1:   2019/09/02(月) 11:57:55.310 ID:xC/hv4zb0
 ちくしょー(´・ω・`)
2:   2019/09/02(月) 11:58:57.429 ID:JYfLEdY9r
 NISA勢だけど4銘柄保有で現状+\990
4:   2019/09/02(月) 11:59:19.911 ID:xC/hv4zb0
 >>2 
結局NISA1回も使ってない
結局NISA1回も使ってない
8:   2019/09/02(月) 12:00:30.048 ID:JYfLEdY9r
 >>4 
なんで使わないの?
なんで使わないの?
9:   2019/09/02(月) 12:00:52.456 ID:xC/hv4zb0
 >>8 
1回の取引で吹き飛ぶ
1回の取引で吹き飛ぶ
13:   2019/09/02(月) 12:02:16.430 ID:JYfLEdY9r
 >>9 
いいじゃん吹っ飛ばしても
額がでかいほど源泉徴収も馬鹿らしくなるし
いいじゃん吹っ飛ばしても
額がでかいほど源泉徴収も馬鹿らしくなるし
14:   2019/09/02(月) 12:02:40.312 ID:xC/hv4zb0
 >>13 
吹っ飛ばすか……
吹っ飛ばすか……
3:   2019/09/02(月) 11:59:03.778 ID:mxjZZh4Qd
 伸びしろしかないじゃん
5:   2019/09/02(月) 11:59:40.236 ID:xC/hv4zb0
 >>3 
現在 ノーポジです!
現在 ノーポジです!
6:   2019/09/02(月) 11:59:50.662 ID:78ormxUv0
 いまは動くな我慢の時
7:   2019/09/02(月) 12:00:07.779 ID:xC/hv4zb0
 >>6 
うおおお我慢だ
うおおお我慢だ
10:   2019/09/02(月) 12:01:07.858 ID:t6pDYHUVM
 でえじょうぶだ 
今年はまだ3ヶ月以上ある
今年はまだ3ヶ月以上ある
11:   2019/09/02(月) 12:01:45.654 ID:xC/hv4zb0
 >>10 
秋に勝負を仕掛けたいね
冬は去年みたく荒れそう
秋に勝負を仕掛けたいね
冬は去年みたく荒れそう
12:   2019/09/02(月) 12:02:09.261 ID:4TzyK25S0
 プラスじゃなくマイナスか
14:   2019/09/02(月) 12:02:40.312 ID:xC/hv4zb0
 >>12 
マイナスなのです
ちなみに去年もマイナスフィニッシュ
マイナスなのです
ちなみに去年もマイナスフィニッシュ
15:   2019/09/02(月) 12:03:21.010 ID:JYfLEdY9r
 損益通算がどうしても必須なら特定口座一択だが
16:   2019/09/02(月) 12:03:36.926 ID:xC/hv4zb0
 >>15 
源泉徴収有の特定口座です
源泉徴収有の特定口座です
17:   2019/09/02(月) 12:04:01.804 ID:j/KsWeZGd
 金利差が正常化し始めるか、非正規者就業率が上がり始めるまでは攻めろ
20:   2019/09/02(月) 12:05:39.555 ID:xC/hv4zb0
 >>17 
ポジポジ病になりたいね
取引回数少な目でこのざまだ
ポジポジ病になりたいね
取引回数少な目でこのざまだ
18:   2019/09/02(月) 12:04:11.030 ID:q2wuV6n00
 神経すり減らした上に金も無くなったって考えると死にたくなるよな
20:   2019/09/02(月) 12:05:39.555 ID:xC/hv4zb0
 >>18 
メンタルは大事だとても
含み損が膨らんだ時とかは「これはバーチャル口座なんだ」と言い聞かせている
メンタルは大事だとても
含み損が膨らんだ時とかは「これはバーチャル口座なんだ」と言い聞かせている
19:   2019/09/02(月) 12:05:00.912 ID:argAKWiu0
 よく分からんけど始めるのに100万は必要なんでしょう?
21:   2019/09/02(月) 12:06:27.631 ID:xC/hv4zb0
 >>19 
10万円くらいでもいいかも
おかねが多ければそれだけ選択肢も増えるけどね
10万円くらいでもいいかも
おかねが多ければそれだけ選択肢も増えるけどね
22:   2019/09/02(月) 12:08:46.370 ID:j/KsWeZGd
 ってか損切りしてる? 
適当なところで買ってるとキリがないぞ
適当なところで買ってるとキリがないぞ
24:   2019/09/02(月) 12:10:13.233 ID:xC/hv4zb0
 >>22 
適切な損切りは出来てないかも
いつも手遅れになった後に切ってしまう
適切な損切りは出来てないかも
いつも手遅れになった後に切ってしまう
33:   2019/09/02(月) 12:15:10.615 ID:j/KsWeZGd
 >>24 
好きな動きしている株の過去チャート調べて一貫性を持ってエア取引してみるんだ
ここで買う(ここで売る)、日足翌日分表示追加、….、売る
みたいな
好きな動きしている株の過去チャート調べて一貫性を持ってエア取引してみるんだ
ここで買う(ここで売る)、日足翌日分表示追加、….、売る
みたいな
37:   2019/09/02(月) 12:16:50.717 ID:xC/hv4zb0
 >>33 
ボックス的な動きしてるチャートとかすきかも
波打つ下の方で買いたい
ボックス的な動きしてるチャートとかすきかも
波打つ下の方で買いたい
23:   2019/09/02(月) 12:09:42.078 ID:hhIrtJYsa
 >>1 
ナンピンナンピン勝つまでナンピン
ナンピンナンピン勝つまでナンピン
26:   2019/09/02(月) 12:11:04.735 ID:xC/hv4zb0
 >>23 
焦ってナンピンできる余力すら残さないまま全力ポジることも少々……
焦ってナンピンできる余力すら残さないまま全力ポジることも少々……
35:   2019/09/02(月) 12:15:16.533 ID:s8w76AdHa
 >>23 
投資は余剰資金でやるべきだし。資本力あるならコレだよな。
投資は余剰資金でやるべきだし。資本力あるならコレだよな。
25:   2019/09/02(月) 12:10:27.889 ID:aDWv+cXlM
 信用じゃないなら配当もらってたらそのうちマイナス分は消えるよ
29:   2019/09/02(月) 12:13:33.942 ID:xC/hv4zb0
 >>25 
現物でやってます
少しはインカムのみの銘柄買っとこうかなぁ
現物でやってます
少しはインカムのみの銘柄買っとこうかなぁ
27:   2019/09/02(月) 12:12:00.820 ID:c9NfdvTmd
 ノーポジで手持無沙汰だなあ…→軽い気持ちで買う→含み損→ナンピン→含み損増大→ナンピン…………
29:   2019/09/02(月) 12:13:33.942 ID:xC/hv4zb0
 >>27 
あるあるあるあ……
あるあるあるあ……
28:   2019/09/02(月) 12:12:49.720 ID:uZ4PCsFqH
 俺も40万マイナスになってる、しかも不祥事で戻ることはないレベル
29:   2019/09/02(月) 12:13:33.942 ID:xC/hv4zb0
 >>28 
手遅れになる前に切ろう……
手遅れになる前に切ろう……
30:   2019/09/02(月) 12:13:38.630 ID:uZ4PCsFqH
 来年の決算は軒並み悪そうだから早めにプラマイゼロにしたい
31:   2019/09/02(月) 12:14:45.372 ID:xC/hv4zb0
 >>30 
ぱぱっと手仕舞いして安くなった後に買おう一緒に
ぱぱっと手仕舞いして安くなった後に買おう一緒に
32:   2019/09/02(月) 12:15:01.136 ID:+ioJMuML0
 ワロタ 
俺の父さんかよ
俺の父さんかよ
36:   2019/09/02(月) 12:15:30.576 ID:xC/hv4zb0
 >>32 
俺は君のパパになった覚えはない(`・ω・´)
俺は君のパパになった覚えはない(`・ω・´)
34:   2019/09/02(月) 12:15:11.929 ID:FKj9Rzx70
 例えばプラス1万になってても利確しないと意味ないじゃん?ずっと持ってても増えたと思ったらマイナスだってあるしタイミングむずくね?
37:   2019/09/02(月) 12:16:50.717 ID:xC/hv4zb0
 >>34 
とてもむずいよ
誰にも天井も底も分からない
とてもむずいよ
誰にも天井も底も分からない
38:   2019/09/02(月) 12:20:11.310 ID:58KkV6Cyp
 何も考えずに無限ナンピンしとけ 
大多数の人が恐怖による狼狽え売りをしてる中で流れに逆らって買い増し出来る少数の人間だけが勝てるんだから
大多数の人が恐怖による狼狽え売りをしてる中で流れに逆らって買い増し出来る少数の人間だけが勝てるんだから
39:   2019/09/02(月) 12:21:20.929 ID:xC/hv4zb0
 >>38 
頭のネジが吹っ飛んでる方が勝てるってよく言うよね
頭のネジが吹っ飛んでる方が勝てるってよく言うよね
40:   2019/09/02(月) 12:21:29.945 ID:j/KsWeZGd
 インデックスナンピンならともかく、個別株だと最後は発作で死ぬことも
41:   2019/09/02(月) 12:22:17.650 ID:xC/hv4zb0
 >>40 
ETFでも買うか……
ETFでも買うか……
42:   2019/09/02(月) 12:23:17.038 ID:aDWv+cXlM
 個別株はむずいし日経平均のほうが動きはわかりやすいな
43:   2019/09/02(月) 12:25:01.092 ID:xC/hv4zb0
 >>42 
複利の減価に気を付けて買います!!!
複利の減価に気を付けて買います!!!
44:   2019/09/02(月) 12:25:09.808 ID:/YboaDzYM
 日経平均は水星の逆行みて買えば楽勝
45:   2019/09/02(月) 12:26:07.862 ID:xC/hv4zb0
 >>44 
みんなも真似するからアノマリーって意外と馬鹿にできない
みんなも真似するからアノマリーって意外と馬鹿にできない
 そろそろ後場始まっちゃうからまたね 
 取引やってる人みんな勝てますように 
 俺もがんばる
46:   2019/09/02(月) 12:26:55.067 ID:OoYQsek3M
 ワロタ 
含み損かかえて身動きとれないなら後場みる必要ないじゃん
含み損かかえて身動きとれないなら後場みる必要ないじゃん
48:   2019/09/02(月) 12:27:39.097 ID:SM11hxwXa
 含み損500万の俺に喧嘩売ってんの?
49:   2019/09/02(月) 12:29:33.855 ID:/YboaDzYM
 >>48 
億り人とかなら軽微な損じゃない
億り人とかなら軽微な損じゃない
50:   2019/09/02(月) 12:32:22.461 ID:SM11hxwXa
 >>49 
総資産2000万いかない弱小リーマンやぞ
総資産2000万いかない弱小リーマンやぞ
51:   2019/09/02(月) 12:33:49.343 ID:/YboaDzYM
 >>50 
涙でるわそれw
涙でるわそれw
52:   2019/09/02(月) 12:35:38.840 ID:SM11hxwXa
 >>51 
株に手出しなけりゃ2000万超えてたわ
というか6月まではプラス運用だった
株に手出しなけりゃ2000万超えてたわ
というか6月まではプラス運用だった
53:   2019/09/02(月) 12:38:51.362 ID:XkPJSmk3M
 どうしたらそんなとになるの? 
日産とか買ってたの?
日産とか買ってたの?
54:   2019/09/02(月) 12:41:55.464 ID:SM11hxwXa
 >>53 
グロース株中心で買ってた
5G関連とか
最初は順調だったけど上がりすぎたところで一気に売り崩しきたわ
グロース株中心で買ってた
5G関連とか
最初は順調だったけど上がりすぎたところで一気に売り崩しきたわ
55:   2019/09/02(月) 12:45:49.211 ID:4TzyK25S0
 落ちるときは数十万一気に落ちるくせに 
上がる時は数万円づつしか上がらない
日本株はもう上がる見込み無いんだなってつくづく思う
上がる時は数万円づつしか上がらない
日本株はもう上がる見込み無いんだなってつくづく思う
56:   2019/09/02(月) 13:00:03.652 ID:YjJ7ZbD1d
 >>55 
分かるわ
上げ幅:ダウ>日経>個別
下げ幅:ダウ<日経<個別
分かるわ
上げ幅:ダウ>日経>個別
下げ幅:ダウ<日経<個別
47:   2019/09/02(月) 12:27:04.382 ID:58KkV6Cyp
 そもそも短期トレードは投機だぞ 
投機ってことは過大なリスクを背負って大きなリターンを求めること
攻める前提の戦いに自分から飛び込んでおいて守りに入ろうって思考自体がズレてる
投機に重要なのは買った時点でやめるという強い意志だけ
逆に言えば勝つまでは脳死で攻め続けろ
  投機ってことは過大なリスクを背負って大きなリターンを求めること
攻める前提の戦いに自分から飛び込んでおいて守りに入ろうって思考自体がズレてる
投機に重要なのは買った時点でやめるという強い意志だけ
逆に言えば勝つまでは脳死で攻め続けろ




