1:   19/06/06(木)13:53:50 ID:Uvy
 今月の残業が50-80時間で年収500万位
新しく見つけた会社は残業なしで350万
新しく見つけた会社は残業なしで350万
休みもがっつり増えるし副業おkなら転職すべきだよな?
2:   19/06/06(木)13:56:05 ID:7gQ
 残業なし→残業代なし
かも?
3:   19/06/06(木)13:56:34 ID:uEJ
 >>2
あり得るから怖いw
あり得るから怖いw
4:   19/06/06(木)14:02:34 ID:I8D
 口約束は信用しない方がいい
大体雇われる方が騙される
大体雇われる方が騙される
5:   19/06/06(木)14:03:27 ID:Iiw
 それなら転職じゃなくて残業時間をコントロール出来るよう根回しした方が良さそう
残業無くなっても副業するならどっちにしろ労働してんじゃーん!って感じだし
トータル同じ労働時間なのに年収下がっちゃった・・・って事にもなりかねん
残業無くなっても副業するならどっちにしろ労働してんじゃーん!って感じだし
トータル同じ労働時間なのに年収下がっちゃった・・・って事にもなりかねん
会社に束縛されるのが嫌でフリーランスになって好きに仕事してるけど、結局どういう働き方したって労働してることには変わりないし
労働者が稼ごうと思ったら結局辛いことや理不尽は飲み込まなきゃいけないし、そこは多分副業も同じだと思うよ。
とはいえ副業だとやる/やらないを完全に自分の意思で決定出来るからそこは大きな利点だよね
6:   19/06/06(木)14:06:30 ID:Iiw
 福利厚生とかどうなん?
7:   19/06/06(木)14:09:09 ID:Uvy
 福利厚生は完備
8:   19/06/06(木)14:10:20 ID:Uvy
 今の会社で残業を減らすのは無理そう
9:   19/06/06(木)14:10:47 ID:Iiw
 先輩とか上司で残業時間短い人いないん?
10:   19/06/06(木)14:11:45 ID:Uvy
 全くいない
全員毎日3時間くらい残業
全員毎日3時間くらい残業
11:   19/06/06(木)14:12:43 ID:Iiw
 根掘り葉掘り聞くようで申し訳ないけど、その残業ってマジで必要なものなん?
自分だけ終わらせて帰ろうとすると別の仕事押し付けられる感じ?
自分だけ終わらせて帰ろうとすると別の仕事押し付けられる感じ?
12:   19/06/06(木)14:14:00 ID:Uvy
 会社全体が人手不足でどうあがいてもこうなるんよ。。。
14:   19/06/06(木)14:15:06 ID:Iiw
 >>12
そっか・・・一時期俺もそんな感じだったからちょっとわかるかも・・・・
「物理的に無理やでコレェ・・・・」っていう
そっか・・・一時期俺もそんな感じだったからちょっとわかるかも・・・・
「物理的に無理やでコレェ・・・・」っていう
ならメンタルやられる前に転職の方が良さそうやなぁ・・・
13:   19/06/06(木)14:14:50 ID:2fW
 完備ってなんだよw
社保加入だけで福利厚生完備とか言ってるとこあるぞ
社保加入だけで福利厚生完備とか言ってるとこあるぞ
15:   19/06/06(木)14:18:23 ID:Uvy
 メンタルも身体もそろそろ限界
16:   19/06/06(木)14:20:57 ID:Iiw
 なら転職やな
俺らは体が資本やから上手いこと逃げて守らんといかん
頑張れな
俺らは体が資本やから上手いこと逃げて守らんといかん
頑張れな
17:   19/06/06(木)14:25:00 ID:Uvy
 ありがとうございます
とりあえず転職する方向で動きます
あー気分が楽になりました
とりあえず転職する方向で動きます
あー気分が楽になりました
18:   19/06/06(木)14:35:16 ID:nWS
 やばい転職
19:   19/06/06(木)14:39:08 ID:v1C
 後悔しそう
20:   19/06/06(木)14:40:31 ID:2fW
 俺も転職繰り返したけど結局自分に合う会社なんてないって気付いて独立したよ
副業のあてがあるならむしろそっちに力注いで給料以外の収入源を確保できるようになるといいかもね
副業のあてがあるならむしろそっちに力注いで給料以外の収入源を確保できるようになるといいかもね
21:   19/06/06(木)14:40:59 ID:Uvy
 今のところ年末年始、夏季休暇、GWもないし有休も使えないからなぁ
22:   19/06/06(木)14:48:20 ID:2fW
 俺も同じ状況ならその条件で転職するよ
で、転職して自分の時間を確保したら副業に力を注げばいい
で、転職して自分の時間を確保したら副業に力を注げばいい
23:   19/06/06(木)14:49:07 ID:qJo
 年収差分150万を12でわって一月12.5万円の差
月平均残業時間を65時間として割ると時給1923円
土日休みとして平日3時間ほど割のいいダブルワークしてる状態かw
月平均残業時間を65時間として割ると時給1923円
土日休みとして平日3時間ほど割のいいダブルワークしてる状態かw
金より休みが欲しいなら転職
後でやっぱり副業さがすかもならそのままがいいな
24:   19/06/06(木)14:50:58 ID:2fW
 というか副業するなら時給で稼ぐという発想をまず捨てたほうがいい
25:   19/06/06(木)15:21:00 ID:Uvy
 金は休みに稼げるけど休みは金じゃ買えないからなー
26:   19/06/06(木)16:42:21 ID:dUu
 転職してみたら、残業あり休みなしで年収だけ下がったってよくあるから気をつけて
27:   19/06/06(木)17:35:52 ID:qJo
 転職先には何があっても残業しない確約欲しいね
異常な仕事量押し付けられて勤務時間内にこなせば残業無しで良いよのパターンかもしれんから
異常な仕事量押し付けられて勤務時間内にこなせば残業無しで良いよのパターンかもしれんから
28:   19/06/06(木)17:44:47 ID:I8D
 10:名無しさん@おーぷん:19/06/06(木)14:11:45 ID:Uvy主 ×
全員毎日3時間くらい残業
全員毎日3時間くらい残業
15:名無しさん@おーぷん:19/06/06(木)14:18:23 ID:Uvy主 ×
メンタルも身体もそろそろ限界
3時間ぽっちの残業で音を上げてるようじゃどこ行っても務まらんわ(´・ω・`)
転職して年収下がった上に実は残業あったらどうすんだよ
てか、残業ない会社とかかなりレアだぞ
31:   19/06/06(木)19:01:57 ID:Uvy
 >>28
毎日3時間は普通に異状ぞ
28もかなり毒されてるわな
毎日3時間は普通に異状ぞ
28もかなり毒されてるわな
んで書類審査通って面接決まった
32:   19/06/06(木)19:32:13 ID:sWF
 >>31
行くな!
絶対後悔するから
行くな!
絶対後悔するから
せめて今より年収高いところにしろ
29:   19/06/06(木)17:47:59 ID:qJo
 その勤務時間でも
まっすぐ帰ってすぐメシ風呂の後すぐ寝てたら身体持つけど
そのあとネット見てグダグダして寝るのが1時2時だと衰弱するよ
まっすぐ帰ってすぐメシ風呂の後すぐ寝てたら身体持つけど
そのあとネット見てグダグダして寝るのが1時2時だと衰弱するよ
30:   19/06/06(木)17:48:13 ID:vxc
 朝の8時から19時くらいまで?
33:   19/06/06(木)20:02:00 ID:qJo
 休みとれるようになるなら年収高くなくてもいいけど
150万は下がりすぎだろー
150万は下がりすぎだろー
34:   19/06/06(木)20:36:22 ID:uTq
 やめたほうがええやろうなあ
ほんまに残業無いホワイトやったら、給料350万ってありえへんで
もっと貰えるはず
ほんまに残業無いホワイトやったら、給料350万ってありえへんで
もっと貰えるはず
35:   19/06/06(木)20:38:29 ID:uTq
 わい、転職5回ほどしたけど、常に給料は下げんように心がけてた
たまたまかもしれんけど、給料上がる程、残業時間も少なくなるって感じする
たまたまかもしれんけど、給料上がる程、残業時間も少なくなるって感じする
36:   19/06/06(木)20:41:37 ID:Bdy
 一回夜にその転職先を見に行った方がいいような
電気ついてるかもよ
37:   19/06/06(木)20:44:49 ID:qJo
 >>36
ああ、うちの会社不夜城とか言われてたの思い出した…w
ああ、うちの会社不夜城とか言われてたの思い出した…w
38:   19/06/06(木)20:51:13 ID:uTq
 狭い門から入りなさい、広い門は滅びの道に通じるとはよく言ったものやと思うわ
39:   19/06/06(木)22:59:50 ID:pKy
 給料減って残業増えるパターン
40:   19/06/07(金)11:15:28 ID:Wnv
 期待と不安で胃が痛い
41:   19/06/07(金)11:15:59 ID:Wnv
 スマホなんでidあれやけど1です
42:   19/06/07(金)11:18:19 ID:Wnv
 年収500からよくて350
休日90以下から120
もう30歳だから失敗は出来ない…
休日90以下から120
もう30歳だから失敗は出来ない…
43:   19/06/07(金)11:19:38 ID:Wnv
 ブルーカラーなら300位から普通らしいがもうよくわからんよ…
怖いよー
怖いよー
44:   19/06/07(金)11:22:39 ID:heC
 転職前は残業ばっかでようやく300万円。
転職後は400万円+出張手当てや残業で100万円。
こっちのほうが楽でいいわ。
転職後は400万円+出張手当てや残業で100万円。
こっちのほうが楽でいいわ。
45:   19/06/07(金)15:16:36 ID:dIk
 楽になれると辛いよ
せめて40からにしたら
せめて40からにしたら
46:   19/06/07(金)15:39:30 ID:V1j
 40からの転職はやばいと思うわ
向こうから来ませんか?と言われないんやったら
向こうから来ませんか?と言われないんやったら
47:   19/06/09(日)06:45:24 ID:06v
 うし 転職するぞー
クソ上司の下でストレス貯めるより安くても休みが多いところでのびのび生きよう
クソ上司の下でストレス貯めるより安くても休みが多いところでのびのび生きよう
48:   19/06/09(日)06:59:02 ID:KzR
 3時間副業して150万稼いだほうが遥かに未来がある
49:   19/06/09(日)07:34:52 ID:IzB
 >>48
一体なにやるんだよ?
泥棒にでもなるのか?
一体なにやるんだよ?
泥棒にでもなるのか?
51:   19/06/09(日)07:42:55 ID:KzR
 >>49
給料以外の稼ぎ方が泥棒って発想はよっぽどだな
早くなんとかしたほうがいいぞ
給料以外の稼ぎ方が泥棒って発想はよっぽどだな
早くなんとかしたほうがいいぞ
53:   19/06/09(日)08:20:42 ID:IzB
 >>51
本業以外の時間でどうやって月150万稼ぐんだよ
説明してみろや
本業以外の時間でどうやって月150万稼ぐんだよ
説明してみろや
54:   19/06/09(日)08:27:24 ID:KzR
 >>53
まず年収だからな
スレをちゃんと読め
まず年収だからな
スレをちゃんと読め
まあ月150万ならアフィとか転売でも行ける数字ではあるがな
50:   19/06/09(日)07:42:33 ID:Qk7
 クソ上司クソ先輩が居る居ないは会社の待遇関係なく運だぞ
55:   19/06/09(日)08:40:07 ID:rmB
 最大で80時間しかないのに
500万円も貰えるなんて今の時代なら勝ち組なんですが
年収150万円増えて何がしたいのか
小説家や漫画家になりたいから創作時間を確保したいとか
そういう特別な理由がない限り良い事はないぞ
年収350万円で休日に何やって過ごすんだよ
500万円も貰えるなんて今の時代なら勝ち組なんですが
年収150万円増えて何がしたいのか
小説家や漫画家になりたいから創作時間を確保したいとか
そういう特別な理由がない限り良い事はないぞ
年収350万円で休日に何やって過ごすんだよ
56:   19/06/09(日)08:41:44 ID:D2q
 ちょっとした大きな企業なんやろうけど
超絶ブラックを知らんのも問題やな
超絶ブラックを知らんのも問題やな
年収下げるってあり得へんで
57:   19/06/09(日)09:34:54 ID:pH1
 金は余りかからないが時間かかる趣味があれば、その転職は正しい
  

