1: 2025/01/25(土) 04:07:50.16 ID:wx+IGNUh0● BE:582792952-PLT(13000)
猫は都合の悪いことをすぐに忘れられる動物といわれています。さっさと忘れて落ち込まないという猫の能力は、人からすると、ちょっとうらやましくもありますよね。そこで今回は、愛玩動物看護師の小野寺温先生に、猫の“忘れるチカラ”についてお話を伺いました。
猫は都合の悪いことはすぐに忘れられる
野生の猫は自分で狩りをして食料を確保していましたが、その成功率は決して高いわけではなく、失敗に終わることも少なくありませんでした。そんなとき、猫は“忘れるチカラ”を発揮して、落ち込むことなく次の狩りにチャレンジしていました。そのため、猫の“忘れるチカラ”は、食べて命をつなぐことや危険から身を守ることと同じように、生きていくために必要な能力だったといえるでしょう。
早く忘れるために「転位行動」をすることも
猫がジャンプに失敗したときや遊びで獲物(おもちゃ)を捕まえられなかったときなどに、早く忘れるために「転位行動」を見せる場合があります。「転位行動」には次のようなしぐさがあり、葛藤や動揺を紛らわせるために…
猫は都合の悪いことはすぐに忘れられる
野生の猫は自分で狩りをして食料を確保していましたが、その成功率は決して高いわけではなく、失敗に終わることも少なくありませんでした。そんなとき、猫は“忘れるチカラ”を発揮して、落ち込むことなく次の狩りにチャレンジしていました。そのため、猫の“忘れるチカラ”は、食べて命をつなぐことや危険から身を守ることと同じように、生きていくために必要な能力だったといえるでしょう。
早く忘れるために「転位行動」をすることも
猫がジャンプに失敗したときや遊びで獲物(おもちゃ)を捕まえられなかったときなどに、早く忘れるために「転位行動」を見せる場合があります。「転位行動」には次のようなしぐさがあり、葛藤や動揺を紛らわせるために…
※全文はソースをご覧ください
https://news.goo.ne.jp/article/cat_benesse/life/cat_benesse-84352.html
2: 2025/01/25(土) 04:15:19.24 ID:02FYBaox0
ネコと和解せよ
49: 2025/01/26(日) 22:29:38.60 ID:G76gE6QV0
>>2
笑
田舎のブラック屏に
縦型で黒地のやつあるよね
黄色でネコと和解せよって書いてある
笑
田舎のブラック屏に
縦型で黒地のやつあるよね
黄色でネコと和解せよって書いてある
3: 2025/01/25(土) 04:17:52.43 ID:xUq3pd/h0
カカカと鳴くのは初耳
9: 2025/01/25(土) 04:32:20.89 ID:nayjjPmY0
>>3
クラッキングだな
猫によってはニャニャニャって鳴いたり、個体差が大きい
クラッキングだな
猫によってはニャニャニャって鳴いたり、個体差が大きい
21: 2025/01/25(土) 06:53:16.03 ID:a/G1tc560
>>9
うちのは良くやるな
これまで何匹か飼ったけど初めて見た
うちのは良くやるな
これまで何匹か飼ったけど初めて見た
35: 2025/01/25(土) 09:24:30.00 ID:LnEtbsF10
>>9
うちはニャニャニャのタイプだ
うちはニャニャニャのタイプだ
言葉もそうだけど人の行動も良く見てて、自分の利益や不利益になるような出来事の際に人が取った行動を、めちゃくちゃ良く覚えてるね
うちの猫はカミさんが外着に着替えただけで、動物病院に連れて行かれるのではと勘ぐって、すごく警戒しだす
38: 2025/01/25(土) 10:26:33.68 ID:whUMhmbB0
>>35
猫ってじつは相手の鳴き声や言語のつもりで鳴いてるんだよね
だからニャーってのは人間の言葉
猫同士では基本鳴かない
猫ってじつは相手の鳴き声や言語のつもりで鳴いてるんだよね
だからニャーってのは人間の言葉
猫同士では基本鳴かない
4: 2025/01/25(土) 04:18:11.04 ID:ZaacyFnH0
ニャンニャンサー
5: 2025/01/25(土) 04:22:13.30 ID:vHU5Au0b0
恨みは決して忘れないからな
気をつけろよ
気をつけろよ
6: 2025/01/25(土) 04:23:37.99 ID:ciiVnAeQ0
女かよ
7: 2025/01/25(土) 04:27:09.79 ID:U2RswLte0
うちのおじいちゃんも同じだわ
8: 2025/01/25(土) 04:29:02.76 ID:uiRD/w4L0
政治家もそうだよな
10: 2025/01/25(土) 04:49:39.69 ID:EuNYwDRB0
っぱ犬よ
12: 2025/01/25(土) 04:56:14.77 ID:8gJO5SZW0
好き嫌いははっきりしてるぞ
人の顔か匂いか声かわからんが人間も覚える
人の顔か匂いか声かわからんが人間も覚える
15: 2025/01/25(土) 05:26:40.39 ID:VlzOlaIl0
17: 2025/01/25(土) 06:18:12.89 ID:p3nuFyql0
>>15
猫も悪いことしたってのは理解してるよな
猫も悪いことしたってのは理解してるよな
16: 2025/01/25(土) 06:16:47.98 ID:WoDc344l0
愛猫は怒って噛みついてきた10分後に滅茶苦茶甘えてきてたな
18: 2025/01/25(土) 06:36:47.89 ID:jGYcsPJk0
19: 2025/01/25(土) 06:49:17.86 ID:J8/NpmzG0
狩りに失敗すると音頭を踊る
25: 2025/01/25(土) 07:39:40.08 ID:WWU1F5wZ0
>>19
つられて人間も踊る
つられて人間も踊る
28: 2025/01/25(土) 07:47:59.50 ID:BmzXKhsp0
>>19
ホワッツマイケル乙
ホワッツマイケル乙
23: 2025/01/25(土) 07:33:21.91 ID:i4XgJZMk0
失敗すると誤魔化すよな
24: 2025/01/25(土) 07:36:47.44 ID:SZvJx9ld0
ベランダのカラス見るとカカカって鳴くね
26: 2025/01/25(土) 07:45:02.19 ID:UgL38hyZ0
>>24
うちの猫はそれやってカラスに煽られてたw
うちの猫はそれやってカラスに煽られてたw
27: 2025/01/25(土) 07:47:15.00 ID:BmzXKhsp0
34: 2025/01/25(土) 08:43:33.19 ID:buWKGdyu0
ヨシ!
36: 2025/01/25(土) 09:45:15.34 ID:KFKqFn7t0
友達んちの猫2匹、おれのほうに懐いて友達には爪切りさせないのにおれにはさせるんだよな
爪切り係みたいなってるわ
どっちも家に来てそわそわしてた初日布団に連れ込んで撫でまくったからだろか
爪切り係みたいなってるわ
どっちも家に来てそわそわしてた初日布団に連れ込んで撫でまくったからだろか
42: 2025/01/25(土) 16:29:18.24 ID:0RZWeblW0
猫は賢いよね
人間の言葉を理解してる
いつも兄弟一緒に行動してるのに弟猫だけが帰ってこなくて、ご飯の時間に兄猫に「弟猫は?」って言ったら、ご飯を食べずに探しに行って、弟猫を連れて帰ってきた
人間の言葉を理解してる
いつも兄弟一緒に行動してるのに弟猫だけが帰ってこなくて、ご飯の時間に兄猫に「弟猫は?」って言ったら、ご飯を食べずに探しに行って、弟猫を連れて帰ってきた
43: 2025/01/25(土) 16:31:32.74 ID:0RZWeblW0
朝はヒーターの前で待機してて可愛い
「お寒うございますね」と声をかけてヒーターをつけると、めっちゃ温風を浴びて温まってたな
「お寒うございますね」と声をかけてヒーターをつけると、めっちゃ温風を浴びて温まってたな
44: 2025/01/25(土) 16:31:52.82 ID:0RZWeblW0
とにかく猫は賢くて可愛い
45: 2025/01/26(日) 18:01:39.29 ID:Ob11y4LP0
短い猫人生でイヤな事の記憶領域なんて
ない方がいいわな
ない方がいいわな
46: 2025/01/26(日) 20:13:55.36 ID:KhUImb5M0
いじわるした人を忘れないって話と矛盾する気もするな
48: 2025/01/26(日) 22:00:16.07 ID:1DqN6ZfC0
「猫には「今」しかない」って言葉を聞いたことがあるな
でも学習はするから身の危険・不快になる物事や人は覚えてる
怒られると分かっててもイタズラするのはずっとわからんかったが、結果として反応してくれる・構ってもらえると学習したからなんだろな
でも学習はするから身の危険・不快になる物事や人は覚えてる
怒られると分かっててもイタズラするのはずっとわからんかったが、結果として反応してくれる・構ってもらえると学習したからなんだろな
52: 2025/01/28(火) 02:41:15.39 ID:51U+C/V/0
猫は覚えてるよ
うちが火事になったことがあったが
その後消防車のサイレン聞くと駆け回るようになった
うちが火事になったことがあったが
その後消防車のサイレン聞くと駆け回るようになった
55: 2025/01/28(火) 03:54:56.93 ID:mFhAoIA+0
短い感覚であくび連打する時は確かにうざい構い方してるわ