ついつい読んじゃう記事


 
PrimeReading
 

今週の人気記事

  


【悲報】ワイのネッコ、入院する【GIFあり】

1: 25/04/20(日) 07:15:20 ID:07IO
るるニキやで。ワイのネッコが急性腎不全で入院しちゃったお話。
GIFとかも貼ってくのでモバイル通信の人は気をつけてな。

 

2: 25/04/20(日) 07:15:55 ID:MepV
かわいそうう😢
治りそうなんか?

 

5: 25/04/20(日) 07:16:34 ID:07IO
>>2
昨日病院連れてって無事に治ったから記念カキコしとる

 

9: 25/04/20(日) 07:18:09 ID:MepV
>>5
よかった😀

 

11: 25/04/20(日) 07:19:02 ID:07IO
>>9
マジでそれな・・・嬉しくて涙が止まらんわ

 

3: 25/04/20(日) 07:15:56 ID:07IO
とある日の月曜日、いつもなら起きたら甘えにくるのに、起きてても動くことなくじっとしたままの1日が経過。
これ只事じゃないと思って、診察終了間際の病院に駆け込み。
告げられた病名は急性腎不全。点滴治療のために入院になると言われた。

 

6: 25/04/20(日) 07:16:48 ID:07IO
なお、血液検査、尿検査、いずれも極めて数字が悪いため、もしかするとこのまま虹の橋を渡ることになるかもしれないとも。
そして、ひとまず2~3日治療をして、効果でなければ退院とのこと。
効果が出なければ退院?と思ってしまったが、それは効果の出ない治療を続けても意味がないこと、
病院に居るとストレスが溜まるので軽減させるため、そして自宅で余生を過ごして看取るためでもあることを伝えられた。
帰宅後、猫が居なくて静かになってしまった家に泣いた。

 

7: 25/04/20(日) 07:17:19 ID:07IO
入院2日目。
正直ネッコのことを考えると仕事が手に付きそうになかったけど
期末の殺人的スケジュールで考えてる暇がなかったのは不幸中の幸いだった。
残業が入ってしまったが、何とか終わらせて病院まで高速道路ぶっ飛ばして診察終了間際に面会。

病院では足に点滴が打たれ、その上にテーピングが巻かれていた。そしてテーピング箇所を舐めないためのエリザベスカラー。
血液検査、尿検査とも数値はかなり悪い上に、ストレスフルな環境のため、ご飯全く食べてくれないとのこと。
普段から小食すぎてやきもきするレベルだしな・・・。元野良なんだからもっとがっつけよ、といつも思う。
何度か呼びかけたが、檻の隅っこで小さくなってて、返事する気力もない模様。あの超絶甘えん坊が・・・とショックを受けた。

 

8: 25/04/20(日) 07:17:51 ID:07IO
入院3日目。
殺人的スケジュールで(以下略)またしても高速ぶっとばしの病院診察終了間際に面会コース。
残念ながら数字は前日よりも更に悪化。
尿から出てる細菌が真菌型というやつで、普通の抗生剤が効かないので
効く抗生剤を外注で調べてるとのことだが正直間に合うか判らないとのこと。
相変わらずご飯殆ど食べず、ちゅーるも見向きもしないまま檻の奥でじっとしている。
少しでもストレス軽減になれば、と獣医さんにお願いして抱っこさせてもらった。
鳴く気力はないようだが、抱っこしてなでなでしてやると気持ちよさそうにしていた。
抱っこなでなで大好きな子で人見知りもしないので、暇があれば遠慮なく抱っこして撫でてやってくださいと獣医さんにお伝えした。

 

10: 25/04/20(日) 07:18:20 ID:nROO
うちの子もそれでそのまま死んじゃった😭

 

11: 25/04/20(日) 07:19:02 ID:07IO
>>10
そうか・・・気を強くもってネッコの分も生きるんやで

 

12: 25/04/20(日) 07:19:08 ID:07IO
入院4日目。
高速ぶっ飛ばしたが残念ながら面会時間過ぎで間に合わず、翌日までお預け。

入院5日目。
昨日の反省から残業ブッチして面会へ。
なんか奇跡のV字回復してたよ・・・まだ効く抗生剤見つけてないのに。
獣医さん曰く一昨日(3日目)の私の抱っこと、
昨日は獣医さんと助手さんがかわるがわる撫でまくったのがよかったのかもしれないとのこと。
お前どんだけ抱っこなでなで大好きなのよ・・・病魔を克服しちゃうレベルって。
抱っことなでなででストレス軽減されたのか、ご飯も食べるようになり、窮地はひとまず脱したとのことで一安心。
呼びかけたら元気よく返事するようになったし、とりあえず抱っこしてなでなでして帰宅。帰り道は嬉しくて泣いた。

 

13: 25/04/20(日) 07:19:41 ID:07IO
入院6日目。
面会に行ったら、細菌に効く抗生剤が判明したので点滴に入れて投与したところ、
数字が更に良化し、尿中の細菌も無くなったとのこと。
明日には連れて帰れるかもしれませんよと言われて、私泣きながら小躍り。

 

14: 25/04/20(日) 07:20:15 ID:07IO
入院7日目、無事退院!
数値良好、めでたく退院へ。
最期を看取るためでなく、これからも一緒に過ごせるというのに、涙があふれて止まらず。
いい年したオッサンがここ1週間ずっと泣きっぱだったなぁ・・・。

 

15: 25/04/20(日) 07:20:33 ID:JP3M
膝の上に遠慮なく乗ってきそうな猫やな

 

16: 25/04/20(日) 07:21:04 ID:07IO
>>15
のるのる、めっちゃ乗る
gifで用意してるので堪能してってくれ

 

18: 25/04/20(日) 07:21:27 ID:07IO
ただ、連れて帰るときに信号無視のクソ業者トラックに遭遇。気づいてこっちが引いたからよかったものの
普通にしてたらマジで当たるタイミング。万一当たったら助手席のネッコ死んじゃうだろうが。
会社の看板背負ってよーやるわ・・・。(苦情済)

 

19: 25/04/20(日) 07:21:47 ID:07IO

 

62: 25/04/20(日) 08:08:25 ID:E9ep
>>19
ひで

 

20: 25/04/20(日) 07:22:32 ID:07IO
こっからgif山盛り、回線の準備はおk?

 

21: 25/04/20(日) 07:22:51 ID:07IO
その後の状態は落ち着いて普段通り、いや普段の50割増しで甘えてくるので圧倒させられてるところ。
ループで3時間抱えっぱだった・・・(新記録)

 

26: 25/04/20(日) 07:26:51 ID:07IO
>>21で消えてたやつ上げ直し

 

22: 25/04/20(日) 07:23:20 ID:07IO
あれ? gif消された? ちとみてくる

 

23: 25/04/20(日) 07:24:11 ID:07IO
こっちはいけるようだ

 

24: 25/04/20(日) 07:25:24 ID:JP3M
入院の時と比べて毛並み良くなってるな

 

27: 25/04/20(日) 07:27:38 ID:07IO
抱っこしてるとワサビ食べたみたいに鼻の奥がツーンとして涙がでてくるようになったのは猫アレルギーのせい。きっと。たぶん。maybe。
だって来てる服ワサビ色だし。(ワサビ関係ない)

 




(記事はまだ続きます)

オススメ記事もご覧ください

kindle
 

28: 25/04/20(日) 07:28:10 ID:07IO
獣医さんとも相談し、銘柄をAIM30チキンからロイカナの腎臓サポート系へ。
腎臓サポート、腎臓サポートセレクション、腎臓サポートスペシャルの3種でテストしてみた結果、セレクション一人負けの状態。

 

29: 25/04/20(日) 07:28:41 ID:07IO
入院時3.6kgから退院時3.3kgまで体重激減したから、普段の3.8kgまで戻したいところではあるけれど、
相変わらずご飯あまりがっついてくれないのでやきもき中。

 

30: 25/04/20(日) 07:29:18 ID:07IO
点滴を通すために剃られた左足の跡が痛々しい
ところで右にも点滴とおしてたはずなのだけどこっちは剃られてないのは何故?

 

31: 25/04/20(日) 07:30:14 ID:07IO
退院したとはいえ、通院はまだ引き続き実施中。
大人しくキャリーに入ってくれるのがめっちゃ助かりんぐ。

 

32: 25/04/20(日) 07:30:15 ID:E8Ht
10歳超えてるか?

 

33: 25/04/20(日) 07:30:42 ID:07IO
>>32
推定だが今年で11歳

 

36: 25/04/20(日) 07:32:17 ID:E8Ht
>>33
高齢猫やな
健康に過ごすやで

 

34: 25/04/20(日) 07:31:33 ID:07IO
もふもふする:なでなでコース

 

35: 25/04/20(日) 07:31:41 ID:wR9s
無事治って何より
実家の猫は亡くなってもうた

 

37: 25/04/20(日) 07:32:37 ID:07IO
>>35
ありがとう、病院でダメかもしれんて言われたときはすごいショックやったよ
>>35の実家の猫の冥福祈るよ

 

38: 25/04/20(日) 07:33:25 ID:07IO
もふもふする:身体コース

 

39: 25/04/20(日) 07:33:38 ID:DpLu
わいの猫は肺炎?で亡くなってもうたわ
治ってよかったな

 

42: 25/04/20(日) 07:36:03 ID:07IO
>>39
マジ治ってよかったよ、退院してからずっと泣きっぱや・・・
>>39の猫の冥福も祈るよ

 

40: 25/04/20(日) 07:34:12 ID:07IO
もふもふする:おなかコース

 

41: 25/04/20(日) 07:34:34 ID:07IO
でもたまに足蹴にされる

 

43: 25/04/20(日) 07:36:22 ID:07IO
洗濯の乾燥機で暖を取る猫

 

44: 25/04/20(日) 07:37:00 ID:07IO
控えめに甘える

 

45: 25/04/20(日) 07:38:09 ID:07IO
猫ダッシュ

 

46: 25/04/20(日) 07:38:42 ID:07IO
仕事妨害モード

 

47: 25/04/20(日) 07:39:12 ID:07IO
マジにこの構図の写真多い

 

48: 25/04/20(日) 07:39:38 ID:07IO
オフトゥンの中で

 

49: 25/04/20(日) 07:39:57 ID:07IO
威風堂々

 

50: 25/04/20(日) 07:40:19 ID:07IO
たこやきに興味(あまりにもくいつくので締め出しw

 

51: 25/04/20(日) 07:40:46 ID:07IO
構ってほしい

 

52: 25/04/20(日) 07:41:20 ID:07IO
ごろごろ

 

53: 25/04/20(日) 07:41:46 ID:07IO
べろだし

 

54: 25/04/20(日) 07:42:13 ID:07IO
キリッと

 

55: 25/04/20(日) 07:42:33 ID:07IO
福招きぽーず

 

56: 25/04/20(日) 07:42:54 ID:07IO
膝の上

 

57: 25/04/20(日) 07:56:05 ID:xhOp
連投規制引っかかったので今回ここまで
また撮りためたら色々投稿するかもなのでよろしくやでー

 

58: 25/04/20(日) 07:58:30 ID:n38h
サビ柄かな?カワヨ

 

60: 25/04/20(日) 08:04:56 ID:s9nQ
かわヨ

 

61: 25/04/20(日) 08:05:31 ID:syEB
サビ猫かわよ

 

63: 25/04/20(日) 08:09:08 ID:BAFH
末永く元気でいられますように

 




引用元

良く読まれている記事