毎月2万弱引かれるんだよな


