ついつい読んじゃう記事

今週の人気記事

  


アルファード「新型800万です」 ← これが街中に溢れてる理由www

1: 2025/02/12(水) 13:05:31.05 ID:w+qK3lIQ0
謎すぎる

 

2: 2025/02/12(水) 13:06:05.84 ID:pNODJe6/r
残価ローン定期

 

4: 2025/02/12(水) 13:07:57.87 ID:sTwlTKGA0
リセールいいからローンで買う

 

5: 2025/02/12(水) 13:08:04.55 ID:fkf/kDnHM
いつみてもアルファードって1人しか乗ってないけど意味なくね

 

6: 2025/02/12(水) 13:09:53.75 ID:gwwzaK1O0
後先考えずにリースとかで乗り倒してイキってるんやろな

 

7: 2025/02/12(水) 13:09:59.17 ID:kk6idPYCr
子供3人以上ならわかるけど子供1人2人とか下手すると独身が乗ってるのはアホやろと思う

 

8: 2025/02/12(水) 13:10:32.27 ID:v0wdv3QKd
残クレ残クレって小バカにしてるけど意味理解して利用するならオトクなシステムだからな

 

32: 2025/02/12(水) 13:23:00.46 ID:wxF05mK40
>>8
アルファードとかのリセールいい車なら、適切なオプションつけた場合、現金ないとして銀行ローンで買って3年後に自分で売ったほうが得ではないの?

 

50: 2025/02/12(水) 13:40:52.28 ID:v0wdv3QKd
>>32
価値のラインが保証されているか否かの問題
それにリセールが設定より高額なの確実なら買取からの売却をしてもいいわけで

 

9: 2025/02/12(水) 13:10:52.77 ID:Kkb0RLqb0
キャンプとかにも使えるしな
まぁハイエースでいいが

 

10: 2025/02/12(水) 13:11:36.07 ID:PbnFTTLc0
それ金持ってる奴のやろ
一般庶民は600万くらいのやつや

 

12: 2025/02/12(水) 13:11:58.53 ID:rpu1lt2I0
お菓子かと思ったら車かよ
お前らよう車の判別なんかつくな

 

180: 2025/02/12(水) 15:40:14.84 ID:7sIp2ePQ0
>>12
え?

 

14: 2025/02/12(水) 13:12:45.70 ID:wX+kNbAp0
残クレならなんと月々5万円で乗れちゃうんだ

 

15: 2025/02/12(水) 13:14:23.80 ID:gT9miBWl0
そもそもローンなんて組むくらいなら貯めて一括で買えって話だわ

 

43: 2025/02/12(水) 13:35:03.15 ID:Crl5TfzV0
>>15
現金一括では売ってくれない

 

55: 2025/02/12(水) 13:44:56.87 ID:3oiwxFgn0
>>43
1年以上待てるなら買えるけど?何でつまらないウソつくの?

 

58: 2025/02/12(水) 13:47:26.48 ID:n5FR+/3B0
>>15
金あるならローン組んで投資に使ったほうが得やろ

 

16: 2025/02/12(水) 13:14:31.37 ID:VHsaMP8U0
龍翔(りゅうしょう)!!聖寿(はると)!!大愛(だいあ)!!流絆愛(るきあ)!!未依奈(みいな)!!すまん遅れて!!父ちゃんが残価設定ローンで買(こ)うたモデ.リ.スタのアルファード、オートバックスでスタットレス付けてもろててん!急いで行くで!!丸亀製麺へ!(ニカッ

 

31: 2025/02/12(水) 13:22:36.00 ID:zmq1aRA90
>>16
買(こ)うた
でなんか草

 

54: 2025/02/12(水) 13:43:10.73 ID:dYod+kgk0
>>16
きちんとスタッドレスタイヤ履いて子供の安全に気を配ってる父親の鑑やん

 

64: 2025/02/12(水) 13:50:01.27 ID:Q0u670aF0
>>16
人生楽しそう

 

17: 2025/02/12(水) 13:14:36.66 ID:5xv+kPh60
見栄張ってる奴も多そう

 

19: 2025/02/12(水) 13:15:04.88 ID:txaNtPJE0
金持ちと賢者はアルヴェルを買って資産を増やし、酸っぱいブドウの池沼は無駄にトヨタ車以外を買って金をドブに捨てる

 

22: 2025/02/12(水) 13:15:48.14 ID:n3GxOKDJ0
>>19
GLC43買ったわ

 

20: 2025/02/12(水) 13:15:22.73 ID:M8fjH5Gn0
背伸びしたヤカラが乗ってるイメージ

 

24: 2025/02/12(水) 13:17:51.08 ID:zbRnmEes0
残価でもいいけど走行距離気にして乗ってる奴はもう手放せよって思う

 

26: 2025/02/12(水) 13:18:17.30 ID:E1tthHeGM
逆に発売当時転売対策で現金一括で買わせてもらえなかったって聞いたけど

 

28: 2025/02/12(水) 13:18:49.59 ID:lKkmEjQ7M
10年落ちでもそこそこ高いんやろ?

 

29: 2025/02/12(水) 13:19:05.15 ID:H5PpUGRW0
中国人が盗んで中国人が買って乗ってるイメージ

 




34: 2025/02/12(水) 13:23:57.70 ID:3VwFBBf10
バカ良い車無理して乗るわ^ ^
ボク全力ニーサ

10年後
バカやっとローン終わった…売ったら300万…
ボク+1200万🎵ホクホク

この差よ😏

 

61: 2025/02/12(水) 13:49:08.22 ID:mWDuRNAN0
>>34
違う

5年前
グエー交通事故で死んだンゴー

 

109: 2025/02/12(水) 14:31:01.14 ID:XMCPeXG70
>>34
子供部屋で貯金や投資ばっか頑張って金と親しか残らんなんG民の人生よりは
ローンでヒィヒィ言いながらも立派に親やってるバカの方が恵まれてそうやけどな

 

146: 2025/02/12(水) 15:01:02.44 ID:3Cdx3F020
>>109
そういう奴の方が40、50になってりりちゃんみたいなのに騙されてせっかく貯めたお金ほとんど失ってるんだよな
皮肉だわ

 

35: 2025/02/12(水) 13:24:06.74 ID:iVH78oMT0
別に800万くらいならローンで買えるやろ
2~3年で売れば実質500万くらいにはなるやろ

 

36: 2025/02/12(水) 13:24:40.78 ID:NG8MVnZH0
残クレは地獄の入口みたいなのはyoutubeで観た
俺は車とか傷つけまくるから先ず無理やな

 

37: 2025/02/12(水) 13:25:19.42 ID:+sZcyfh10
維持費も考えるときついぞほんま

 

38: 2025/02/12(水) 13:26:20.27 ID:NG8MVnZH0
残クレアルファードと事故った場合で5:5に持っていったら相手から恨まれるんかな?

 

39: 2025/02/12(水) 13:26:34.08 ID:oL5TTW5cr
狭い駐車場でミチミチに停めてるのよく見るけど不便じゃないんか?

 

40: 2025/02/12(水) 13:28:34.89 ID:iVH78oMT0
庶民御用達のプリウスですら4~500万する時代やからな

 

41: 2025/02/12(水) 13:28:35.78 ID:FYoFXv8e0
駐車の時何回も切り返ししてマジで邪魔だわ

 

42: 2025/02/12(水) 13:31:27.23 ID:YgAoCCf0M
アルヴェルのリセール高いから買い換えるの楽やねん

 

45: 2025/02/12(水) 13:36:24.46 ID:POks6Vp40
乗ってる時期に何が起こるか分からんしアルヴェルみたいな高い物をスマホみたいな買い方したくないわ
最悪全額払うことになっても困らんレベルの車の方がええ

 

46: 2025/02/12(水) 13:37:28.41 ID:JW4QnxEy0
残クレで買うほどもんじゃない
トヨタのディーラーは調子乗りすぎ

 

47: 2025/02/12(水) 13:37:57.78 ID:+sZcyfh10
自分が悪くない事故でも大打撃は辛いわね

 

51: 2025/02/12(水) 13:42:48.53 ID:JLsrAnyS0
今のヤクザはセダンだとマークキツくなるから高級ミニバン乗ってんのやろ

 

52: 2025/02/12(水) 13:43:01.02 ID:NG8MVnZH0
車とか技術開発激しいのに中古車買うのってPS5買わずにPS4買うようなもんなんじゃないの

 

86: 2025/02/12(水) 14:10:28.67 ID:3vb3PUcw0
>>52
新技術!ってよくよく調べてみたら大した事してない時結構あるで

 

114: 2025/02/12(水) 14:33:55.00 ID:NG8MVnZH0
>>86
まぁそれもそうやな
車の基本的な構造なんて変わらんし
要らん機能増えてもな

 

129: 2025/02/12(水) 14:43:57.00 ID:CVXU6NN20
>>114
今回のアルヴェルのトヨタの安全装置はかなりええで
運転中でもブレーキ自動で掛けてくれるし、正直事故したくないなら買った方がええ

 

116: 2025/02/12(水) 14:34:41.53 ID:XMCPeXG70
>>52
中古の度合いにもよるわ
直近10年くらいの車ならライトはLEDやしクルコンや自動ブレーキや燃費メーターもあるから殆ど大差ない
それより前やとアナログ感が一気に濃くなるけど

 

53: 2025/02/12(水) 13:43:01.30 ID:s0s2d9+K0
>>1
1月販売台数と前月、前年同月比較

順位  台数  前月比  前年同月  車名
1( 1) 16,257(15,244) 107% 12,056( 135%) ヤリス  ヤリスクロス含む
2( 2) 14,042(12,712) 110% 12,484( 112%) カローラ カローラクロス含む
3( 3)  9,866( 7,581) 130%  6,777( 146%) アルファード ←実質単一車名第一位!
4( 4)  9,601( 6,908) 139%  9,810( 98%) シエンタ
5( 7)  8,290( 6,476) 128%  8,502( 98%) ノート
6( 5)  8,226( 6,858) 120%  8,550( 96%) プリウス
7( 6)  7,708( 6,577) 117%  5,487( 140%) フリード
8(13)  6,793( 4,351) 156%  2,312( 294%) ライズ
9( 9)  6,691( 5,566) 120%  6,428( 104%) セレナ
10( 8)  6,377( 5,650) 113%  4,001( 159%) アクア

単一車名で1万台コース 凄ない?

 

57: 2025/02/12(水) 13:46:58.38 ID:dYod+kgk0
残クレの方が納車早いってマジなのん?

 

100: 2025/02/12(水) 14:23:11.28 ID:N9Xb16PF0
>>57
マジやで
余計に金落としてくれる上客には超優遇するぞ

 

112: 2025/02/12(水) 14:31:47.70 ID:dYod+kgk0
>>100
うーん
納車早いのホンマならどうせ銀行ローン組む経済力の奴は残クレの方がええかな

 

59: 2025/02/12(水) 13:48:35.59 ID:s0s2d9+K0
なんG庶民は ヤリス&クロス カローラ&クロス シエンタ アクア
この辺りさえ買っておけば、間違いないんだよ

 

60: 2025/02/12(水) 13:48:42.61 ID:8WjDhUIw0
残クレでも下取りで残価を消せるからな

 

62: 2025/02/12(水) 13:49:14.14 ID:E7wZniFL0
いまだに抽選に当たらない

 

63: 2025/02/12(水) 13:49:33.98 ID:K+XoTBFe0
黒の何割が半グレとヤクザなんやろ

 

85: 2025/02/12(水) 14:08:53.69 ID:1QxwQWgY0
>>63
偏見が入ってるけど最近はナンバーがゾロ目のアルヴェルがそやで
わいはゾロ目のアルヴェルを見かけたらとりあえず車間取ってるわ
あとは中国人が白タクで使ってるケースが多い

 

(記事はまだ続きます)

オススメ記事もご覧ください


 

65: 2025/02/12(水) 13:51:18.22 ID:s6nygMnk0
傷付けたらあかんねやろ
そんなん無理やん

 

66: 2025/02/12(水) 13:51:42.85 ID:6TJfJI36M
日本は貧しくなったー言う割に街中高級車だらけなの謎すぎる
平成初期あたりにゾロゾロ居たボロいワゴンRで買い物来てる若い夫婦とかまじでおらん

 

67: 2025/02/12(水) 13:51:58.88 ID:r0t7/u1q0
市住や県住でいい車乗ってるやつはなんなんやろ

 

70: 2025/02/12(水) 13:54:57.48 ID:s0s2d9+K0
>>67
都民中間層が日本でいちばん貧しいだろうがw

 

173: 2025/02/12(水) 15:36:13.53 ID:6qENfLrT0
>>70
市営住宅県営住宅ってことでは?

 

69: 2025/02/12(水) 13:54:34.08 ID:h1fLxHA/0
会社の平社員のおっさんは
リセールバリューいい車を
3年車検毎に乗り換えとるな

 

73: 2025/02/12(水) 13:57:00.83 ID:s0s2d9+K0
>>69
割と賢い 
タイヤ代もワイパー代も掛からないからね
車好きが車検前ごとに人気車乗換はアリ寄りのアリ

 

72: 2025/02/12(水) 13:55:47.87 ID:wBOrUB2Hd
審査の甘い残クレやKINTOなら誰でも乗れる

 

74: 2025/02/12(水) 13:58:26.68 ID:VEbpwzMX0
そりゃ残クレとリセール組み合わせればいい話やけどそれを3年でくり返すって相当暇人やぞ、次の車もすぐにくるとは限らんしな

 

75: 2025/02/12(水) 13:58:32.52 ID:s0s2d9+K0
KINTOはエントリ専用モデルじゃなかったかな
ちょっとね って気がする

 

76: 2025/02/12(水) 13:58:44.81 ID:rEjIPVym0
三年毎に新車に乗り換えたいなら残価ローンもありか?

 

77: 2025/02/12(水) 14:01:19.11 ID:VEbpwzMX0
>>76
残価ローンだけでやりくりするならアホ
+で一括で返せる現金とか銀行ローンあるならまあって感じ

 

81: 2025/02/12(水) 14:06:24.81 ID:x6CtUXSk0
元々DQN層相手に売るつもりで狙ってるからな

 

89: 2025/02/12(水) 14:12:33.47 ID:1QxwQWgY0
>>81
ヴォクシー、ノアはファミリー層でアルファード、ヴェルファイアはヤンキーか金持ちをターゲットにしているイメージやな

 

82: 2025/02/12(水) 14:07:36.50 ID:g/V06/TJ0
お偉いさん乗せるのもアルファード多くなってきてるしな

 

83: 2025/02/12(水) 14:07:51.48 ID:s0s2d9+K0
日本で一番売れている乗用車だよ
バブル時代か? 今はw

 

87: 2025/02/12(水) 14:11:44.58 ID:x6CtUXSk0
>>83
貧乏人がローンで買ってるだけ定期

 

88: 2025/02/12(水) 14:12:25.66 ID:s0s2d9+K0
いや今は安全性能装備類がMC毎に改良されてきてるから
新しい車種ほど使い物になってきてるよ
オートクルーズやレーンキープくらいはもうほぼ不満のないレベルで次の段階に入ってる

 

92: 2025/02/12(水) 14:15:59.27 ID:K3vgcIYu0
ジムニー三年乗って買った時より高く売れたワイ高みの見物

 

93: 2025/02/12(水) 14:16:58.18 ID:pn6ouULCa
現金一括で残り貯金全部積みニーでええよ

 

95: 2025/02/12(水) 14:18:52.03 ID:ULh0cyWN0
毎日移動する道具なのにリセールを気にしながら乗りたくないし
しかも色々オーバースペックすぎる

 

96: 2025/02/12(水) 14:20:02.10 ID:0LMJt9xha
ワイならアルファードより新車のデ.リ.カ買う

 

99: 2025/02/12(水) 14:22:59.72 ID:HXnGnB2v0
>>96
ポンコツプラットフォームじゃん? いつの時代のだよそれ

 

182: 2025/02/12(水) 15:41:03.25 ID:xsr2wCkjr
>>99
プラットフォームが新しいからって良いとは限らんやろ、ランクルなんて300よりプラドの方が走破性上とかアホみたいな事になっとるし

 

175: 2025/02/12(水) 15:37:08.29 ID:6qENfLrT0
>>96
タイヤとか取れてそう

 

97: 2025/02/12(水) 14:22:45.48 ID:VEbpwzMX0
ローンで買うならええやろ、好きな時に残額返せるなら売れるし
今なら5年落ちでも余裕で返せる

 

98: 2025/02/12(水) 14:22:51.97 ID:R5fzteN00
ぼくはエスティマ

 

102: 2025/02/12(水) 14:25:13.89 ID:tKKX/iGy0
トヨタディーラー必死すぎでしょ…

 

103: 2025/02/12(水) 14:26:05.50 ID:N9Xb16PF0
そもそも残クレって所有権はディーラーやからな
要するに買えてもいないんやでただのレンタル車や

 

106: 2025/02/12(水) 14:29:03.96 ID:xdP04hiA0
フリード買ったよ
7人乗りのやつ
祖父祖母や子供も乗せるしまあ良いかなと

 

123: 2025/02/12(水) 14:38:10.20 ID:/YdTqih1d
>>106
ええやん

 

115: 2025/02/12(水) 14:34:13.02 ID:J48pU6LwM
残クレから一括払いに切り替えは可能なんか。それなら納車されてから一括払いに切り替えるのが一番ええな

 

119: 2025/02/12(水) 14:36:03.76 ID:PzSCdHLHH
残クレって日本型のサブプライムローンやんな

 

120: 2025/02/12(水) 14:36:40.60 ID:b5t/8L080
中古の軽70万で買ったワイ、高みの見物

 

121: 2025/02/12(水) 14:36:57.39 ID:v7dMJu+Ud
エスティマ復活はよ(・ω・)

 

122: 2025/02/12(水) 14:38:08.08 ID:VXijnwp80
残クレの面倒なところは走行距離やな
事故ったら修理代も掛かるし残存価値も下がるから追加で支払い発生するし
安くローン組めるわ!でギリギリの家計で組んでるところがそんなこと考えずに組むと破産する

 

124: 2025/02/12(水) 14:39:00.33 ID:HXnGnB2v0
さすがに令和以前の車はちょっと古いわ

 

125: 2025/02/12(水) 14:39:27.58 ID:ThqCnCTm0
正直家族でアルファード必要か?
ノアボクの方が家族に適してるやろ正直

 

126: 2025/02/12(水) 14:40:34.70 ID:HXnGnB2v0
>>125
もっと言えばシエンタやフリードの方がさらにファミリー向けや

 

127: 2025/02/12(水) 14:41:19.99 ID:TX7hD1310
友達が911乗ってるけど今はマジでリセール高いって言ってた
3年毎に乗り換えると持ち出し100万くらいで済むって言ってた
ベンツとかBMWは3年後には半額なのに…

 

138: 2025/02/12(水) 14:51:35.78 ID:1QxwQWgY0
>>127
スポーツカーは高くなるよ
ランボルギーニのアヴェンタドールSVJとか新車価格約5000万円なのに中古車屋では8000万円~9500万円で売られてるからなぁ

 

145: 2025/02/12(水) 15:00:52.48 ID:TX7hD1310
>>138
最近は車の転売で稼いでる奴もいるからな
特定の車種の限定車とか発売日の翌日には速攻で中古車で出てたりする

 

128: 2025/02/12(水) 14:42:58.54 ID:VEbpwzMX0
お米高いとかいいながらアルヴェル乗ってるのは草

 

130: 2025/02/12(水) 14:44:45.42 ID:ThqCnCTm0
そういやLexusLMはあんま見かけないな
走ってるとこ一回しか見たことないわ
結局偉い人乗せるにしてもアルファードで十分ってことやろか

 

134: 2025/02/12(水) 14:47:36.04 ID:iVH78oMT0
>>130
あれ2000万くらいするからな

 

132: 2025/02/12(水) 14:45:00.27 ID:18BG95ba0
アルファード
ハイエース
ランドクルーザー

この辺の車って盗難のターゲットにされてるイメージ
アルファードが怪しい中古車屋や個人売買で相場より安いのは車台番号が一致しなかったり、ナンバーの封印とナンバーが一致しなかったりで何かしら訳ありのが出回ってるからな

 

137: 2025/02/12(水) 14:50:53.01 ID:TX7hD1310
>>132
友達がモトクロス用バイクのトランポとしてハイエース使ってたんやけどドロドロやから平気やろと思って特に防盗とかしてなかったら盗まれてた

その後で日産のキャラバン買ったら盗まれなくなったから防犯的にキャラバンはオススメと言ってるわ

 

136: 2025/02/12(水) 14:49:31.57 ID:/QaREaYM0
ポルシェ2万キロ乗って売ったらむしろ金増えたってツイートみたな
人気車種は売る際に武器になるってことやな

 

142: 2025/02/12(水) 14:56:41.35 ID:qdUyCBi+0
>>136
ポルシェはそもそもが受注生産やから今新車で買おうとすると平気で2年待ちとかになる
と言うか生産枠が取れない
なので小金持ちになった奴が程度の良い中古買うから球数が常に不足気味
で、買い取り額も高くなるってループが発生してる
だからポルシェのディーラーも生産枠の調整頑張るからその車は絶対にうちに売ってくれって言われる

 

139: 2025/02/12(水) 14:51:35.85 ID:3zhxnhu90
いやお前らが思ってるより日本って金持ってるやつ多いぞ
二分化が進んでるんやガチで

 

140: 2025/02/12(水) 14:54:55.90 ID:ThqCnCTm0
>>139
アメリカほどではないで

 

141: 2025/02/12(水) 14:55:33.72 ID:wBOrUB2Hd
残クレって返す時にいちいち審査があるのが嫌やわ
審査が気になって普段から気楽に乗れへん

 

143: 2025/02/12(水) 14:59:19.49 ID:3Cdx3F020
昔高卒の知り合いが25くらいで高そうなスポーツカー乗ってて稼いでるのかなと思ったけど残クレ知ってからはへーとしかならなくなったわ
数年おきに乗り換えしててなんでだろうって思ってた

 

144: 2025/02/12(水) 15:00:48.79 ID:hL3V/w/q0
よく見るとわかるけど殆ど型落ち

 

148: 2025/02/12(水) 15:05:00.81 ID:B54Q6Xg/0
言うほどマツダ地獄ってあんの?
最近MAZDA3ウキウキで買ってもうた

 

150: 2025/02/12(水) 15:07:32.07 ID:X+55mx480
>>148
一部の車のリセールがすごいってだけでトヨタだろうがマツダだろうが大差ないよ

 

163: 2025/02/12(水) 15:23:16.32 ID:55iPEQ/J0
ヤクザ御用達の車やね

 




引用元

良く読まれている記事