1:   22/07/19(火) 09:37:20 ID:CNie
 めちゃくちゃ効果ありすぎて笑う 
ワイ猛暑と言われてる今年の夏、まったくクーラー使わず超快適に過ごしてしまう
ワイ猛暑と言われてる今年の夏、まったくクーラー使わず超快適に過ごしてしまう
  2:   22/07/19(火) 09:38:18 ID:5Q69
 ワイにも教えてよ😎
  6:   22/07/19(火) 09:40:02 ID:CNie
 >>2
凍らせたペットボトルを置いておく
扇風機で挟むように風を送るとそれだけでクーラーの除湿と同程度に涼しい
凍らせたペットボトルを置いておく
扇風機で挟むように風を送るとそれだけでクーラーの除湿と同程度に涼しい
  15:   22/07/19(火) 09:42:19 ID:V7E7
 >>6
扇風機2台必要?
扇風機2台必要?
  16:   22/07/19(火) 09:44:41 ID:CNie
 >>15
ワイはドンキの500円扇風機を使いまわしてる
ワイはドンキの500円扇風機を使いまわしてる
  3:   22/07/19(火) 09:38:36 ID:BUP4
  4:   22/07/19(火) 09:39:26 ID:b5tc
 ワイが昔からやってるやつやん
  5:   22/07/19(火) 09:39:59 ID:jStv
 ワイはもっと昔からやってる
  7:   22/07/19(火) 09:40:15 ID:0oG2
 除湿機買えば良くね
  10:   22/07/19(火) 09:40:40 ID:CNie
 >>7
除湿器より圧倒的に安いで
飲み物もついて150円や
除湿器より圧倒的に安いで
飲み物もついて150円や
  8:   22/07/19(火) 09:40:18 ID:CNie
 ワイは今年からやってる
  9:   22/07/19(火) 09:40:20 ID:ck5N
 お手軽鈍器やん
  11:   22/07/19(火) 09:41:13 ID:BBxM
 湿度85%の部屋に住んでるワイも使ってええか?
  12:   22/07/19(火) 09:41:28 ID:rdh6
 クーラーで全部こと足りる定期
  13:   22/07/19(火) 09:41:29 ID:bHmE
 ワイは3歳の頃には気づいてたで
  14:   22/07/19(火) 09:41:46 ID:pVJw
 ワイは除湿じゃなくて冷房使うから
  17:   22/07/19(火) 09:45:11 ID:E4v3
 ボウルが無い😡😡😡😡
  18:   22/07/19(火) 09:45:38 ID:bpnx
 >>17
ペットボトルの周りペロペロ舐めてたらええやん
ペットボトルの周りペロペロ舐めてたらええやん
  19:   22/07/19(火) 09:46:12 ID:CNie
 >>17
ワイはどんぶり使ってる
ワイはどんぶり使ってる
  20:   22/07/19(火) 09:46:24 ID:9M9o
 >>17
洗面器とかつことけ
洗面器とかつことけ
  21:   22/07/19(火) 09:46:46 ID:CNie
 タオル敷くのとかでもいいけど
器使ったほうが「これだけ除湿できたのか」が目に見えてわかって楽しいからおすすめやで
器使ったほうが「これだけ除湿できたのか」が目に見えてわかって楽しいからおすすめやで
  22:   22/07/19(火) 09:47:47 ID:no3j
 ワイもやってるわ
凍らすのが手間やけど雨の日とかこれ無しだとベタベタで適わん
凍らすのが手間やけど雨の日とかこれ無しだとベタベタで適わん
  23:   22/07/19(火) 09:48:57 ID:CNie
 あとドンキの安扇風機だと
2、3時間で電池切れになるから寝る時とかつけっぱなしでOK
2、3時間で電池切れになるから寝る時とかつけっぱなしでOK
  24:   22/07/19(火) 09:49:53 ID:GMNo
 たかがペットボトルでそんな変わらんやろw
  28:   22/07/19(火) 09:51:11 ID:CNie
 >>24
びっくりするほど変わるで
びっくりするほど変わるで
  29:   22/07/19(火) 09:51:27 ID:V7E7
 >>24
2リットルのペットボトルやろなあ
2リットルのペットボトルやろなあ
  25:   22/07/19(火) 09:50:14 ID:no3j
 これ本数増やせば効果増すんかね
  26:   22/07/19(火) 09:50:37 ID:1RYU
 やってみよ
  27:   22/07/19(火) 09:50:37 ID:yRB5
 最近雨で洗濯部屋干しやからやってみようかな
  30:   22/07/19(火) 09:52:12 ID:CNie
 ワイは寝るとき用の2リットルと
出勤前と夕食時に軽く使える用の1リットルを使い分けてる
出勤前と夕食時に軽く使える用の1リットルを使い分けてる
  31:   22/07/19(火) 09:53:24 ID:KqTP
 除湿なのかそれ?
  34:   22/07/19(火) 09:57:16 ID:CNie
 >>31
除湿だよ
空気中の水分が液体化して田丸から
除湿だよ
空気中の水分が液体化して田丸から
  190:   22/07/19(火) 20:00:02 ID:aMap
 >>34
田丸に謝れ
田丸に謝れ
  36:   22/07/19(火) 09:57:41 ID:bpnx
 >>31
除湿機も大層な箱だけど空気中の水蒸気を水にしてるだけやぞ
除湿機も大層な箱だけど空気中の水蒸気を水にしてるだけやぞ
  32:   22/07/19(火) 09:54:13 ID:b5tc
 2リットル凍らせるスペースなくね
  33:   22/07/19(火) 09:57:07 ID:Rqhc
 ペットボトル凍らせたら破裂しない??
  35:   22/07/19(火) 09:57:27 ID:CNie
 >>33
その可能性は廃除できない
その可能性は廃除できない
  39:   22/07/19(火) 10:01:52 ID:bHmE
 >>33
フタをせずに冷凍しろ
フタをせずに冷凍しろ
  37:   22/07/19(火) 09:58:47 ID:Y3iN
 ペルチェ式の除湿器の方がまだ効率いいんじゃね?
  58:   22/07/19(火) 10:10:39 ID:S3qr
 >>37
ペルチェ式だと発熱しちゃうけどエエんか
ペルチェ式だと発熱しちゃうけどエエんか
  66:   22/07/19(火) 10:12:50 ID:Y3iN
 >>58
除湿量と電気代の観点で見てた
除湿量と電気代の観点で見てた
  71:   22/07/19(火) 10:14:28 ID:S3qr
 >>66
室温考えないらいいと思うけどな
冷やす方の素子は零下いくから
室温考えないらいいと思うけどな
冷やす方の素子は零下いくから
  38:   22/07/19(火) 10:00:27 ID:WZCB
 風雨が強い日以外はワイには必要ないな
  40:   22/07/19(火) 10:01:55 ID:CNie
 別に除湿器を昔から愛用してる人間はそれに頼ればええんやで
お手軽で安価なのがいいところや
お手軽で安価なのがいいところや
  41:   22/07/19(火) 10:02:38 ID:js8Z
 これ初め聞いたとき意味わからんかったけど、冷やしたペットボトルによって周辺の気温が低下して空気の飽和水蒸気量が小さくなって、水蒸気が液化するって理屈でええんよな?
  42:   22/07/19(火) 10:03:12 ID:b5tc
 >>41
長い10文字で
長い10文字で
  43:   22/07/19(火) 10:03:30 ID:js8Z
 >>42
冷えて溢れて出てくる
冷えて溢れて出てくる
  44:   22/07/19(火) 10:04:45 ID:b5tc
 >>43
3点
3点
  47:   22/07/19(火) 10:07:21 ID:CNie
 >>41
まあ湿度の原因である空気中の不快な水分を冷やして水にしちゃえってことや
まあ湿度の原因である空気中の不快な水分を冷やして水にしちゃえってことや
  45:   22/07/19(火) 10:05:22 ID:udtX
 全く湿度変わらんのやが…
  48:   22/07/19(火) 10:07:32 ID:CNie
 >>45
それは実行してないからやね
それは実行してないからやね
  54:   22/07/19(火) 10:09:30 ID:udtX
 >>48
いや毎日やってるが…?
いや毎日やってるが…?
  46:   22/07/19(火) 10:06:11 ID:BNK9
 ガッツリ雨降ってるのに除湿もクソもないやろ
  52:   22/07/19(火) 10:08:07 ID:3lFa
 >>46
無限に供給されそう
無限に供給されそう
  53:   22/07/19(火) 10:08:48 ID:Y3iN
 >>46
気密性低すぎない?
気密性低すぎない?
  49:   22/07/19(火) 10:07:48 ID:3lFa
 冷たい麦茶コップ現象やん
  50:   22/07/19(火) 10:08:03 ID:R5cs
 まあ特別金や時間かかるわけでもないし
1回やって合わんかったらやめればええよね
1回やって合わんかったらやめればええよね
  51:   22/07/19(火) 10:08:06 ID:bAw1
 あれやべーよな
見た目気にしなけりゃ家庭用除湿機全滅するんじゃね
見た目気にしなけりゃ家庭用除湿機全滅するんじゃね
  55:   22/07/19(火) 10:09:40 ID:bpnx
 >>51
でもまずこんな貧乏くさいことするやつの家はちゃんと空間が密閉されてないから微妙そう
でもまずこんな貧乏くさいことするやつの家はちゃんと空間が密閉されてないから微妙そう
  56:   22/07/19(火) 10:10:11 ID:Blxj
 よくわからんけど水入れて凍らせたペット置いとけばええんか?
  57:   22/07/19(火) 10:10:22 ID:Zt4u
 これ窓閉めなきゃあんまり効果ないのん?
  59:   22/07/19(火) 10:10:53 ID:bpnx
 >>57
当たり前やん他の除湿機でも魔法じゃないから窓空いてたら無理やで
当たり前やん他の除湿機でも魔法じゃないから窓空いてたら無理やで
  60:   22/07/19(火) 10:10:59 ID:S3qr
 >>57
そらそうだろ
湿気が外気から入って来ちゃう
そらそうだろ
湿気が外気から入って来ちゃう
  61:   22/07/19(火) 10:11:02 ID:E4v3
 これちょっと大きめのコップに入れておけば氷代わりにも除湿にも使えるし最強なのでは?
  62:   22/07/19(火) 10:11:15 ID:PSet
 すだれの上から水垂らすやつと同じやな
たらいに水溜めてタオル垂らして上がってきた水を扇風機の風で蒸発させるのも効果あるらしいで
タオルをモーターでくるくる回して効率よくしてるのもあったわ
たらいに水溜めてタオル垂らして上がってきた水を扇風機の風で蒸発させるのも効果あるらしいで
タオルをモーターでくるくる回して効率よくしてるのもあったわ
  68:   22/07/19(火) 10:13:50 ID:Y3iN
 >>62
それ加湿になってるぞ
それ加湿になってるぞ
  75:   22/07/19(火) 10:15:33 ID:PSet
 >>68
うんすまん、冷房と勘違いしてた
うんすまん、冷房と勘違いしてた
  63:   22/07/19(火) 10:12:30 ID:S3qr
 ちょうど凍らせたスポドリ(ion water)あるからやってんだが
これペットボトルごしの扇風機の風が涼しいだけではないんかw
これペットボトルごしの扇風機の風が涼しいだけではないんかw
  64:   22/07/19(火) 10:12:35 ID:PSet
 あ、除湿か
冷房じゃなかったのね
冷房じゃなかったのね
  65:   22/07/19(火) 10:12:35 ID:CNie
 高価は薄まるけどなんだかんだでやらないよりはやった方がいいで
あとペットボトルを間に挟んで扇風機するってだけで送風される風が冷たくなるからその効果もある
あとペットボトルを間に挟んで扇風機するってだけで送風される風が冷たくなるからその効果もある
  67:   22/07/19(火) 10:13:15 ID:RNlG
 小中学生の理科の実験レベルの理屈なんよな
ワイも今度やってみよう
ワイも今度やってみよう
  69:   22/07/19(火) 10:14:13 ID:MSFo
 ワイ「クーラー除湿ポチー」
  73:   22/07/19(火) 10:14:40 ID:Y3iN
 >>69
クーラー「冷やして暖房で二度電気使うで!」
クーラー「冷やして暖房で二度電気使うで!」
  98:   22/07/19(火) 10:29:08 ID:Owd7
 >>73
お掃除機能付きのエアコンならどっちにしろ同じことしてるし大して変わらんやろ
お掃除機能付きのエアコンならどっちにしろ同じことしてるし大して変わらんやろ
  70:   22/07/19(火) 10:14:16 ID:ETja
 ワイは戦前からやってる
  72:   22/07/19(火) 10:14:35 ID:LcIN
 冷房と併用かいワインとこ大体28度やけ窓あけとるでやらんわ
  74:   22/07/19(火) 10:15:20 ID:S3qr
 >>72
窓開けても
風は冷たくなるで
窓開けても
風は冷たくなるで
  76:   22/07/19(火) 10:16:02 ID:Iosx
 そんなん速攻効果なくなるやろ
1日やるならペットボトル何本必要なんだよ
1日やるならペットボトル何本必要なんだよ
  77:   22/07/19(火) 10:16:40 ID:S3qr
 >>76
気温より低ければ結露はするので
1日六本くらいでいいんじゃないか
気温より低ければ結露はするので
1日六本くらいでいいんじゃないか
  78:   22/07/19(火) 10:17:00 ID:Iosx
 >>77
毎日6本用意するとか手間がかかりすぎる
毎日6本用意するとか手間がかかりすぎる
  83:   22/07/19(火) 10:18:42 ID:S3qr
 >>78
ですよねw
しかも効果的にやるなら毎時間新しいペットボトル必要になりそう
ですよねw
しかも効果的にやるなら毎時間新しいペットボトル必要になりそう
  79:   22/07/19(火) 10:17:25 ID:bpnx
 >>76
というかまずペットボトル部屋に置いてるのダサいしな
というかまずペットボトル部屋に置いてるのダサいしな
  82:   22/07/19(火) 10:18:15 ID:CNie
 >>79
カッコよく飾り付ければええんやで
カッコよく飾り付ければええんやで
  87:   22/07/19(火) 10:21:39 ID:bpnx
 >>82
その発想がダサいねん
その発想がダサいねん
  91:   22/07/19(火) 10:24:43 ID:CNie
 >>87
それはかっこよくできるセンスがないからやね
それはかっこよくできるセンスがないからやね
  109:   22/07/19(火) 10:36:22 ID:bpnx
 >>91
ペットボトルでもおしゃれに飾っちゃいますの時点でクソダサいんよ
お葬式にスク水で参加するけどおしゃれなので大丈夫👍って発想なんよ
ペットボトルでもおしゃれに飾っちゃいますの時点でクソダサいんよ
お葬式にスク水で参加するけどおしゃれなので大丈夫👍って発想なんよ
  111:   22/07/19(火) 10:36:52 ID:CNie
 >>109
それはセンスがないからやね
それはセンスがないからやね
  80:   22/07/19(火) 10:18:01 ID:S3qr
 ただまあ部屋を締め切って
その上で37度の熱源(加湿もします)置いといたら
とてもじゃねえが耐えられなさそうでもある
その上で37度の熱源(加湿もします)置いといたら
とてもじゃねえが耐えられなさそうでもある
  81:   22/07/19(火) 10:18:07 ID:CNie
 無駄に稼働し続けてる冷凍庫に入れておくだけやろ
  84:   22/07/19(火) 10:19:28 ID:S3qr
 雨の日とかはいいのかねえ
  85:   22/07/19(火) 10:19:33 ID:CNie
 除湿効果だけなら一本が解けたあたりでもうかなりの効果を発揮してるで
そんなに四六時中家にいるわけでもないんやし
そんなに四六時中家にいるわけでもないんやし
  88:   22/07/19(火) 10:21:45 ID:S3qr
 >>85
職場でドレンタイプの除湿機使ってるがこんなもんじゃねえぞ?
二時間でバケツ一杯除湿できる
職場でドレンタイプの除湿機使ってるがこんなもんじゃねえぞ?
二時間でバケツ一杯除湿できる
  86:   22/07/19(火) 10:21:11 ID:phZe
 めっちゃええ情報聞いたわ
ありがとうイッチ
ありがとうイッチ
  89:   22/07/19(火) 10:22:28 ID:phZe
 部屋にペットボトル置くのダサいってどんな宮殿に住んどん
  90:   22/07/19(火) 10:23:55 ID:S3qr
 そろそろ二十分やっとるが
さすがに後百ミリペットボトル一本では湿度は下がらない見たいやね
さすがに後百ミリペットボトル一本では湿度は下がらない見たいやね
  93:   22/07/19(火) 10:24:57 ID:CNie
 >>90
ワイのところはめっちゃ下がってるぞ
それ常温のペットボチョル使ってるやろ
ワイのところはめっちゃ下がってるぞ
それ常温のペットボチョル使ってるやろ
  96:   22/07/19(火) 10:27:01 ID:S3qr
 >>93
なん%下がってる?
なん%下がってる?
  92:   22/07/19(火) 10:24:50 ID:CCEK
 ペットボトルに麺つゆもええで
これで小蝿が死滅する
これで小蝿が死滅する
  94:   22/07/19(火) 10:25:09 ID:CNie
 >>92
めんつゆは腐るだろ
めんつゆは腐るだろ
  95:   22/07/19(火) 10:26:22 ID:CCEK
 >>94
あくまでも小蝿撃滅法やし
あくまでも小蝿撃滅法やし
  97:   22/07/19(火) 10:27:56 ID:SHOi
 漆喰有能
  99:   22/07/19(火) 10:31:06 ID:S3qr
 あと結構ペットボトル溶けるの早いな
これ2リットルでやった方がいいかも
これ2リットルでやった方がいいかも
  100:   22/07/19(火) 10:31:33 ID:phZe
 今から凍らせた
楽しみ
楽しみ
  101:   22/07/19(火) 10:31:39 ID:S3qr
 そうか扇風機で風送ってるから溶けるの早いんだな
  102:   22/07/19(火) 10:32:05 ID:S3qr
 ただまあペットボトル越しの風は涼しいw
  103:   22/07/19(火) 10:32:48 ID:CNie
 扇風機だと冷風効果もあるぶん1リットルでも30分程度で解けるね
まあ一日中家にいる人だと冷凍が間に合わないかもしれんな
まあ一日中家にいる人だと冷凍が間に合わないかもしれんな
  104:   22/07/19(火) 10:34:23 ID:CNie
 まあ電気代不足の夏の知恵であって
クーラーや除湿器を自在に使える環境ならそれでええと思うで
クーラーや除湿器を自在に使える環境ならそれでええと思うで
  105:   22/07/19(火) 10:35:28 ID:S3qr
 2リットルペットボトルで寝るときやるのが良さそうやね
夜になれば気温も下がる
そして中学レベルの物理でわかるように気温が低下すれば必然的に空気中の水分量の絶対値は減る
だから一晩持つのではないかと期待
夜になれば気温も下がる
そして中学レベルの物理でわかるように気温が低下すれば必然的に空気中の水分量の絶対値は減る
だから一晩持つのではないかと期待
  106:   22/07/19(火) 10:36:07 ID:S3qr
 せめて湿度1%下がって欲しいわw
  107:   22/07/19(火) 10:36:09 ID:mDRM
 ペットボトルないんやが😅
  108:   22/07/19(火) 10:36:20 ID:S3qr
 >>107
氷でいいぞ
氷でいいぞ
  115:   22/07/19(火) 10:37:17 ID:CNie
 >>107
コンビニで売ってるで
飲み物つきで150円や
コンビニで売ってるで
飲み物つきで150円や
  110:   22/07/19(火) 10:36:37 ID:Owd7
 なんやろな
早く目的地着きたいから新幹線使ってんのに「在来線や市バス駆使したほうが安く済むぞ!」って言われてる気分になる
1番の目的の除湿効果がエアコンや除湿機より落ちるならやる意味無いやろ
早く目的地着きたいから新幹線使ってんのに「在来線や市バス駆使したほうが安く済むぞ!」って言われてる気分になる
1番の目的の除湿効果がエアコンや除湿機より落ちるならやる意味無いやろ
  113:   22/07/19(火) 10:37:06 ID:S3qr
 >>110
岸田「電気使うな」
岸田「電気使うな」
  112:   22/07/19(火) 10:37:03 ID:WDCK
 ええやんやってみよ
  116:   22/07/19(火) 10:37:45 ID:CNie
 思った通り「やったことなくて想像外で信じられない」って奴が
必死に感想で否定し始めてるね
必死に感想で否定し始めてるね
  126:   22/07/19(火) 10:40:46 ID:FW6r
 PCワイ←ペットボトル←扇風機
これでもいい?
これでもいい?
  130:   22/07/19(火) 10:42:24 ID:S3qr
 湿度と気温図れる時計で計測してんだけど
気温の方は一度下がったw
湿度は変わらねえ❗
気温の方は一度下がったw
湿度は変わらねえ❗
  141:   22/07/19(火) 10:46:55 ID:PSet
 >>130
温度が下がると空気中に含有できる水分量が減るから湿度が同じでも水分量は減ってるんやで
温度が下がると空気中に含有できる水分量が減るから湿度が同じでも水分量は減ってるんやで
  144:   22/07/19(火) 10:47:39 ID:S3qr
 >>141
知ってるよ!
上の方でワイが書いてるよ
知ってるよ!
上の方でワイが書いてるよ
  131:   22/07/19(火) 10:42:38 ID:lhJf
 そもそも生活の知恵って泥臭くてみっともないものやろ
そこに美学を感じられないなら大人しくエアコン使え
貧乏でも幸せ!と言ってること変わらんから
そこに美学を感じられないなら大人しくエアコン使え
貧乏でも幸せ!と言ってること変わらんから
  132:   22/07/19(火) 10:42:39 ID:sThQ
 はえーこんなもんがあるんやな
  133:   22/07/19(火) 10:43:03 ID:C0ox
 わいはクーラー使って除湿するけどなw
  134:   22/07/19(火) 10:43:46 ID:FW6r
 ワイは地球環境を人間にとって少しでも良くしたい
  135:   22/07/19(火) 10:43:46 ID:TTaq
 知らんかったわ
  136:   22/07/19(火) 10:44:20 ID:P8WS
 また蒸発したらいっしょちゃうんか
  138:   22/07/19(火) 10:44:35 ID:S3qr
 >>136
水捨ててこいよw
水捨ててこいよw
  139:   22/07/19(火) 10:45:00 ID:P8WS
 >>138
それもそうやな
それもそうやな
  151:   22/07/19(火) 10:49:16 ID:S3qr
 2リットルペットボトル四本とか使って湿度80%の雨の日とかにやれば下がるかなあ
  153:   22/07/19(火) 10:49:42 ID:TYOI
 >>151
エアコンないんか
エアコンないんか
  155:   22/07/19(火) 10:50:11 ID:S3qr
 >>153
あ、こわれたぁ
二週間まちです
あ、こわれたぁ
二週間まちです
  180:   22/07/19(火) 11:13:26 ID:b5tc
 寝るとき枕元に水分補給用に冷凍ドリンク1本置いとくってのが実用的にはええとこやと思う
  178:   22/07/19(火) 11:12:11 ID:jkA7
 すげぇな
まぁ面倒くさいからクーラーつけるけど
まぁ面倒くさいからクーラーつけるけど




