2: 2021/02/10(水) 21:40:04.41 ID:66KF9N9v
4: 2021/02/10(水) 21:46:34.00 ID:aM6sYOUf
33: 2021/02/11(木) 19:31:28.86 ID:zOfMW+5o
>>4
現代アートだなあ
現代アートだなあ
33: 2021/02/11(木) 19:31:28.86 ID:zOfMW+5o
10: 2021/02/11(木) 00:36:20.89 ID:xqNL63mf
24: 2021/02/11(木) 10:15:19.24 ID:cKayEThj
>>10
エイリヤン?
エイリヤン?
30: 2021/02/11(木) 14:29:05.90 ID:Md+lxtgd
>>24
oh miss spell
oh miss spell
11: 2021/02/11(木) 00:37:22.97 ID:hy1QWf/y
19: 2021/02/11(木) 05:44:05.51 ID:d9F6BVJ2
21: 2021/02/11(木) 08:33:15.26 ID:xqNL63mf
22: 2021/02/11(木) 09:06:59.98 ID:UBtEd0HR
>>21
いたれりつくせりだな
いたれりつくせりだな
23: 2021/02/11(木) 09:08:24.82 ID:UPq+QPcZ
>>22
ここまでボケてくれたら撮影者も満足だよな
ここまでボケてくれたら撮影者も満足だよな
26: 2021/02/11(木) 10:20:09.26 ID:cKayEThj
>>21
なんか怒って人間に反撃するやつもあったよね
なんか怒って人間に反撃するやつもあったよね
28: 2021/02/11(木) 10:44:12.20 ID:MhWgYl59
>>26
多分CGのやつかな
メイキングもあるよ
多分CGのやつかな
メイキングもあるよ
46: 2021/02/12(金) 14:48:14.04 ID:n/Mtygyf
>>28
え!!?
あれはCGなの!!
めちゃめちゃリアルだったけど
え!!?
あれはCGなの!!
めちゃめちゃリアルだったけど
34: 2021/02/11(木) 19:52:18.22 ID:Mie32LhZ
35: 2021/02/11(木) 21:06:29.07 ID:7/nvuFdL
>>34
ドリブルw
ドリブルw
36: 2021/02/11(木) 21:26:00.23 ID:d9F6BVJ2
37: 2021/02/11(木) 21:35:09.10 ID:bBAzYYE2
>>36
本当に矢を飛ばすのは凄いな
本当に矢を飛ばすのは凄いな
42: 2021/02/12(金) 00:59:24.59 ID:GbV4tDaF
45: 2021/02/12(金) 04:59:58.60 ID:kukvAdDx
116: 2021/02/15(月) 22:26:14.04 ID:rgmnLlHF
>>45 スペイン?のだるまさんがころんだ面白そう。参加してみたい
47: 2021/02/12(金) 14:59:03.10 ID:QijPkpFB
49: 2021/02/12(金) 18:42:04.91 ID:u1iCoKLo
>>47
bosstownってとこが笑う
bosstownってとこが笑う
57: 2021/02/13(土) 14:40:35.41 ID:pOiWla4t
>>55
>>49
メイキングあるよ
>>49
メイキングあるよ
55: 2021/02/13(土) 12:07:44.31 ID:ubzAJioL
>>47
人間が入っているんじゃないの?
すごい動きが人間っぽい
人間が入っているんじゃないの?
すごい動きが人間っぽい
48: 2021/02/12(金) 18:22:12.28 ID:7GYiMMt5
50: 2021/02/12(金) 19:26:58.88 ID:XC0aadeN
>>48
「ヤバい、逃げろ」を思い出すな
「ヤバい、逃げろ」を思い出すな
51: 2021/02/12(金) 23:16:08.57 ID:O/uVmLQQ
53: 2021/02/12(金) 23:32:21.92 ID:GaiffR2A
54: 2021/02/13(土) 08:32:21.46 ID:iMVu4P66
>>53
ダンソン!フィーザキー!!
ダンソン!フィーザキー!!
66: 2021/02/14(日) 00:48:59.62 ID:+kK1EwVy
>>54
トゥーザテーサーザ コンサ!
トゥーザテーサーザ コンサ!
72: 2021/02/14(日) 07:26:09.38 ID:aY6yZ/cF
>>66
ニーブラ!
ニーブラ!
59: 2021/02/13(土) 22:35:32.54 ID:jnwSsM5o
60: 2021/02/13(土) 22:43:48.42 ID:bl/WYG6N
なにがしたいのか
62: 2021/02/14(日) 00:27:31.08 ID:YJjtBAe1
64: 2021/02/14(日) 00:36:01.26 ID:6yEcqh40
>>62
これ、ほんま?
車輪の接触少ないと思うんだけど。
これ、ほんま?
車輪の接触少ないと思うんだけど。
65: 2021/02/14(日) 00:37:59.63 ID:KboiT06A
>>64
ほんまなわけねーだろ
ほんまなわけねーだろ
73: 2021/02/14(日) 10:38:28.66 ID:u6saQ6gq
>>65
そのレスほんま?
そのレスほんま?
74: 2021/02/14(日) 12:15:38.73 ID:Xdpr/M/l
>>73
いやほんまほんま
知らんけど
いやほんまほんま
知らんけど
63: 2021/02/14(日) 00:32:23.06 ID:r4o0xep/
67: 2021/02/14(日) 01:21:05.98 ID:BCzF3h5T
68: 2021/02/14(日) 01:49:54.29 ID:dr4Qhsb8
>>67
金魚飛び出てない?
金魚飛び出てない?
76: 2021/02/14(日) 13:29:33.95 ID:6yEcqh40
>>67
きったねー水槽だな。
蛇の餌用にカエル飼ってるの?
きったねー水槽だな。
蛇の餌用にカエル飼ってるの?
71: 2021/02/14(日) 07:14:29.06 ID:N3mqYKee
これ
77: 2021/02/14(日) 20:50:26.17 ID:N3mqYKee
78: 2021/02/14(日) 20:54:48.74 ID:t7sKBTVE
>>77
そこの原付止まりなさ……失礼しました
そこの原付止まりなさ……失礼しました
79: 2021/02/14(日) 20:55:29.55 ID:huaw6qaI
>>77
いいなこれwでも重そう
いいなこれwでも重そう
84: 2021/02/14(日) 23:33:26.75 ID:gifqxLHS
>>77
YAMAHAのAXIS90のフロント周り ついてるし
YAMAHAのAXIS90のフロント周り ついてるし
101: 2021/02/15(月) 09:05:55.25 ID:TeRZQcB/
>>77
ニコイチww
ニコイチww
80: 2021/02/14(日) 20:56:59.80 ID:5ZDTQ5PW
原一のカウルに見えるが白テープ貼ってるな
81: 2021/02/14(日) 20:57:18.33 ID:h75RY/DM
チャリも違法改造駄目なのかな
安全基準ステッカー的なもの無かったっけか
安全基準ステッカー的なもの無かったっけか
83: 2021/02/14(日) 21:59:27.78 ID:TmrWNfDM
>>81
保安基準を満たしていれば良い
改造後に満たしているかどうかの検査も不要
保安基準を満たしていれば良い
改造後に満たしているかどうかの検査も不要
82: 2021/02/14(日) 21:24:22.09 ID:98HkyTxD
88: 2021/02/15(月) 02:15:46.64 ID:e1HUPOoV
90: 2021/02/15(月) 03:16:02.17 ID:zpVEHg+A
最後の車は時間的に逃げ切れないよねぇ
91: 2021/02/15(月) 03:45:28.99 ID:Yoh75CVK
116: 2021/02/15(月) 22:26:14.04 ID:rgmnLlHF
>>91 後ろにいるおっさんが何かやり始めたのかと思ったw
92: 2021/02/15(月) 05:47:36.68 ID:+WTACkb4
すごいアートだな
94: 2021/02/15(月) 08:02:46.83 ID:f8Suy5ci
100: 2021/02/15(月) 09:05:30.68 ID:a0cNT0V2
いや、そういうことじゃなくて>>94みたいにレンズを使用している感はないのに変化させている技術が凄いんじゃないの?
102: 2021/02/15(月) 09:20:57.97 ID:l9AF90gp
>>100
「角度で絵が変わる」でググってみ
レンズとか関係なくレチキュラーを応用してる作品が一周回って流行ってるからいくらでもある
なんなら歩道のフェンスにすら自治体が採用してる
「角度で絵が変わる」でググってみ
レンズとか関係なくレチキュラーを応用してる作品が一周回って流行ってるからいくらでもある
なんなら歩道のフェンスにすら自治体が採用してる
104: 2021/02/15(月) 09:43:59.04 ID:Ew72ylRG
昔身の回りにあったのは小物が中心だったから
>>94の二枚目みたいな奴な、
>>91とか道路脇のフェンスとかデカイのを見ると「おお」ってはなるな
>>94の二枚目みたいな奴な、
>>91とか道路脇のフェンスとかデカイのを見ると「おお」ってはなるな
あと
>>100の言うレンズ使用してる感、がわからない
105: 2021/02/15(月) 10:04:16.34 ID:+WTACkb4
>>94
小さいのは見たことがないあるが、この大きさの絵画で再現してるのが凄いなーと思った。40代半ばのオッサンです
小さいのは見たことがないあるが、この大きさの絵画で再現してるのが凄いなーと思った。40代半ばのオッサンです
96: 2021/02/15(月) 08:25:39.75 ID:hzw5iwm7
レンチキュラーって名称は知らんかったけど昔は子供向けのシールとかで良く見たね
97: 2021/02/15(月) 08:37:05.48 ID:Nag4Cckw
そうそう!名称とかどうでもよくて別に斬新でもなんてないって事
思い出せばあれねなる
思い出せばあれねなる
103: 2021/02/15(月) 09:34:07.33 ID:TEZh9Xg7
7~80年代はやたらそういうのが流行ってたなぁ
見る角度で絵が変わるとか、温度で絵が変わるとか
見る角度で絵が変わるとか、温度で絵が変わるとか
新しい技術だからって一斉に使いすぎて物珍しさが無くなるのは
最近で言う「とりあえず何でも青色LEDつけとけ」みたいな感じだったんだろうな
117: 2021/02/15(月) 22:34:20.28 ID:rgmnLlHF
118: 2021/02/16(火) 12:29:18.55 ID:ZHzKh/hr
119: 2021/02/16(火) 16:15:20.40 ID:o7fHz2aI
122: 2021/02/16(火) 21:12:04.68 ID:ReoLUpJL
132: 2021/02/17(水) 03:31:55.65 ID:bJF5DX9n
150: 2021/02/17(水) 22:11:21.05 ID:wTK5aUbl
>>132
やる気!元気!井脇!
やる気!元気!井脇!