1:   20/03/22(日)20:12:20 ID:Ib0
  家具家電全部手放してネカフェ難民とかやりたい
2:   20/03/22(日)20:12:51 ID:p38
  ネカフェで寝泊まりはきついで
3:   20/03/22(日)20:14:17 ID:Ib0
  >>2
ネカフェじゃなくても実家や知人の家を転々とする生活に憧れる
ネカフェじゃなくても実家や知人の家を転々とする生活に憧れる
7:   20/03/22(日)20:15:30 ID:BVD
  >>3
実家はいいけど友達宅は若い頃限定やな
やるなら今のうち
実家はいいけど友達宅は若い頃限定やな
やるなら今のうち
4:   20/03/22(日)20:14:23 ID:BgI
  それも一つの生き方だ
否定できん
否定できん
5:   20/03/22(日)20:14:25 ID:BVD
  若いうちはいいけど歳取ったらキツい
9:   20/03/22(日)20:15:53 ID:BgI
  >>5
なんだそのブリーフみたいなIDはw
なんだそのブリーフみたいなIDはw
6:   20/03/22(日)20:15:10 ID:BgI
  年取る前にやめれば済む話だ
10:   20/03/22(日)20:16:22 ID:Ib0
  >>5
>>6
正直、年取った後のことは全然考えてない
大体今の生活を続けてたらどのみちいつか終わる
>>6
正直、年取った後のことは全然考えてない
大体今の生活を続けてたらどのみちいつか終わる
8:   20/03/22(日)20:15:37 ID:L1z
  郵便物とかどうすんの?
11:   20/03/22(日)20:17:12 ID:Ib0
  >>8
ひとまず実家に住所戻そうかな…
近くに住んでるからいつでも取りに行ける
ひとまず実家に住所戻そうかな…
近くに住んでるからいつでも取りに行ける
12:   20/03/22(日)20:17:17 ID:cKY
13:   20/03/22(日)20:18:15 ID:Ib0
  >>12
レンタルにしとけばよかったのかなぁ
全部揃えてもらっちゃったから、家具家電のせいで下手に身動きできなくなった
レンタルにしとけばよかったのかなぁ
全部揃えてもらっちゃったから、家具家電のせいで下手に身動きできなくなった
14:   20/03/22(日)20:19:28 ID:N7J
家賃滞納しててヤバイの?
19:   20/03/22(日)20:20:52 ID:Ib0
  >>14
マジでギリッギリで生きてる
家賃はなんとか払えてるけど、生活費は月によって払えたり払えなかったり。
マジでギリッギリで生きてる
家賃はなんとか払えてるけど、生活費は月によって払えたり払えなかったり。
15:   20/03/22(日)20:19:53 ID:Ib0
実家はいいけど友達宅は若い頃限定やな
やるなら今のうち
友だちはあんまりあてにはできないな
みんな彼氏持ち同棲中だしなw
みんな彼氏持ち同棲中だしなw
16:   20/03/22(日)20:19:54 ID:BVD
そのうち友達は結婚して家庭を持つやろ
そしたら簡単に泊めてもらえなくなる
友達が独身のうちしか無理だよ
そしたら簡単に泊めてもらえなくなる
友達が独身のうちしか無理だよ
17:   20/03/22(日)20:20:39 ID:BVD
女なん?
ネカフェでチ〇ンに遭うこともあるしやめとけ
ネカフェでチ〇ンに遭うこともあるしやめとけ
18:   20/03/22(日)20:20:49 ID:N7J
  イッチ女か
コロナのせいで稼げなくなったフー〇ク嬢?
コロナのせいで稼げなくなったフー〇ク嬢?
21:   20/03/22(日)20:22:33 ID:Ib0
  >>17
>>18
フリーターマ〇コやですまんの
>>18
フリーターマ〇コやですまんの
副業で飲み屋のバイトしてるけど、やっぱコロナの影響で今月全然シフト入れなかったやばい
20:   20/03/22(日)20:21:52 ID:BVD
  実家帰りなさい
家具は売ってしまえ
家具は売ってしまえ
23:   20/03/22(日)20:23:43 ID:Ib0
  >>20
実家はもうワイの部屋がないし、母親はいいが父親とうまくいってないから永住は難しい
実家はもうワイの部屋がないし、母親はいいが父親とうまくいってないから永住は難しい
家具って引き取ってもらえる?
22:   20/03/22(日)20:22:57 ID:x0T
  一人暮らしとか増えてくれないと大家が儲からないからね
コドオジとかその典型例
コドオジとかその典型例
24:   20/03/22(日)20:24:44 ID:Ib0
  >>22
家賃が高すぎて無理
実際高くはないんだろうけど、収入に見合わないところを適当に借りてしまったので今になって苦しんでる
家賃が高すぎて無理
実際高くはないんだろうけど、収入に見合わないところを適当に借りてしまったので今になって苦しんでる
29:   20/03/22(日)20:26:55 ID:x0T
  >>24
女性ならオートロックある場所に住みたいや犯罪少ない云々
無理に一人暮らしなんてするもんじゃない、大家が儲かるだけ
女性ならオートロックある場所に住みたいや犯罪少ない云々
無理に一人暮らしなんてするもんじゃない、大家が儲かるだけ
31:   20/03/22(日)20:28:49 ID:Ib0
  >>29
せやねん
女の一人暮らしだとこっちが意識しなくとも、不動産屋から紹介されるのが防犯対策された物件になるから高くつく
せやねん
女の一人暮らしだとこっちが意識しなくとも、不動産屋から紹介されるのが防犯対策された物件になるから高くつく
35:   20/03/22(日)21:28:38 ID:fOx
  >>31
風呂なしトイレ・洗面所共同が良いですって言えば
風呂なしトイレ・洗面所共同が良いですって言えば
25:   20/03/22(日)20:24:51 ID:N7J
  リサイクルショップに出張査定してもらえ
27:   20/03/22(日)20:25:39 ID:Ib0
  >>25
出張査定とかあるんやな、ちょっと調べてみるわサンガツ
出張査定とかあるんやな、ちょっと調べてみるわサンガツ
26:   20/03/22(日)20:25:30 ID:BgI
  いっちゃんの理想が
キャンピングカー生活やね
キャンピングカー生活やね
季節折々の絶景が自分の庭みたく
しかも必要なしw
28:   20/03/22(日)20:26:24 ID:Ib0
  >>26
キャンピングカーめっちゃ憧れるのう
文字を見ただけでワクワクしてしまった
キャンピングカーめっちゃ憧れるのう
文字を見ただけでワクワクしてしまった
32:   20/03/22(日)20:30:35 ID:BgI
  >>26
最後の行 訂正
しかも住民税必要なし なぜか住民税が抜けてたw
最後の行 訂正
しかも住民税必要なし なぜか住民税が抜けてたw
33:   20/03/22(日)20:31:39 ID:Ib0
  >>32
住所を持たない人間ってやっぱりいるのか
そういう人たちはやっぱり住民税払ってないんだね羨ましい
住所を持たない人間ってやっぱりいるのか
そういう人たちはやっぱり住民税払ってないんだね羨ましい
37:   20/03/22(日)23:01:37 ID:whN
  >>33
違法
違法
41:   20/03/23(月)10:49:23 ID:9Wg
  >>33
滞納してるだけや
税金は自己破産しても滞納しつづける
どっかで払う意思を持つか一生路上生活なるかや
滞納してるだけや
税金は自己破産しても滞納しつづける
どっかで払う意思を持つか一生路上生活なるかや
30:   20/03/22(日)20:28:21 ID:BgI
  似て非なる言葉
営業出張・・・栄養失調
外人墓地・・・外反母趾
高田馬場・・・裸のババァ
そして・・・
極めつけは
アントニオ猪木・・・ウンコ匂う猪木 便秘ですかぁっ!
34:   20/03/22(日)20:39:52 ID:GG8
  >>30
ボキャブラ世代ですか?
ボキャブラ世代ですか?
36:   20/03/22(日)21:29:31 ID:XRi
  ネカフェより家賃の方が安いだろ
東京23区とかだと別なのかもしれんが
東京23区とかだと別なのかもしれんが
38:   20/03/23(月)00:25:29 ID:wte
  正直、「格闘技やっててその辺の男にも敗けへん!」みたいな人じゃなかったら、下手な節約は薦められん
39:   20/03/23(月)08:39:33 ID:nCa
  郊外の安い土地3坪買って小屋建てた方がコスパ良くね?
43:   20/03/23(月)12:46:25 ID:uBw
  >>39
3坪は狭すぎるだろうw
3坪は狭すぎるだろうw
40:   20/03/23(月)08:48:50 ID:J2L
  自立する能力無いならさっさと実家帰って計画練りなおせよ。
女なんて大げさな防犯が必要で服と化粧に金と時間使わなきゃ生きれないんだしどーせそのままギリギリの生活してても希望なんて無いんだろ。
何歳か知らんけど一人暮らしで背伸びするのは早過ぎたんじゃ無いの。
女なんて大げさな防犯が必要で服と化粧に金と時間使わなきゃ生きれないんだしどーせそのままギリギリの生活してても希望なんて無いんだろ。
何歳か知らんけど一人暮らしで背伸びするのは早過ぎたんじゃ無いの。
45:   20/03/23(月)15:53:14 ID:Xpf
  更新料がつらい
46:   20/03/23(月)15:57:40 ID:zYl
  車中泊もいいんだけど問題は住民票とか住民税だな
郵便は私書箱でなんとかなるだろうけど
郵便は私書箱でなんとかなるだろうけど
47:   20/03/23(月)17:43:01 ID:xKW
  イッチちゃん保険証とかいらないっていう覚悟なんでしょ?
なら住民票も不要で住民税の脱税でも構わないよね?
なら住民票も不要で住民税の脱税でも構わないよね?
48:   20/03/23(月)17:46:01 ID:YXF
  東京はやめとけ
神奈川の北の方がいい
神奈川の北の方がいい
49:   20/03/23(月)18:47:14 ID:1SP
  コスパは悪いけど死んだ後のこと考えたら皆賃貸に住むべきなんだよ(´・ω・`)。
どうしようもねー空き家ばかりが増える(´・ω・`)。
どうしようもねー空き家ばかりが増える(´・ω・`)。
50:   20/03/23(月)18:59:43 ID:xKW
  ほんとよねーーー
4千万で家建てて必死にローン返しても残存価値が1000万円
ローン返済額計算したら7000万円
3000万円は支払い利息で銀行の利益
という知り合いのお話を聞いたわよ
4千万で家建てて必死にローン返しても残存価値が1000万円
ローン返済額計算したら7000万円
3000万円は支払い利息で銀行の利益
という知り合いのお話を聞いたわよ
61:   20/03/24(火)06:12:45 ID:EeW
  >>50
住宅ローン減税も考慮して、どうぞ
住宅ローン減税も考慮して、どうぞ
62:   20/03/24(火)09:01:18 ID:YVi
  >>61
どゆこと?
どゆこと?
63:   20/03/24(火)11:54:37 ID:VpH
  >>62
住宅ローンあると、確定申告すれば、税金の額下がる
住宅ローンあると、確定申告すれば、税金の額下がる
66:   20/03/24(火)13:35:49 ID:ySh
  >>63
フリーターが住宅ローン通りますかね
フリーターが住宅ローン通りますかね
67:   20/03/24(火)15:46:06 ID:VpH
  >>66
せやな
せやな
51:   20/03/23(月)19:07:55 ID:s63
  でも老後を考えると持ち家がいいのよ
高齢者の一人暮らしは嫌がられるから、ろくな物件が借りられなかったりするの
持ち家なら少なくとも住むところは確保出来るからね
高齢者の一人暮らしは嫌がられるから、ろくな物件が借りられなかったりするの
持ち家なら少なくとも住むところは確保出来るからね
52:   20/03/23(月)20:06:48 ID:Dfx
  安い土地に自作の家がいいよ
53:   20/03/23(月)20:08:52 ID:bZr
  ぽつんと一軒家になっちゃう^_^
54:   20/03/23(月)20:11:38 ID:Dfx
  課税標準額が土地なら30万円 建物なら20万円未満であれば
固定資産税が課税されない制度があるからね
固定資産税が課税されない制度があるからね
55:   20/03/23(月)20:20:21 ID:BQP
  年金は持ち家前提の金額
麻生の2000万も持ち家前提やぞ
麻生の2000万も持ち家前提やぞ
56:   20/03/23(月)20:34:07 ID:Dfx
  障害者年金?
57:   20/03/23(月)21:52:30 ID:wte
  空き家で検索かけたときに出た写真が怖かった
58:   20/03/23(月)22:14:50 ID:fGw
  キャッシュでしか買わない
59:   20/03/23(月)22:19:08 ID:qoW
  会社が全額負担してくれるならコスパは高い
ワイは出してもらってる
ワイは出してもらってる
60:   20/03/24(火)01:02:54 ID:YVi
  >>59
フリーターの家賃負担してくれる企業はないやろ
フリーターの家賃負担してくれる企業はないやろ
64:   20/03/24(火)13:28:58 ID:I6g
  住宅ローン減税は払った税金が戻るだけよ
貯めたお金で支払ったら戻る金もないし
それと壊すときのお金も300万くらいかかるらしいわよ
貯めたお金で支払ったら戻る金もないし
それと壊すときのお金も300万くらいかかるらしいわよ
65:   20/03/24(火)13:30:51 ID:EeW
  確定申告せずとも年末調整でもおkよ
てか正確には税金戻るとかじゃないんだけどなあ
てか正確には税金戻るとかじゃないんだけどなあ
68:   20/03/24(火)16:58:49 ID:I6g
  >>65
月々天引きされてた所得税が年末調整で還付という考えでだめかしら
もちろん税務署から戻るという意味でないのは分かってるわよ
月々天引きされてた所得税が年末調整で還付という考えでだめかしら
もちろん税務署から戻るという意味でないのは分かってるわよ
69:   20/03/24(火)17:02:19 ID:VpH
  >>68
確定申告したら、所得もろもろによっては還付金もあるで
確定申告したら、所得もろもろによっては還付金もあるで
70:   20/03/24(火)18:02:28 ID:EeW
  >>68
その前に減税がでしょと
  その前に減税がでしょと




