1: 2022/10/16(日) 19:41:05.05 ID:0k4PqGMh0
2: 2022/10/16(日) 19:42:36.39 ID:kNUBf+q3d
豚肉とカット野菜買ってきてフライパンにぶち込むだけでできるよ
何めんどくさい手順踏んでるの?
何めんどくさい手順踏んでるの?
4: 2022/10/16(日) 19:43:48.16 ID:Q28xF2Ohd
>>2
これ
百歩譲って野菜を自分で切ったとしても野菜炒めと同レベルの手間や
これ
百歩譲って野菜を自分で切ったとしても野菜炒めと同レベルの手間や
5: 2022/10/16(日) 19:43:54.81 ID:Lb5MlU7z0
小麦粉栽培して手打ち麺打ってるんやぞ
6: 2022/10/16(日) 19:45:45.30 ID:bKb9TAYGp
この中で自分で金を稼ぎ、毎日自炊をし、コンビニ弁当やカップラーメンで食事を済ませたことのない者だけが残れ
7: 2022/10/16(日) 19:46:28.11 ID:Q28xF2Ohd
>>6
なんで毎日自炊が条件なん
なんで毎日自炊が条件なん
51: 2022/10/16(日) 20:08:07.55 ID:9o3yJ+4Y0
>>6
ワイくん残るで
ワイくん残るで
8: 2022/10/16(日) 19:46:58.07 ID:eRZ8Juba0
適当な野菜と肉炒めて市販の麺と粉ソース入れるだけ
9: 2022/10/16(日) 19:47:04.17 ID:j0ph030A0
そもそも麺類は家で食うと途端に不味くなるからやめろ
13: 2022/10/16(日) 19:48:22.68 ID:q/S4aCPad
>>9
焼きそばは自宅で作ったマルちゃん焼きそばが1番好きやわ
バーベキューの締めとかは抜きにして
焼きそばは自宅で作ったマルちゃん焼きそばが1番好きやわ
バーベキューの締めとかは抜きにして
10: 2022/10/16(日) 19:47:12.80 ID:ULe5gWLO0
震えながらメガネ外すって総統閣下かよ
14: 2022/10/16(日) 19:49:12.27 ID:dd65AP+d0
>>10
君想像力豊かやね🤓
君想像力豊かやね🤓
11: 2022/10/16(日) 19:47:52.29 ID:3IFSPNBB0
ワイめんどくさい時焼きそば作るぞ
目玉焼きも乗せるぞ
目玉焼きも乗せるぞ
15: 2022/10/16(日) 19:50:55.30 ID:RQ8MR8S40
手抜きでまずいならともかくうまいならそれでええわ
手込んだ方が上という風潮は謎やな
手込んだ方が上という風潮は謎やな
17: 2022/10/16(日) 19:54:40.14 ID:nvvQCm3a0
手間かけることが重要だと思ってる節あるよな
18: 2022/10/16(日) 19:56:37.99 ID:0KKC5uLx0
焼きそばは普通に手抜きだろ
だから悪いってわけじゃないが
だから悪いってわけじゃないが
焼きそば程度で文句言う奴が餃子作ったら経血噴き出して失血死しそう
20: 2022/10/16(日) 19:57:51.73 ID:2oYRzvcLM
カレーとか焼きそばはほんま片手間に出来るからええよな
焼きそばは特に野菜も取れるし
焼きそばは特に野菜も取れるし
21: 2022/10/16(日) 19:58:44.19 ID:I6ayv/t/0
すまん 普通に簡単な料理だよね
22: 2022/10/16(日) 19:58:55.22 ID:zBmDPNm0a
「手抜き」って言葉に反応しとるだけやろ
23: 2022/10/16(日) 19:59:09.41 ID:mpT6xDTL0
だって油引いて炒めて粉掛けるだけだし仕方ない
27: 2022/10/16(日) 20:01:49.09 ID:gotgyJ880
ギャオオオオン
28: 2022/10/16(日) 20:01:56.80 ID:7QMBsc890
焼きそばが手抜きじゃなかったら何が手抜き飯になるの?
41: 2022/10/16(日) 20:05:13.64 ID:l8y/odSHd
>>28
Twitter民的には袋うどんをレンチンして袋の中に直接麺つゆを流したものとかが手抜き料理に該当するらしい
Twitter民的には袋うどんをレンチンして袋の中に直接麺つゆを流したものとかが手抜き料理に該当するらしい
29: 2022/10/16(日) 20:02:19.77 ID:WVsTkOrN0
手抜きとかズボラ飯みたいな手が込んでることを是とする呼び方嫌いやわ
料理なんて作りたいように作ればええやん
料理なんて作りたいように作ればええやん
31: 2022/10/16(日) 20:03:06.93 ID:tOy2Dpdj0
小さい子供おるか共働きならようやっとる
そうでないなら手抜きや
そうでないなら手抜きや
33: 2022/10/16(日) 20:03:32.51 ID:cs6JJ2P50
手抜きって卵かけご飯の事やろ
35: 2022/10/16(日) 20:04:02.05 ID:5pgJuDVR0
専業で焼きそばは手抜きやろ
38: 2022/10/16(日) 20:04:12.15 ID:eJgnkEfE0
手の込んだ料理を好む人は一事が万事で効率が悪そう
43: 2022/10/16(日) 20:06:17.39 ID:tOy2Dpdj0
>>38
ほんこれ
別にたまに手抜きしてもええよな
ほんこれ
別にたまに手抜きしてもええよな
40: 2022/10/16(日) 20:05:06.23 ID:7VLAEwhr0
(1)野菜ハサミで切って皿でレンチン → (2)豚肉手で千切るorハサミで切って炒める → (2)に麺と(1)野菜を合体して炒める
普通にハサミと皿とフライパンで造れる なんなら袋麺より簡単
53: 2022/10/16(日) 20:08:38.58 ID:nrXcPKFud
>>40
ハサミで肉を……?
あっ
ハサミで肉を……?
あっ
56: 2022/10/16(日) 20:09:41.54 ID:kcMOrHmK0
>>53
まな板熱湯で洗うの面倒くさいからまあしゃーない
まな板熱湯で洗うの面倒くさいからまあしゃーない
45: 2022/10/16(日) 20:06:34.69 ID:eyDJXxGR0
むしろカレーと並んで面倒臭い時の定番料理やな
46: 2022/10/16(日) 20:06:34.93 ID:R2nZxo2t0
焼きそばなんて焼きめしと同じぐらいの手抜き料理だろ
47: 2022/10/16(日) 20:07:05.28 ID:YKJF0JmZ0
麺を手打ちでもしてんのかこいつら
48: 2022/10/16(日) 20:07:33.85 ID:s6o7sXnR0
なるほどな
焼きそばを手間かかると認識してるポンコツも世の中にはいるんやな
焼きそばを手間かかると認識してるポンコツも世の中にはいるんやな
54: 2022/10/16(日) 20:09:29.20 ID:ZSSJKr0Y0
専業主婦が言ってんのか共働きが言ってんのかで全然意味違う
55: 2022/10/16(日) 20:09:34.91 ID:eJgnkEfE0
手の込んだものを食べたきゃお店に行けばいいんだよ
58: 2022/10/16(日) 20:09:50.75 ID:Edrnxj+w0
ワイも毎日定時帰りできれば毎日自炊するんやけどなぁ
平均45時間/月の残業では無理なんや・・・堪忍やで
平均45時間/月の残業では無理なんや・・・堪忍やで
59: 2022/10/16(日) 20:09:54.52 ID:dBySKT7E0
最近youtubeで知ったけど焼きそばって軽く下茹でして焼くと美味しくなるな
60: 2022/10/16(日) 20:10:08.30 ID:vVb9ytkn0
焼きそばは麺と具材は別に炒めた方がよい
ヒトラー我が闘争より
63: 2022/10/16(日) 20:11:26.70 ID:Edrnxj+w0
>>60
流石ヒトラーさんやな
野菜は柔らかくなるまで炒める必要があるが麺は火が通ればいい
その差を理解しておられる
流石ヒトラーさんやな
野菜は柔らかくなるまで炒める必要があるが麺は火が通ればいい
その差を理解しておられる
61: 2022/10/16(日) 20:10:43.16 ID:2sZxDCO0a
ただの料理嫌いやろ
62: 2022/10/16(日) 20:11:04.87 ID:165kuhZsd
これに怒る人って結局焼きそば程度でも忙しいのおって自分の忙しさを過度に強調したい人やろ
女が嫌うゴミ出し程度で家事してるアピールする男と同類やんけ
女が嫌うゴミ出し程度で家事してるアピールする男と同類やんけ
66: 2022/10/16(日) 20:13:27.36 ID:Edrnxj+w0
耐熱ガラスボウルと電子レンジがあれば完璧な肉野菜炒めがほっといてもすぐできるのなぜ人は作らないのか
68: 2022/10/16(日) 20:14:01.40 ID:2sZxDCO0a
水入れんの罠やんな
72: 2022/10/16(日) 20:15:05.24 ID:R2nZxo2t0
>>68
野菜と別けるのであれば麺に水入れて蒸しても構わん
野菜と別けるのであれば麺に水入れて蒸しても構わん
71: 2022/10/16(日) 20:15:04.53 ID:XOjvT4iE0
女性様「食洗機もクックパッドもレンジもコンロもあるけど、大変なんだ!(どーん)」
かっけぇ・・・w
73: 2022/10/16(日) 20:16:18.37 ID:YgIDI9wFa
なんで結婚するだけで料理めんどいとか言い出すの?
独身が文句言ってるのみたことないんやけど
独身が文句言ってるのみたことないんやけど
75: 2022/10/16(日) 20:16:40.24 ID:XOjvT4iE0
>>73
料がちょっと増えるだけだもんな
料がちょっと増えるだけだもんな
77: 2022/10/16(日) 20:19:24.20 ID:pOEGvaM10
包丁すら使わなくていい料理のどこが手抜き料理ちゃうのか
67: 2022/10/16(日) 20:13:52.60 ID:dBySKT7E0
土井善晴の「一汁一菜で良いという提案」にも噛みつきそう