1:   2019/12/23(月) 09:46:44.61 ID:qV0L0soC0
 Amazonが日本での法人税納税を開始 
2年で300億円
2年で300億円
これ絶対しわ寄せくるやろ
2:   2019/12/23(月) 09:47:15.28 ID:qV0L0soC0
 もう月額500円は限界値なんやが
3:   2019/12/23(月) 09:47:40.33 ID:ZcytI+hK0
 上がったら登録解除すればいいのでは?
6:   2019/12/23(月) 09:49:19.43 ID:qV0L0soC0
 >>3 
無理や
無理なんや
無理や
無理なんや
10:   2019/12/23(月) 09:51:37.13 ID:awKaREvda
 >>6 
無理なんか
無理なんか
12:   2019/12/23(月) 09:52:09.31 ID:CVtGE5b00
 >>6 
そうか…あかんか…
そうか…あかんか…
4:   2019/12/23(月) 09:47:44.29 ID:P2SEgm9Fa
 月額一万円になるわ
5:   2019/12/23(月) 09:48:35.50 ID:OieBU50p0
 100円上がってもhuluとかnetflixよりよっぽど安いからまだええわ
7:   2019/12/23(月) 09:51:16.26 ID:/gE4GJG20
 よしもとのクソゴミコンテンツやめたら金浮くやろ
8:   2019/12/23(月) 09:51:17.67 ID:wYun6NslF
 その分本国アメリカの納税は減ってるからセーフ
15:   2019/12/23(月) 09:52:42.53 ID:qV0L0soC0
 >>8 
でもこの辺の税金ってアメリカより日本の方が高いやろ?
でもこの辺の税金ってアメリカより日本の方が高いやろ?
9:   2019/12/23(月) 09:51:25.29 ID:ky0PWvyga
 っていうかいつの間にかワイルドスピード有料になってた
33:   2019/12/23(月) 09:57:36.31 ID:Txuqg6gw0
 >>9 
なんか追加料金があったりなかったりすることあるよな
なんか追加料金があったりなかったりすることあるよな
11:   2019/12/23(月) 09:51:40.62 ID:qV0L0soC0
 アマゾンプライムフォトとかも使っとるしなあ
37:   2019/12/23(月) 09:59:08.55 ID:j5WgV1YqM
 >>11 
ガイジやん
ガイジやん
13:   2019/12/23(月) 09:52:28.31 ID:HLbM1vVl0
 これ以上上がったら即解約するわ
14:   2019/12/23(月) 09:52:40.29 ID:TCy4vSv8M
 プライムビデオだけで1000円くらい価値あるしまあ
20:   2019/12/23(月) 09:53:19.85 ID:qV0L0soC0
 >>14 
ビデオだけでは1000円の価値は正直ないと思う
ビデオだけでは1000円の価値は正直ないと思う
16:   2019/12/23(月) 09:52:53.89 ID:3UHcyCAX0
 アニメしか見ない体のワイはdアニメだけですんどるから心穏やかやで
22:   2019/12/23(月) 09:53:56.87 ID:qV0L0soC0
 >>16 
プライム会員やないんか?
プライム会員やないんか?
17:   2019/12/23(月) 09:52:58.34 ID:vLmpeYnu0
 値上げして儲かったらもっと納税せなアカンやろ
18:   2019/12/23(月) 09:53:08.82 ID:80/Cte4o0
 前回の値上げで更新やめた貧民ワイ高みの見物
25:   2019/12/23(月) 09:54:25.59 ID:qV0L0soC0
 >>18 
あれは衝撃やったな
あれは衝撃やったな
19:   2019/12/23(月) 09:53:17.36 ID:SSM2O8cL0
 アマゾンプライムのために月1で断食したらええやん
21:   2019/12/23(月) 09:53:28.21 ID:9koEVaRf0
 本国では1300ドルやろ?月額2000円とかやんそれ
23:   2019/12/23(月) 09:54:11.67 ID:Zr0eDbFO0
 アマプラのビデオだけで1000円の価値www 
ネットフリックスやフールーはどうなる
ネットフリックスやフールーはどうなる
24:   2019/12/23(月) 09:54:16.59 ID:c30p7OTgd
 その為にドキュメンタル待たせてんのか
26:   2019/12/23(月) 09:54:31.72 ID:3UHcyCAX0
 アマプラはなんか知らん間に無料権復活するしその時まとめて工ッチな映画見るンゴ
27:   2019/12/23(月) 09:54:51.04 ID:9koEVaRf0
 尼めっちゃ使うし返品対応もええから1万とかまでなら普通に使い続けるわ 
毎日のようにAmazonから物届くような奴ってワイ以外にもおるやろ
毎日のようにAmazonから物届くような奴ってワイ以外にもおるやろ
28:   2019/12/23(月) 09:54:57.53 ID:cmr+ZkD16
 送料だけでもと取れてるしなあ
29:   2019/12/23(月) 09:55:43.22 ID:FiGK+ge70
 言うほどプライムにする利点ないんよな 
Amazonで買い物したら受け取りが面倒やからまとめて買うから送料がそもそもかからない
プライムビデオも版権安いゴミ作品しかない
Amazonで買い物したら受け取りが面倒やからまとめて買うから送料がそもそもかからない
プライムビデオも版権安いゴミ作品しかない
38:   2019/12/23(月) 10:00:33.28 ID:4S+hREcad
 >>29 
これ、なんとなく入ってたけどやめてもデメリットないわ
これ、なんとなく入ってたけどやめてもデメリットないわ
30:   2019/12/23(月) 09:56:03.82 ID:YmnFTP6I0
 いっそAmazon Mastercardゴールドにしては?
31:   2019/12/23(月) 09:56:26.93 ID:Inl3Htbh0
 なんで税金払ってんの? 
払わなくてもええならその分安くしろや
払わなくてもええならその分安くしろや
35:   2019/12/23(月) 09:57:57.14 ID:mZJPC8P7d
 >>31 
規制されたら色々めんどくさいから今のうちにお上にお伺い立ててるんやろ
大企業はお上とのすり合わせが一番利益に繋がるしな
規制されたら色々めんどくさいから今のうちにお上にお伺い立ててるんやろ
大企業はお上とのすり合わせが一番利益に繋がるしな
36:   2019/12/23(月) 09:58:03.34 ID:qV0L0soC0
 >>31 
なんか事業拡大のためらしい
なんか事業拡大のためらしい
32:   2019/12/23(月) 09:56:35.80 ID:Tdz8Fpd80
 ドキュメンタルこないから一ヶ月に切り替えて更新したわ
34:   2019/12/23(月) 09:57:50.19 ID:U6/WqxPE0
 マ?値上げするんか
39:   2019/12/23(月) 10:00:57.22 ID:10AtWHtK0
 アマゾンプライム30日お試しのカードが届いたんやがなんやこれ? 
どういう条件で届くんや?
どういう条件で届くんや?
40:   2019/12/23(月) 10:01:24.60 ID:yWuI9CFf0
 日本の法人税安いんじゃなかった?
41:   2019/12/23(月) 10:01:43.02 ID:0kgHIOJfM
 楽天に乗り換えるで~
  

